タグ

ブックマーク / gigazine.net (94)

  • 2014年秋季開始の新作アニメ一覧

    あと1カ月弱で新作アニメがどばっと始まる番組改編期です。この秋は、富野由悠季監督が久々に制作するガンダムテレビシリーズ「ガンダム Gのレコンギスタ」や、凛ルートをテレビアニメ化する「Fate/stay night」、原作のアニメ化がいよいよ完結する「蟲師 続章」(後半1クール分)、週刊少年ジャンプから「ワールドトリガー」、週刊少年マガジンから「七つの大罪」、OVAとテレビアニメでがっつりアニメ化の「テラフォーマーズ」など、注目作品が目白押し。人気作品の続編「ガンダムビルドファイターズトライ」「ログ・ホライズン 第2シリーズ」や、従来とがらっとイメージの変わった「愛・天地無用!」、特撮ドラマからのアニメ化「牙狼〈GARO〉-炎の刻印-」、総勢100名以上というヒロインをどうするのか気になる「ガールフレンド(仮)」などなど、ジャンルは幅広く全部で45作品ほどあるので、レコーダーの容量を1カ月

    2014年秋季開始の新作アニメ一覧
    Nishide
    Nishide 2014/09/07
  • 落とし物を防止・追跡・発見できるiOS/Android用トラッキングタグ「XY」

    紛失しやすい鍵や財布、いなくなると困る子どもの持ち物やペットの首輪に取り付けておくトラッキングタグが「XY」です。うっかりタグを取り付けたものを置き忘れたときにはスマートフォンへアラートを送ってくれたり、ペットが散歩中にどこかに行ってしまっても現在地を通知してくれるので、追跡・発見が容易になります。 XY - The secure iOS/Android Bluetooth tracking tag by XY-FindIt — Kickstarter https://www.kickstarter.com/projects/xyfindit/xy-the-secure-tracking-tag 「XY」を取り付けることで、どのように落とし物を防止し、なくした物を追跡・発見できるのかは以下のムービーから確認できます。 女性が出かける前に鍵をごそごそ探しています。なくさないようにキーホルダー

    落とし物を防止・追跡・発見できるiOS/Android用トラッキングタグ「XY」
    Nishide
    Nishide 2014/03/18
    一番なくすのは携帯
  • スマホでなくした物の位置を地図表示&音を鳴らして即座に発見できるカラフルチップ「Chipolo」を実際に使ってみたよレビュー

    財布・携帯電話・鍵などの頻繁に使うものをすぐになくしてしまうという人は、外出しようと思ったのに家の鍵が見当たらなくて出かけるに出かけられないだとか、外でスマートフォンをなくしてしまって死にたい気持ちになる、といった経験をしたことがあるはず。そんな人でも忘れ物や落とし物などのあらゆる「なくし物」を劇的に減らせそうなのが「Chipolo」で、これをなくすと困るものにつけておけば、音を鳴らして場所を知らせたり、スマートフォンの地図上にどこにあるのかを表示したりすることができます。 Chipolo :: Nothing Is Lost http://www.chipolo.net/ ◆フォトレビュー これがChipolo。カラーは全部で9種類あります。 9個セットを注文しましたが、Chipoloは1つ1つ個別のパッケージに入っていました。 というわけで早速開封。 箱の中には左からリング・Chipo

    スマホでなくした物の位置を地図表示&音を鳴らして即座に発見できるカラフルチップ「Chipolo」を実際に使ってみたよレビュー
    Nishide
    Nishide 2014/02/28
    見失うのはだいたいスマホ。えっ?二台持ちだから相互監視できるって?
  • 10分100円で飲み放題・電源確保・飲食物の持込OKという「コインスペース」を実際に利用してみた

    「10分100円」という時間制の料金体系で、飲物の持ち込みや電源利用が可能なのでビジネス利用からちょっとした待ち合わせまで幅広い用途で使える「コインスペース」が東急プラザ渋谷にオープンしたので、どんな感じのスペースなのか見に行ってきました。 コインスペース 東急プラザ 渋谷店 http://coinspace.jp/ 東急プラザは渋谷駅の西側にあります。JRだと西口・南口が最寄り。 東急プラザ前に到着 コインスペースは建物の1階、入ってすぐのところにあります。 入口はこんな感じ 受付は、このようなバーコード付きのリングを腕につけたら完了。入場時間が記録されるので、あとは退場時に精算を行うだけ。 中は広いフリースペースになっています。 テーブルやイスはいくつか種類があり、当然ですがどこに座ってもOK。 窓際や足元にコンセントが設置されていて自由に使えるので、「スマートフォンを充電したいけれ

