タグ

ブックマーク / www.nurs.or.jp/~ogochan (66)

  • 「インターネット老人会」 | おごちゃんの雑文

    しばしばネット上では、「インターネット老人会」なる話が展開される。 内容はいわゆる回顧なので微笑ましく見ているのだけど、話してる顔ぶれを見ていると、「それ最近の話だろ」とつっこみたくなることも多い。なんとゆーか、老人ぶってる。 何を持ってして「老人」を自称するかは文脈依存だ。小学生同士の会話なら、12歳にして「老人」を自称してもいいだろう。 「現代のネットコミュニティー」という文脈であれば、「2ちゃんねる」はもはや「老人」の話題だと言っても良いかも知れない。近頃の人に「オマエモナー」とか言っても「はぁ?」と言われるがオチだ。 ここで「インターネット」となると、何をモノサシにするべきか。「インターネット」と言ってもプロトコルのベース部分みたいな技術的な話になれば、産まれてこの方、大した変化はない。 とか考えると、社会的な部分、コミュニティー的な部分を見るべきだと思う。そこでは 商用化 の頃に

    Nean
    Nean 2018/04/15
    そこまでの高齢者(ネット的な意味で)ではないのであつた。
  • そこじゃない | おごちゃんの雑文

    天下のパナソニックがオカルト製品を… パナソニック、USBに挿して音質向上を図る「究極のUSBパワーコンディショナー」 まぁ、いつもの通り「何をしても音は変わる」わけなので、多分違いはあるだろうが… 例によってはてブ民は知りもしない知ろうともしないで思い込みでdisってて香ばしい。 パナソニック、USBに挿して音質向上を図る「究極のUSBパワーコンディショナー」 – AV Watch 変わるのは多分当だろうという話は、過去に何度もして来ている。 NASで音は当然に変わる 例のSDカードについての解釈 オーディオにオカルトが多いのは確かなんだが… 多分変わる。絶対に変わる。変わらないはずがない。わからないのは、わかろうとしないからで、ある程度訓練した人であれば、ブラインドテストしてもわかるだろう。 ただ、変わるには当然に条件がある。こういったもので音が変わるには、 オーディオ機器のアナログ

    Nean
    Nean 2017/11/17
  • メディアを面白くなくさせる奴等 | おごちゃんの雑文

    虚構新聞のギャグが秀逸過ぎて、担がれた人達が怒っているらしい。 もうちょっと冷静な人達も、「虚構新聞はそうわかるようにタイトルに工夫しろ」とか、お行儀のいいことを言っているらしい。 おまえら、そんなに情弱を育てて、メディアを退屈なものにしたいのか? それは、「モンスター視聴者」に殺された テレビ と同じことになるぞ。 虚構新聞に担がれるのは情弱。異論は認めない。なぜなら、虚構新聞は 1クリックすれば虚構とわかる からだ。まぁ知らない人が1度くらい騙されるのはいい。でも、「1クリック」を惜しまなければ、騙されることなんて皆無だ。なぜなら、タイトルにはしっかり「虚構新聞」と書かれているからだ。それにまぁ、記事読めば虚構だってわかる。わからない奴は多分何を読んでもわからない。 その1クリックを惜しんで、キャッチーなタイトルに反応して拡散するものだから、一見デマが流れているように見える。そして、そ

    Nean
    Nean 2012/05/17
    ◎。
  • 「官邸ホームページ」のdis記事に思うこと | おごちゃんの雑文

    首相官邸のホームページリニューアルに4500万かかったそうな。 首相官邸ホームページ、4500万円かけリニューアル 俺の怒りが有頂天wwwwwwwwww 首相官邸ホームページが4500万円かけてリニューアルwwwwwwww 首相官邸HP、リニューアルに4500万円 ネットで怒りの声 「もっと安くできる」 総じて「もっと安くできる」と言いたげで、2ちゃんの香ばしのはいつものことで、産経の政権への悪意は平常運転なのだが、当にそーゆー「世論」で良いのか? 官邸のホームページへの技術的なつっこみは、まぁいくつかあるだろう。私でさえ、「なんだこのコメントは」「Google analyticsなんか使っていいのか?」「外国語は英語と中文でいいのか?」とか思ったものだけど、まーその辺は良いことにしておく。どうもアクセス解析は今年の開発らしい。 【公募】首相官邸ホームページで利用するアクセス分析ツールの

