タグ

増田と就活に関するNettouochiのブックマーク (477)

  • 就活生へのたった一つのアドバイスは、「就活を語る奴を信じるな」だ

    「就活のアドバイスをもらうこと」は限りなく無意味だ。 もし意味があるとするならば、それはそいつがどんなポジショントークをしているか、 あるいはどの程度自身を客観視する能力があるかを測ることが出来るという程度のものだ。 就活に必要なのは「誘導性のない客観的な情報」と「自分を客観視するためのほんの一部の利他的な助言」であり、 必勝云々だの絶対云々だの面接官に響く云々だのには目もくれないことだ。 そして無論、このように聞かれてもいないのにアドバイスを始める胡散臭い輩も冷静に見つめ、 その行動で誰にどんな利潤が生じるのか、その利潤の対価は何なのかを常に意識しておくことだ。 就活というイベントはおおよそ考えられる人間の闇をせっせと集めてくったくたになるまで煮込んだ汚泥のようなもので、 そこに群がり、それを積極的にかき混ぜようとするやつらも当然その汚泥の一部である。 自分のスタンスをわきまえ、真に学生

    就活生へのたった一つのアドバイスは、「就活を語る奴を信じるな」だ
  • 就活の服装

    明日二次面接なんだけどさ 一次面接の時は私服推奨だったから私服で行ったんだよ んで明日も私服で行くつもりなんだけど 二次面接の説明をよく見たら服装について何も書いてないんだよね 常識的にスーツで行くか、一次面接通り私服で行くか……

    就活の服装
  • 就活って

    あほくさいよね。 真面目で頭のいい先輩とか授業さぼらずにいい成績取ってる先輩がまだ内定もらってなくて、留年ギリギリで大学にもろくに行ってない毎日女とセックスしてるだけの男の先輩が大手の電力会社に内定もらってるんだもん。よく分からないや。

    就活って
  • 『世界で活躍する中小企業』を鼻先にたらす

    中小はろくに開示されてない待遇と離職率みながら応募するうんこ拾いだって誰でもわかってんのに、すでに今年の採用終わった超有名な中小企業使って「中小企業はこんなにもすごい」「中小企業は実力が反映されやすい」というプロパガンダ説明会が大学で行われました。アーメン

    『世界で活躍する中小企業』を鼻先にたらす
  • 趣味なんてない

    就活でも職場でも、「趣味はなんですか」と聞かれることが多い。 多いけども、毎度毎度答えに困る。 実際無趣味だ。友達もいないし、恋人もいたことはない。 平積みのを見て買って読んだり、入門書を実践してみたりするが、趣味読書とするにはあまりにライトすぎる。 神保町の古書店に通ったりするほどでもないし、月に何十冊も読むほどのビブリオマニアでもない。別にレビュー書いたりもしない。 映画もよく見る。撮ったりはしないが、ああここから第2幕で、ここらがミッドポイントだな、とか思ったりはする。 だけど別に映画.comにレビュー書いたり、試写会に行ったりするほどでもない。人べカエルとかメタルマンの人ほどの影響力もマニアックさもない。 なんというか、趣味といえば極めろ、部活は3年間続けろ、会社は新卒で入ったら定年までとどまれ、みたいな「やり抜け思想」が強いな、と思う。 そもそも趣味なんてたかだか気晴らしだ

    趣味なんてない
  • ソシャゲ会社から内定出たのだが親から猛反対されている

    工学部4年、どこぞの国立大。 タイトルの通り、ソシャゲの会社から無事内定が出たんだ。 入社したらおそらくプログラマーとしてソシャゲの開発に携わることになる。 もちろん親に報告したんだが、両親は猛反対。 なぜって、あんな詐欺まがいのことをビジネスとしてやっているような会社に入社するなんて何を考えているんだと。 文面からは伝わりにくいだろうが、割りとガチで叱られた。 ビジネス倫理がどうとか言われたが社会人経験がないのでよくわからない。 あんまり意識していなかったが、○○で働いてますって堂々と言えるかと聞かれると、たしかにちょっと尻込みするところではある。 そりゃ例えに挙げられたのが、医者とかNGO職員とかガチんこで社会に貢献している人たちだもの。 孔子の教えを引用したのか、倫理こそ教養の基礎なるものだ的なことを言われ(自分の解釈では)まあ確かにその辺あまり意識してこなかったことは事実だ。 両親

