9月11日、リビア東部ベンガジの米領事館が武装集団に襲撃され、駐リビア米大使のクリストファー・スティーブンスと大使館職員3人が殺害された。エジプトの首都カイロでも同じ日、米大使館の国旗が焼かれる事件が起きた。 引き金となったのは、イスラム教の預言者ムハンマドを揶揄する内容のアメリカ映画。大使殺害の数日前からイスラム圏の各地で映画に抗議するデモが勃発しており、怒りの炎は事件後もチュニジアやモロッコ、スーダンなどに次々に飛び火している。 問題の映画を製作したのは、「サム・バシル」と名乗る自称イスラエル系アメリカ人の不動産開発業者。彼はイスラム教の偽善ぶりに注目を集めるために映画を作ったと主張している。 だが、この男の素性は謎だらけだ。領事館襲撃を受けて姿を消した後も電話で多くのメディアの取材に応じているが、その情報は矛盾に満ちている。ウォール・ストリート・ジャーナルには自分は52歳だと話し、A
2012年09月11日08:06 by 谷口マサト REGZA Phone(IS04)は素晴らしい。 カテゴリその他ピックアップ小説・物語 chakuriki Comment(2) 誰がなんと言おうと、REGZA Phoneは最高だ。 このスマートフォンを、私は一生忘れないだろう。 最初に感激したのは、目覚ましが鳴らないことだ。 鳴らないので、遅刻を警戒して自然と早寝するようになり、 早起きの習慣がついた。 そもそも、鳴らない目覚ましという存在が一種のアートだ。 エスプリがきいている。 後日アップデートしたら鳴るようになったが。 次に感動したのは、通話がままならないということだ。 フリーズが多く、着信しているのに着信ボタンが反応しない。 そしてアドレス帳はなぜか2つあり、両方使いにくい。 孤独。その大切さをREGZA Phoneは教えてくれた。 そのほうがゆったりと考えることができる。 ま
広島市動物管理センター(広島市中区)から引き取った猫を虐待して殺したり、死体を山林に捨てたりしたとして、広島東署などは12日、同市南区金屋町の無職高橋新一容疑者(37)を動物愛護法違反、廃棄物処理法違反の両容疑で逮捕した。 同センターは、収容された捨て猫などを希望者に譲渡しているが、「想定外の事態」(担当者)を受け、譲渡後の確認を強化するという。 発表では、高橋容疑者は3月13日~8月11日の間、同市動物管理センターから譲り受けた2匹の猫を殴ったり、壁にたたきつけたりして1匹を殺すなどしたほか、同市内の山林で、この猫を含む2匹の死体を捨てた疑い。高橋容疑者は「虐待はしたが、壁にたたきつけてはいない」と供述しているという。 虐待の情報を得た同市内の動物愛護団体が8月17日、110番して発覚。高橋容疑者は、同センター以外からも猫を引き取っていたといい、同署は余罪を追及する。 ◇ 同センターによ
中世のイングランド王リチャード3世の可能性がある人骨が見つかったイングランド中部レスター(Leicester)市内の発掘現場に立つ中世の騎士の格好をした男性たち(2012年9月12日撮影)。(c)AFP/Gavin Fogg 【9月13日 AFP】英レスター大学(University of Leicester)の考古学チームは12日、イングランド中部レスター(Leicester)市内の駐車場から、中世のイングランド王、リチャード3世(Richard III)の可能性がある人骨を発見したと発表した。歴史資料に書かれているリチャード3世の特徴と一致するという。人骨は保存状態が良く、現在DNA分析が進められている。 1483年に即位したリチャード3世は、1485年のボズワースの戦い(Battle of Bosworth)で死亡した。遺体はレスターにあるグレーフライアーズ(Grey Friars)
