タグ

2020年10月26日のブックマーク (31件)

  • 市分割でコスト218億円増試算|NHK 関西のニュース

    いわゆる「大阪都構想」をめぐって大阪市を4つの特別区に再編した場合、標準的な行政サービスに必要なコストが、いまより218億円増えるという試算を、市の財政局が行っていたことがわかりました。 政令指定都市の大阪市を廃止して4つの特別区に再編する、いわゆる「大阪都構想」をめぐって、大阪市財政局が、標準的な行政サービスを実施するために必要なコストについて、試算を行っていたことがわかりました。 それによりますと、必要なコストは4つの特別区あわせて7158億円で、いまより218億円増加するということです。 コストの試算にあたっては、自治体の人口規模が小さくなれば、高くなるという計算方式を採用し、今回は、大阪市の人口を4等分にして算出したということです。 特別区に再編した際の行政コストをめぐっては、「都構想」に反対する自民党などが大阪市や大阪府に対し、試算するよう求めていました。 大阪市財政局は、「今月

    市分割でコスト218億円増試算|NHK 関西のニュース
    Nean
    Nean 2020/10/26
    “大阪市を4つの特別区に再編した場合、標準的な行政サービスに必要なコストが、いまより218億円増えるという試算を、市の財政局が行っていたことがわかりました。”
  • Why is anti-Asian sentiment rising in the US? | We Need To Talk - YouTube

    Nean
    Nean 2020/10/26
    あとで。
  • サンタへのワクチン優先接種、米当局が計画を取りやめ - BBCニュース

    画像説明, 米保健当局はサンタクロースへのワクチン優先接種を計画していた(写真は昨年のニューヨーク市における感謝祭パレード) 米政府は、サンタクロースを演じる人々に新型コロナウイルスのワクチンを優先的に接種する計画を取りやめた。米紙が25日報じた。サンタらには、ワクチン接種を広く奨励することの見返りとして、優遇を予定していた。

    サンタへのワクチン優先接種、米当局が計画を取りやめ - BBCニュース
    Nean
    Nean 2020/10/26
  • コロナ禍で生徒一斉転校へ、兵庫 私立高、影響拡大懸念も|全国のニュース|京都新聞

    Nean
    Nean 2020/10/26
  • 伊藤詩織さん、書類送検…元TBS記者が虚偽告訴などで刑事告訴 - 弁護士ドットコムニュース

    ジャーナリストの伊藤詩織さんが元TBS記者の山口敬之さんから性暴力被害を受けたと訴えた事件に関連して、伊藤さんが書類送検されていたことがわかった。関係者によると、まだ最終的な処分は出ていないという。 ●現在、民事訴訟がおこなわれている 伊藤さんは、2015年4月に山口さんから性暴力を受けたと被害を訴えて、山口さんが同年8月、準強姦罪(当時)の疑いで書類送検されたが、山口さんは2016年7月、嫌疑不十分のため不起訴処分となった。 伊藤さんは2017年9月、慰謝料などをもとめて東京地裁に提訴。山口さんは名誉毀損だとして反訴したが、東京地裁は2019年12月、山口さんが合意のないまま性行為に及んだと認めて、山口さんに330万円の支払いを命じた。 現在、山口さんが不服として控訴している。 ●山口さんが刑事告訴していた こうした状況の中、山口さんは10月25日、自身のフェイスブックを更新して、伊藤さ

    伊藤詩織さん、書類送検…元TBS記者が虚偽告訴などで刑事告訴 - 弁護士ドットコムニュース
    Nean
    Nean 2020/10/26
    “警察は"原則"として、捜査した事件はすべて送致(送検)しなければならないのだ。このうち書類送検は、捜査対象の人を逮捕せずに、捜査書類だけを検察官に送致する手続きをいう。”
  • NASA探査機、小惑星のサンプル採取に成功も多過ぎて蓋が閉まらず

