タグ

ブックマーク / ascii.jp (9)

  • あの元祖タフネススマホ「G'z ONE」が待望のカムバック!

    耐水・耐衝撃性能を備えたケータイとして誕生した「G'zOne」シリーズ。去年、スマホとして生まれ変わってアウトドアで使えるアプリなどが満載だったモデルから1年が経過し、今度は気圧センサーを搭載した「G'zOne Type-L」として帰ってきた。 好評の耐衝撃/防水/防塵性能はそのままに、アウトドア向けアプリ「G'z GEAR」に、気圧センサーを使った天気予測「BAROMETER」が追加された。気圧傾向から天気を予測したり、現在の気圧値と気圧傾向グラフを表示したり、気圧センサーで測定したデータから、天気傾向を予測するなど、外出することが多い人にはうれしいアプリだ。気圧傾向をG'zOneユーザーのSNS「LIVE G」で共有することもできる。 もちろん、基スペックも正常進化。ディスプレーが3.6型から4型に拡大したことにともない、サイズが約69×134×14.7mmに重量が181gと前モデル

    あの元祖タフネススマホ「G'z ONE」が待望のカムバック!
    Nobuyan
    Nobuyan 2012/11/22
    あの元祖タフネススマホ「G’z ONE」が待望のカムバック! #asciijp http://ascii.jp/elem/000/000/736/736169/ @asciijpeditorsさんから MTBツーリングや登山、冒険とかにはもってこい。全世界で使える。
  • 2画面ノートにAndroid! 東芝がPC25周年モデルを発表 (1/2)

    東芝は21日、東芝PC 25周年記念モデルの4シリーズを発表した。デュアルディスプレーを搭載した「libretto」や、10年ぶりのディスプレー一体型パソコン、そしてAndroid OS搭載ミニノートなど、新カテゴリー創出を目指した意欲的なラインアップとなっている。店頭販売モデルの価格は全機種オープンプライス。 マルチタッチ対応の2画面ミニノート libretto W100/11M 新製品の目玉である「libretto W100/11M」は、2つのマルチタッチ対応液晶ディスプレーを搭載するミニノートパソコンである。2枚のディスプレーは7型ワイド/1024×600ドット表示で、下側の液晶ディスプレーはWindowsの画面表示のほかに、ソフトウェアキーボードにもなる。ソフトウェアキーでキー入力すると、体が軽く震えて入力を体感で知らせるといったギミックも備えている。 デュアルディスプレーという

    2画面ノートにAndroid! 東芝がPC25周年モデルを発表 (1/2)
    Nobuyan
    Nobuyan 2010/07/01
     ☆今年の夏モデルのdynabook RX3WはモバイルノートPCとしては、PCカードスロットも付いてCPUもCore i5-520M(2.40GHz)を使用し、かなり速そうなので、気になる。個人的にはこれにATIのグラフィックボードが付けば◎だ。改善希望。
  • ASCII.jp:世界最軽量の「直感」タブレットPC Let'snote C1登場! (1/3)

    Let'snoteシリーズに、タッチパネルを備えたタブレットノート「Let'snote C1」が新登場!出先でのプレゼンや立ち仕事で情報を引き出す場合など、さまざまなビジネスシーンで新しい使い方を提案してくれる Let'sntoeといえば、軽量/高性能/長時間駆動/タフという4拍子揃ったモバイルPCとして、ビジネスマンなどから絶大な信頼を集めている存在だ。ユーザーの声に耳を傾け実直に応えるという開発スタンスを積み重ねて、ノートPCの一大ブランドを築き上げた。 この6月、そのLet'snoteシリーズに、新しい仲間が加わる。それがタッチパネルを搭載したコンバーチブルタブレットPC「Let'snote C1」(CF-C1)だ。現在、タッチパネルを備えた端末は熱いジャンルのひとつだが、そのシーンでC1が提案できることは何だろうか? その魅力に迫ろう! 「透明ボード」で画面に直接指示が書ける! A

    Nobuyan
    Nobuyan 2010/07/01
    ☆モバイルノートPCとしてはかなり性能は良さそうだな。Let'snoteは勝間和代氏が「自分をグーグル化する方法」で推薦していたので気になっている。
  • Twitterとイラン騒動、ネットとメディアに何が起きたのか (4/4)

    Twitterのつぶやきは減少、だが問題が解決したわけではない Twitterの情報伝播能力の高さは非常に高く、パワフルなツールです。間違ってはいけないのは、あくまで立ち上がったのは現地にいる「人」であり、Twitterがあったから抗議運動が始まったのではないということです。 メディアでは「イランから起きたTwitter Revolution」的な取り上げられ方も多いですが、実際はTwitterユーザーはイラン国内には少なく、メディアリテラシーが高い人ばかりではありません。イラン国内でデモを組織する等の情報交換は、あくまでSMSや電話、口コミといった従来型のツールが使われているそうです。 先の例のイラン人学生も「テヘランで起きていることより大きなムーブメントがTwitterで起きているみたいだね!」とコメントしています。 ただし、ムサビ派の人たちが求めていることの一つは、海外からの世論を形

    Twitterとイラン騒動、ネットとメディアに何が起きたのか (4/4)
  • Twitterとイラン騒動、ネットとメディアに何が起きたのか (3/4)