    10分100円で飲み放題・電源確保・飲食物の持込OKという「コインスペース」を実際に利用してみた
    Nishide
    Nishide 2014/02/27
  • Android・iPhoneをノートPCのように使える「ClamBook」

    スマートフォンに搭載されたプロセッサの処理能力を借りることで、スマートフォンをノートPCのように使えるようにするデバイスが「ClamBook」です。 ClamBook Android and iPhone Laptop Dock by Clamcase http://clamcase.com/clambook-android-and-iphone-laptop-dock.html アルミ筐体でできたClamBookは一見すると非常に薄く作られたノートPCのように見えますが、実際にはプロセッサやストレージを内部に持っていません。ClamBookを使うためにはスマートフォンと接続し、そのプロセッサのパワーを借りる形でノートPCのように使用できるようになるのです。 体はアルミ製 ディスプレイは16:9のフルHDパネルを搭載。フルサイズキーボードとマルチタッチ対応のトラックパッドを使って操作や入

    Android・iPhoneをノートPCのように使える「ClamBook」
    Nishide
    Nishide 2013/11/19
  • 長時間労働や残業が社員や企業にもたらす弊害とは?

    By normalityrelief 原則として1日8時間・1週間に40時間以上の労働は労働基準法によって禁じられていますが、ブラック企業など法律を守らない企業が存在しているのも事実です。では、規定された時間以上働く労働がなぜ禁止されているのか、長時間労働が社員や企業にもたらす7つの弊害をWe Are Mammothが公開しています。 What Long Hours Really Mean | We Are Mammoth http://wearemammoth.com/2013/11/long-hours ◆1:クライアントや上司に過度の期待をもたせる francistoms 長時間働いた仕事の成果を見たクライアントや上司は「社員は常時これくらいできる」と勘違いしてしまい、その後の業務に支障が出る恐れがあります。 ◆2:長時間労働を許可する企業は雇用や評判に問題を抱えてしまう By Th

    長時間労働や残業が社員や企業にもたらす弊害とは?
    Nishide
    Nishide 2013/11/11
    GIGAZINEは守れてるのかいな
  • 東京駅舎などのプロジェクションマッピングを手のひらサイズで再現するバンダイのオマケ付きお菓子「ハコビジョン」がわずか500円なのに本気すぎ

    CGの映像を建物などに投影するプロジェクションマッピングは東京駅舎や東京国立博物館などで大きなイベントが行われましたが、スマートフォンで再生する映像を使って簡単・安価にプロジェクションマッピングを可能にしよう、ということで発売された玩が「ハコビジョン」。実際に発売前の試作品を借りることができたので、どんなものなのかじっくり見てみました。 世界初の驚きを目撃せよ!|バンダイキャンディトイ公式サイト http://www.bandai.co.jp/candy/hakovision/ 実際にハコビジョンを使って東京ミチテラス2012の「TOKYO HIKARI VISION」を再現している様子は以下のムービーから見ることが可能。 スマホでプロジェクションマッピングを行う「ハコビジョン」 - YouTube 実際の東京ミチテラス2012のプロジェクションマッピングは以下のような感じとなっており、

    東京駅舎などのプロジェクションマッピングを手のひらサイズで再現するバンダイのオマケ付きお菓子「ハコビジョン」がわずか500円なのに本気すぎ
    Nishide
    Nishide 2013/11/07
    ええな
  • Amazonでレビューを書いているトップレベルのユーザーはタダでいろいろともらいまくり - GIGAZINE

    by Stephen Woods Amazonのレビューは商品そのものについてだけではなく、発送や売り手についてまで言及している点がこれまでの商品レビューになかった特徴で、Amazonレビューを参考に商品を購入することも多いのですが、Amazonは商品のレビューを得るためレビュアーにタダで商品を送りまくるAmazon Vineというプログラムを採用しており、National Public Radio(NPR)が伝えるところによれば、これまでに数千ドル(約数十万円)相当の商品をタダで受け取った人もいるそうです。 Top Reviewers On Amazon Get Tons Of Free Stuff : Planet Money : NPR http://www.npr.org/blogs/money/2013/10/29/241372607/top-reviewers-on-amazo