    ソシャゲ会社から内定出たのだが親から猛反対されている
  • 就活辛いけど辛いの根幹は就活が辛いからじゃない

    NNT。 就活は辛い。恐らく人並みには辛いと思う。まあ俺は人並みに就活すらしてないけど。 就活は辛い。さっさと逃げ出したい。 だけど辛さの根幹は就活が辛いからじゃない。 人生が辛いからだ。 人生の辛さと就活の辛さの相乗効果で、なんかもう俺は何が何だかわからないくらい辛い。 まあ浪人の時の辛さと比べれば十分の一程度の辛さだけどな。 自分の無能さ、将来設計の無さ、見通しの甘さを再認識させられる日々。 結局俺は何になりたいのだろう。というか、俺は結局どうしたいのだろう。 その結論はまだ出ない。

    就活辛いけど辛いの根幹は就活が辛いからじゃない
  • LGBT大学生

    今の文系学部ではLGBTが流行りなのだろう。 大学でどのような勉強をしてきたか聞くと、LGBTの話をする学生が急に増えた。 去年はほとんど聞かなかった気がする。もう覚えていないが。 しかし、LGBTについて説明してくれと言っても、ほとんどの学生がろくな事をいえない。 そりゃあそうだ。ここは日だもの。諸外国ほど真摯な問題ではない。 「大学ではどのような勉強をしましたか?特に印象に残っているものはありますか?」 「LGBTについての勉強が印象に残っています。」 「(またLGBTか・・・)それはどのようなものか説明してくれませんか?」 「」 普通に説明能力を知りたいだけで、どこのマニュアルにでも書いてあるんじゃないのか? 性的な話になるから、うまく説明できないと言っていた女の子がいたが、だったら最初から別の話題を持ち出してくれ。 理系学生がこの質問で詰まることはまずないし、むしろ説明されすぎ

    LGBT大学生
  • 選ばれるほどじゃない側の人間はなぜ生きれるのか

    親は愛してくれるし友達は人並みにいる 恋人はできないし内定もない。 他人と比較されると選ばれないっていうのは衣住に困らない生活の中で私の精神をゴリゴリ削っていってる。 好きな人とすごく仲良くなることはあっても恋人にしたいと思われることはないし 男友達から飲みに誘われることはあってもデートに誘われたことは一度もない。土間土間で酔っ払って12時に現地解散。 多くの人を集めた中から少しでも優秀だと思われることもない。30分のグループ面接でわかるほど私は仕事ができそうにないみたいだ。 何が悪いのかわからないけど多分全部悪いんだろう。 どれだけ自分なりに欠点を考えてなおしてみてもうまくいかないし、なおせないようなところが悪いのかもしれない。 容姿も性格もこれまでの人生も他人と比べられて全部否定されつづけてこれからの人生がどこかで楽しくなるという、生きる希望を持てる人はいるのだろうか。 例えばすごく

    選ばれるほどじゃない側の人間はなぜ生きれるのか
  • 就活でスクールカーストのランクを教えろという会社が登場した

    現在就職活動中なのだが、とある企業の筆記試験でスクールカーストのランクを教えろという「アンケート」に遭遇した。 うろ覚えで申し訳ないのだが、 「あなたのスクールカーストを教えてください」 というタイトルで、 小4、小5、小6、中1・・・高3、大1、大2、大3、大4、それ以降 のそれぞれの学年であなたが所属していたスクールカーストのランクを答えるようになっていた。 選択肢は、 1.1軍 2.2軍 3.3軍 4.該当しない 5.答えたくない となっていて、マークシートで答えるようになっていた。 これって、どういう使われ方されるのかな? 小中に3軍とか答えたら、いじめられていた可能性あり、打たれ弱く、メンタルリスクあり 大学生時代に3軍と答えたら、コミュ力無し、営業不適 とか判定されるのだろうか? 性格診断も合わせてやっているけど、その裏付けのためのアンケートなのだろうか?

