タグ

ブックマーク / idle.srad.jp (57)

  • 今年で50周年の京王プラザホテルとカップヌードル、カップヌードル料理をレストランで提供するコラボ企画 | スラド idle

    東京・新宿の京王プラザホテルが6月5日に50周年を迎えたことを記念し、9月18日に発売50周年を迎えるカップヌードルとのコラボ企画「京王プラザホテル×カップヌードル 50 周年記念コラボ」を7月1日から8月31日まで実施する(特設ページ、 ニュースリリース: PDF、 FOODBEASTの記事)。 期間中は和洋中のホテルシェフが「カップヌードル8福神」と呼ばれる8種類のカップヌードルをホテルの味に仕上げたスペシャルメニューや、バーテンダーがカップヌードルをアレンジしたカクテルを館内レストラン・バー5店舗で提供するという。主なメニューは謎肉料理やカップヌードル炊き込みご飯、冷製カップヌードルなど。ディナーとカクテルを存分に楽しめる宿泊プランも用意される。京王プラザホテルが50年かけてついに見つけた最高の材はカップヌードルとのこと。 一方、日清品ではカップヌードルTwitterアカウントを

    Nean
    Nean 2021/06/26
  • 殺し屋も依頼を下請けに丸投げ、5次請けのチンピラがしくじり全員逮捕に | スラド idle

    Anonymous Coward曰く、 中国で、暗殺を依頼された殺し屋が、仕事を下請けに丸投げするも、下請けも丸投げを繰り返し、最終的に雇われたチンピラが仕事をこなせないまま足が付き、全員捕まるという間抜けな事件が起きていたそうである(GIGAZINE、Guardian)。 記事によると、依頼者は2013年に裁判相手のビジネスマンを始末すべく、200万元(約3100万円)で殺し屋を雇ったとのこと。ところが、この殺し屋は50%をピンハネして、下請けに依頼を丸投げしたのだという。加えて、この下請けもさらに依頼量をピンハネして丸投げし、孫請けも丸投げして……と繰り返され、最終的に実行犯は10万元(約150万円)で雇われた下っ端になってしまったとのこと。 この実行犯はターゲットの元に赴くも「たったの10万元で殺しをしたくはない」として仕事を放棄。偽の写真を送り、仕事を遂行した事にしようとしたとのこ

    Nean
    Nean 2019/10/30
  • 旅客機の3人掛けの席で真ん中の席を快適にするデザインの座席、米国で認可される | スラド idle

    旅客機の3人掛けの席で真ん中の席を快適に利用できるようにする、というデザインの座席が米連邦航空局(FAA)の認可を受け、2020年末までに米航空会社が50機に導入するそうだ(Fast Companyの記事、 SlashGearの記事)。 この座席「S1」は米国のMolon Labe Seatingが開発したもので、真ん中の席が両側の席よりも少し低く、少し後方に配置される。ひじ掛けは後ろ半分が一段低くなっており、座席の配置との組み合わせにより前方を両側の席の乗客、後方を真ん中の席の乗客が奪い合うことなく分け合って使用できるようになる。さらに座席の幅も真ん中の席が両側の席よりも約7.6 cm広く(18インチ→21インチ)なっている。Fast Companyが2017年にS1を紹介した際は乗降時に通路側の席を真ん中の席の上にスライドさせて通路を広くする「Side-Slip」という仕組みも搭載され

    Nean
    Nean 2019/07/28
  • 英紙 The Times、踊るオウムの写真をドナルド・トランプ米大統領の記事に並べて掲載 | スラド idle

    英紙 The Timesは7月9日号の1面で、米国のドナルド・トランプ大統領の記事に並べて踊るオウム(キバタン)の写真を掲載した(The Times Picturesのツイート、 Mashableの記事)。 記事はトランプ大統領が(10日に辞任した)駐米英国大使を相手にしないと述べたことを伝えるものだ。右隣にはBackstreet Boysの音楽に合わせて踊るキバタン「Snowball」に関する記事が並んでおり、黄色い冠羽が特徴的なキバタンの写真が記事と記事の間に置かれている。よく見れば写真は右側の記事のものだとわかるのだが、一見左側の記事の写真に見えるようなバランスになっている。The Times Picturesが前日にTwitterへ投稿した記事写真を見て、わざわざ並べたとしか思えないレイアウトだと感じたTwitterユーザーも多いようだ。7月10日号にはヘッドバンギングするキバタン