    NASAの探査機「オサイリス・レックス」は小惑星ベンヌ表面からのサンプル採取に成功した。しかし、予定をはるかに超える量のサンプルを採取したため、採取容器のふたがきちんと閉まらなくなり、採取した物質が宇宙に漏れ出すという事態に見舞われている。 by Neel V. Patel2020.10.26 103 193 21 2 米国航空宇宙局(NASA)は、探査機「オサイリス・レックス(OSIRIS-REx)」が10月20日に実施した小惑星ベンヌ(Bennu)のサンプル採取ミッションで、十分な量の物質を採取したと発表した。実のところ、探査機のサンプル採取容器がいっぱいで、ふたをしっかりと閉じることができず、採取した物質の一部が宇宙へ漏れ出てしまっているという。「容器内の物質があまりにも多いので、現在サンプルが流出している状態です」とNASAのトーマス・ザブーケン科学局長は10月23日に語った。 オ

    NASA探査機、小惑星のサンプル採取に成功も多過ぎて蓋が閉まらず
    Nean
    Nean 2020/10/26
    あらまぁ。蓋が閉まらないまんまでも大気圏再突入に耐えられるのかしらね?
  • 川上未映子さん、ネット中傷受け提訴 同一人物書き込み:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    川上未映子さん、ネット中傷受け提訴 同一人物書き込み:朝日新聞デジタル
  • 自宅にクマ、70歳女性けが 山形、落ち葉掃除中襲われる | 共同通信

  • 法廷の一般傍聴席、制限緩和へ 最高裁「間隔は1席ずつ」 | 共同通信

    最高裁は26日、専門家の意見を踏まえた新型コロナウイルス対策について、各地の裁判所に通知した。2席ずつとしてきた一般傍聴席の間隔を「1席が相当」などとする内容で、裁判所ごとに制限の緩和を検討する。 国際医療福祉大の和田耕治教授(公衆衛生学)に東京地、家裁の状況を見てもらい、これまでの対策を整理した。最高裁によると、傍聴席に関して「同じ向きで座り、声も出さないことから、マスクを着用していれば感染リスクは相当程度低い」との助言を受けた。 裁判傍聴者の連絡先は把握できず、今後の感染推移も見通せないため、当面は定員の半分程度にとどめる。

    法廷の一般傍聴席、制限緩和へ 最高裁「間隔は1席ずつ」 | 共同通信
    Nean
    Nean 2020/10/26
  • ブルガリア首相が新型コロナ陽性 自宅療養の意向 | 共同通信

    Nean
    Nean 2020/10/26
  • スペイン、再び非常事態宣言 伊は飲食店の夜間営業禁止 | 共同通信

    【パリ、ローマ共同】スペインのサンチェス首相は25日、新型コロナウイルス感染再拡大の深刻化を受け、同日から全土に改めて非常事態を宣言すると発表した。国内ほぼ全ての自治州で夜間の外出を禁止する。 一方、イタリアのコンテ首相は、国内飲店の午後6時以降の営業を禁止すると発表した。映画館や劇場、ジムは閉鎖される。 スペインでコロナ対策として非常事態を全土に適用するのは3~6月以来。当時は全土に厳しい外出制限を敷いた。夜間外出禁止は午後11時~午前6時を原則とするが、各州が規制を担い、開始と終了の時間をそれぞれ1時間ずつ前後させることができる。

    スペイン、再び非常事態宣言 伊は飲食店の夜間営業禁止 | 共同通信
    Nean
    Nean 2020/10/26
  • https://www.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lRwDxgtfqZmUIMicIyBkmorohfJFIHja0

    Nean
    Nean 2020/10/26
    ♡♥ Bersarin Quartett - Topic のplaylist。
  • スパコン最寄り駅「京コンピュータ前」改名へ 「富岳」は副駅名か

    神戸・ポートアイランドのスーパーコンピューター(スパコン)が「京(けい)」から「富岳(ふがく)」に代替わりしたのに伴い、ポートライナーの最寄り駅「京コンピュータ前駅」の名称を変更する方針を関係機関が固めたことが、25日までに分かった。新しい駅名はスパコンと一線を画した恒久的なものにし、副駅名として「富岳」を含めることを検討しているという。駅名変更には交通系ICカードのシステム改修などが必要で、実際に変更されるのは、早くても来年春以降となる見込み。(霍見真一郎) ポートライナーを運行する神戸市の外郭団体・神戸新交通(同市中央区)と市が調整を進めている。同駅は2006年、神戸空港開港に合わせポートライナーが延伸されたのに伴い、「ポートアイランド南駅」として開設。「京」が一部稼働した11年、現駅名に改称された。京は昨年運用を停止し、21年度に富岳の格運用が始まる予定。 関係者によると、神戸新交