    「メンテナンス延期」に見る、Twitterの与えたインパクト 現在のイランでのTwitterの情報流通の重要性を鑑みて、Twitterユーザーたちは #nomaintenance というハッシュタグで、Twitterにメンテナンスをしないようにアピール活動を行ないました。 その結果、Twitter社はホスティングを行なっているNTT America(Verio)の協力のもと、予定していたメンテナンスの時間をイラン時間で午前1時半と情報流通に影響が少ない時間帯に変更することを決定しました。 なお、米国務省もTwitter社に対してイランでの情報流通が得られるよう、メンテナンス中止を要請したと伝えられています。米国はイランとの国交がないため大使館が存在せず情報を直接得ることができないため、国務省ではインターネット特にTwitterやFacebookのようなサイトで情報収集をしているとのことです

    Twitterとイラン騒動、ネットとメディアに何が起きたのか (3/4)
  • Twitterとイラン騒動、ネットとメディアに何が起きたのか (2/4)

    「ハッシュタグ」と「まとめサイト」でまとめられていく市民の声 BBCも採用した「緑の運動」 Twitterの特徴はリアルタイム性が高いことですが、逆にどんどん情報が流れてしまうということもあります。そこで、イランに関するtweetをまとめて見ることができるよう、多くのユーザが「#iranelection」というハッシュタグ(つぶやきの冒頭につけるキーワード)をつけてつぶやくようになりました。 一時期、CNNでのイラン問題の扱いが少なすぎるということに抗議するため、Twitterユーザーたちが「#CNNFail」というハッシュタグを利用するケースもありました。その後、CNNはイラン問題を大きく取り上げるようになりました。このように多くの人が使うことで何かのテーマについて注目を集めたいときにもハッシュタグは使われます。 また、TwazzupというTwitterまとめサイト作成サービスではイラン

    Twitterとイラン騒動、ネットとメディアに何が起きたのか (2/4)
  • Twitterとイラン騒動、ネットとメディアに何が起きたのか (1/4)

    大手メディアがイランの情報統制で取材を断念せざるを得ない状況の中、Twitterによる市民報道は話題を呼んだ。その現場では一体何が起きていたのだろうか 2009年6月12日に行なわれたイランの大統領選挙で、現職大統領であるアフマディネジャド氏が再選と伝えられたものの開票不正疑惑がもちあがり、ムサビ派を中心とした抗議行動が続いています。 イランは言論統制が非常に厳しい国で、テレビは国営放送のみ。電話も不通になることがあり、新聞や雑誌は検閲をされています。現職アフマディネジャド氏にとって有利な報道しかされません。 日在住のイラン人留学生の方いわく、イランの家族に電話をかけると「ムサビ」や「選挙」といった言葉を発した途端に電話が切断されてしまうと言い、盗聴されている可能性が高いとのこと。また、海外テレビを見るためにチューナーをつけることは違法で、見つかると撤去されてしまうそうです。 そこでム

    Twitterとイラン騒動、ネットとメディアに何が起きたのか (1/4)
  • 続・Netbookにこそ、Ubuntuを入れろ (1/7)

    さて、今回私が担当した、『買いたいネットブックがわかる』は、現行のNetbook26機種を徹底的に比較。もちろん、買ったあとにも役立つフリーソフト紹介や定番ワザもみっちり詰まって500円。 大変オトクなので、全国書店かセブンアンドワイなどでお求めください。よろしくお願いします。 ……と、2回目の決まり文句を読んでいただいたところで、前回に引き続き、「NetbookにこそUbuntuを入れろ」を声高に主張していきたいと思います。そんな今回のネタは、 北米HP限定リリースの「HP Mi Edition」にチャレンジ! ──です。 熱烈なUbuntuユーザーの方々は当然チェック済みと思いますが、人気のNetbook「HP Mini 1000」向けに米HPがカスタマイズしたスペシャルなUbuntu、「HP Mi Edition」が非常にイイのです。音楽や写真、ビデオの再生も、メディアセンターアプ

    続・Netbookにこそ、Ubuntuを入れろ (1/7)
    Nobuyan
    Nobuyan 2009/03/15
    [hoge][netbook][ubuntu][Linux][hp][UMPC]
  • 14日開始 新幹線「N700系」で無線LANが使える

    sponsored 生成AI「Box AI」を組み込んだBoxの将来像も披露、「BoxWorks Roadshow Osaka 2024」レポート 大阪ガス、豊中市も登壇 西日に注力するBoxが大阪で大型イベント開催 sponsored MSIのNUC「Cubi NUC 1M」を徹底レビュー NUCはどれも同じではない!ちょっとした違いなのに大きく影響するポイントを見逃さずに選ぼう sponsored 浄土真宗親鸞会がネットギア「M4250」を導入、能登半島地震では「機動力の高さ」が生きる 大規模イベントの“ワンオペ映像業務”、実現したのはNDIとネットギアPro AVスイッチ sponsored JN-IPS238FHDR-C65W-HSPなら直販価格2万2980円 昇降式スタンドとUSB Type-C給電は後悔しないディスプレー選びの新要件! 2万円台前半でも探せばある sponso

    14日開始 新幹線「N700系」で無線LANが使える
    Nobuyan
    Nobuyan 2009/03/14
    東海道新幹線(東京~新大阪)の「N700系」で無線LANが使えます。WILLCOMも同等のサービスを展開。 [hoge][ホットスポット] [新幹線] [N700系] [JR東海] [東海道新幹線] [NTTコミュニケーションズ サービス][モバイル][Mobile]
  • 1