タグ

2019年6月7日のブックマーク (17件)

  • rakia "Alone (Vocal by Smany)" from "Trace Of A Dream" PFCD87

    Nean
    Nean 2019/06/07
  • ここのところのうだうだ/ゴールデンバットをすひつつ - 日々の与太

    煙草の自販機@堺東。ゴールデンバットが自販機に、しかも洋モクと共に並んでいるのって、東京ではレアだったんぢゃないかなぁ。 pic.twitter.com/Q95iDVoeS4 — neanderthal yabuki (@nean) August 20, 2014 なんとかカードが必要になってしまった今では自販機をすっかり使わなくなってしまったものだから、それほど自信をもって話せることぢゃぁないのだけれど。 自販機にゴールデンバットが並んでいるのを目にするのは、たぶんレアな東京での事例、「ここのところのうだうだ/《人は材木の橋を通過する/ゴールデンバットをすひつつ》」*1のとき以来、もう2年ぶりだな。 これがわかばやエコーとなると、揃えている自販機はグッと多くなる、んぢゃないかな。 南千住あたり。2012年7月31日 これは個人的な偏見の類に属する見方かもなぁ、と思わないでもないのだけれど

    ここのところのうだうだ/ゴールデンバットをすひつつ - 日々の与太
    Nean
    Nean 2019/06/07
    2014年8月の復旧エントリ。
  • #KuToo: Japanese women submit anti-high heels petition

    Campaigners said wearing high heels was considered to be near-obligatory when job hunting or working at many Japanese companies. Ishikawa told reporters after meeting labour ministry officials: “Today we submitted a petition calling for the introduction of laws banning employers from forcing women to wear heels as sexual discrimination or harassment.” The actor explained how a government official

    #KuToo: Japanese women submit anti-high heels petition
    Nean
    Nean 2019/06/07
  • Thousands back Japan high heels campaign

    Nean
    Nean 2019/06/07
  • キュウリのヌカ漬けの作り方(超カンタン・誰でも出来る手抜きの方法) - 黒色中国BLOG

    ▲こちらのブログ記事もそうですが、ツイッターで何度か、キュウリのヌカ漬けにラオガンマ…という組み合わせをご披露したことがありました。 ▲こんな感じで、キュウリのヌカ漬けを切って、上に塩昆布とラオガンマ(写真のはピーナッツ辣油)をかけてべると美味しいです(^^) ただ、これらの写真をツイートした後で、自宅でヌカ漬けを作りたいけど、作ったことがない、やり方がわからない…という声がありました。 私はカレコレ20年ぐらい自分でヌカ漬けを作っておりまして、手を抜けば全然面倒でもなく、カンタンに作れます。 では、どうやって手を抜くのか…別に自慢してご披露するほどのことではなく、真面目にヌカ漬けを作っている人からしたら、邪道過ぎてバカバカしいやり方だとは思うのですが、「とりあえず、邪道でもいいから手っ取り早く結果にリーチしたい」(これ、私の人生訓ですw)という人のために、こちらで超カンタンで誰にでも出

    キュウリのヌカ漬けの作り方(超カンタン・誰でも出来る手抜きの方法) - 黒色中国BLOG
    Nean
    Nean 2019/06/07
  • 伝説の女優を偲び、あの名作たちをもう一度…「京マチ子映画祭」追悼上映が開催決定|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS

    Nean
    Nean 2019/06/07
    恵比寿ガーデンシネマ、8月2日から。
  • Dr. John Dead at 77

    Dr. John (Photo by Larry Busacca/Getty Images for Songwriters Hall Of Fame) Dr. John, the New Orleans funk icon, died of a heart attack today. His family announced the news in a statement. He was 77. Mac Rebennack began playing music in New Orleans clubs at a young age. He eventually became a session musician who recorded with artists like the Rolling Stones, Van Morrison, Sonny & Cher, Frank Zapp

    Dr. John Dead at 77
  • See what made Dr. John a music legend | CNN

  • Dr John: Grammy-winning musician dies at 77

  • 東海・関東甲信・北陸・東北南部 一斉に梅雨入り(気象予報士 日直主任)