    就活でスクールカーストのランクを教えろという会社が登場した
  • 就職活動と痔

    やっと約半年かけて就職活動を終えました 、21歳女子大生です。 就活ずっとしんどかった。 別に働きたいわけでもないのに、説明会行った。 絶対働きたくないような会社のESも滑り止めで書いた。 圧迫面接とかいうクソみたいなもんにも耐えた。 まあでもそんなことはほぼ全部の就活生が体験しているので大したことはない。 この話はネットじゃなくても、大学に行けばできる。 私が言いたいことは 「就職活動中に痔になって辛かった」 痔なんて21歳にして関係ないと思ってた。子供産んだら、母親くらいの年齢になればくらいの感覚だったのにやつはきた。 3月解禁してからとにかく説明会、ESラッシュ。 休む暇なく説明会をハシゴ、家に帰ればES書いて、郵便局深夜窓口ダッシュかつ速達貧乏。 ストレス on ストレス。 ついにスーツを着るだけで、下痢に。 何もない日は便秘に。 下痢も便秘も肛門には何もよくない。 ある日紙に血が

    就職活動と痔
  • 就活の話

    就活のエントリが上がってたので共感?して書く。 四月くらいまでは余裕を持って取り組めていたと思う。でもなんでだか、段々よく分からなくなった。息切れしたのかもしれない。いつになってもあがり症で人見知りとかいうおよそ就活には向かない自分の性格のせいかもしれない。 SPIの勉強に身が入らなくなって、説明会にも足が遠のき、選考に進んでた企業をドタキャンすることもあった。 同時期に大学に行くのも面倒くさくなった。卒業のためには週一回のゼミだけは行かなくちゃいけないんだけど、出席してない。原則として欠席5回で単位アウトのゼミで既に7回休んだ。就職以前に卒業できないって相当やばい状況だと思うんだけど、不思議と危機感がない。今日も一人暮らししてる家の近くの市民プールで2時間泳いで、そのあと川沿いを30分くらい散歩して、辿り着いた公園でを一冊読み切った。お腹が空いたのでコンビニで冷やし中華を買って、また公

    就活の話
  • 就活のここがダメ(死にそう)

  • 1社目の第一志望落ちた(新卒)

    色々な増田を見てたら書く気になった 最終面接まで行ったので受かるかもなと思っていたし、割とショック、 これ以上の会社はないと思ってたし、もう少しアピールすればよかった 他の会社でちゃんとスキルアップしていけるか不安 はぁ まぁ自分の半端なスキルが基準に満たなかったのだから仕方がない。

    1社目の第一志望落ちた(新卒)
  • 大学4年生

    就職活動をしていて、自分には全くやりたいことがないことに気付いた。 御社で実現したいことはない。 お金が貰えるならたくさん貰いたいけど、死ぬほど苦労するなら適度で良い。 かといって、親族が無職は許さないので就職活動をしている。 ピアノを習っていたが、練習が嫌で辞めた。 他にも楽器をやっていたけど、全て3年くらいで飽きて辞めた。 体を動かすこと、スポーツはあまり好きではないからほとんど未経験だ。 映画は誘われれば見に行くけれど、家に機器はないし興味がないのでDVDは見ない。 テレビは毎週予約したり録画するほど見たいものがないからただ流している。 新しい場所へ行ってあれこれ考えるのが疲れるので旅行は好きではない。 試しに絵を描いたりしてみても、半日で飽きてしまう。 ゲームはやるが、これもまた1日もしないうちに飽きてしまう。 もちろん勉強は好きではない。 好き嫌いが激しいのでべ物も普段べてい