    Amazonでレビューを書いているトップレベルのユーザーはタダでいろいろともらいまくり - GIGAZINE
    Nishide
    Nishide 2013/10/31
    ヨドバシ・ドット・コムなどはレビューでポイントもらえますよね
  • 60秒で名作映画「ファイト・クラブ」のあらすじが大体わかるアニメーション「Speedrun: Fight Club in 60 seconds」

    1999年に公開された、エドワード・ノートン、ブラッド・ピット出演の映画「ファイト・クラブ」は、暴力描写の激しいダークな映画ながらも、映画のオンラインデータベースIMDbでは2013年現在歴代映画トップ10に入っており、また、映画評論家のレビューを集計することでシビアな批評をくだすRotten Tomatoesにおいても高評価を得ている名作といっても過言ではない作品です。そんなファイト・クラブのあらすじを60秒にまとめてしまったムービー「Speedrun: Fight Club in 60 seconds」が公開されており、場面はめまぐるしく展開されますが、一度映画をみたことのある人はニヤリとできる内容になっています。 Speedrun: Fight Club in 60 seconds (Ep#9) - YouTube エドワード・ノートン演じる主人公は、高級コンドミニアムに住む一見リア

    60秒で名作映画「ファイト・クラブ」のあらすじが大体わかるアニメーション「Speedrun: Fight Club in 60 seconds」
    Nishide
    Nishide 2013/10/18
  • Amazon限定のカゴメのトマトジュース「プレミアムレッド」を飲んでみました

    トマトジュースはそのまま飲んだり、料理やカクテルを作る際に使ったりしますが、カゴメが先月下旬からAmazon限定で「プレミアムレッド」というトマトジュースを販売しています。通常カゴメのトマトジュースに使うトマトの糖度は5程度のものが使われているとのことですが、プレミアムレッドでは糖度が10ほどのものを使用し、濃い味わいで栄養価も高いとのこと。今回せっかくなのでスーパーなどで売っている塩無添加のカゴメトマトジュースと飲み比べてみました。 Amazon.co.jp: 【Amazon.co.jp限定】 カゴメ プレミアムレッド 高リコピントマト使用(塩無添加) 160g×30: 品&飲料 http://www.amazon.co.jp/dp/B00EXKOFCW 缶にはトマトがでかでかとトマトがプリントされています。 こう言った缶製品には珍しい横置きの商品。Amazon限定販売なので、ス

    Amazon限定のカゴメのトマトジュース「プレミアムレッド」を飲んでみました
    Nishide
    Nishide 2013/10/04
  • 無料で商用利用も可能なフラットデザインUIキット「Flat Rounded Square UI Kit」

    iOS 7へのアップグレードに合わせてさまざまなアプリがインターフェースや機能の変更を行っていますが、これからウェブサイトやアプリをフラットデザインにしよう、という時に便利なUIキットが「Flat Rounded Square UI Kit」です。ブログのデザインや各種ボタン・アイコン・グラフ・テキストボックスなどが統一感のある落ち着いたデザインで作られており、ファイルはPSD形式、JPG形式、ACO形式の3種類、ライセンス・フリーなので商用・非商用を問わず自由に使用することができます。 Flat Rounded Square UI Kit http://www.webappers.com/flat-ui-kit/ まずはウェブサイトやソフトウェアなどで使用するナビゲーション・ボタンいろいろ。紺色を基調としており、効果的に赤や水色が使用されています。 ノーマルのボタンはバリエーションのある

    無料で商用利用も可能なフラットデザインUIキット「Flat Rounded Square UI Kit」
  • 2013年秋季開始の新作アニメ一覧

    秋の新作アニメが始まる時期が近づいてきました。早いものだと、9月2週目には「SuperSeisyunBrothers―超青春姉弟s―」、3週目には「DIABOLIK LOVERS」が始まり、10月になると続々と合計40以上が始まることになります。 今期は分割2クールの「革命機ヴァルヴレイヴ」や、「天元突破グレンラガン」のスタッフが再結集した「キルラキル KILL la KILL」、ハーレムアニメとして人気の作品がリブートした「IS<インフィニット・ストラトス>2」、原発事故のために一度は企画が流れるも復活した「COPPELION コッペリオン」などの放送が予定されています。 並びはいつも通り、放送開始日時の近い順番となっています。 ◆SuperSeisyunBrothers―超青春姉弟s― ・放送情報 テレビ東京:9/13(金) 25:53~ ・概要 見た目はいいけれどなんだか残念なとこ

