タグ

ブックマーク / techwave.jp (52)

  • さよなら「アスキー」、グループ9社がKADOKAWAへ統一 【@maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。

    さよなら「アスキー」、グループ9社がKADOKAWAへ統一 【@maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
  • CSS3Dで作られたリアルな“雲”、チュートリアル付き 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    HTML5といったウェブ標準化技術には賛否いろいろあるけれど、世界のITシーンでは常にホットなトピックであるのは変わりない。 例えば、これ。スペイン・バルセロナのJaume Sánchez Elias氏が制作したインタラクティブな雲。最新のウェブブラウザでページ (http://www.clicktorelease.com/code/css3dclouds/) を表示すれば、驚くことうけあい。 リアルな雲が、マウス等の動きに応じて動くのはもちろん、雲を子細に渡りチューニングをすることもできる。もちろん、ウェブの技術だけで、プラグインなどは使用していない。 Windows 7の資産も活用可能 これは、CSS3Dを中心に、簡単なJavaScriptでできているもので、単に雲っぽく表示させているだけでなく、あたかも3Dでレンダリングしたようにブラウズできるように設計されている。 どうやら、一部に

    CSS3Dで作られたリアルな“雲”、チュートリアル付き 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 就活に絶望している君へ バッカじゃないの?【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] 最近大学生と話す機会があって、就活に失敗すれば絶望的なムードになるという話を聞いた。かなり呆れた。なんだそれ。 大学を出たあとの最初の就職で人生が決まるなんてことは、これからの社会でもうほとんどなくなる。今ある大企業が40年後も優良企業であり続けることって非常に難しい。経済が右肩上がりで成長していた君たちの親や教師の世代とは異なり、これからの社会の変化は半端ない。 中にはうまく変化し続けて生き残る企業もある。でもどのように変化するのか、変化の結果、うまく生き残れるのか、なんて予測はこの時点ではまず無理。人気企業に入社できたからって、今後の君の人生に何も保証されていない。 一方でそれほど変化しそうもない業界で、40年後も存在し続けそうな企業がないわけじゃない。でも人口、経済が縮小することがもう既に決まってしまってる日において、そんな企業に就職すれば毎年マイナス成長が続く

    就活に絶望している君へ バッカじゃないの?【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    Nean
    Nean 2013/02/04
  • 評価経済を理解する樋渡啓祐・武雄市長というスタートアップ【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:4分] 9月中旬に実施した西日横断講演ツアーで数多くの出会いに恵まれたが、中でもわたしが最もインパクトを受けたのが佐賀県武雄市長の樋渡啓祐氏だった。インターネットの普及で社会やビジネスのメカニズムが大きく変化する中で、同氏はその新しいメカニズムに最も適した方法で時代の波を乗りこなしていた。武雄市の図書館の運営をTSUTAYAに任せることができたのもそのメカニズムを理解していたからだし、TSUTAYAに運営を任せたことでさらなる注目を集め、さらなる影響力を手にしている。情報化社会の中で今後どのような人物や組織が社会を動かしていくことになるのかを理解するためにも、樋渡啓祐という先行事例をケーススタディとして取り上げてみたいと思う。 国会議員にならないで日を変えようとする政治家たち まずは岡田斗司夫氏が執筆した「評価経済社会 ぼくらは世界の変わり目に立ち会っている 」という書籍の

    評価経済を理解する樋渡啓祐・武雄市長というスタートアップ【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    Nean
    Nean 2012/09/27
    《ビジョンなんか持っていません。反射神経で動いているんです。中学時代に卓球をやってたんで、来た玉を打ち返すような感覚でやっているんです》。
  • Change.org 5400人の声が反映か、世界的なバイオリニスト堀米ゆず子さんの名器ガルネリ返却へ 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    ベルギー在住の世界的バイオリニスト 堀米ゆず子氏が所有するバイオリンの名器ガルネリが2012年8月16日に、ドイツのフランクフルト国際空港税関で押収された問題で、審査の上、当税関から返却するこの連絡があったと複数メディアが報じた。 この問題、堀米氏がバイオリンについての証明書や書類を所持していなかったことによるもので、約1億円と評価されるバイオリンの輸入付加価値税が求められていた。 バイオリンは、奏者において体の一部であり、十分なケアが必要なもの。押収が与える精神的影響はもちろん、楽器として慎重に扱われているか懸念があり返却を求める声が広がっていた。 その中で、注目が集まったのが「Change.org」という人々に呼び掛け賛同を集めるサイト。堀米氏の友人という人物がキャンペーンを発信し、10日間5400名の方の「署名」を集めることに成功し、それを独政府に届けていたという。 無視できない力