    Nean
    Nean 2012/04/04
  • 僕の知ってる「特許庁」の話 | おごちゃんの雑文

    私の見聞きした話の断片を憶測でつないだことなんで、話半分で読んで欲しい。ただ、個々の事実として語っている部分は事実だ。 また、スキャンダル的な部分を除けば、いろんなプロジェクトに共通することなので、一つの「寓話」として読んでもらうといいかも知れない。 特許庁のプロジェクトがコケたって話はあちこちで語られ、いい話のネタになっているようなんだけど、私が知っている範囲では、そういった綺麗な失敗ではない。 くどいようだが、話の断片を憶測でつないだことだから、その辺は用心して読むように。実はfacebookにちょろっと書いたんだけど、もうちょっと整理して書いておく。 「特許庁」のプロジェクトは、実は始まった時くらいに誘われていた。そういった話を持って来た人がいたからだ。あれだけの大プロジェクトに「その人」がなんで関わっていたかは知らない。まぁ当時は「その人」はそれなりに信用していた部分もあったので、

    Nean
    Nean 2012/02/05
    一瞬、超遠まわしな民主党政権批判かしら、と思ったり思わなかったり、思わなかったり。
  • せっかく書いたエントリをステマ呼ばわりされない方法 | おごちゃんの雑文

    相変わらず、ステマとPR記事の区別がつかない中学生が騒いでいるようだ。もう冬休み終わったんじゃないの? この時期に商品レビューのエントリとか書いたら、中学生にステマ呼ばわりされるであろうことは、太陽が東から上るくらいの必然だろう。とは言え、それで稼いでいる人たちもいるだろうし、もっとピュアに商品を褒めたい人もいるだろう。そんなときの処方箋だ。 と言っても大したことじゃない。その記事がどのような背景で書かれたものか明記する習慣を付けるということ。「献もらったんでー」とか、「ブロガーパーティー行って来ました」とか、「書いてって頼まれました」とか。いきなりやっても意味はないので、それを日頃からの習慣にしてしまう。 これは元々新聞がPRとかタイアップの広告、つまり紙面っぽい広告を出すときにやっている手法だ。ノンブルのあたりに「広告」とか書いてある紙面や記事っぽいものがあったら、それは広告だ。これ

    Nean
    Nean 2012/01/17
  • 映画「はやぶさ」見て来た | おごちゃんの雑文

    忙しいと映画欲が出て来るもんだ。スタートレックなんてデスマの2徹後とか見たし。 ってことで、話題の()はやぶさ はやぶさ 注意:以降の記述で物語・作品・登場人物に関する核心部分が明かされています。未見の人はぜひ見る前にお読み下さい。 「ネタバレ」とか言ったって、どうせこの辺の人達は主な話は知ってる。ネタバレどこか、みんながミサワになって 見たわー、このシーン、リアルタイムで見たわー とか思うものばかりだ。相模原とか行った人は特にそうだろう。だから、あまり趣味のない人と一緒に行くと ミサワ乙 と言われるがオチだ。ストーリーも、リアルにあってみんなが知ってることに、フィクションがちょっと乗っているだけだから、ここがどうってことはない。主役になってるおねーさん(竹内結子)が誰かとラブラブになって… みたいな陳腐な展開もない。断片的になりがちの話をつなぐストーリーテラーみたいなもんで、邪魔にもなら

    Nean
    Nean 2011/10/10
  • 素人がガイガーを振り回さなきゃいけない現状を何とかしろ | おごちゃんの雑文

    ガイガーミュラー数計管は、手軽でありながら、なかなか扱いの面倒臭い測定器である。 正しい測定方法はそこらじゅうに出てる ガイガーカウンターの正しい使い方と、ガンマ(γ)線だけ測る理由 元ネタは早野先生のこの辺らしい。 簡易放射線量測定器でできるだけ良い測定を行うコツ(第2版) 確か@tsudaもどこかで書いてたと思う。 ところが、それで「バナナ」を測ってあわてる香ばしい人とか、�β線まで測ってしまうとゆー人が後を断たない。 そりゃまぁ、海原雄山的に言えば、「馬鹿どもにガイガー管を持たせるなー」なんだろうけど、なんで「馬鹿ども」が持っているかと言えば、 心配 だからだ。そして、なぜ心配かと言えば、「発表」が信用出来ないから、「目の前の数字」を信じたいのだ。 原発の事故を過少に言いたい人達(別に推進派に限ったことではなかろう)は、どうも楽観的な話を出そうとしたがる。いわく、もう事故は小康状態で