    スパコン最寄り駅「京コンピュータ前」改名へ 「富岳」は副駅名か
    Nean
    Nean 2020/10/26
    「スゴいコンピュータ前」とかにしておけば、当分問題ないのにね。
  • 個人宅の能楽堂、12月にイベント開催 大阪・岸和田(1/2ページ)

    岸和田城(大阪府岸和田市)の近くにある「杉江能楽堂」は大正時代に建てられ、100年以上の歴史を誇る。個人の邸宅内にあり基は非公開だったが、近年は音楽イベントなども開かれ、魅力発信も進む。新型コロナウイルス禍も乗り越え、12月には念願の能イベントを開催。所有者は国の登録有形文化財となるよう目指している。(江森梓) 深い緑の葉をつけた老松(おいまつ)が背景の鏡板に力強く描かれ、舞台のヒノキ板がつややかな光を放つ。舞台と観客席である「見所(けんしょ)」の間には庭が広がり、涼やかな秋風が吹き抜ける。 「よく保存されていたものだと感動しました」。杉江能楽堂の活性化を目指す実行委員会事務局長の伊地知佳香さん(51)=同府貝塚市=は力を込める。初めて能楽堂を訪れたのは2年前。「うちに能楽堂があるけど、見に来るか」。職場の上司で、能楽堂を所有する谷口信介さん(46)に声をかけられた。 観世流能楽師の杉

    個人宅の能楽堂、12月にイベント開催 大阪・岸和田(1/2ページ)
  • コロナ禍で読書量増が24% 17~19歳、日本財団調査 | 共同通信

    27日から始まる「読書週間」に合わせ、日財団(東京)が全国の17~19歳の男女計千人に実施した調査で、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う外出自粛などで、24.9%が読書量が増えたと答えたことが分かった。 調査結果によると、読書が「好き」と答えたのは59.7%で「嫌い」は12.8%だった。好きと答えた人ほど、コロナの影響で読書量が増えたと回答していた。一方、読書量が「減った」は6.0%で「変わらない」は69.1%だった。 1カ月間に読むの冊数は「1~2冊」が44.8%で最も多く「全く読まない」の32.7%が続いた。6.8%は7冊以上と回答した。

    コロナ禍で読書量増が24% 17~19歳、日本財団調査 | 共同通信
  • 海鳥エトピリカ、減少止まらず 数つがいに、保護団体「手遅れ」:東京新聞 TOKYO Web

    Nean
    Nean 2020/10/26
  • <東京写真遺産>1972年・谷中の蛍坂 残し残せた江戸情緒:東京新聞 TOKYO Web

    (1)石垣と板塀に挟まれた細い蛍坂。左側には瓦屋根の住宅が並ぶ。名前は近くにホタルの名所があったことにちなむ 全長約八十メートル、幅は人がすれ違えるくらい。そんな小さな坂にも名がある。蛍坂。着物の女性が下る先にはかつて、蛍沢と呼ばれるホタルの名所があった。 一九七二年、多摩美術大三年だった林田廣伸さん(68)=東京都練馬区=が授業の課題で撮影した。結婚するまで暮らした台東区谷中の実家から歩いて十分。小学生のとき同級生に教わり「坂を知っていることが秘密っぽくて特別な感じ。わくわくしながら通った」。対照的に、坂の裏手にある寺院・加納院の森加奈子さん(52)は、「塀と崖に挟まれた狭くて暗い一道で、怖かった」と振り返る。

    <東京写真遺産>1972年・谷中の蛍坂 残し残せた江戸情緒:東京新聞 TOKYO Web
    Nean
    Nean 2020/10/26
  • Henriette Sennenvaldt - New Skill (Official Video) - YouTube