九州西部にググッと広く割り入るように位置する海、有明海。海苔の養殖などでよく知られている。 その有明海に住む生き物として有名なのは、なんと言ってもムツゴロウだろう。ユーモラスな見た目や動きで人気だが、有明海ならではの生き物は他にもいる。 それが今回見てきた「ワラスボ」。耳慣れないと思う。 私も最近知ったのだが、調べてみるとどうやら食べてもなかなかおいしいらしい。そういうわけで行ってきました。 ※少々不気味とも見える魚ですので、ご覧いただくタイミングなどご注意ください。(最後に不気味ではないおまけページもあるよ) (小野法師丸) ●まずは生きてる状態を見よう やってきたのは長崎県の諫早市。ワラスボが住む有明海に面している市だ。その諫早市にある「干拓の里」という施設にある水族館に、ワラスボがいるそうなのだ。 さすがに有明海そのものにいるのを見つけるのは難しそう。そういうわけで、水族館の展示を見
ワラスボ(藁素坊、藁苞、Odontamblyopus lacepedii)は、スズキ目ハゼ科に分類される魚の一種。日本では有明海のみに分布し、食用に漁獲される。 特徴[編集] ワラスボの全身 成魚は全長40センチメートルに達し、オスの方が大きい。体形はウナギのように細長く、背鰭・尾鰭・尻鰭も繋がる。体色は青みがかっており、青灰色や赤紫色にも見える。目が退化していて、頭部にごく小さな点として確認できるのみである。上向きに開いた大きな口には牙が並び、独特の風貌をしているが、噛まれてもあまり痛くはない。鱗も退化していて、体の前半部に円形・後半に楕円形の鱗が散在する。これらの外見が海外映画『エイリアン』シリーズに登場する宇宙生物の頭部に似ていることから、メディアで採り上げられる際はしばしば「エイリアンのような魚」と比喩され、地元に漁場がある佐賀市もそう宣伝するようになった[1]。 ハゼ科の魚ではあ
今日は水環境学会のシンポジウム「水に関する情報発信・啓発の課題とその解決策」に参加しました。 ニセ科学問題に詳しい菊池誠先生からは「科学とニセ科学:特に水をめぐって」とのタイトルでご講演いただきました。水環境学会会員で自治体職員の少なからずの方にとって悩みの種になっているのがEM団子による川の水質浄化ですが、これのニセ科学性について説明いただきました。EM菌については、ご高著「もうダマされないための科学講義」でも取り上げられているので、ご参考になると思います。 寿楽浩太先生からは「科学技術に関する社会的意思決定の変化と専門家に求められるもの」とのタイトルで原発問題などを例に、トランス・サイエンスの領域が増える中で、専門家(科学者)は意志決定における役割をどう変えればよいかについてご提案いただきました。 主催者側からは山田一裕先生が「科学的思考にもとづく水環境保全活動を阻む教育的課題」とのタ
襲撃されたリビア・ベンガジ(Benghazi)の米領事で放火され焼け焦げた建物と車(2012年9月12日撮影)。(c)AFP 【9月13日 AFP】リビア東部のベンガジ(Benghazi)で11日に米領事館が襲撃され、J・クリストファー・スティーブンス(J. Christopher Stevens)駐リビア米国大使と領事館の職員ら計4人が死亡した事件について、米下院情報特別委員会(Permanent Select Committee on Intelligence)のマイク・ロジャース(Mike Rogers)委員長(共和党)は12日、国際テロ組織アルカイダ(Al-Qaeda)の攻撃行動に似ていると語った。 ロジャース委員長は米CNNに対し、「細部にはまだ明確になっていない点もあるが、明らかにアルカイダ型襲撃の特徴を備えている」と語った。「アルカイダがここ数か月間、西側の攻撃標的を探してい