  • むしろ公式RTこそいらない | おごちゃんの雑文

    まなめさんのエントリ 非公式RTは、我々の業界ではご褒美です。 今までの「非公式RTウザい」な声の多さからすると、ブコメでいろいろ言われてんじゃないかなーって気がするんだけど、見てないw でも、最近の自分TLからすると、「非公式RTがご褒美」どころか、「公式RTウザい」と言いたいくらいに思ってる。 twitterの使い方なんて100人100様だろうから、「べきだ」とか「である」なんて必要ない。必要なのは、 俺はこうだ という主張と共感だろう。いろんな意見を読んで「あー、それはいいね」と思ったものを自分で実践すればいい。 私のフォローの基準は、 その人をフォローしたいか だ。「twitterで情報収集」な人達を否定するわけじゃないけど、私がフォローするのは「人」であって「情報源」じゃない。だから、どんなにいいことをtweetする人であっても、不快な言葉が多ければフォローしない。いつもTLに表

    Nean
    Nean 2011/07/13
    読むのが面倒臭い一方で公式RTって、したくなるんだよなぁ。うー。
  • むしろ科学を信用しなかった結果だろ | おごちゃんの雑文

    あんまり原発のこととか書きたくないんだが、ネタが急に転がって来たので。 震災と日人 倫理学者 竹内整一 連載(14) 科学過信による「想定外」と「はかりしれないこと」 事実誤認&我田引水もはななだしい。 福島のあたりで歴史上大きな地震がかつてあったらしいことは、「科学的」に示されている。一々ポインタ張るまでもないくらいそこらじゅうで見て、傷している。 なぜ「科学的」かと言えば、あまり歴史的な文献がない土地だから、地層とかそういったものから見るしかないからだ。都に近いところだと、かなり古い時代のものもわかったりするらしいのだけど。 つまり、「科学」によって、あの規模の地震や津波があの地で起きることは、想定されていた。 ところが、そのことが書かれた論文や警告は、その「科学」を信じない、あるいは信じたくない人達に、「政治」とか「経済」という、「科学でないもの」によって拒否された。その結果、特

  • 「炙りユッケ」 | おごちゃんの雑文

    生肉がヤバいらしい。まぁ、既にワイドショー的になってるんで、一々リンクは上げないけど。 生肉好きとしては実に残念だ。 まぁそんなことなんで、虚構新聞がアップを始めている。 「ユッケ、よく焼いてべて」 消費者庁呼びかけ で、ふと思いついた。 今の生肉騒動をちょっと上から目線で言うなら、「変なところで変なものうからだよ」って感じだ。「生」ってどんなものか知っていれば、「激安」とかありえんって。だから、「激安」に飛びつく奴等も、「生肉の衛生リスクが云々」としたり顔で言う奴等も、 生肉がわかってない という点では大差ない。知識がないからいたずらに恐れ、知識がないからリスクを軽く見る。まぁ、ここんところそんなものばっかりなんで、驚くには値しないけど。 私は海の近くで生まれ育った(石見銀山が至近)ので、刺身なんて 今朝採れた魚だけ みたいな環境にいた。海辺の町から行商のおばさんが運んで来た魚を

    Nean
    Nean 2011/05/05
  • コピペ 「日本沈没・中国崩壊」 | おごちゃんの雑文

    mixiで拾った。 多分2ちゃんのどこかのコピペだろう。 日沈没 円高⇒ 輸出企業壊滅で、日経済はおしまいです。 円安⇒ ドル建てGDP減少で、日経済はおしまいです。 株価下落⇒ 日経済はおしまいです。 株価上昇⇒ バブルの上、世界各国の上昇率に比べると、下落しているのも同じです。 日経済はおしまいです。 GDP上昇⇒ 実感なき経済成長に過ぎません。日経済はおしまいです。 GDP減少⇒ 日経済はおしまいです。 世界経済縮小⇒ 外需依存の日経済はおしまいです。 世界経済拡大⇒ 日の存在感がなくなり、日経済はおしまいです。 物価下落⇒ デフレで日経済はおしまいです。 物価上昇⇒ インフレで日経済はおしまいです。 日が米国債を増やした⇒ 日アメリカの飼い犬で、日経済はおしまいです。 日が米国債を減らした(現実はこっち)⇒ アメリカへの影響力が薄れ、日経済はおし