    2013年秋季開始の新作アニメ一覧
    Nishide
    Nishide 2013/09/01
  • iPhoneや衣類・靴などあらゆるモノを防水加工できる「NeverWet」の実力がよくわかるデモ映像

    2011年にスマートフォンやなどにスプレーするだけで強力な防水加工ができる「NeverWet」という製品のムービーが公開されましたが、その撥水のすごさは「フェイク動画なのでは?」と疑われるほどに見事なものでした。もちろん、製品はフェイクではなく実在しており、コツコツと開発が進められて、とうとう完成を迎えました。 Magical NeverWet arrives in stores - Business http://lancasteronline.com/article/local/861483_Magical-NeverWet-arrives-in-stores.html こちらが新しいデモムービー NeverWet Arrives - Hands-On Product Demonstration - YouTube NeverWetを作ったAndy Jonesさん あらゆるものの表面

    iPhoneや衣類・靴などあらゆるモノを防水加工できる「NeverWet」の実力がよくわかるデモ映像
    Nishide
    Nishide 2013/06/26
  • 人を幸せにするものは何か?ということがハーバード大学の75年間の研究で明らかに

    By Ernst Moeksis IQや飲酒癖・家族との関係から陰嚢のぶら下がる長さといった、あらゆる要素から心理学、人類学、身体的な人間の特性など幅広い分野を調査しているのが、ハーバード大学の75年にわたる研究「Grant Study」です。ハーバード大学に在学した268人の男性を対象に、卒業後も毎年健康診断と心理テストを行うことで、戦争仕事結婚離婚育児、老後といった彼らの人生を追跡調査したもので、2009年にThe Atlanticがこの調査をまとめているのですが、研究者によって新たに「何が人を幸せにするか?」ということが明らかにされました。 Grant Study Reveals What Makes Us Happy - Business Insider http://www.businessinsider.com/grant-study-reveals-what-make

    人を幸せにするものは何か?ということがハーバード大学の75年間の研究で明らかに
    Nishide
    Nishide 2013/05/18
  • 「ゲームとTwitterとFacebookしかしないなんてもったいない」、Gunosy開発チーム根掘り葉掘りインタビュー

    独自アルゴリズムで自分に合ったニュースを自動的に集めてくれる「Gunosy」は東大出身のエンジニア集団を中心に作られており、2011年10月25日のリリース以降、破竹の勢いでユーザー数を伸ばし続け、2012年秋に法人化、そして2013年4月にはついに登録ユーザーが13万人に到達しています。一体どのようなチームがどういった環境で開発・運営をしているのかというコアの部分を明らかにするため、Gunosyチームの働いているオフィスに突撃してみました。 Gunosy(グノシー) http://gunosy.com/ ◆いざオフィスへ 日比谷線神谷町駅近くにあるこのビルの中にGunosyは新しいオフィスを構えています。 セキュリティチェックを通過して上のフロアへ移動 オフィスの入り口へ到着 ここで間違いありません、ちゃんと表札に「Gunosy」の文字。 Gunosy開発チームの面々 窓際に置いてある日

    「ゲームとTwitterとFacebookしかしないなんてもったいない」、Gunosy開発チーム根掘り葉掘りインタビュー
    Nishide
    Nishide 2013/04/18
    だいたい読んだわぁって記事が翌日に届くって感じなので、それぐらいの記事は普通にネットしてれば情報として入ってくるんですよね
  • 気になるページを保存してあとで別のスマホなどからオフライン時にも読めるようにできる「Pocket」の使い方

    保存したページのデータをあらかじめダウンロードさせておくことで、電波の届かない場所であってもiPhoneAndroidなどのスマートフォンからオフラインで読むことができ、約300種類ものアプリと連携可能となっているネットサービスが「Pocket」です。Firefox・Chrome・IEなどのブラウザからページを保存した後、あとでスマートフォン経由で移動中や出先で読む、あるいはその逆でスマートフォンで気になるページをピックアップしてから、あとでゆっくりPCで閲覧する、というようなことが可能になります。 実際にどういう感じのシチュエーションでシームレスに使えるかというのは以下のムービーを見れば分かります。 Introducing Pocket on Vimeo アカウント登録、ブラウザ(Firefox・Chrome・IE)での使用方法、iPhoneiPadAndroid搭載スマートフォン

