作品が表示されているウェブページ、またはネット上にあるテキストファイル/テキストファイルを含むZIPファイルに対応。 作品のURL 作品の題名(省略可) 題名をクリックしたときのリンク先(省略可)
教育関連三法が今日参院を通過する予定だそうである。 安倍首相は昨日の参院文教科学委員会の総括質疑でこう答えた。 「地域を愛する心、国を愛する心を子どもたちに教えていかなければ、日本はいつか滅びてしまうのではないか。今こそ教育の再生が必須だ。」 私は子どもが郷土や国家にたいして愛着を持つことは国民国家にとって死活的に重要であるということについて首相に異存はない。 しかし、「愛国心」というのはできるだけ公的な場面で口にすべきことではない言葉のように思う。 法律文言に記すというようなことはもっともしてはならぬことである。 それは左派の諸氏がいうように、愛国教育が軍国主義の再来を呼び寄せるからではない。 愛国心教育は構造的に人々の愛国心を毀損するからである。 私は愛国者であり、たぶん安倍首相と同じくらいに(あるいはそれ以上に)この国の未来とこの国の人々について憂慮している。 日本人はもっと日本の国
<< December 2012 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >> Profile dando Facebook 始めました Dando's Site 「福島原発事故」関連エントリー インターネットで読み解く! 《教育・社会》 《食・健康》 非婚少子化なら《人口・歴史》!!! Japan Blogs Net…ブログ界を分野別に定点観測 サイエンスネット…幻ネット復刻 Japan Research & Analysis…英語版サイト Category 月別エントリー総目次 (45) 社会・教育・文化 (115) 政治・経済 (190) 食・健康・医療 (74) ネット (93) 科学・技術 (53) 資源・環境・災害 (142) 人口・歴史・スポー
(前回:西田幾多郎記念哲学館編 http://d.hatena.ne.jp/kubohashi/20121030/p1) ◆鈴木大拙館オフィシャルサイト◆ http://www.kanazawa-museum.jp/daisetz/ 前回の「西田幾多郎記念哲学館編」で漢字変換できなかった「スズキダイセツ」は「鈴木大拙」と書くんですねえ。ということをgoogle先生にお伺いしてから向かいました、鈴木大拙館。 鈴木大拙は金沢出身の仏教学者です。 その著書の2割が英文で書かれており、日本の仏教思想や禅文化を海外に広く知らしめることに貢献。したそうです(一夜漬け)。 検索語の候補に「鈴木大拙 禅」「鈴木大拙 スティーブ・ジョブス」と出てきたのを見て何となく分かった気になってしまうあたりが検索の恐ろしいところですわいね。 しかしwikipediaの鈴木大拙の項に 大拙が没した際、ニュースを読み上げた
安倍首相は30日のTBSの番組で、今後の原子力発電所建設について、「(東京電力)福島第一原発の事故原因等々を冷静に見極める」とした上で、「新たに作っていく原発は、40年前の古いもの、福島第一原発とは全然、違う(ものにする)。国民的な理解を得ながら新規に作っていくことになるだろう」と述べた。 条件付きながら、新規建設への意欲を初めて示したものだ。 首相は同じ東北の原発であっても東日本大震災の被害の程度に差が出た点を調べる考えも示し、「福島第一原発は津波を受けて電源を確保できなかったが、福島第二原発は対応した。(宮城県の東北電力)女川原発もそうだ」と指摘した。 自民党の衆院選政権公約は今後の原発政策については「10年以内に、将来にわたって持続可能な電源構成のベストミックスを確立する」との表現にとどまっていた。ただ、首相は就任前、新設を認めないとした民主党政権の方針について「もう一度見直していき
安倍晋三首相は2012年12月30日のTBSの報道番組で、今後の原発建設を巡って「新たにつくっていく原発は40年前の福島第1原発とは全然違う。国民的な理解を得ながら新規につくっていくことになるだろう」と述べた。原発新設への前向き姿勢を明確に打ち出した。 原発政策に絡む自民党の衆院選公約は「10年以内に(原発、火発、自然エネルギーなど)持続可能なベストミックスを確立する」としており、安倍首相は、原発新設を認めないとした民主党政権の方針の見直しを明言していた。番組では「簡単に『脱原発』『卒原発』という言葉遊びに近い形で言ってのける人たちは(衆院選で)信用されなかった」とも語った。