    Nean
    Nean 2011/05/05
  • 「自粛詐欺」 | おごちゃんの雑文

    諸君。私は自粛が嫌いだ。「不謹慎」とか言う奴も嫌いだ。 前も書いて「しつこい」と言われようと嫌いなものは嫌いだし、おそらくこれから自分の身に起きるであろうことを考えると戦慄する。だから、「自粛厨」「不謹慎厨」はdisどころか馬鹿にする対象ってことにした。 そんな中で、この記事はちょっと考えさせられるものがある。 マラソン中止、参加料から義援金 「承諾必要」苦情続出 自粛大反対派としたら、「てめーで勝手に自粛なんてしたからバチ当たったんだよ。ばーか」と言いたいところだし、まぁ多分実際そう言うんだろうけど、これはそんな簡単な問題じゃない。なぜなら、これはまるっと詐欺の手口として応用可能だからだ。 手口としては、 イベントを起こす -> 金集める -> 「自粛します」と言う -> 「集まったお金は義捐金にします」 と言うだけだ。そうすれば、いくらでも チョロまかす ことが可能だからだ。 イベント

  • こっそりリリース | おごちゃんの雑文

    まぁここに書いといて、こっそりも何もあったもんじゃないけど。 4年越しで設計制作して来て、しばらく「雑文断ち」しながら仕上げて来たサービスのテスト公開をしました。 何をするサービスかと言えば、 ソーシャルな場(サイト)を作る そこでECを始めとする「サイトのアプリ」を動かす クラシファイド広告をする サービスです。まぁ、要するにSNSとECとクラシファイドの融合です。 「なんだ今さらSNSかよ。Facebookでやれよ」と言われるとそれまでだし、実際「何を今さら」とデザインをしておきながら思うのだけど、Facebookと根的に違うのは、 副垢公認 だということです。と言うか、一度ユーザ登録をしてしまえば、「プロフィール」がいくつも持てて、それをスイッチして使えるようにしています。さすがにこれはFacebookでは無理。mixiでも無理。てか、その辺がそんな仕様入れたら、多分暴動が起きるw

  • おごちゃんの雑文 » Blog Archive » 建設業界の今日は、IT業界の明日

    日経ビジネスオンラインより。 談合消滅後の建設業界で何が起きているか 工事単価の“ダンピング”や発注者の権限強化で職人は青息吐息 談合がなくなったらのとタイミングを同じくして、ダンピングが始まったという話。ただし、文中でも書かれているように、直接の因果関係があるわけではなく、時を同じくして発注者が強くなった結果、ダンピングすることになったという話らしい。 それはまぁそれとして、件の記事を見ていると、これは近未来のIT業界の図だなと感じると共に、「職人」とは何であるかということがわかる。 経済環境が厳しいらしいこと、特にそれが「発注者の強さ」に起因するらしいことは、言われるまでもなくわかったこと。そういったネガティブなことに関して言えば、既にIT業界にも起きているらしく、重層下請け構造による不幸の話はよく聞くところ。ヒエラルキーの下になればなる程回って来る金がショボく、現場で働いている者に

    Nean
    Nean 2011/01/11
  • おごちゃんの雑文 - 日本でFacebookとか流行らない理由を考えてみた

    仕事のこととかあって、ちょっと前からFacebookとか見ている。 いろいろ興味深いし、「これが日語化されていたらな」と思うことしきりなんだけど、MySpaceはまだしもFacebookは日でやるという話を聞かない。日語化されてなくても、YouTubeのように日人が押しかけて「植民地化」してしまうサービスも少なくないのだが、Facebookはそうでもないようだ。 面白そうなのに流行らないのは残念に思うので、流行らない理由を考えてみた。 まず、日SNSは画一的だ。 それは言うまでもなく、「要するにmixi」という言葉で片付けられてしまう。競合する(周回遅れの)準大手も「要するにmixi」だし、オープンソースのエンジンも「要するにmixi」だ。最近喧伝されている社内SNSのエンジンも、関係はそれなりにアレンジされているとは言え、どうやら「要するにmixi」らしい。 つまり、日では

