タグ

2009年7月7日のブックマーク (32件)

  • 母子家庭:就労には保育支援、不可欠 NPOの中野さん、公的支援縮小を批判 /滋賀 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇母子家庭の貧困、現状は…--大津で公開学習会 非正規労働者の割合が高く、平均収入の低い母子家庭への公的支援が縮小されている現状を学ぶ公開学習会が4日、大津市の明日都浜大津であり、当事者によるNPO「しんぐるまざあず・ふぉーらむ・関西」の中野冬美事務局長が講演した。生活保護の母子加算分が今春から廃止され、母子家庭の8割が受給している児童扶養手当も一部削減が始まったことから、中野事務局長は「就労支援という『助け舟』もまだできていないのに、命綱を切るのはおかしい」と批判した。【稲生陽】 男女共同参画に取り組む市民団体「O2O3(おおつおうみ)の会」(砂金千恵美代表)の主催。 厚生労働省の調査によると、一般的な母子家庭の年収は平均187万円で、うち就労収入は140万円にとどまる。全体の4割を占める臨時職員やパートの平均就労収入は113万円で、9割は就労収入200万円以下だった。育児や年齢を理由に

    Nean
    Nean 2009/07/07
  • あの名門校も導入——お母さんが発案した子ども安全連絡網 | RBB TODAY

    学校の緊急連絡網の電話連絡で、「時間がかかって間に合わなかった」「誤った内容で伝達された」「自分まで回ってこなかった」といった経験はないだろうか。個人情報が施行された2005年以降は、電話連絡網そのものを廃止した学校も多数あるという。その一方で、子どもが犠牲となる痛ましい事件、新型インフルエンザの発生などにより、子どもの安全を守るための学校と保護者の情報共有の必要性が、高まっている。 こういった問題点をPTA役員の経験を通じて肌で感じた、NTTデータのママさん社員である住田典子氏が“子どもの安全と保護者の安心を実現する”ことを目的に発案し、同社の技術力が実現したのが、メール・電話(音声)・FAXへの一斉連絡網サービス「FairCast - 子ども安全連絡網」だ。6日、住田典子氏とFairCastを導入した学校法人暁星学園・事務長の齋藤琢朗氏による、同サービスのセミナーが開催された。 Fai

    あの名門校も導入——お母さんが発案した子ども安全連絡網 | RBB TODAY
    Nean
    Nean 2009/07/07
    学校っていいカモにされているって感じ?
  • 第12回 Test Wellaflex、unouplus、BooneOakley.com - Home Page | gihyo.jp

    いま、見ておきたいウェブサイト 第12回Test Wellaflex、unouplus、BooneOakley.com - Home Page 肌にまとわりつくような湿気にイライラしつつも、次第に南から「梅雨明け」のニュースも飛び込んでくる今日このごろ、いかがお過ごしでしょうか。今回も個人的に感じた素晴らしいサイトの特徴を、いくつかお話したいと思います。 あくまで"直球で勝負" 『Test Wellaflex』 ドイツの化粧品メーカーWella(ウエラ)の女性用ヘアスタイリングスプレー「Wella flex」のプロモーションサイト、『⁠Test Wellaflex』です。 図1 一人だけがWella flexを髪に吹き付ける credit: Leo Burnett Moscow 『Test Wellaflex』ということで、地下鉄、海辺、町の3か所に5人の女性が登場し、そのうちの一人だけが

    第12回 Test Wellaflex、unouplus、BooneOakley.com - Home Page | gihyo.jp
  • 日本教育情報化振興会 JAPET&CEC

    存在しないページが指定されました。 ページが自動的に更新されない場合はこちらをクリックしてください。

    Nean
    Nean 2009/07/07
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Nean
    Nean 2009/07/07
    副島隆彦とか落合信彦と比べれば、はるかに正確、かもね。
  • 有田芳生の『酔醒漫録』: 統一教会の新たな指示