    Change.org 5400人の声が反映か、世界的なバイオリニスト堀米ゆず子さんの名器ガルネリ返却へ 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
  • Facebookが自分史年表Timeline形式移行で過去の情報閲覧容易に プライバシー設定の猶予は7日間【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] 米Facebookは今後2,3週間で、すべてのユーザーの「プロフィール」ページを「Timeline」と呼ばれる自分史年表的な表示形式に移行すると発表した。これまでは流れては消えていった情報が今後はほとんどすべてが蓄積され閲覧可能になることから、プライバシー設定を見直す必要がありそうだ。 「プロフィール」は出身大学や勤務先、趣味や好きな音楽などなどの情報を自ら書き込む形のページだが、今後は「近況」などの短い書き込みや写真、アプリの利用ログなどが自分史年表に自動的に書き込まれる「Timeline」と呼ばれる表示形式に変更になる。 ページを下に移動すれば過去の情報が次から次へと自動的に読み込まれて表示される形式で、まるで一枚の自分史年表のように見える。また右上の「現在」「1月」「12月」「2010年代」「誕生」などといった表示をクリックすれば、該当する時期の書き込みや写真

    Facebookが自分史年表Timeline形式移行で過去の情報閲覧容易に プライバシー設定の猶予は7日間【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    Nean
    Nean 2012/01/25
    facebook、やめちゃおっかな。
  • タブレットに押されながらも注目のネットブック、2万円でバッテリー8時間駆動【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。

    タブレットに押されながらも注目のネットブック、2万円でバッテリー8時間駆動【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
    Nean
    Nean 2012/01/17
  • Google Map 屋内地図が米と日本でスタート【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] Android端末向けのGoogle Mapの最新バージョン(バージョン6.0)がリリースされた。今回のバージョンアップの目玉はインドアマップ(屋内地図)の追加。リリース時は、米国と日の空港、駅、デパートなどの屋内地図が追加されている。Googleは、商業施設などが自ら屋内地図をアップロードできる仕組みの提供を開始しており、今後屋内地図の拡充が見込まれている(日は未対応)。 発表によると、屋外地図同様にユーザーの現在地が青の矢印や円で表示され、建物内のフロアーを上下すると現在のフロアーの構内図が表示されるようになっているという。 日国内で屋内地図が表示されるのは以下の施設。 成田国際空港 第一、第二ターミナル 成田国際空港 駐車場 羽田空港 国際線旅客ターミナル 羽田空港 国内線旅客ターミナル 羽田空港 駐車場 JR 東日 山手線 主要駅 JR 東日 京葉線

    Google Map 屋内地図が米と日本でスタート【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    Nean
    Nean 2011/11/30
    都庁もなんとかならんもんか。
  • YouTubeのHTML5版、ついにFlash版と同等の機能を実現【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。

    YouTubeのHTML5版、ついにFlash版と同等の機能を実現【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 「GoMo」あなたのサイトをモバイル対応に! Googleが呼び掛け【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] 続々と増え続けるスマートフォンユーザー。片手でいろいろな情報を閲覧したり、ショッピングを楽しむことができる便利さはPC以上といっても過言ではない。しかし、検索して開いた先のページがPC専用だったりすると、見ずらいことこの上ない。いわゆるモバイル(携帯・スマートフォン)未対応サイトの場合、およそ40%が他の競合サイトに行ってしまうという。 米Googleはこの状況を改善すべく現地時間の11月1日、サイトのモバイル化を呼び掛けるサイト「GoMo」をオープンした。ここには、モバイル対応が重要かを説明するシンプルなプレゼンテーションの他、自分のサイトのモバイル対応度をチェックする「GoMoMeter」、モバイルサイト制作サービスや事業者を紹介する「BUILD YOUR MOBILE」のコーナーなどで構成されている。 2015年地球上全ての人が1つのモバイル端末を持つ GoMoの