    大学4年生
  • ウチに来ればいいと言う人いるけど

    具体的に求人票を渡してスカウトしてるところを一度も見たことがない。

    ウチに来ればいいと言う人いるけど
  • 就活がつらい。 ※追記

    3年ちょっと前、現役でトップの私大に入学した。自分はまぁまぁ頭がいいと思っていた。 学歴があれば就職はすぐ決まるだろうと思っていたけど現実はそんな甘くなかった。 やりたいことが何もない。というか、企業に勤めるということがどういうことなのかわからない。とくに自分みたいな特に技術も知識もない文系の人間が働くっていうのがどういうことなのかが全くわからないのだ。説明会に行っても、社会人と話をしても、結局何をやってるのかよくわからない。やりたいこととか興味が惹かれるとか以前の問題だ。とりあえずエントリーシートだけでも色々出せば、と言われるけれど、そんなもんだからやみくもな志望動機すら書けないでいる。 どんなに長時間考えてもやっと数行しかひねり出せなくて、多くの就活生が出しているような数(もちろん多く出すのが良いのか悪いのかはわからないけど)なんてとてもじゃないけど出せなくて、情けなくて泣いた。まとも

    就活がつらい。 ※追記
  • 「そういうもんだ」が口癖になった

    「そういうもんだ」が口癖、習慣になった。 最近、自分の中の思いが抱えきれなくなったのでここに吐き出すことにする。 習慣になった理由は日常生活のなかでストレスや、つらい出来事があったとき「まぁ、そういうものだろう」と思いこむことで、苦痛が幾分か和らぎ少し気が楽になるから。 今、大学4年生なのだが自分がこんな思考をするようになったのは中学1年の頃。新学期早々だった。私は「イジメ」にあった。 実は自分は先天的に左上肢に麻痺の障害を抱えており、左手が上手く動かせない。 軽い物を持つくらいの簡単な動作はできるが力の加減ができない。走るときは上手く左手を振れず手首からプラプラとだらしなく揺れてしまう。自分の障害を他人にどう見られてるのかを気にするようになり、内気な性格になった。正直、今でも両親を恨んでいる。 中学では最初の自己紹介のときに自分の障害を話し担任、クラスの皆に理解してもらおうとしたのだが、

    「そういうもんだ」が口癖になった
  • 就活ってどうやってやるのかなぁ。 一番行きたかった企業はもう3月に落とさ..

    就活ってどうやってやるのかなぁ。 一番行きたかった企業はもう3月に落とされたし。 今のテーマじゃ査読とおるような論文書けそうもないし、3年で卒業するめどが立たないから親に迷惑もかけらんないし。 中途もあるんだからっていうけどまずどっかに入らないと中途の道も開けないじゃん なんかESうかるとこは企業名検索したらすぐに評判悪いのでてくるぐらいのとこばっかだし。 大学で資格取りまくったけどこんなの全然つかえないじゃん 絶対その仕事に就けるなら資格でも何でもとるけど資格取っても勉強してもやりたい仕事は求人すらない 文系の専門職ってそんなもんなんだなぁ はー研究したい。 なんでESと面接に延々追われないといけないの 勉強したいからもうすこし研究したいから大学院まできたのに。 はやくお金稼いで自分のお金100%でドクターできるようになりたい。 ほんとに就活ってやだなぁ消えたい

    就活ってどうやってやるのかなぁ。 一番行きたかった企業はもう3月に落とさ..
  • 全国転勤の人ってどうやって結婚してるんですか

    3月に彼氏と別れた。彼が全国転勤の総合職に就くことが決まり、遠距離恋愛は無理と言われたのがざっくりとした理由。 私は年下で、就活を始めたばかりの身だった。 そんな私に 「付いてきてくれるわけでもないでしょ?」 と彼は言った。 私にもそれなりに夢があるし、付いていくことはできない。だから別れても仕方ないのかもなあとその時は思ったけれど、実際どうしたら別れなくてよかったのかと考えてしまう。 全国転勤の人と付き合っている、もしくは結婚したいと考えている人はどういう気持ちで付き合っているのだろう。 自分に夢があっても、結婚するために付いていくのか、それとも時期が来たら転職でもエリア限定職になるでもなんでもするのか、はたまた仕事を辞めるのか。 自分には分からないことが多すぎて困る。

    全国転勤の人ってどうやって結婚してるんですか