タグ

ブックマーク / www.mhlw.go.jp (10)

  • 医療従事者をはじめ身近な人に「ありがとう」をSNSで

    厚生労働省では、新型コロナウイルス感染症の感染予防の徹底と、医療従事者をはじめ感染者やその周囲の方々に対する差別・偏見をなくすために、SNS(交流サイト)を中心とした情報発信を取組に賛同する組織、個人とともに推し進める「#広がれありがとうの輪」プロジェクトを12月4日(金)より開始いたします。 このプロジェクトでは、「感染予防の重要性」や「医療従事者をはじめ身近の人への感謝の想い」を、厚生労働省のほか賛同いただく組織、個人などそれぞれの持つSNS等で、共通ハッシュタグとなる「#広がれありがとうの輪」を用いて発信します。共感の輪を広め、責め合うのではなく励まし合うことで、感染症に強い社会の実現を目指します。 このような対話型情報発信企画を厚生労働省が実施するのは、今回が初めてとなります。 ■「#広がれありがとうの輪」プロジェクト 概要■ 1 名称:「#広がれありがとうの輪」プロジェクト

    Nihonjin
    Nihonjin 2020/12/06
    ありがとう。俺のために死んでくれ。
  • 在宅ワーカーのためのハンドブック

    STEP1 自分自身を分析してみよう [601KB] STEP2 仕事を探してみよう [637KB] STEP3 契約しよう [439KB] ・見積書の参考例 [609KB] ・在宅ワークの適正な実施のためのガイドライン [505KB] ・契約書の参考例 [687KB] STEP4 作業しよう [455KB] ・情報セキュリティの重要性について [592KB] STEP5 納品し、代金を請求しよう [442KB] ・請求書の参考例 [609KB] ・税金について 社会保険について [451KB]

    Nihonjin
    Nihonjin 2018/04/04
  • https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/dl/roumukanri.pdf

    Nihonjin
    Nihonjin 2016/04/16
    やさしい労務管理の手引き 全21ページ
  • 「2015年の高齢者介護」

    わが国の高齢者介護は、人口の高齢化が緒についたばかりの1963(昭和38)年に老人福祉法が制定された以降の歩みをみても、70年代の老人医療費の無料化、80年代の老人保健法の制定、90年代の福祉8法の改正・ゴールドプランの制定など、人口の急速な高齢化が進む中で、その時代、時代の要請に応えながら発展してきた。 2000(平成12)年4月から実施された介護保険制度は、措置から契約への移行、選択と権利の保障、保健・医療・福祉サービスの一体的提供など、このようなわが国の高齢者介護の歴史においても時代を画す改革であり、介護保険制度の導入によって高齢者介護のあり方は大きく変容しつつある。

  • カプノサイトファーガ感染症に関するQ&A|厚生労働省

    A1 イヌ・ネコの口腔内に常在している3種の細菌、カプノサイトファーガ・カニモルサス(C. canimorsus) 、カプノサイトファーガ・カニス(C. canis)及びカプノサイトファーガ・サイノデグミ(C. cynodegmi)を原因とする感染症です。 この病気は、イヌやネコに咬まれたり、ひっ掻かれたりすることで感染します。なお、動物による咬傷に対し、報告されている患者数は非常に少ないことから、診断に至らなかった患者がいるとしても、病は感染しても稀にしか発症しないと考えられます。

    Nihonjin
    Nihonjin 2012/02/10
    犬猫からうつり、敗血症になったりして割と死ぬ病気。多くの動物由来の病気は自然治癒するが、これは死ぬ。よく効く薬がある。
  • 平成20年度障害者雇用実態調査結果の概要について |報道発表資料|厚生労働省

    平成21年11月13日 職業安定局高齢・障害者雇用対策部 障害者雇用対策課地域就労支援室 室長 藤井 礼一 室長補佐 秋場 美紀子(5837) (電話代表) 03(5253)1111 (F  A  X) 03(3502)5394 平成20年度障害者雇用実態調査の調査結果について、今般とりまとめましたので公表します。 (ポイント) 1 事業所調査の結果 ○ 前回(平成15年度)と比較して、週所定労働時間が週20時間以上30時間未満の短時間労働者の割合が増加。 ・身体障害者 14.7%(対前回比6.7%増) ・知的障害者 13.2%(同10.4%増) ・精神障害者 24.8%(同20.4%増) ○ 正社員の割合をみると、身体障害者は64.4%、知的障害者は37.3%、精神障害者は46.7%。 ○ 平均賃金については、身体障害者は25万4千円、知的障害者は11万8千円、精神障害者は12万9千円。

    Nihonjin
    Nihonjin 2011/12/17
    「平均賃金については、身体障害者は25万4千円、知的障害者は11万8千円、精神障害者は12万9千円」
  • ストレスチェック等の職場におけるメンタルヘルス対策・過重労働対策等|厚生労働省

    このホームページを、英語中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。 1.

  • 健診・保健指導のあり方

    自覚症状が現れにくい、そんな病気は少なくありません。 だからこそ、定期的な健診と検診で健康状態をしっかりチェック。 自分の体をしっかり知るのが、健康維持の第一歩です。 定期的に健診・検診を受けましょう。 ○健康診査管理指導等事業実施のための指針について(平成20年3月31日)(健総発第0331012号) (各都道府県衛生主管部(局)長あて厚生労働省健康局総務課長通知) 別添 健康診査管理指導等事業実施のための指針 当該指針において、循環器疾患等部会、胃がん部会、子宮がん部会、肺がん部会、乳がん部会、大腸がん部会の各部会では、「これらの業務を適切に行うため、必要に応じて検診実施機関の実地調査を行う。」としているが、実地調査についてはデジタル技術の活用を妨げるものではない。

  • (新卒者就職促進プロジェクト) 既卒者採用拡大奨励金

    正規雇用での雇入れから6ヵ月経過後に、100万円を支給 ※ 奨励金の支給は、雇用保険適用事業所単位で1事業所あたり1回限りとなります。 3年以内既卒者(新卒扱い) 採用拡大奨励金 のご案内 事業主の皆様へ 大学等の既卒者を正規雇用する事業主の皆様を支援します! 正規雇用での雇入れから6ヵ月経過後に100万円を支給 大学等を卒業後3年以内の既卒者で、雇入れ開始日現在の満年齢が40歳 未満の者であり、1年以上継続して同一事業主の下で正規雇用された経験が ない人。 ※ 大学等とは、大学、大学院、短大、高専および専修学校等をいいます。 ※ ハローワークまたは新卒応援ハローワークに求職登録をしている者で、公共職業安定所 長が奨励金の活用が必要であると認めた者が対象となります。 ※ 平成22年度においては、平成20年3月以降に大学等を卒業した者が対象となります。 どんな人を雇い入れると奨励金が支給さ

  • 自殺死亡の年次推移

    自殺死亡数の年次推移 自殺死亡数の年次推移をみると、明治32年の5,932人から昭和11年の15,423人までは増加傾向を示しているが、昭和12年から戦時中まで減少傾向となっている。 戦後は、再び増加傾向となるが、戦前と異なり、増減を繰り返し、過去2回の高い山があり最近も1つの山を形成している。1番目の山は毎年2万人を超えた昭和29年~35年であり、2番目の山は毎年2万3千人を超えた昭和58~62年である。最近の山は3万人前後で推移している。(図1、表1、統計表第1表)

    Nihonjin
    Nihonjin 2011/06/16
    やっぱり総力戦に突入すると自殺が減るのかなあ。興味深いのは、女性の自殺率の水準があまり変わらない点か。男性はここ一世紀で最も高い水準。
  • 1