    「GoMo」あなたのサイトをモバイル対応に! Googleが呼び掛け【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
    Nean
    Nean 2011/11/03
    さて。
  • Googleがひっそりと地域ポータルサイト開設準備中【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] 米Googleが地域ポータルサイトの開設の準備をひっそりと始めていることが、明らかになった。PortlandやAustin、San Diegoなど、アクセスできるのはまだ一部の都市だけだが、コミュニティマネジャーを置くなど「顔が見える運営」を目指しているのが意外だ。 これまでに存在が分かっているのは、以下の都市の地域ポータル。 Austin, Texas Portland, Oregon Madison, Wisconsin San Diego, California URLはどれもgoogle.com/のあとに都市名を入れるだけのようなので、google.com/tokyoとしてみたがページが存在しなかったので、東京の地域ポータルはまだできていないようだ。 まだこれと言ったコンテンツが揃っていない状態だが、今のところ最もコンテンツが豊富なのはPortlandで、Goo

    Googleがひっそりと地域ポータルサイト開設準備中【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 創立100周年を迎えるIBMが送る感動のビデオ【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分・ビデオ:14分] 1911年6月16日、アメリカでIBMの前進となるCTR( The Computing-Tabulating-Recording Company)社が設立されてから(IBM:International Business Machine名義は1917年)今年でちょうど100年となる。そんなIBMが100周年を記念して一つのビデオ「100 x 100」を公開した。100人のキーマンと100個のアイディアが何を生んだのか、その軌跡をたどるショートストーリーだ。 ところで、IBMというと、近代に生きる私たちのイメージはAT/PC互換機、いわゆる飾り気のないパソコンメーカーといったところだろう。日大和事業所が誇ったノートパソコンThinkPadを含むパソコン事業は今や中国Lenovoに売却され、ミドルウェア等を主力とした企業となった。 こういったエピソードを聞く

    創立100周年を迎えるIBMが送る感動のビデオ【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
    Nean
    Nean 2011/06/14
    international business machines
  • Facebookに新種のスパム、緑の「CLICK HERE」に注意【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] 「注意」って書き方は、すごく上から目線なんだけど、実は僕自身がこのスパムに引っ掛かってしまったんです。Find out Who Visits Your Profileというアプリっぽい書き込みがFacebookのウォールに現れた。誰がプロフィールにアクセスしてきたか分かるアプリっぽいので、「ああ、mixiのアシアトみたいなアプリね。便利かもな」てな感じで、ついついクリックしてしまった。そしたら何も現れない。変なの。まあいいかと放っておいた。 そうしたら、この人はFacebookの中で生活しているんじゃないかと思われるほど反応の速い「いいね!職人」というアダ名の友人から「なんか変なの踏んじゃった感じになってますよー」というメッセージが・・・。 自分のプロフィールを見てみると、友達のウォールに投稿しまくっている感じになっている。やばい! すぐにスパム通知し、投稿を手作業で削

    Facebookに新種のスパム、緑の「CLICK HERE」に注意【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • クローズドなSNS「Path」が起こした家庭内イノベーション【瀬戸口翔大】 | TechWave(テックウェーブ)

    TechWaveでも過去何度か取り上げた少人数限定SNSの「Path」。創業者や関係者がシリコンバレーのビッグネームばかりなので注目を集めているということもあるが、先日ミクシィの関係者と話をしていたらミクシィの幹部も「Path」に注目しているという。ミクシィは「リアル」で「クローズド」な人間関係の空間こそが今後、大きなイノベーションを起こすと考えているから、まさしくその「リアル」「クローズド」なPathの動きに注目しているのだろう。 さて大阪の大学生の瀬戸口翔大さんは、そのPathを家族の間で利用しているという。瀬戸口さんに、その様子を寄稿していただいた。ありがとうございました。 瀬戸口翔大 Pathとは、元Facebookのプラットフォームマネージャ、Dave Morin が起こしたスタートアップです。彼はFacebookの前に、Appleでdesign and marketingの役職

  • 非モテ学生が聖夜にリリースしたTwitCrewは、意外に使えるTwitterクライアント【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] 今日はクリスマスイブかぁ。あまり仕事をする気になれないなあ。と、思っていたら、一通のメールが。タイトルは「彼女のいない大学生4人が聖夜にWebサービスをリリース致しました」・・・。なんなんだ、このふざけたメールは。と思っていたら、意外にもいいサービスじゃんこれ。 このサービス、TwitCrewという名前で、Twitterの仕組みを使って非公式のグループを作れるというもの。僕自身最近、「リアル」「クローズド」ってキーワードについてよく記事にしているんだけど、実際に自分の仲のいい友だちと非公開のTweetっていうのを始めるとめちゃくちゃ楽しいもの。 (関連記事:2011年のソーシャルメディアは「リアル」「クローズド」がカギ【湯川】) Twitterがこれほど普及する前は、人目を気にせずガンガン好きなことを友人たちとTweetしていたことがあるんだけど、めちゃくちゃ楽しかった