    有田芳生の『酔醒漫録』 ジャーナリスト、新党日の副代表として挑む日の根的転換。その眼から見た日々の雑感を綴ります。「酔醒」は中国の「梁書」にある「酒を飲むこと能はざるも、賓客交遊を好む。終日獻酬して、其の酔醒を同にす」から取りました。 日統一教会の実質的な責任者は文鮮明教祖の4男である国進氏。その指示で1家庭あたり144万円の献金目標が出された。期間は6月8日~10月1日まで。  6月に来日した国進氏は緊急会議を招集。「できるだけ東京に近い場所に韓国の清平に建設されている聖殿と同じものを建設する」と発表した。  144万円の目標を達成すれば聖殿に夫婦の名前を刻銘。300万円以上を献金した者は より大きな字で刻銘し、聖殿で昇華式(葬儀)を行える権利を与える。1億円以上は教祖の部屋に特別な功労者として記録する。  日教会は、この国進指示に従い献金集めに走りだしている。霊感商法が終わら

    Nean
    Nean 2009/07/07
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Evan, a high school sophomore from Houston, was stuck on a calculus problem. He pulled up Answer AI on his iPhone, snapped a photo of the problem from his Advanced…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    Nean
    Nean 2009/07/07
    Posnerがそんなことを云うのか??
  • じゃあ,その「正統な学者」とやらを連れてこいよ - Danas je lep dan.

    なんか,また『SAPIO』で小林がアホなこと言ってる件。こいつはゾンビか。 今回のテクストは「ゴーマニズム宣言 『世界』に暗躍する全体主義者」(『SAPIO』2009.7.8,pp.55-62)。引用に際しては,吹き出しの中の文章を「」でくくり,地の文(?)をそのまま記した。「とにかく左翼のわしへの攻撃はすごい。」「沖縄もアイヌも左翼の解放区だったのにわしに暴かれたことがよほど痛かったらしい。」(小林,p.55) お前は何も暴いてねーよwwwwww河野道や西村眞悟や的場光昭の主張を繰り返してただけだろwwwwwwひとのに書いてあったことを漫画に起こしただけで「わしが暴いた」って,どんだけ自意識過剰やねん。 次のに目を通して貰えれば*1,小林が単なるコピー機にしか過ぎないことがわかってもらえると思う。アイヌ史 概説―北海道島および同島周辺地域における古層文化の担い手たちとその後裔 (北

    Nean
    Nean 2009/07/07
  • マーク・ニューソンが味の素をデザイン!「味の素®マーク瓶」 | mifdesign_antenna

    味の素は今年で発売から100周年を迎えるそうです。 それに伴い、100周年記念の味の素50g瓶を発売。 その瓶のパッケージデザインは、なんとマーク・ニューソン! マーク・ニューソンは、家具から家電から飛行機内まで手がけるオーストラリア出身のプロダクトデザイナー。以前auから発売されていた携帯電話、Talbyもマーク・ニューソンですね。そんなマーク・ニューソンが味の素の瓶を手がけるなんて!かなり驚いてしまったわけです。 発売日は8月24日。 スーパーでぜひチェックしてください! 榮久庵憲司さんデザインのキッコーマン卓上瓶と並べたらいろんな意味で最強かとw →味の素 ニュースリリース「味の素®マーク瓶」 http://www.ajinomoto.co.jp/press/2009_07_06_3.html

    Nean
    Nean 2009/07/07
    ジェミニを思い出した。
  • ねむい

    ねむいよ。 Last modified: Mon Feb 4 22:20:31 JST 2002

    Nean
    Nean 2009/07/07
  • ワイシャツを簡単にたためる4つのステップ(動画あり) | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    ワイシャツを簡単にたためる4つのステップ(動画あり) | ライフハッカー・ジャパン
    Nean
    Nean 2009/07/07
  • 7月5日ウルムチでの騒乱に関して - 梶ピエールのブログ

    最初日のメディアは新華社のニュースをそのままタレ流すだけでやはりダメだと思ったが、6日の報道ステーションはかなり時間を割いて双方の言い分を報道するというスタンスで、水谷尚子氏にも取材を行うなど、かなり頑張っていた。ただコメントが加藤千洋氏というのはあまり適任ではなかったと思うが。 ・・とはいえやはりこの件についてはBBCなど英語圏の報道が背景の解説も含めて圧倒的に詳しい。それに引換え、「東洋のBBC」を目指しているはずのNHKは7時のニュースを見る限り広東省韶関での事件にも言及しないなど、かなりお粗末な時間の制約があったとしても不満の残る報道姿勢だった(9時のニュースではちゃんと報道していたようです)。 少し前だが、グアンタナモに収用されていたウイグル人がパラオに移送されたときも、日ではほぼベタ記事扱いだったが、NYTが非常に詳しい報道を行っていた(これとかこれ)。日ごろからの取り組み