    Nean
    Nean 2019/07/16
  • アミューズメント業界紙「ゲームマシン」初期の号がPDFで無料公開される | スラド idle

    アミューズメント通信社が発行するアミューズメント業界紙「ゲームマシン」の創刊号〜156号(1974年~1980年分)が「ゲームマシンアーカイブ」としてオニオンソフトのWebサイトで無料公開された(「ゲームマシン」アーカイブを公開するに当たって、 記事ピックアップ、 おにたま氏のブログ記事、 Game*Sparkの記事)。 形式はPDFで、各号ずつダウンロードできるようになっている。紙面をそのままスキャンしたもののようで、記事だけでなく、ゲームマシンなど当時の広告もそのまま見ることができる。1981年以降の号も順次公開する予定とのこと。 タレコミ子も何号か見てみたが、「ナムコから新TVゲーム機・パックマン」とか、知っているゲームやメーカーの広告や記事など興味深かった。黎明期のゲーム業界の雰囲気を味わう/記録するという意味でも、有意義な試みではないだろうか。

    Nean
    Nean 2019/06/11
  • バーガーキングニュージーランド、人種差別的との批判により巨大箸でハンバーガーを食べる広告を中止 | スラド idle

    バーガーキングニュージーランドが期間限定メニュー「Vietnamese Sweet Chilli Tendercrisp」のキャンペーン動画をソーシャルメディアに配信したのだが、人種差別的だと批判されて配信をとりやめたそうだ(HuffPost、NZ Herald、Fox News、The Drum)。 バーガーキングは世界各国で変わったキャンペーンをたびたび実施しているが、批判を受けることも多い。このキャンペーン動画は箸に見えないほど巨大な箸を使ってチキンバーガーをべようとする、というもので「あなたの味蕾をホーチミンシティーへ連れて行く」といった説明が付記されている。箸で西洋の事をとるキャンペーン動画では、昨年Dolce&Gabbanaが中国市場でボイコットされる問題を引き起こしている。このメニューは既存のチキンカツバーガー「Original Tendercrisp」にスイートチリソー

    Nean
    Nean 2019/04/16
  • Ford Europe、カップルの安眠を保つベッド「Lane-Keeping Bed」を開発 | スラド idle

    Ford Europeではシートの耐久性を調べるロボットの尻「Robutt」や打ち上げ花火の音を緩和する犬小屋「Noise-Cancelling Kennel」を開発しているが、今度はカップルが一緒に眠るときの安眠を保つベッド「Lane-Keeping Bed」のプロトタイプを発表した(Ford Europeのブログ記事、 SlashGearの記事、 動画)。 2人で1つのベッドに眠る場合、相手がやたらとくっついてきたり、寝相が悪かったりすると自分のスペースが非常に狭くなり、ベッドから落ちそうになることもある。研究によると、相手のいる人の4人に1人は自分だけの方がよく眠れると回答しているという。このような状況が毎晩続けば2人の関係が悪化していくだけでなく、寝不足で昼間事故にある危険性が高まる。Lane-Keeping Bedはフォード車の多くが搭載する車線維持補助機能「Lane-Keepi

    Nean
    Nean 2019/02/17
    ここんところの寝床開発、いろいろ目を見張りますね。
  • Microsoft、Windows 95ベースのSoftwearを発表 | スラド idle