    Nean
    Nean 2020/10/26
  • Henriette Sennenvaldt - Clumsy (Single) - YouTube

    Nean
    Nean 2020/10/26
    クル。
  • 源流は日本人研究者 80年代に元祖クリスパーを発見:朝日新聞デジタル

    ピンポイントでゲノム(遺伝情報)を改変できる技術「CRISPR(クリスパー)/Cas9(キャスナイン)」は、精度が高く使いやすいため、2012年に発表されると、世界の研究者がこぞって使うようになり、「ノーベル賞級の発明」とも言われるようになった。論文を発表したのは、仏のエマニュエル・シャルパンティエ(50)、米国のジェニファー・ダウドナ(55)の2氏だが、源流をたどると、日人研究者にたどり着く。 1986年、大阪大微生物病研究所。中田篤男さん(89)=現阪大名誉教授=や品川日出夫さん(77)=同=らは、大腸菌の内部で、特定の酵素をつくる遺伝子を突き止める研究に取り組んでいた。 遺伝子は、「A」「T」「C」「G」という4種類の「塩基」が一列に並んでいる。この並び順は塩基配列と呼ばれ、その並び順によって、遺伝子は様々な機能を持つ。 大腸菌の塩基配列を調べていた石野良純さん(62)=現九大教授

    源流は日本人研究者 80年代に元祖クリスパーを発見:朝日新聞デジタル
    Nean
    Nean 2020/10/26
    2019年10月4日付記事。
  • あたらしいミュージアムをつくる: 慶應義塾ミュージアム・コモンズ <br>第1回 創造的「空き地」で何が起こるのか|その他|三田評論ONLINE

    この夏、三田通りに、目を惹くファサードのビルディングが登場した。慶應義塾大学東別館、慶應義塾ミュージアム・コモンズの拠点となる施設だ。ペンマークをあしらったパネルとガラスが、ランダムなグリッドを構成する白いファサードに対して、キャンパス側には植栽に彩られたテラスが設けられ、図書館新館、塾監局、図書館旧館、そして福澤公園の緑に繋がる、一体感のある空間が形作られている。 交流を生み出すあたらしい大学ミュージアム「慶應義塾ミュージアム・コモンズ(KeMCo)」のコンセプトは、松田隆美機構長が2020年3月号の誌で詳述している。以来半年が経過し、施設の整備はもとより、さまざまな活動プログラムの準備が急ピッチで進められている。 そこで、今月から7回にわたり「あたらしいミュージアムをつくる」と題して、KeMCoで展開する具体的な活動を担当者からお伝えしていく。初回となる今回は、あたらしいビルディング

    あたらしいミュージアムをつくる: 慶應義塾ミュージアム・コモンズ <br>第1回 創造的「空き地」で何が起こるのか|その他|三田評論ONLINE
    Nean
    Nean 2020/10/26
  • 【衝撃事件の核心】インパクト強め体験談で効能謳うネット広告の舞台裏露呈(1/2ページ)

    あなたはインターネット上に書かれた体験談を信じますか-。健康品に病気への効能があるかのように宣伝したとして、大阪府警が今夏以降、東京の販売会社などを医薬品医療機器法(薬機法)違反容疑で摘発した。事件ではネットに掲載された体験記事が、実は広告代理店による広告だったと判明。代理店は行政指導を逃れるためか、ダミー会社名義で広告を配信したことも明らかになり、ネット広告のモラルが問われている。「医者が『何コレ…!?』と絶句するほど脂肪肝だった私が、お酒も事も我慢せずにわずか1カ月で正常値まで下げた『最強健康法』とは!?」「【衝撃】ズタボロだった肝臓が半年で復活…?!」 サプリメントを紹介するこのようなネット記事を府警が見つけたのは昨年11月。記事は健康診断結果とされる写真などを掲載し、サプリで肝臓数値が下がったとアピールする内容だった。病気への効能を宣伝できるのは医薬品だけで、サプリに肝臓疾患の