東京スカイツリータウン(墨田区押上1)4階「スカイアリーナ」に、映画「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」とニコニコ生放送とのコラボイベントとして建立された「ニコニコヱヴァ神社」が、最終日の12月30日も多くの参拝客でにぎわいを見せた。 A.T.フィールドの鳥居に守られた「ニコニコヱヴァ神社」 同神社には、11月23日の新宿を皮切りに全国20カ所の映画館を巡回して寄せ書きを集めた「初号機」がご神体としてまつられ、境内の様子はニコニコ生放送で配信。参拝客がカメラに向かって来年の「野望や欲望」を声に出して明かすと、全国の視聴者が流れるコメントでリアクションやアドバイスを返し、その内容に満足すれば赤いボール(通称:コア)をさい銭箱に投げ入れる趣向。この日は事前告知でコスプレ来場者を募っていたが、あいにくの雨でコスプレイヤーの姿はまばら。それでも午後には参拝客の長い列が続いた。 若い世代が中心だが、なか
港区は23区で初めて事業所の責務や帰宅困難者対策などを盛り込んだ防災対策条例を制定することを発表しました。震災発生時に区内の事業所に従業員をとどまらせることを義務付けています。 この港区防災対策条例は防災対策において区民、事業所、区がとるべき責務を定め、今後の防災対策をよりよいものにするため条例として制定したものです。この中では、東日本大震災の当日推定10万人以上の帰宅困難者が発生したことを受け、区内で働く90万人が帰宅困難者にならないよう事業所が従業員をとどまらせることを義務付けます。武井区長は「事業所の方にも災害に備えて一定の協力をしてもらいたい。条例という形ではっきりと区民の方に示 ■■↓全文を見る■■ http://www.mxtv.co.jp/mxnews/news/201109066.html
(CNN) 宇宙船の動力源として信頼性のある小型原子炉を搭載する研究に、米航空宇宙局(NASA)とエネルギー省の共同チームが取り組んでいる。長年知られてきた既存の技術が応用されている。 ロスアラモス国立研究所がこのほど発表したところによると、チームは「ヒートパイプ」方式の熱制御を採用した原子炉で、空気の膨張と収縮を利用した「スターリング・エンジン」を動かし、24ワットの電力を起こすことに成功した。 ヒートパイプは1963年に同研究所で開発された技術。スターリング・エンジンの発明は19世紀にさかのぼる。比較的単純な仕組みで信頼性の高い電力供給を実現し、宇宙探査に応用するのが研究の目的とされる。米国で宇宙用原子炉の発電実験が実施されたのは、65年以来。 NASAグレン研究所のマーク・ギブソン氏によると、宇宙船にはこのシステムをいくつか搭載することにより、約1キロワットの発電が可能となる見通しだ
田崎晴明 ほとんど意義のないことだと思うが、念のため、記録を残しておく。 背景 以前の「34 学会会長声明」の件(震災+原発事故の直後に主要学会の会長が名前を連ねて「予算を減らすな、風評被害を防ぐだめ情報発信します」という声明を出したけど、(ぼくの知る限り)特に何の情報発信もしなかった)だけでなく、物理学会の理事会に幻滅を感じることがいくつかあった(それらの内の一つは(このページにまとめた話などとは違って)重要なことだと考えている。また、いずれちゃんと書く)。 そのため、個人的に、物理学会理事会への不信感が強まっていた。 公開講座 そんなとき、日本物理学会が 2012 年 11 月 3 日に「放射線を知る:基礎から最先端まで(リンク先は学会の案内の web ページ)」という公開講座を開くことを知った。 内容の説明を読んで、「放射線の分野の専門家を集めた普通の(例によって、一般の人には難しす