    7月5日ウルムチでの騒乱に関して - 梶ピエールのブログ
  • 『99%の公務員は貧乏 - 「高給批判」は筋違い、リッチなのは、ほんの一握りのキャリア官僚だけ』

    月刊『宝島』8月号(宝島社)が、「『高給批判』は筋違い!! 99%の公務員は貧乏だ! リッチなのは、ほんの一握りの官僚だけ」と題した特集を組んでいます。 特集冒頭は、「公務員給与緊急アンケート」。30~49歳の日全国の国家公務員、地方公務員の正規職員100人(30代54人、40代46人。男性49人、女性51人)に、今年の6月初旬にアンケートを実施。ボーナス、手当含む年収(額面)は、8割が700万円以下、6割超が600万円以下。小遣いの平均額は3万8,120円で、民間労働者の4万5,600円(09年)を大きく下回っているとのことです。 「住まいへの不満」では、「好き勝手に異動させるくせに、新しいアパートを借りる諸費は1円も出ないし、住宅手当も月2,700円が上限。異動のたびに借金を繰り返しています」(男性・岩手・43歳)、「築35年の官舎に入れられ、天井にカビが定着、常にカビくさい」(男性

    Nean
    Nean 2009/07/07
    戦略のあやまり。
  • 【書評】Twitter革命を理解するための一冊"Here Comes Everybody":シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    イラン、ホンジュラス、そして新疆ウイグル自治区。残念ながら悪いニュースの中でばかりですが、人々の行動を束ねるのに Twitter が重要な役割を果たす、というケースが最近ますます目に付くようになってきました。そんな「Twitter 革命」でとも呼ぶべき現象がなぜ生まれつつあるのか――クレイ・シャーキー(Clay Shirky)氏の最新刊、"Here Comes Everybody: The Power of Organizing Without Organizations"は、そんな疑問にヒントを与えてくれる一冊です。 書が取り扱っているのは、ブログやSNS、Wiki、そして Twitter などのソーシャルメディアの台頭について。しかし単に技術を解説することだけが目的ではありません。書の表紙には、こんな一節が掲げられています: Revolution doesn't happen wh

    【書評】Twitter革命を理解するための一冊"Here Comes Everybody":シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    Nean
    Nean 2009/07/07
    避けざる共同体を思い出したり。
  • ホーキング博士曰く、人類は進化の新段階に突入 | スラド サイエンス

    スティーブン・ホーキング博士によると、人類は進化の新しいフェーズに突入しているとのこと (THE DAILY GALAXY の記事、家 /. 記事より) 。 35 億年続いた自然選択や突然変異などのダーウィン的フェーズから発生した人類は、情報交換や情報伝達を可能にする言語を生み出した。ホーキング博士によると人類がこの 1 万年、その中でも特にここ 300 年に渡って蓄積してきた知識は現在の人類と我々の祖先とを分かつという。博士曰く「我々は、我々の遺伝子のみからなるものではない」とのことで、進化を遺伝物質による内的伝達に限らず、外的に伝達される情報も進化として捉えるべきとのこと。人類が DNA で伝達している内的情報に著しい変化は起きていないが、人類が後世に引き継いでいる情報は驚異的に増え、この 1 万年間人類は外的伝達フェーズにあるという。 さらに、ホーキング氏によると人類は自身の DN