2012年9月12日は、毛利衛宇宙飛行士がスペースシャトルに搭乗し、宇宙での活動を開始した1992年9月12日の「ふわっと'92」宇宙実験から、20周年となります。 この間に、日本は、数々の宇宙実験計画を推進しつつ、国際宇宙ステーション「きぼう」日本実験棟の開発・組立を行いました。また、日本の物資輸送の宇宙船「こうのとり」の打上げ・運用の連続成功を実現するなど、目覚ましい有人宇宙活動の進展がありました。現在は、「きぼう」日本実験棟のオペレーションを継続し、本格的な利用を進めています。 この節目を迎えるにあたり、JAXA理事長、毛利宇宙飛行士及びJAXA宇宙飛行士から談話が寄せられていますので、以下に紹介いたします。 本日9月12日で、JAXA(当時は宇宙開発事業団(NASDA))の毛利衛宇宙飛行士が「ふわっと'92」(第一次材料実験)のため米国・スペースシャトルで初飛行してからちょうど20
長時間働くことにより、心臓病を発症する確率が最大で80%も上昇すると判明し、世の中を震撼させている。 フィンランドの国立労働衛生研究所が、1958年以降に発表された12件の研究結果を踏まえ、全22,000人の被験者について考察した結果、8時間以上働いている人は心臓病にかかるリスクが40~80%上昇すると発表した。確率に幅があるのは、それぞれの研究の違いにより生まれた差であるらしい。 同研究所のMarianna Virtanen医師によれば、これは仕事で慢性的にストレスにさらされることが主な原因だという。 更に悪いことに、長時間の労働は将来認知症を発症する危険性もはらんでいると警告している。というのも、週に55時間以上働いている中年の人の脳の働きを調べたところ、短期記憶が衰え、言葉を思い出せないなど、その機能が低下していることも判明したのだ。 心理的なストレスがストレスホルモンであるコルチゾ
海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日本人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座
告示を14日に控えた自民党総裁選です。13日午前、51歳の林芳正政調会長代理が出馬を表明し、5人による戦いの構図が固まりました。実は5人とも父親が大臣経験者という、世襲議員の争いとなります。 ・・・記事の続き、その他のニュースはコチラから! [テレ朝news] http://www.tv-asahi.co.jp/ann/
「語り」の「部族(氏族)」のことです。 「語り部」(新明解国語辞典より) 歴史書が無かった上代に、その部族の古い伝承を暗誦して語り伝えることを職とした氏族。 ...と載ってました!
石原伸晃氏、テレビで問題発言 福島第1原発を「サティアン」 自民党の石原伸晃幹事長(55)は13日午前のTBS番組で、安全が確認された原発は再稼働させるべきだとの考えを示した。政府が原子力規制委員会を19日に発足させることを念頭に「規制委が安全性をきちんと判断し、(原発立地)地域にお願いするプロセスをたどるべきだ」と述べた。 民主党がまとめた「2030年代に原発ゼロ」の提言に関しては「激変はいけない。いつゼロにするという話は非常に無責任だ」と批判した。 また、東京電力福島第1原発事故で汚染された土壌の保管先に関し「福島原発第1サティアンしかない」と述べた。「サティアン」はオウム真理教が教団関連施設の呼称に使用した経緯があり、配慮を欠く発言との指摘も出かねない。
早いもので、牛レバーの生食が食品衛生法で禁止されて2ヶ月あまりが過ぎました。この禁止措置は有効な殺菌手段が見つかれば解除が検討されるとされています。そこで注目されているのが「放射線照射」です。日本では、これまで食品に対してはじゃがいもの芽止めとしてしか許可されていませんでした。しかし、国によってはスパイスやフルーツ、そして食肉などに広く活用されています。また、安全性についてもWHOがお墨付きをあたえている、有る意味「枯れた」技術といえます。その特性を生かして肉の生食に対して活用できないかという声は以前から存在したました。しかし、今回のユッケやレバ刺しに関連して、業界団体からは食品照射を検討して欲しいという声はなかなかあがらりませんでした。ですが、方々の声が後押ししたのか国も放射線照射殺菌の試験を開始したという声も聞こえてきました。しかし、放射線照射設備がどのようなものか一般の人が目にする機
