ブックマーク / techblog.kayac.com (19)

  • KAYAC Advent Calendar 2021:三角締めからのエスケープについて - KAYAC engineers' blog

    技術部の竹田です。 2021年の話題といえばtwitterトレンドにもなった三角絞めではないでしょうか? 【試合結果】Yogibo presents RIZIN.28 第10試合/朝倉未来 vs. クレベル・コイケ - RIZIN FIGHTING FEDERATION オフィシャルサイト 一部では朝倉選手がタップを拒否した末の失神とも言われてますが、対応・エスケープを試みてタップが間に合わなかったというのが当ではないかと思っています。 ここでは三角絞めという技の特徴とエスケープ(逃げ方)について少し書いていきます。 KAYAC Advent Calendar 2021 3日目の記事になります。 三角絞めという技 三角絞めは、他の絞め技(バックチョーク・フロントチョーク)に比べて緩やかに極まり、状況によっては失神までに数秒から十数秒と幅があるのが特徴です。 原理としては受け手自身の肩と攻

    KAYAC Advent Calendar 2021:三角締めからのエスケープについて - KAYAC engineers' blog
    NineGates
    NineGates 2021/12/05
  • GolangでTrie木を車輪の再発明した話 - KAYAC engineers' blog

    こんにちは! Tech KAYAC Advent Calendar 2020 4日目を担当する荒賀(@ken39arg) です。 近況報告 毎年このアドベントカレンダーの場をかりて、趣味の長距離スポーツの結果を報告して承認欲求を満たしていたのですが、 昨年サブスリーを達成して今年はサブエガ1を目指していたフルマラソンの大会は中止となり、夏の趣味であるOWS2の大会も軒並み中止となってしまいました。 その代わりに今年は2018年に買って未クリアだったゼルダをプレイし、ハイラルの平和をなんとか今年中に取り戻せるように努力をしております。 Trie木が必要になった経緯 さて、アドベントカレンダーだからツリー → ツリーといえば我々の世界では木構造 → 木構造といえばトライ木ということではなく、 今年した仕事でTrie木を実装する機会があったので、その時の気づきを書いてみようかと思います。 今年ユ

    GolangでTrie木を車輪の再発明した話 - KAYAC engineers' blog
    NineGates
    NineGates 2020/12/05
  • 上司に怒られない勤怠時間の自動入力方法 - KAYAC engineers' blog

    この記事はTech KAYAC Advent Calendar 2019の21日目の記事です。 経緯 こんにちは、今サーバサイドで仕事をしてるUnityエンジニアの魏です。 入社した以来、いつもノートで出退社時間を書いて、金曜日か月曜日で勤怠管理システムでまとめて入力することをやっていました。 しかし年を取ってきて、仕事が忙しくなるなどの原因で、よく勤怠時間をメモし忘れています。毎日勤怠をつける習慣があれば問題ないけど、やはり忘れてしまうことがよくありました。その時、KPTシートで「出社退社時間を記録する仕組みを作る」というトライを書きました。 ネットで検索してみたら、自動で打刻してくれる勤怠システムがすでにたくさんあります。しかし、それらの対象は会社管理者で、会社がそのシステムを使わない限り、社員としては何も恩惠を受けません。 だからこの記事では、管理者じゃなく労働者の立場から、自己申告

    上司に怒られない勤怠時間の自動入力方法 - KAYAC engineers' blog
    NineGates
    NineGates 2019/12/22
  • NuxtJS製のWebサービスをECSに移行したはなし - KAYAC engineers' blog

    SREチームの長田です。 Advent Calendar Migration Track 22日目の記事です。 今回は弊社で運用しているLobiというサービスの、Webブラウザ版(Web版)をECSに移行したはなしです。 web.lobi.co なぜ移行したのか おなじみ、Amazon Linux1 EoL対応です。 すべてのアプリケーションをEC2から移行するプロジェクトの一環です。 移行前 LobiのWeb版はNuxtJSを使って実装されています *1。 各APIにリクエストし、サーバーサイドレンダリング(SSR)した結果を、Webブラウザに返しています。 NuxtJSアプリは他のアプリケーションも同居するEC2インスタンスで実行していました。 移行前の構成 (実際にはクライアントで動的にコンテンツを更新するためのAPIリクエストも発生しますが、今回の話題には関わってこないので省略して