    Nean
    Nean 2009/07/07
  • ISPサービス「livedoor プロバイダ」に6カ月契約の新料金プラン登場

    ライブドアは7月6日、個人ユーザー向けのインターネット接続サービス「livedoor プロバイダ」に新料金プランを追加した。 livedoor プロバイダは、サポートの受付をメールのみに限定し、電話サポートを無くすことにより、月額1575円で最大100Mbpsの高速インターネット接続を提供するプロバイダサービス。固定IPアドレスを追加料金なしで利用することができるほか、国内のISP事業者では規約上禁止されていることが多いWi-Fiコミュニティ「FON」のルータを設置できるなど、上級者向けのサービスを提供している。 今回、月額1575円の「1ヵ月プラン」に加え、6カ月7500円の「6カ月プラン」、12カ月1万4000円の「12カ月」の2つの長期契約プランを追加する。長期契約により、毎月課金に比べて6カ月プランでは1950円分、12カ月プランでは4900円分割安となる。 ライブドアでは、今回の

    ISPサービス「livedoor プロバイダ」に6カ月契約の新料金プラン登場
    Nean
    Nean 2009/07/07
  • 著作権関係でセコくてうまい詐欺を見た

    「あなたの作品の著作権を登録することで、あなたのアイデアを守りましょう!手続きは代行しますよ!」 と誰かから言われたら、その人は詐欺師です。すぐに縁を切って下さい。この言葉の何が詐欺なのか分からない方は、この記事を最後まで読んだ方がいいと思います。 中小企業の経営者や個人事業主の集まりに、ネットやら法律やら色々と詳しい先生という立場で参加した時のことでした。手先が器用なのを何とかビジネスに結びつけたいというおばさんが、彼女が考案したというちょっとしたアイデア小物を手に話しかけてきたのです。 要約すると、そのアイデア小物がビジネスとして成功するかどうか率直な感想を聞かせてくれとのことでした。そのアイデアは、正直言ってアイデアと呼ぶのもはばかられるレベルでしたし、何より誰でも簡単にマネして同等品をつくることが出来るものでした。私はそのことを言葉を選びながら答えたのでした。 すると、彼女もその問

    著作権関係でセコくてうまい詐欺を見た
  • 「世界中のキモオタの部屋」を集めた写真集、発売へ\(^o^)/:ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    Nean
    Nean 2009/07/07
    けっこうみんなかねもちやん。うらめしぃー。
  • asahi.com(朝日新聞社):指名停止は入札無い期間…国交省、公用車談合の業者処分 - 社会

    国土交通省発注の公用車の管理・運転業務を巡る官製談合事件で、同省は6日、日道路興運や日総合サービス、北協連絡車管理など受注業者10社を2〜6カ月の指名停止とした。公正取引委員会から課徴金納付命令を受けたことに伴う措置だが、同省の「前例」にならった結果、来年度の公用車業務の入札時期には停止期間が終わり、入札参加に影響はない。  受注額が突出していた日道路興運と日総合サービスの2社について、国交省は「公取委への違反行為の自己申告で課徴金が減免されたのに伴い、来は10カ月となる停止期間が5カ月となった」と説明。来年度の同省の公用車業務の入札は来年2〜3月ごろに実施される見込みで、2社を含め、どの社も今回の指名停止の影響は受けない。  また、すでに実施された今年度分の公用車業務の一般競争入札では、10社のうち7社が落札上位の10位内に入っている。今年度分も来年度分も談合に関与した企業が国

  • 『前提と論理』

    Jさんのこのエントリ の「論理的思考をして間違わないためには、判断材料が完備されている必要が有ります。」というのは実にその通りだと思うのだけれども、それに関連して(?)常々思っていることを少し(ニセ科学の話とは関係ありません)。 日の大新聞ってまあそう大した違いはないのだけれども、トピックによっては多少結論が違うことがある。それが各新聞のカラーになっているわけで、『朝日』がアカヒとか『産経』が自民党の機関紙とか揶揄される元にもなっているわけだ。 で、昔から思っていたのは、『朝日』は割とマトモな前提から出発しているのに、論理らしい論理がなく情緒的に結論を持っていく印象が強いのに対し、『読売』は展開は結構論理的なんだけど、前提が間違ってるので間違った結論になる印象が強い(あくまでも私の印象に過ぎませんが)。だからまあ『朝日』が「情緒左翼」なんて言われるのも理解はできるんだけど(皇室激烈ラブの