中指を突き出し、「細い目」をバカにする――ソウル初上陸の米カジュアルブランドの店員たちが起こした人種差別騒動 米人気カジュアルストア、ホリスターが韓国に初上陸した。アバクロンビー&フィッチ(アバクロ)の姉妹ブランドで、名物は店舗入り口付近で客を出迎えてくれるマッチョなイケメンのモデルたちだ。 ソウル店オープンにあたってもそうしたモデルが派遣された。しかし経営陣は、異文化圏の客とどう接するべきかを教育し忘れたようだ。不慣れな環境に混乱したのだろう、モデルたちは人種差別的な言動で一大騒動を引き起こしてしまった。 現場を目撃した人によれば、あるモデルは店のオープニングイベントの写真撮影で客に向かって中指を立ててみせた。別のモデルは朝鮮王朝の王宮である景福宮の前で、「細い目」の顔を作ってポーズを取る自らの写真を画像共有サービス「インスタグラム」に匿名で投稿した。 さらにあるモデルは、新店舗で撮った
ノートパソコンのディスプレイを拡張するモバイル液晶モニター「ON-LAP1302」2012年09月13日04時05分 公開カテゴリー: 端末・周辺機器・サービスキーワード: ガジェット Short URL ツイート ノートパソコンを使っていると「ディスプレイがもう1つあったらなぁ」と思うことはしばしばある。デュアルモニタとしての用途はもちろんのこと、向かい側の席にいる相手と同時に同じ場面を見るなど、2つの画面を使い分けられると便利なシーンは色々ある。「ON-LAP1302」はモバイル型の液晶モニター。ノートパソコンのサポート用の画面として利用できる製品だ。 「ON-LAP1302」はモバイル液晶モニターという変わった製品。ノートパソコンのディスプレイを拡張するためのもので、付属のホルダーでノートパソコンの天板に取り付けて、デュアルモニタとして利用したり、背面に付けて対面の相手に画面を見せた
関連トピックス原子力発電所東京電力地震直後とみられる福島第一原発構内。土手が大きく崩壊している=2011年3月、東京電力提供地震後の福島第一原発の様子。地面が陥没して道路が大きく破壊されている=東京電力提供事故後の福島第一原発1号機と2号機共用の超高圧開閉所。送電設備が壊れ、停電になった=東京電力提供建屋で爆発が起きた後、4号機への注水作業の様子。作業員の姿も見える=東京電力提供津波で水没した、福島第一原発6号機の電源室内の様子=東京電力提供 東京電力は11日、東日本大震災発生直後の昨年3月11〜28日にかけて撮影された福島第一原発構内の未公開写真600枚を公表した。津波の影響で水没した建屋内や、壊れた設備などが生々しく写っている。 写真は、東電社員や協力企業の社員に呼びかけて集められた。これまで公表しなかったことについて、東電の松本純一原子力・立地本部長代理は「現場にどれくらい写真が
山口市は、市が設置した山口情報芸術センターの10周年記念祭総合芸術監督を務める音楽家の坂本龍一さん(60)が「脱原発」などの活動をしていることに対し、今後、「配慮」を求めることを明らかにした。 12日の市議会一般質問で市幹部が答弁した。 市議会では、議員が「(芸術監督として)税金を使って活動するのだから、政治活動を慎むよう申し立ててほしい」と市に要請した。 答弁に立った市幹部は「個人としての思想言論の自由は、基本的には尊重されるべきだ」としながら、「記念祭が国内外から高い評価を得られるよう、本人に配慮いただくようお伝えしたい」と述べた。市は今後、要請の内容や時期を検討する。 坂本さんは、首相官邸周辺で「脱原発」を訴える抗議活動などに参加したり、7月の山口県知事選で特定候補を応援したりしたとして、一部の市議が問題視していた。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く