    NuxtJS製のWebサービスをECSに移行したはなし - KAYAC engineers' blog
    NineGates
    NineGates 2019/12/22
  • ISUCON8本戦出題記というよりぶっちゃけ工数感どうなの?って話 - KAYAC engineers' blog

    こんにちは! サーバーサイドサイドエンジニアの荒賀です。 普段はソーシャルゲーム事業部でゲームの開発したり、Lobi事業部でコミュニティサービスの開発をしたりしています。 さて、この度ISUCON8の戦問題の出題を担当させていただきました。 問題に関する解説は公式のブログを書きましたのでこちらを御覧ください。 ISUCON8 選問題の解説と講評 こちらでは技術的なことは置いておいて、業務としてどのようにISUCON8に関わってきたかを書き残しておきたいと思います。 (※カヤックの出題はISUCON3でもしており今回が2回目です。) はじまり (2017/12〜2018/2) だいぶ曖昧な記憶ですが、ISUCON7で優勝させていただいた直後の打ち上げの場で、僕の耳元で941さんが「来年はカヤックさんどうですか〜(ニヤニヤ)」と囁いてきたので、とりあえずニヤニヤで返したことを覚えています。

    ISUCON8本戦出題記というよりぶっちゃけ工数感どうなの?って話 - KAYAC engineers' blog
    NineGates
    NineGates 2018/10/29
  • 不健康な人間が楽して健康を手にするためのTIPS - KAYAC engineers' blog

    こんにちは。技術部の小池です。 今回は不健康な人間がいかにして楽して健康を手に入れるか、というゆるゆるエントリになります。 私の健康について 先日健康診断をビクビクしながら受診したところ、視力以外はほぼ問題ないレベルの健康状態でした。悪玉コレステロール値が2016年度のF判定からB判定になり、酒飲みのカルマである尿酸値と肝機能の各項目もA判定です。 私はここ3〜4年の間で酷いときは20代半ばにも関わらず尿酸値、肝機能もC判定やD判定を喰らってました。なんとなくやばいな、と思いつつ生活を改める、酒の量を減らすといった改善はできませんでした。酒は心の栄養とはよく言ったもので、事量や飲酒量を制限するとストレスに襲われ逆に健康を損なってしまいます。以前禁酒を試みたことがありますが、なんとなく夜眠れなくなったり気分が沈みがちになったりと散々でした。 そんな私がいかにして楽して健康を手に入れたのか

    不健康な人間が楽して健康を手にするためのTIPS - KAYAC engineers' blog
    NineGates
    NineGates 2017/05/11
  • 分散環境でユニークなidを発番するGo製プロダクト「katsubushi」のご紹介 - KAYAC engineers' blog

    Lobiチームの長田です。 今回はkatsubushiというアプリケーションを紹介します。 https://github.com/kayac/go-katsubushi katsubushiはid発番を行うアプリケーションです。 水平分割されたデータベースに対してユニークなidを発番するために作られました。 なお、記事中の「データベース」はMySQLを指します。 katsubushiの特徴 Snowflakeと同様のアルゴリズムでid発番 SnowflakeはTwitter社がかつて公開していたid発番アプリケーションです。 https://github.com/twitter/snowflake/tree/master 既にメンテナンスされておらず、masterブランチにはその旨が書かれたREADMEしか残されていません。 タグが切られているので、ソースコード等はそちらで確認できます。

    分散環境でユニークなidを発番するGo製プロダクト「katsubushi」のご紹介 - KAYAC engineers' blog
    NineGates
    NineGates 2016/10/28
    分散環境でユニークなidを発番するGo製プロダクト「katsubushi」のご紹介 Lobiチームの長田です。 今回はkatsubushiというアプリケーションを紹介します。 katsubushiはid発番を行うアプリケーションです。 水平分割されたデータベ
  • Lobiのログ集約・解析のはなし - KAYAC engineers' blog