    『前提と論理』
    Nean
    Nean 2009/07/07
  • average joeの意味・使い方

    average Joe 普通の人 - アルクがお届けするオンライン英和・和英辞書検索サービス。

    Nean
    Nean 2009/07/07
  • スパムが企業のグローバル化を阻害する要因に

    6月のスパムはバイアグラや偽ブランド時計を宣伝するものが上位を占め、件名は「Hello」が最も多かった。発信国のメールを遮断する動きも広がる。 米McAfeeは7月6日、6月のスパム動向報告書をまとめ、ドメイン別のスパム件名ランキングを発表した。 McAfeeは報告書の中で、「.com」「.org」といった分野別ドメインや「.cn」「.uk」などの国別ドメインごとに、スパムメールの内容と件名について分析。件数の多かったスパムの件名上位15件を、送信先アドレスのドメインごとに紹介した。 その結果、「.com」のドメインが付いたアドレスあてに送られたスパムは、バイアグラや偽ブランド時計を宣伝するものが上位を占めた。件名は「Hello」を筆頭に、「Hi」「RE: DISCOUNT 80% 0FF on Pfizer !」「Replica Watches」「Undelivered Mail Ret

    スパムが企業のグローバル化を阻害する要因に
    Nean
    Nean 2009/07/07
    とじょーこくがいいめいわく。
  • 新垣結衣、ブログが有料化に ココログニュース:@nifty

    キュートな笑顔で大人気のタレント・新垣結衣のブログが、2009年9月から有料化される。事務所の発表によれば、正式には「ブログも読める公式ファンサイト」とのことで、ブログ以外にも動画メッセージや壁紙ダウンロード、ファン同士のコミュニケーション機能などが利用可能になるという。 しかし注目すべきは、月額840円という金額。一般的な芸能人ファンクラブが、年会費5000円程度の相場に対し、“月額840円”だと年間1万800円と約倍で、高すぎるとの声が上がっているのだ。「タレントにとってブログは広報活動。それを有料化ってどうよ」といった声も。 「毎日更新できるのか」「月に840円払って、『今日は○○ちゃんと××でご飯をべました』なんて内容だったら怒る」など、月額料が内容に見合うものかを危惧する意見も目立つ。会員になったら応募できる「無料バスツアー」企画にも触れ、「女優業に専念させてあげたらいいの

    Nean
    Nean 2009/07/07
    ぽしゃるとおもうけど、コアな少数のファンは何にしてもついていくんだろうなぁ。
  • 第三回マネタイズ Hacks 復習編 - トメトメボンド

    いっぱいレポートでてるけど、気になった点だけ書いとくよ!ぜんぶ勉強になったけど、特に pixiv、ウノウ、ライブドアが面白かった! 全般 「ちょっとここ tsuda られると困るんで…」 「いまプレゼン聞きながら twitter やってる人もいっぱいいるかと思うんですが…」 など twitter してること前提な発言多数。エンジニアだけとかじゃなくてけっこう間口の広いイベントだと思うので、ほんと twitter がキャズム超えつつあるんだなーと実感。ほんとそのうち親もやり始めそうだわー。 pixiv ユーザー 980,000 人 月間 7.5 億pv サーバー 140 台、うち db 半分。ビックカメラで買ってるよ、保証期間がいいよ。むき出しサーバー。 純広告と Amazon、overture、有料会員で収益 Amazon は確実にうれるものをチューニングして表示。とにかく発売前後のものを

    第三回マネタイズ Hacks 復習編 - トメトメボンド
  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
    Nean
    Nean 2009/07/07
    他の路線も見てみたい。
  • 韓国大統領、苦学生に自宅以外の全財産寄付 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ソウル=細川紀子】韓国の李明博(イミョンバク)大統領が、自宅を除く全財産331億4200万ウォン(約25億円)を、青少年の奨学事業のために寄付する。 6日、寄付金を運用する民間組織が発表した。 李大統領は貧しい家庭に生まれ、マッチやのり巻きを売り歩き、苦学して名門大学に進学。財閥企業の会長まで上り詰めた。 2007年の大統領選で、「と暮らす家があれば十分。全財産を寄付する」と公約していた。寄付金は、学生の奨学金などに活用される。 大統領は同日発表したコメントの中で、かつて大学登録料を立て替えてくれた人や学費稼ぎのための仕事を与えてくれた人たちに感謝しながら、「貧しくても一生懸命生きている人々のため、財産を使いたい」と述べた。