    Microsoftは13日、Windows 95ベースのカスタムSoftwearを発表した(Windows公式Twitterアカウントのツイート、 Neowinの記事、 On MSFTの記事、 Mashableの記事)。 この「Softwear」は当然ながらSoftwareではなく、Windows 95をテーマにしたセーターだ。このセーターの前身頃と後ろ見頃にはWindows 3.1からWindows Meまで使われていたWindowsのカラフルな旧ロゴがでかでかと編み込まれており、リブはBSoDのブルー。袖にはロゴの左側と同様のドットがブルーで、肩はブルーをベースに白のドットが編み込まれている。 セーターは売り物ではなく、Windowsの公式TwitterアカウントにDMを送った人の中から抽選でプレゼントされるようだ。Softwear発表ツイートへの返信は7,000件を超えており、リツイ

    Nean
    Nean 2018/12/17
  • Anonymous Cowardを批判するトランプ大統領、Anonymousを発音できずに四苦八苦 | スラド idle

    The New York Timesに掲載された匿名の社外論説(op-ed)について、ドナルド・トランプ米大統領が著者を「匿名の意気地のない臆病者(anonymous gutless coward)」と批判しようとしたところ、「anonymous」を発音できなかったことが話題になっている(Mashableの記事、 The News Internationalの記事、 Fox Newsの動画記事)。 論説はトランプ政権の高官とされる人物が執筆したもので、著者は自身を政権内部のレジスタンスの一員だと述べている。ただし、レジスタンスの目的は政権打倒ではなく、政権維持だという。著者はトランプ大統領の成果を挙げつつ、政策決定に節操がない点やメディアと敵対している点、外国の独裁者を好む点など、政権を支える立場としての不満を表明している。また、大統領を強制的に引退させることのできる合衆国憲法修正第25条

    Nean
    Nean 2018/09/09
  • 米国で発生したセスナ機の着陸失敗事故、原因は次元転移装置の故障? | スラド idle

    米国マサチューセッツ州ハンソンのクランランド空港で8月27日に発生したセスナ機の着陸失敗事故について、Boston 25 Newsのリポーターが発言した事故原因が話題になっている(Mashableの記事、 動画)。 このセスナはスカイダイビングサービスで使われていたもので、離陸してからエンジンの不調に気付いたパイロットは乗客のスカイダイバー4人を上空で機外に出し、着陸を試みたようだ。セスナ機は滑走路をオーバーランし、機首から地面に突っ込んでひっくり返ったが、パイロットは軽傷で済んだという(WHDH 7 Newsの記事)。 この事故について現場で取材をしたBoston 25 Newsリポーターがパイロットから聞いた話として「flux capacitator」の故障が原因だと発言したことから、映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のタイムマシン(デロリアン)に搭載された次元転移装置(flux

    Nean
    Nean 2018/09/02
    出てたのか。
  • 怠惰が種を絶滅から救う?救わない? | スラド idle

    怠惰であることが種を絶滅から救うことを示唆するという、カンザス大学の研究成果が発表された(カンザス大学のニュース記事、 SlashGearの記事、 論文アブストラクト)。 研究では鮮新世から現代にいたる西大西洋の二枚貝と巻貝299種を対象に、博物館に収蔵されている標で測定した大きさとHadCM3気象モデルによる海洋温度から基礎代謝率を算出。その結果、基礎代謝率の高い種ほど絶滅する可能性が高いことがわかったという。この結果から、研究者は「適者生存」ではなく「怠け者生存」の方が生命の歴史に対するよりよい比喩ではないかと述べている。 一方、オーストラリア国立大学の研究では、ホモ・エレクトスが絶滅したのは怠け者だったことが理由の一つだと指摘している(オーストラリア国立大学のニュース記事、 論文、 Daily Mail Onlineの記事)。 アラビア半島で発掘された旧石器時代の人類の痕跡によれば

    Nean
    Nean 2018/08/28
    “研究者は「適者生存」ではなく「怠け者生存」の方が生命の歴史に対するよりよい比喩ではないかと述べている”。ヒトは碌でもないヤツらだということですね。
  • 「ハック」という言葉は意味のないものになってしまった? | スラド idle