    Lobiチームの長田です。 あらゆるWebサービスがそうであるように、Lobiでも日々大量のログが出力されています。 今回はこのログをどのように集約・解析しているかを紹介します。 TL;DR アクセスログ・アプリログなど、毎秒10000行以上のログが生成されている Fluentdを使用しログを集約 consul serviceを利用した集約サーバーの冗長化 ログ中のイベント検知・集約にはNorikraを使用 アクセスログの各種解析にはAmazon Redshiftを利用 ログの集約 ログ収集エージェント Lobiではログの集約にFluentdを利用しています。 Fluentd | Open Source Data Collector | Unified Logging Layer ログファイルの集約にはfluent-agent-hydraを、Perlアプリケーション内からのログ送信にはFl

    Lobiのログ集約・解析のはなし - KAYAC engineers' blog
    NineGates
    NineGates 2016/06/24
    Lobiのログ集約・解析のはなし あらゆるWebサービスがそうであるように、Lobiでも日々大量のログが出力されています。 今回はこのログをどのように集約・解析しているかを紹介します。 Lobiではログの集約にFluentdを利用し
  • App StoreのレビューをSlackに流すbotを作ってみた - KAYAC engineers' blog

    はじめに ※ この記事は Tech KAYAC Advent Calendar 2015 11日目の記事です はじめまして。「ぼくらの甲子園!ポケット」というスマフォゲームアプリの開発と運用を担当している@laoujiです。 サービスインしているゲームの運用をしているエンジニアにとってユーザの声を聞くことが非常に重要だと思います。 約半年前にApp StoreやGoogle Playのアプリレビューの内容を社内IRCに流すバッチスクリプトを作って、定時的にレビューを読むことを習慣にしています。 それから時間が経って、7日に@fujiwaraが説明したように、9月末ぐらいからチーム内のコミュニケーションをほぼ全部Slackに移行しました。 その作ったバッチスクリプトの結果がnopasteのマルチホスト対応のおかげで引き続きSlack上でも見れますが、Slackになるとやっぱりplain te

    App StoreのレビューをSlackに流すbotを作ってみた - KAYAC engineers' blog
    NineGates
    NineGates 2016/01/05
  • Electron + React + Redux - KAYAC engineers' blog

    JSで書くデスクトップアプリが熱い Electron 熱いです。 Atom を始め、Qiita の Kobito や Slack など、 十分に実用できるアプリケーションが登場しはじめています。 なにかと話題のRPGツクールMVは、NW.js(旧node-webkit)ですが、これもJSで書かれていますね。 NW.js は、その他、女の子といちゃこらする系のゲームでも使われています。 JS でデスクトップアプリを書いて、うん千万売り上げるのも、もはや絵空事ではありません。 今回は、Electron と ReduxReact の組み合わせで、 デスクトップアプリを作るまでの、簡単なチュートリアルを書きます。 登場人物紹介 Electron Github が開発してる、JS でデスクトップアプリが書けるすごいやつ NW.js より活発そうですごい React Facebook 製のすごいやつ

    Electron + React + Redux - KAYAC engineers' blog
    NineGates
    NineGates 2015/12/18
  • rktと戯れる - KAYAC engineers' blog

    この記事は tech.kayac.com Advent Calendar 2015 18日目です。 こんにちは、Splatoon にハマりすぎて amiibo 揃えたり 気づけば イカクッション を2個もゲットして Splatoon 三昧な生活を送っている @mix3 です。イカ、特にガールが可愛くてしかたありません。みなさんも Let's Splatoon !!! rkt とは rkt とはなんぞや?という方は Dockerの諸問題とRocket登場の経緯 | SOTA とか AppcとCoreOS/Rocket | SOTA とか見るとなんとなく分かるかなと思います。 Docker は社内的に mirage を経由して開発環境でバリバリ使われていることもあって多少なりとも馴染みある感じになってきましたが、rkt は @acidlemon 製WAF rocket と名前が丸かぶりしてゲラ

    rktと戯れる - KAYAC engineers' blog
    NineGates
    NineGates 2015/12/18
  • 2015年新卒研修を行いました - 研修編 - - KAYAC engineers' blog