    Nean
    Nean 2009/07/07
  • 【新型インフル】感染者9万人突破、冬を迎えた南半球で急増 - MSN産経ニュース

    世界保健機関(WHO)が6日公表した同日午前現在の新型インフルエンザの感染状況まとめによると、世界の感染確認者数は9万4512人で、前回集計の3日時点に比べて4591人増え、9万人を突破した。死者は47人増の429人に達した。 前回集計との比較で最も感染者数が増えたのはアルゼンチンで898人増。オーストラリアも730人増え、冬を迎えた南半球での増加が目立った。累計での感染者数は米国が3万3902人で最多。続いてメキシコ、カナダ、英国、チリ、オーストラリアなどの順となった。(共同)

    Nean
    Nean 2009/07/07
  • 加藤秀俊さん新刊 「霊媒」「芸能」から見たメディア : 出版トピック : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    社会学者の加藤秀俊さん(79)が、日の精神世界をたどる『メディアの発生――聖と俗をむすぶもの』(中央公論新社)を刊行した。神仏と人間との交流を、仲立ちとなった芸能の歴史から探り、コミュニケーションの根源に迫った意欲作である。 東北地方のイタコや沖縄のノロのような、霊界と現世をつなぐ「霊媒」を、英語では「ミディアム」という。「メディア」はその複数形で、書では、「メディア」の概念を「霊媒」というところにまで立ち戻って考察した。 「日人は宗教心はあまりないかもしれないが、信仰心は人並み外れている。そういうことを念頭においたメディア論がなければ、と思ったんです」。自らをとりまく環境を「カミ」として「信仰」はするが、それを「宗教」に仕立てることはしなかった、という。 「カミ」に舞をささげた神楽ほか、能や茶道など、芸能はほとんど例外なしに聖なる世界とつながっている。芸能史をたどることが、コミュニ

    Nean
    Nean 2009/07/07
    記者さん、ちょっと予習が足りない。
  • 結論としては「どらねこ日誌: 早寝早起き朝ごはん」を、みな読むあるよろし、ということですね

  • 「いま」を見つけよう/ Twitter

    Nean
    Nean 2009/07/07
  • 「わたしを弾いて」、ロンドンの路上にピアノ30台 英国

    英ロンドン(London)で、前月末から市内の随所にピアノが置かれ、人びとが自由に演奏を楽しんでいる。このイベント「プレイ・ミー・アイム・ユアーズ(Play Me I'm Yours」(わたしはあなたのもの。だから、わたしを弾いての意)は、ロンドン市内で開催中のアートフェスティバル「シティー・オブ・ロンドン・フェスティバル(City of London Festival)」の一環として行われている企画だ。市内の各地に全部で30台のピアノが置かれ、プロやアマチュアを問わず、青空のもとでのピアノ演奏を楽しんでいる。写真は、ミレニアムブリッジ(Millennium Bridge)付近に設置されたピアノ」弾く女性(2009年7月3日撮影)。(c)AFP/Leon Neal ミレニアムブリッジ http://www.civil.t.u-tokyo.ac.jp/lab/project1.html 【7

    「わたしを弾いて」、ロンドンの路上にピアノ30台 英国
    Nean
    Nean 2009/07/07
    あぁ、ピアノもいい加減、がまんできん。弾きてぇー。
  • 【大相撲】「騒がないで」離婚公表の朝青龍 取材にクギ - MSN産経ニュース

    6日未明に自身の公式ブログで離婚を公表した朝青龍は同日、愛知県蟹江町の高砂部屋でまわしを締めて汗を流した。ただ報道陣をシャットアウトして朝げいこを行うなど、けいこ場周辺はピリピリムードだった。 左ひじに古傷を抱える朝青龍は午後になると治療のために外出。その際、コメントを求めた報道陣に対し「もう終わったことだし、プライベートなことなのであまり騒がないでください。こっちも集中したいし、周りの人もいるから」と一方的に話し、過熱する取材にくぎを刺した。

    Nean
    Nean 2009/07/07
    せつないのう。