    技術的な卓越性・独創性のある行為を指して使われていた「ハック (hack)」という言葉が何にでも使われるようになり、意味を失ってしまった、とThe Next Webの記事でMatthew Hughes氏が主張している(The Next Webの記事)。 Hughes氏が批判するのはいわゆる「ライフハック」と呼ばれるものだ。まず、英BBCのDougal Shaw氏による動画「My Sandwich Hack」をやり玉に上げる。動画の内容はスーパーマーケットでサンドイッチを買うよりも、材料を買って自分で作れば安上がりで美味しいというもの。Shaw氏は「ハック」だと主張しているが、Hughes氏は「常識」だと指摘する。 ライフハックという用語はあいまいで、廃物利用の簡単な工作まで「ハック」と呼んでしまう。どのようなものでもライフハックと呼ぶことができるが、それには何の意味もないという。「ハッカー

  • 「年収800万円の人は400万円の人の約2倍本を読んでいる」のか | スラド idle

    ある書店が「年収800万円の人は400万円の人の約2倍を読んでいる」という広告を出し話題となっている(Togetterまとめ)。 しらべえの2015年の記事によると、120〜60代男女1345名を対象にした調査で「月に1冊以上、必ずを買う」と答えた人の割合は年収が多いほど増加する傾向にあったという。ただ、年収読書数の因果関係は不明で、収入が多ければその分使えるお金が増えるだけではという声もある。

    Nean
    Nean 2018/03/28
    「読む」と「買う」は別って話ぢゃないですかね。
  • 英KFC、今度はサイドメニューの不足が問題に | スラド idle

    2月中旬に配送業者変更が原因でチキン不足が発生した英国のKFCだが、今度はサイドメニューの不足が問題になっている(FOOD BEASTの記事、 The Independentの記事、 Mirror Onlineの記事、 BBC Newsの記事)。 KFCはチキン不足で一時は英国土の店舗の半数以上が一時閉店する事態となった。この問題は改善しつつあり、2月26日時点で95%の店舗が営業を再開している。しかし、メニューは一部限定での提供になっており、サイドメニュー、特にディップとして使用するグレービーの不足に不満が集まっているようだ。KFCの広報担当者はグレービーの人気が高いことを認識しており、改善に努めていると述べたとのことだ。

    Nean
    Nean 2018/03/04
    あらまぁ。
  • プラレールで作った全加算器が公開される | スラド idle

    プラレールで論理回路を作っている「線形算法同好会」が、プラレールで全加算機を構築した。実機がオープンソースカンファレンス 2018 Tokyo/Springにて公開されたという 「ターンアウトレーン」という、電車の進む方向を分岐させることができるレールを使い、ポイントの位置でビットを表現している。これを組み合わせることで、ANDやOR、NOT回路をプラレールで実現できるそうだ(説明記事)。

  • ミサイル警報が誤報だと知りながらハワイ州知事がツイートできなかった理由 | スラド idle

    米国・ハワイ州で先日ミサイル警報が誤って出された際、David Ige ハワイ州知事のTwitterアカウントから誤報であることが投稿されたのは警報から17分後だった。この理由を知事が報道陣に語っている(Honolulu Star-Advertiserの記事、 KERA Newsの記事、 Honolulu Patchの記事、 The Vergeの記事)。 知事によれば、警報の2分後には誤報であることを知っていたという。ツイートまでの時間差について記者団に尋ねられた知事は、ハワイ緊急管理局(EMA)幹部などと電話で対策を話し合っていたと述べたうえで、実は自分のTwitterアカウントのログインネームやパスワードを知らなかったと告白した。政治家のソーシャルメディアアカウントはスタッフが管理・投稿することが多い。この問題を受けて、知事はソーシャルメディアアカウントを自分の携帯電話に登録し、直接ア

    Nean
    Nean 2018/01/28
  • デルタ航空、訓練されていない「精神的サポート動物」の機内持ち込みによるトラブルを受け要件の厳格化を発表 | スラド idle