    【衝撃事件の核心】インパクト強め体験談で効能謳うネット広告の舞台裏露呈(1/2ページ)
    Nean
    Nean 2020/10/26
  • 橋下徹が日本学術会議デマの説明求める取材に「無償のインタビューに応じていない」 望月衣塑子記者にスリカエ攻撃も - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    テレビや動画、ライブでの討論は、主張の中身よりも、瞬発的な反応の巧みさや声の大きさ、口調の強さに左右される。そして、橋下氏はそのメリットを生かしている典型と言っていい。 記者会見やインタビュー、テレビで、鮮やかな正論を語り、相手を言い負かしているように受け止められている橋下氏だが、その発言を文字起こしすると、詭弁、すり替え、事実誤認が多数含まれていることも少なくない。 そのことがよくわかるのが、大阪市長時代、会見で教員に対する君が代の起立斉唱強制に関して質問しようとした毎日放送の斉加尚代記者に対して行なった恫喝だろう。 斉加記者はこのとき、君が代斉唱強制で口元までチェックすることが妥当かどうかを質問しようとしたのだが、橋下氏は「(起立斉唱)命令は誰が出したんですか?」などと逆質問。斉加記者は「市長がご存知のことを、私に尋ねていらっしゃるだけですよね。それはおかしなことじゃ……」と反論したが

    橋下徹が日本学術会議デマの説明求める取材に「無償のインタビューに応じていない」 望月衣塑子記者にスリカエ攻撃も - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    Nean
    Nean 2020/10/26
    4ページ目。記憶喚起。
  • 橋下徹が日本学術会議デマの説明求める取材に「無償のインタビューに応じていない」 望月衣塑子記者にスリカエ攻撃も - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    『グッとラック!』『ゴゴスマ』『情報ライブ ミヤネ屋』『バイキングMORE』……このところ、ワイドショーや報道番組に出ずっぱりで、菅政権を擁護しまくっている元大阪市長・橋下徹氏。ところが、その中身は、田崎スシローもびっくりの屁理屈やスリカエのオンパレード、さらにはデマまで吹聴していたことが判明した。 それが、日学術会議の任命拒否問題をめぐる発言だ。サイトでもお伝えしたとおり、10月6日に〈学者がよく口にするアメリカとイギリス。両国の学者団体には税金は投入されていないようだ。学問の自由や独立を叫ぶ前に、まずは金の面で自立しろ〉などとツイートしたが、これがまったくのデマだった。実際は、米国科学アカデミーには約160億円以上、英・王立学会にも約65億円、政府から補助金が出ており、日学術会議の10億円よりはるかに多額の税金が投入されている。 当然、このツイートには事実誤認を指摘する声が相次い

    橋下徹が日本学術会議デマの説明求める取材に「無償のインタビューに応じていない」 望月衣塑子記者にスリカエ攻撃も - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    Nean
    Nean 2020/10/26
  • クマに襲われけが 全国で計63人 うち2人が死亡 先月以降 | 気象 | NHKニュース

    この秋、各地でクマの出没が相次いでいます。先月以降に全国で少なくとも63人がクマに襲われてけがをし、このうち2人が死亡したことが、NHKのまとめでわかりました。 NHKが各地の放送局を通じて、23日の時点で全国の状況をまとめた結果、先月から今月にかけて、クマに襲われてけがをした人は少なくとも63人に上ることが分かりました。 このうち、秋田県と新潟県でそれぞれ1人がその後、死亡しています。 けがをした人が最も多かったのは ▽新潟県で13人、 ▽次いで石川県が11人、 ▽岩手県が9人、 ▽福井県が8人、 ▽福島県と群馬県がそれぞれ5人などとなっています。 また、今年度の4月以降にけがをした人は、合わせて123人となりました。 これは、一昨年度1年間の53人をすでに大幅に超えていて、この10年では昨年度1年間の157人に次いで2番目に多くなっています。 また、北海道などを除くクマの出没情報は、先

    クマに襲われけが 全国で計63人 うち2人が死亡 先月以降 | 気象 | NHKニュース
  • 自転車であおり、初逮捕へ 「桶川のひょっこり男」妨害運転容疑 埼玉県警 - YouTube

    自転車に乗って車に対して「あおり運転」をしたとして、埼玉県警は26日、同県桶川市の男性容疑者(33)=別の暴行容疑で逮捕=を道路交通法違反(妨害運転)容疑で再逮捕した。他の車の走行を妨げるあおり運転を「妨害運転罪」として新たに規定した改正道路交通法が6月に施行されてから、自転車によるあおり運転で摘発されるのは全国初。(目撃者の男性提供)2020年10月26日公開