    新人研修で Chef, Serverspec, TCP, HTTP, MySQL, ISUCON を担当した @tkuchiki です。 研修は 4/9 - 4/16 の 6日間 で実施し、 2013年技術部新卒研修 の内容を一部変更して行いました。 Go の研修については、今年の新人研修はgoでした を、 ISUCON については 新卒研修の最終日に社内ISUCONを開催しました 〜運営死闘てか死亡編〜 を御覧ください。 研修の目的 研修の目的は以下のとおりです。 Linux サーバ構築スキルの習得 Serverspec の必要性を学ぶ Chef の cookbook を作成できるようになる TCP・HTTP の理解を深める MySQL の基礎を理解する 実践(ISUCON)を通して課題発見・解決能力を養う 研修の内容 Chef, Serverspec 2013年に行った新人研修同様、予

    2015年新卒研修を行いました - 研修編 - - KAYAC engineers' blog
    NineGates
    NineGates 2015/05/18
  • 今年の新人研修はgoでした - KAYAC engineers' blog

    新人研修のgo担当だったhandlenameです。 昨夏、Go言語を積極的に推進していきます。という宣言を出しましたが、 この一環として新人研修で扱う言語としてgoが選ばれました。 研修では何をやったのか Webサービスの開発・運用に関わる要素を対象としました。 goの研修に使える時間は合わせて10時間程度と限られていたこともあり、 かなり内容を絞っています。 開発環境の準備 研修に入る前に、受講者それぞれに開発環境の準備をしてもらいました。 brew install go 環境変数の設定 エディタの設定(保存時にgofmt自動実行) 幸いここで躓いた受講者はいなかったようです。 Tour of Go プログラミングは全くの未経験、という受講者はいなかったので、 いきなりTour of Gogoのコードを書いてもらいました。 基文法/制御構文/データ構造/並列処理 の4つのセクションに

    今年の新人研修はgoでした - KAYAC engineers' blog
    NineGates
    NineGates 2015/05/01
  • #24 mirageがDockerの中で走るようになりました、その他開発秘話 - KAYAC engineers' blog

    この記事は tech.kayac.com Advent Calendar 2014 24日目です。 tech.kayac.com アドベントカレンダー、いかがでしたか? こんにちは、@acidlemon です。今日はクリスマスイブ! 今年のtech.kayac.com Advent Calendar はお楽しみいただけたでしょうか? Unityあり、Golangあり、Rubyあり、Javascript/ECMAScriptあり、Perlありとバラエティに富んだ内容でしたね。個人的にはSwiftがなかったのが心残りなのですが…。まぁ来年若者にがんばってもらいます。 また、1日目でご紹介した、ぼくがノリで11月末にIKEAで買ってきたリアルアドベントカレンダーも無事ぼくの手元に帰ってきました。チョコおいしいです。 ※心に余裕がなかったらしく、「書いたら」が「買いたら」になっている… さて、今年

    #24 mirageがDockerの中で走るようになりました、その他開発秘話 - KAYAC engineers' blog
    NineGates
    NineGates 2014/12/24
    mirageお世話になってます(個人的に)
  • #18 plantuml を使ってみた - KAYAC engineers' blog

    この記事は tech.kayac.com Advent Calendar 2014 18日目です。 どうも。system perl version 5.8 で class とかほぼ使わない ORM も無い 生DBI で でもなぜか Xslate は使ってて Apache 2.0 と MySQL5.1 と memcached でなぜかシャーディング(DBの水平分割)された、生まれてから死ぬまで(約3年近く)を見届けたモバイルな案件から一転して、plenv でビルドする perl の version 5.20 を使って Carton でモジュールを固定し Mouse を使って class を作りまくり DBIx::Class で ORM を使いまくり nginxMySQL5.6 と Redis でシャーディングされていない fluentd でログを投げまくるスマートなデバイスの新規案件に

    #18 plantuml を使ってみた - KAYAC engineers' blog
    NineGates
    NineGates 2014/12/22
    当初に欲しかったヤツだ
  • #4 デプロイツール・モックAPIの人柱募集のお知らせ - KAYAC engineers' blog