    気象庁は、きょう6月7日(金曜日)、東海、関東甲信、北陸、東北南部が「梅雨入りしたとみられる」と発表しました。東海は平年より1日早く、昨年より2日遅く、関東甲信は平年より1日早く、昨年より1日遅く、北陸は平年より5日早く、昨年より2日早く、東北南部は平年より5日早く、昨年より3日早く、長雨の季節が始まりました。 なお、この時間(午前11時)までに九州北部から近畿はまだ梅雨入りの発表がありません。東北南部が九州北部や中国地方より早く梅雨入りするのは、1997年以来、四国より早いのは1995年以来、近畿より早いのは1974年以来です。 きょう7日(金曜日)は、湿った空気の影響で、東海、関東甲信、北陸、東北南部では、曇りや雨となっています。この先も雲の広がる日が多く、傘の出番が増えそうです。 梅雨は季節現象であり。梅雨の入り明けは、平均的に5日程度の「移り変わり」の期間があります。「平年」は、平

    東海・関東甲信・北陸・東北南部 一斉に梅雨入り(気象予報士 日直主任)
  • 次世代旅客機「フライングV」の開発をKLMオランダ航空が発表

    <KLMオランダ航空とデルフト工科大学が燃料効率の高い次世代型長距離旅客機「フライングV」の開発を発表した> KLMオランダ航空とデルフト工科大学(TU Delft)は、2019年6月3日、燃料効率の高い次世代型長距離旅客機「フライングV(Flying-V)」の開発について新たな協力協定を締結した。KLMオランダ航空のサポートのもと、今後数十年内での実用化を目指し、デルフト工科大学で研究開発がすすめられる。 客室や貨物室、燃料タンクを主翼に納める「フライングV」 長さ55メートル、幅65メートル、高さ17メートルの「フライングV」は、定員314名の客室と160立方メートルの貨物室、燃料タンクを主翼に備え、壮大なV字型をなしている。空力形状を改良して空気抵抗を低減させ、軽量化することで、エアバスの最新大型旅客機「A350」に比べて燃料消費量を20%軽減できるのが利点だ。機体は短いものの、翼幅

    次世代旅客機「フライングV」の開発をKLMオランダ航空が発表
    Nean
    Nean 2019/06/07
  • Flying V, Presentation at TU Berlin [video highlights]

    Nean
    Nean 2019/06/07
  • 大阪都構想・12の問題点 - 野村ともあき【非公式】ブログ|前堺市議会議員

    私はこの度の堺市長選挙において、改めて所謂「大阪都構想」について反対であるという立場を示させていただいております。 なぜ候補者である私も含めて、政治家や有識者の多くが、巨大な大阪維新の会に反抗してまで、大阪都構想に反対するのかということについて、どういった問題点があると考えているかをお伝えさせていただきます。 ■地方分権に逆行する制度である。 「大阪都構想」というのは要するに政令市を無くして広域一元化という(地方自治法上)意味不明の理由を根拠に市町村の権限と財源の一部を府へ仕事を移すものです。しかし国の大きな方針は地方分権の推進であって、国や道府県から政令市へ仕事を任せていくというものです。政令市ができた昭和30年以降、政令指定都市への全国の政令市ではそのために色々と連携して話合いや研究を行っていますし、国もその前提で政策を考えます。 つまり、大阪だけが変な方向に進むことになり、全国の政令

    大阪都構想・12の問題点 - 野村ともあき【非公式】ブログ|前堺市議会議員
    Nean
    Nean 2019/06/07
  • 中国とコンニャク - 黒色中国BLOG