    気になるページを保存してあとで別のスマホなどからオフライン時にも読めるようにできる「Pocket」の使い方
    Nishide
    Nishide 2013/04/12
  • 油を一切使わず熱風で揚げ物を作る「ノンフライヤー」でいろいろ作ってみました

    最高200度の熱風を上から下へ高速に対流循環させる技術材全体を一気に加熱し、油で揚げなくてもサクサクの揚げ物を作ることができるのが「ノンフライヤー」です。レンジでチンするから揚げ粉など油で揚げずに作るシリーズもありますが、やはり味が物の唐揚げより劣ってしまうのも事実なわけで、その中で発売されたノンフライヤーの実力はいかほどのものか、実機を借りて使ってみました。 熱と空気で揚げる揚げ物調理器 ノンフライヤー | フィリップス http://www.japan.philips.co.jp/kitchen/nonfryer/ こちらがノンフライヤー。先をちょん切ったタマゴ型のような、不思議な形ですが、この形が内部で熱と空気の対流を加速させ、材のうまみを閉じ込めるそうです。 背面からはプラグが伸びています。 横から見るとこんな感じ。 取っ手を引くとバスケットパンは引き出しのように取り外せる

    油を一切使わず熱風で揚げ物を作る「ノンフライヤー」でいろいろ作ってみました
    Nishide
    Nishide 2013/03/28
    健康を気にするなら食わないのがベスト
  • GoogleのRSSリーダー「Googleリーダー」が7月1日でサービス終了

    つい数日前からGoogleでアプリ検索ができるようになったり、2月にGoogleストリートビューで見られる範囲が大幅拡大したりしましたが、始まるサービスがあれば終わるサービスもあるということで、2005年からGoogleが提供しているウェブベースのRSSリーダー(フィードリーダー)Google リーダーが2013年7月1日でサービス終了となることが明らかになりました。これはGoogleの「春のサービス大掃除」によるもので、Google リーダーの他にもいくつかのサービスが終了となることが発表されています。 Official Google Reader Blog: Powering Down Google Reader http://googlereader.blogspot.jp/2013/03/powering-down-google-reader.html これはGoogle公式ブログ

    GoogleのRSSリーダー「Googleリーダー」が7月1日でサービス終了
    Nishide
    Nishide 2013/03/14
    ナイスプレゼントなホワイトデー
  • Windows7搭載PCを無線LANルーター化できるフリーソフト「Connectify Hotspot」

    複数台のノートPCがあるのに使える有線LANが1しかなくて1人しか作業ができない場合や家の有線LANを無線LANにしてWi-Fi対応タブレットなどで使いたい場合に、Window 7搭載PCを無線LANルーター化して1の回線を複数台で共有できるフリーソフトが「Connectify Hotspot」です。Windows XP・Vista・7上で起動可能となっています。 インストール、Windows 7搭載PCの無線LANルーター化、ファイル転送については以下から。 Lite vs PRO - Connectify http://www.connectify.me/download-lite/?refid= 上記サイトの下部にある「Download Now」をクリック。 ダウンロードしたEXEファイルを実行します。 「I Agree」をクリック 1分ほどインストールを待ちます。 再起動が必須

    Windows7搭載PCを無線LANルーター化できるフリーソフト「Connectify Hotspot」
  • YouTubeにアップロードしたオリジナルの元ムービーのダウンロードが可能に

    Google Takeout(Google データエクスポート)」というGoogle上にある各種データをエクスポートしてダウンロードすることで他サービスへの乗換を簡単にすることによって「いつでも乗り換えられるから安心してGoogleのサービスを利用してね」というウェブサービスがついにYouTubeに対応、YouTubeにアップロードしたオリジナルの元ムービーをダウンロードすることができるようになりました。 Your YouTube original videos now available in Google Takeout - Data Liberation http://dataliberation.blogspot.jp/2012/09/your-youtube-original-videos-now.html オリジナルの元ムービーをダウンロードするにはまず下記アドレスにアクセス

    YouTubeにアップロードしたオリジナルの元ムービーのダウンロードが可能に