    米国ではペットの動物を手荷物として旅客機の機内に持ち込めるほか、訓練された介助動物や精神的サポート用動物を機内に同伴することが認められている。しかし、機内に同伴した動物に関するトラブルが繰り返されていることから、デルタ航空では3月1日から提出書類の要件を追加するそうだ(ニュースリリース、Service and Support Animals、The Verge)。 ペットを手荷物として機内に持ち込む場合、乗客が自分で用意したケージに入れ、追加料金を支払う必要がある。一方、介助/精神的サポート動物は追加料金なしで同伴でき、ケージも必要ない。特に精神的サポート動物は、同伴が乗客の精神衛生上必要だという精神科医などによる証明があればよいため、ペットを旅先に連れて行く安上がりな手段として使われることも多いようだ。その結果、公共の場で行儀よくふるまう訓練を受けていないペットが精神的サポート動物として

    Nean
    Nean 2018/01/25
  • 前橋市、使用済みのマンホール鉄蓋10枚を一般販売 | スラド idle

    前橋市水道局が使用済みマンホール鉄蓋10枚を一般に販売する。全国の自治体で初めての試みだという(前橋市水道局の告知、 TOKYO Webの記事、 売払いマンホール鉄蓋一覧: PDF)。 マンホールの直径は60cm、重さは約40kgで、製造年不明の1枚を除き1983年~2012年にかけて製造されたもの。デザインは3種類ある。これまではリサイクル業者に1枚約1,000円で売却していたが、今回は1枚3,000円(税込)で販売する。一人1枚まで申し込めるが、希望者多数の場合は抽選になる。 全国の自治体でマンホール蓋をデザインした「マンホールカード」の配布が行われており、昨年12月に配布を開始した前橋市ではこれまでに1,500枚ほどを希望者に手渡しているという。市水道局は「市のカードも人気のため、実物は庭の置物などとして関心を示すコレクターがいるはず」と期待しているとのことだが、カードはともかく現物

    前橋市、使用済みのマンホール鉄蓋10枚を一般販売 | スラド idle
    Nean
    Nean 2017/08/07
  • 展覧会でセルフィーを撮ろうとした女性が転んで展示台が将棋倒しに、事故?宣伝? | スラド idle

    米国・ロサンゼルスの倉庫を利用したギャラリーで開催中の展覧会で、展示品と一緒に写真を撮ろうとした女性が転び、展示台が将棋倒しになって展示品が破損する事故が起こったそうだ(The New York Timesの記事、 ABC Newsの記事、 USA TODAYの記事、 Hyperallergicの記事)。 この展覧会「The 14th Factory」ではSimon Birch氏など香港で活動する芸術家の作品が展示されている。事故が起こったのは王冠のオブジェ数十点が高さの異なる柱状の展示台に置かれた「Hypercaine」というインスタレーション。YouTubeで公開されている動画には、女性が右奥の展示台に背を向けてしゃがみ込んだところ、そのまま尻をつくように倒れて展示台にぶつかり、1列分の展示台が将棋倒しになる様子が撮影されている。 Birch氏などによると作品の一部には修復不可能なも

    展覧会でセルフィーを撮ろうとした女性が転んで展示台が将棋倒しに、事故?宣伝? | スラド idle
    Nean
    Nean 2017/07/18
  • 米政府が無生物を告訴する理由とは? | スラド idle

    先日、米国で工芸品などを販売するHobby Lobbyが古代メソポタミアの歴史的遺物をイラクから大量に密輸したとして、米政府が民事訴訟を提起した。Hobby Lobbyは輸入手続きに不備があったことを認め、和解の手続きを進めているが、この訴訟の被告はHobby Lobbyではなく、輸入された物品なのだという(Consumeristの記事)。 訴状(PDF)によれば、被告は楔形文字が刻まれた古代の粘土板およそ450点と古代の粘土製封球(ブッラ)およそ3,000点となっている。無生物を相手取った訴訟は「in rem」(対物)と呼ばれ、違法に入手・製造された金品を米政府が差し押さえ・没収するためによく行われているそうだ。 Consumeristによれば、1960年に18金製の鶏が逮捕・告訴されたのをはじめとして、アップルサイダービネガーや子供用のパジャマ、現金、フカヒレなど、対象は多岐に及ぶよう

    米政府が無生物を告訴する理由とは? | スラド idle
    Nean
    Nean 2017/07/10