    それでですね、私中国色々まわってますがコンニャク(らしきもの!)が道端で売られてるのを見たのはここだけです。元々漢民族にはなく、南方の少数民族にだけある文化が日に伝播したのかな??? pic.twitter.com/qwviakBgMe — 昔南京にいた女 (@EREzjLWrcWd0buN) June 2, 2019 ▲昨晩はこちらのツイートをRTはしたところ、フォロワーの皆さんから大きな関心が寄せられた。なぜか私のフォロワーはべ物の話が好きなようで、こういうネタをRTするといつも反応が良い。 そこで、中国でコンニャクはべるものなのか、べないものなのか…という話題になったため、私の知見をこちらにまとめて書いておこうと思う。 【目次】 司馬遼太郎の「コンニャク問答」 百度百科におけるコンニャクの解説 追記:2千年前から栽培しているのに、民間では200年の謎 深センの湖南料理屋でコ

    中国とコンニャク - 黒色中国BLOG
    Nean
    Nean 2019/06/07
    へぇ~。
  • フェティッシュ - 日々の与太

    歴史学者・朝河貫一博士が描いた「落書き」を一般公開(福島14/07/13) - YouTube” http://t.co/BiKyHSazg9 — neanderthal yabuki (@nean) July 13, 2014 RETWEETSとFAVORITESの数が、予想を越えて多かった*1。高名な学者さまとはいえ、4歳の折の落書きがメディアで晒されるものなのかと感じて、ブックマーク、果たしてすべきかどうかいくらか迷わないでもなかった。リツイートなさった方の中にも《いかに朝河貫一だといっても、物心もつかない頃の落書きまで晒されていいものか》と、リツイート後に付け加えていらっしゃる方もいる。そう思う気持ちが心底強いものならリツイートなさらなければいいのに、などとこれまたこちらもずいぶん勝手なことを思ったりする\(^o^)/。 朝河については、「朝河貫一」(Wikipedia)がまとま

    フェティッシュ - 日々の与太
    Nean
    Nean 2019/06/07
    2014年7月の復旧エントリ。
  • 修学支援新制度における学生等の確認要件を整理する。 - 大学職員の書き散らかしBLOG

    前回、前々回に引き続き、修学支援支援新制度について整理します。今回は、支援措置の対象となる学生等の認定要件(以下、「支援認定要件」という。)についてです。 1.根拠法 2.概要 1.採用時の支援認定要件 2.継続時の支援認定要件(適格認定の基準) 3.支援要件確認の整理 4.スケジュールの推測 1.根拠法 大学等における修学の支援に関する法律 抄 第三条 大学等における修学の支援は、確認大学等に在学する学生等のうち、特に優れた者であって経済的理由により極めて修学に困難があるものに対して行う学資支給及び授業料等減免とする。 第八条 確認大学等の設置者は、当該確認大学等に在学する学生等のうち、文部科学省令で定める基準及び方法に従い、特に優れた者であって経済的理由により極めて修学に困難があるものと認められるものを授業料等減免対象者として認定し、当該授業料等減免対象者に対して授業料等の減免を行うも

    修学支援新制度における学生等の確認要件を整理する。 - 大学職員の書き散らかしBLOG
    Nean
    Nean 2019/06/07
    あとで。
  • 同性婚は違憲なのか?憲法24条の成立過程から読み解く、結婚と憲法の関係 - 読む国会

    (注)私はいかなる意味においても法曹関係者でも法律・憲法の専門家でもありません 「自分が(性的マイノリティ)の当事者であるということに気づくのは、多くの当事者にとって正直苦しいことなんです。当事者自身も同性愛嫌悪の感情を持っている場合があります。自分が人と違うと思った時に、それを受け入れるのに時間がかかります」 「それはなぜかというと、社会が認めていないから。だから自分が周りの人と違うと思った時に、多くの若い人たちが絶望を感じることがあります。『この社会でじぶんは生きていけるんだろうか』『自分はこの社会で排除されるのではないだろうか』『家族や友達から非難されるんじゃないか』。そういう思いを持つのです」 「法律ができることで、自分はこの社会で生きていていいんだ、と思えるようになると思います。そういった意味で非常に意義深いと思います」 同性婚を認める法案が、日で初めて提出される。「今までなか

    同性婚は違憲なのか?憲法24条の成立過程から読み解く、結婚と憲法の関係 - 読む国会
    Nean
    Nean 2019/06/07