    自転車であおり、初逮捕へ 「桶川のひょっこり男」妨害運転容疑 埼玉県警 - YouTube
    Nean
    Nean 2020/10/26
  • Wearable device lets you make music with movement - YouTube

    Nean
    Nean 2020/10/26
    ウェアラブルなところがこれまでにないということになるのかな。
  • 「大阪都構想」で大阪市民は大損する…これは時代遅れの構想だ(左藤 章) @gendai_biz

    大阪市廃止の住民投票 11月1日、大阪市を廃止し特別区に分割するいわゆる「大阪都構想」の是非を問う、二度目の住民投票が行われる。前回、2015年の住民投票で否決されたものが、再び大阪市民に問われることとなった。 今回の住民投票を「大阪都構想」の是非を問うものだと説明する報道もされているが、「大阪都構想」はニックネームに過ぎない。今回の住民投票の正式名称は、「大阪市廃止・特別区設置住民投票」だ。大阪市という政令指定都市(以下、政令市)を廃止し、四つの特別区に分割することに賛成か反対かを、大阪市民に問う住民投票なのである。 では、具体的に大阪市が廃止されたらどうなるのか? 実は、「大阪都構想」の設計図とも言われる特別区設置協定書(大阪市ホームページで閲覧可能)にも、大阪市を廃止・分割した後の具体的なことはほとんど書かれていない。 そして、そのことが問題を難解にしている。決まっていないことが多す

    「大阪都構想」で大阪市民は大損する…これは時代遅れの構想だ(左藤 章) @gendai_biz
    Nean
    Nean 2020/10/26
  • オールスパイスを買ってしまった皆さまへ - YouTube

    Nean
    Nean 2020/10/26
    何事かと思ったぜぃ(^_^;)。
  • グローワームの近況──今年もたくさんの幼虫が孵化しました

    現在、多摩動物公園の昆虫園は公開中ですが、その中で1か所だけ展示を休止しているのが、昆虫園館の「グローワームの洞窟」です。 グローワームとは、オーストラリアとニュージーランドの鍾乳洞や洞窟に生息するヒカリキノコバエの幼虫です。えさとなる昆虫を自分の巣におびき寄せるために、尾端を青く発光させます。その青い光を来園者の方に見ていただくため、展示室内は暗く、閉鎖された空間になっています。観覧する際に「密」が避けにくいため展示を休止しているのですが、裏側では500匹以上の幼虫を飼育しています。 今年(2020年)の4月から9月末までに96匹(オス44匹、メス52匹)が成虫となり、繁殖のために雌雄をいっしょにして交尾させた結果、約350匹の幼虫が孵化しました。メスの成虫の寿命が3日程度と短く、オスとメスの羽化のタイミングを合わせるのが難しいことを考えると、今年の繁殖は順調に進んだと言えるでしょう。

    グローワームの近況──今年もたくさんの幼虫が孵化しました
  • サンタクロースが感染症の場合、流行規模がどれだけ拡大するのかを解析

    京都大学は、差分方程式を用いた数理モデルにより、サンタクロースがクリスマスイブに感染症にかかっていた場合の被害を解析した。例えばインフルエンザでは、流行規模が12%増大することが分かった。 京都大学は2019年12月25日、差分方程式を用いた数理モデルにより、サンタクロースがクリスマスイブに感染症にかかっていた場合の被害を解析したと発表した。同大学ウイルス・再生医科学研究所 特定助教の古瀬祐気氏による研究成果だ。 研究では、感染症として、インフルエンザと麻疹の2種類を想定。サンタクロースが子どもたちに病気をうつす確率と、どれだけの被害が人口全体に生じるかをシミュレーションにより解析した。 インフルエンザについては、インフルエンザにかかったサンタクロースが子どもたちを訪れた場合と、そうでない場合を比較した。麻疹については、ワクチン接種率が高い子どもの集団に麻疹感染の大人1人が加わる場合と、麻

    サンタクロースが感染症の場合、流行規模がどれだけ拡大するのかを解析
    Nean
    Nean 2020/10/26
    2020年1月15日付記事。京都大学ウイルス・再生医科学研究所特定助教古瀬祐気氏。