    非モテ学生が聖夜にリリースしたTwitCrewは、意外に使えるTwitterクライアント【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    Nean
    Nean 2010/12/24
  • 実名じゃないとFacebookアカウントが突然停止に | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:3分] 米国のブログを読んでいると、「Facebookアカウントが停止された!」という悲痛な叫びを含むエントリーを見かけることがある。米国人の半数が使うというFacebook。そのアカウントが使用停止になるということは、多くの日人にとっては携帯電話を取り上げられるくらいのインパクトがあるのではないだろうか。 検索してみると、いろいろなケースが報告されている。何度か警告を無視した後にアカウントが停止処分になる場合もあるが、突然停止されてアクセスできない状態になっている場合もあるようだ。 5億5000万人のユーザーに対して人的な対応は不可能だろうから、何らかのアルゴリズム(計算式)に基づく機械的な処理なのだろう。そしてFacebookはこのアルゴリズムについては、その内容は明らかにしていない。 欧米での報告をみると、名を使っていなかったから停止処分を受けたというケースが見つかっ

  • Livlis(リブリス)、元はてな川崎氏がリリースするTwitterで“ほしい”と“あげる”をつなげるサービス【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。

  • iOS4.2発表…不具合ラッシュで混乱も 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:3分] Appleは11月23日、iPhone、iPod touch、iPad向け基ソフトの最新版「iOS4.2(4.2.1)」の提供を開始した。Appleのサイトから無償でダウンロードできるようになっている。iPadにとっては初のiOS4で、このソフトウェアの適用でマルチタスキングやiPadからの印刷が可能になるなど多くの機能が追加される。 「バグ解決のために延期されるのでは?」という噂に反し無事リリースとなったが、アプリかクラッシュする・iTunesの楽曲にアクセスできなくなる等の不具合が発生している。 iOS4.2リリースに関連し、アプリがクラッシュしたり正常に動作しない不具合は多数報告されており、国内では「AppBank」(末尾に追記あり)や「ComicGlass」が問題があることを公式に発表している。その他、音声関連での挙動がおかしかったり、iOS4.2の目玉機能で

  • Firefox 4 公式リリースに向け、Beta7で劇的スピードアップ(更新) 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] 開発途中段階のベータ版として順次最新版が提供されているMozillaのウェブブラウザ「Firefox 4」に最新バージョン“Beta 7”がリリースされた。Beta7にアップデートされたことで大きく変わったのはスピードだ。起動はもちろん、大量のタブを開いていても軽快、そしてJavaScriptの実行速度については現行バージョン3.6系よりも3〜5倍高速になっている。 冒頭のグラフが示すのはJavaScriptベンチマーク手法の「Kraken」「Sunspider」「V8 Benchmark」によるベンチマーク結果。3.6の結果と比較すると見違えるほど高速になっている。 筆者はベータ版の前バージョンBeta4を使用していたが、体感速度で比較してもかなり高速になったと感じた。正式リリースはどこまでいくか、長らくFirefox 3.6の重さ遅さにイライラしてきたユーザーにとっ

    Nean
    Nean 2010/11/12
  • インタビュー:「ツイッターノミクス」著者、タラ・ハントさん -後編- 【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)

    ソーシャルメディアを活用したDELLの有名なサクセスストーリーや、ウォルマートの失敗談。また大手に限らず、地元の小さなワイナリーや無名のミュージシャンが、ソーシャルメディアのパワーでウッフィーを増やし成功した事例などが、具体的に紹介されている「ツイッターノミクス」。 その著者であるタラ・ハントさんへのインタビュー後編(前編はこちら)では、より著者の魅力に迫ります。注目が集まる今後の彼女の活動ですが、え?スタートアップを始めるの?なんてことから、「セルフブランディング」に関する著者の考え方など、いろいろと面白い話を聞かせていただくことができました。Enjoy! ———— Q.「ツイッターノミクス」が出版されたことで人生は変わった? A.まず今日に来ているのが変化のひとつね(笑)当に嬉しいわ。それまでずっと自宅からコンサルティングの仕事をしているような状態だったから、そこから旅をして多くの

    インタビュー:「ツイッターノミクス」著者、タラ・ハントさん -後編- 【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)