    Nean
    Nean 2010/10/15
    なるほど、かも、みたいな。
  • port 25のメールは撲滅されるべき | おごちゃんの雑文

    ここ数年、表題のようなことを思っている。 「廃止」でも「移行」でもなく、「撲滅」という表現を使っているのは、なるべく早い時期に消え去って欲しいからだ。「互換ゲートウェイ」みたいなものもなくなって、ある日を境にport 25のトラフィックは全部止められてしまう的な。 ところが、「次世代メール」との声のあったGoogle Waveは提供中止になるようだ。 さらば、Google Wave ちょっと前までは、「メールがイマイチ使いものにならないんで、mixiのメッセージで」ってのが周囲で流行っていたのだが、 「mixiが落ちたようだな」「クックック、ヤツは我ら四天王の中でも最弱…」 「夏休みごときに耐えられんとはSNSの面汚しよ!」(音声は変えてあります) なことになっている。twitterは「鯨が出てこそ正常」とまで言える状態だ。他方、 今どきの小中高生はメール使わない→10年後「メールで仕事

    Nean
    Nean 2010/08/12
  • 「新技術の習得」は麻薬だ | おごちゃんの雑文

    この世界どんどん新しい技術がやって来る。 やって来るのに追従するだけじゃ能がないぜ… ってのは、またいつか書くとして、やって来るものにはある程度追従しなきゃロートル扱いされても文句は言えない。 やっぱりベテランは使えない このエントリにはいろいろ言いたいこともあるんだけど、ここにも「新しい技術への挑戦」をしないことに否定的に書いてある。モノサシとしてそれはある程度正しいと思う。 でも、twitterに流れる「勉強会」のTLを見て思うのは、「それは果して良いことか?」ということだったりする。 もちろん、新しい技術を創る側になるのは良いことだし、創る側でなくても、勉強しとくことそれ自体は悪いことじゃない。つーか、勉強しなきゃ世の中に取り残されるのがコの業界だ。 とは言え、昨今の「○○勉強会」の過剰とも思えるような隆盛、あるいは「勉強会ジャンキー」としか思えない人を見ると、どうもこの「新技術の習

    Nean
    Nean 2010/07/24
  • 「はやぶさ2」が動かないのは政治のせいではない | おごちゃんの雑文

    もういい加減「はやぶさ」ネタはやめようと思っているんだけど、あまりにプロパガンダが酷いんで看過出来ない。 まぁこの点は「マスゴミ」も「ネトウヨ」も同じなんだが。 科学予算削減の民主、はやぶさ絶賛は「現金過ぎ」 「あきれる声」とか事実誤認もはなはだしい。まぁ、JAXAの予算が削られてるというのは、政治のせいではあるのだけど。 まず、事実として「はやぶさ2」は昨日今日始まろうとしたプロジェクトではない。一連の流れは、私がここで一々説明しないでも、松浦さんの日経BPでの連載を見てもらうといい。 松浦晋也の「宇宙開発を読む」 松浦晋也の「宇宙開発を読む」 面白い記事だし、私がここで恣意的にまとめてもしょうがないんで、リンク先を読むといい。特に象徴的なのは、 実現の瀬戸際に立つ「はやぶさ2」 これを読めば、「はやぶさ2」が始まってくれないのは、「民主党」のせいではないことがわかる(3年前の記事だ)。

    Nean
    Nean 2010/06/16
  • 「日本のためにならない「FREE」礼賛論を疑え!」を疑え | おごちゃんの雑文

    なんかこの人の書いたのは、前もダメ出ししたような気がするんだが。 日のためにならない「FREE」礼賛論を疑え! 評論として一番ダメなのは、冒頭で「嫌い」を表明してるってことなんだけど、そういったのを抜きにしても、根からおかしい。 何度も言ってるけど、「好き嫌い」と「良い悪い」は混同してはいけない。評論する動機は別に好き嫌いでも構わないのだけど、嫌いでも正しいと思わなきゃいけないものは肯定しなきゃいけないし、好きでも間違っていれば否定しなきゃいけない。それを「嫌いです」って表明して否定から入れば、どんなに否定する対象が論理的に正しくないとしても、「あなたの趣味の話でしょ」としか受け取られない。そういったことは「評論」のイロハの話なんだが。 ってのはいいとして、件の話で一番間違っている点は、「フリーランチはない」というところだ。 「フリーランチ」は実在する。簡単な話だ。誰かに昼飯おごっても

    Nean
    Nean 2010/03/23