    ご無沙汰しております。@takihito (大先輩) です。 今月で40歳になろうという、今年のアドベントカレンダーでは最年長でしょうか。 今年つくったアプリケーションを紹介しつつ、人柱になってくれる勇気ある若者を募集しようという試みを持った4日目のエントリーになります 突然goがきたので... 突然のgo宣言が社内MLに流れたのですが、 目的なく言語を学習するタイプではないので 並列処理 クロスコンパイル がデプロイツールつくるのに良さそうだなぁと思い Archer::Plugin::Rsyncgoで再現してみることにしました Archer::Plugin::Rsyncとは何か 簡単に説明しておくとYAMLで記述した設定ファイルを元に複数サーバにソースコード等をばらまくデプロイツールです。古いモジュールですが弊社では、今も現役で使われています。 機能的にには十分なのですが、Perl

    #4 デプロイツール・モックAPIの人柱募集のお知らせ - KAYAC engineers' blog
    NineGates
    NineGates 2014/12/22
  • #20 Amazon CloudSearchで検索サジェスト機能を作った話 - KAYAC engineers' blog

    tech.kayac.com Advent Calendar 2014 20日目を担当する@ken39argです。 近況報告 お久しぶりです。 前回ブログを書いたのが、2012年のアドベントカレンダーでしたので、2年ぶりということになります。 前回のブログの出だしが、 「最近子供が産まれた」 でしたが、 4日前の 12/16の朝に2人目の男の子が産まれ、 日嫁と子供が病院から帰ってました。とてもバタバタしております。 長年、特にFlashLiteの動的生成などを得意分野としてガラケーを始めとするケータイ向けブラウザゲームを作ってきましたが、 昨年末から心機一転 LobiチームにJoinして、主にLobi REC SDKのサーバーサイドの開発を担当しています。 今年も様々な人やサービスの助けを借りてオートスケールする動画変換サーバーやニコニコ動画へのアップロード、 プレイ動画を見るためのL

    #20 Amazon CloudSearchで検索サジェスト機能を作った話 - KAYAC engineers' blog
    NineGates
    NineGates 2014/12/22
  • KAYAC engineers' blog

    SREチームの藤原です。 今回は Amazon CloudFront Functions をテストするためのOSSとして、cfft というものを書いたので紹介します。 github.com 3行でまとめ CloudFront Functionsのテストは手元ではできなくて面倒です CloudFront Functionsをテストする cfft というOSSを書きました KeyValueStoreの操作を含め、便利な使い方がいろいろありますのでどうぞご利用下さい CloudFront Functionsをテストするのが面倒という問題 CloudFront Functions (以下CFF) は、AWSが提供するCDNであるAmazon CloudFrontのエッジノード上でリクエストやレスポンスの操作が行える、JavaScriptの実行環境です。典型的なユースケースとしては、キャッシュキーの

    KAYAC engineers' blog
    NineGates
    NineGates 2014/12/22
  • #2 最近goで色々作った話 ~ 今年も残り18営業日 ~ - KAYAC engineers' blog

    はじめに こんにちは、1日目担当の@p_chinから褒められてるのか嫌味なのか分からない紹介をうけ、更には 頼りGayのある先輩とtypoされ下からの突き上げが厳しいなぁ…と感じる今日この頃。 @Konboi です。 今年の teck kayac AdventCalendar2014 のテーマは 「自分のなかのアツいあれな話」 Go言語推しでいこう!ということもあり、最近はGoが自分の中でアツいです!激アツです!! 鉄は熱いうちになんとかというのでアツいうちに色々つくってみたので、今日は最近Goで作ったものを紹介しようと思います。 ghooks ghooks こちらはGithubのWeb hookのレシーバーで Github::Hooks::Receiver, octoks のGolang製だと思っていただければと思います。 これは現在携わっているプロジェクトの開発環境にも導入しており p

    #2 最近goで色々作った話 ~ 今年も残り18営業日 ~ - KAYAC engineers' blog
    NineGates
    NineGates 2014/12/02
  • 1