自分のブログにアクセスしたら 突然 こんな警告が! 警告 不正なソフトウェアが存在する可能性があります 不正なソフトウェアを配布していることで知られる www.ustream.tv のコンテンツが含まれています。 このサイトにアクセスすると、パソコンがウイルスに感染するおそれがあります。 このまま続行すると、不正なソフトウェアがパソコンにインストールされる可能性があります。 過去にこのサイトにアクセスしたことがある場合や、このサイトを信用している場合でも、最近このサイトがハッカーによって侵害された可能性があります。 今すぐこのサイトへのアクセスを中止し、明日もう一度お試しいただくか、別のサイトをご利用ください どうやらユーストリームが 不正なソフトウェアらしいww い、陰謀!? 俺のサイトに何が!? 言われた通り、別のサイトにアクセスしたら これまた警告がでる おや、もしかしてブラウザのせ
(追記: 2012/12/31)思いの外多くのアクセスを頂いているので、ご覧になる皆様にお願いを申し上げておきます。下に紹介したサイトは、あくまでその表現の特異性から紹介をするのみであり、投稿者やサイト運営者の人格を非難・嘲笑することを目的にしている訳ではありません。リンク先へアクセスされる際は、決してサイトを荒らす、人格を攻撃する、またはその目的によりSNS等で拡散することのないようお願いをいたします。 --- タイトルの通りです。2012年に発掘したネット上の怪文章私的まとめです。ちなみにここでいう怪文とは出所の分からない告発文や暴露文のことを指すのではなく、一見して内容が飲み込めない、理解できないという類の文章です。 また、当エントリは統合失調症などの精神や神経系に関する特定の疾患・患者を貶めるものではありません。というのも、私がネットの怪文を集めているのは「なぜ"おかしな"文章は正
2012/12/3010:0 生活保護の「引き下げ」は何をもたらすのか 大西連 ■新政権の生活保護に関する立ち位置 12月26日、第二次安倍内閣が発足した。厚生労働大臣には田村憲久氏、副大臣に秋葉賢也氏と桝屋敬悟氏(公明党)、政務官は渡嘉敷奈緒美氏と丸川珠代氏(参議院議員)が任命された。各議員のこれまでの国会での活動に関しては、菅原琢さんが作成している「国会議員白書」をご参照いただきたい。(http://kokkai.sugawarataku.net/) 報道などによれば田村新大臣は、生活保護費の「生活扶助」について、『1割カットが自民党の公約にあった。個々の家庭でみれば1割ぐらいが最大上限ではないか。そのあたりを検討したうえで適切に判断したい』との見方を示したとのことである。(http://mainichi.jp/select/news/20121227k0000e010158000c.
[ニューヨーク 27日 ロイター] 米国人が会話の中で最もいらつく言葉を調べた米マリスト大学の調査で、「whatever」(どうでもいい)が4年連続で1位に選ばれた。 同大学は1246人の成人した米国人を対象に電話で調査を実施。その結果、32%が「whatever」が最もいらつく言葉だと答えた。2位以下は「like」(という感じ)の21%、「you know」(だよね)の17%、「just sayin'」(言ってみただけ)の10%と続く。
やり方さえ覚えてしまえば、首にかけて一瞬でキュキュっと締める事ができるネクタイの結び方。 毎日スーツを着てネクタイを締める人ならば、忙しい朝の一手間をかなり省けてお得な感じ。 2個目の動画はついでに覚えておくと便利な、一瞬で結べる蝶結びのやり方。
「読書は人生の糧である」とは、どこの偉人の言葉だったかすっかり忘れてしまったが、「高校生の間に本を読んでおきなさい」とは多くの国語教師や親たちがよく言う言葉であり、高校生の皆さんにはすでに耳にタコかもしれない。 ましてや、現代においては毎月大量の本が各出版社から刊行される。調べてみると、新書だけでも各社とも毎月4、5冊ほど出している。こんな文化状況において、一体何から読めばよいのか。その疑問はまっとうであるだろうし、読書を敬遠するのも仕方がない。 そこで今回、おそらく日本一本を読む人種であろう京大の教員方に、高校生の間に読むべき本を紹介していただいた。(編集部) 稲垣足穂『一千一秒物語』(新潮文庫) ~篠原資明 人間・環境学研究科教授 より~ 中学のころの先生の言葉に、いまなお印象に残っているのがあります。それは、ひとりぼっちになったときにも支えとなってくれるものを見つけなさい、という言葉
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く