タグ

2014年8月6日のブックマーク (24件)

  • ronnqvi.st

  • 数学的帰納法は帰納ではない? - 西尾泰和のはてなダイアリー

    エンジニアの学び方」第3章の帰納の例で数学的帰納法を例にあげているのですが、「数学的帰納法は帰納ではないのでは」という質問がありましたので解説を書きました。 なぜ「数学的帰納法は演繹」という主張が生まれたのかに関して id:shuyo さんとの議論を通じて僕は「ペアノの公理が導入されたことで、それ以前の数学的帰納法で帰納が使われていたステップが『自然数の定義』で置き換えられて演繹だけが残ったから」という理解に到達したのでペアノの側の主張も併記しておきました。 参考文献:科学と仮説 (岩波文庫)

    数学的帰納法は帰納ではない? - 西尾泰和のはてなダイアリー
    Nyoho
    Nyoho 2014/08/06
    演繹。
  • position: absolute; の指定で要素が上下左右中央配置になる理由

    人様の人気エントリーに乗っかる感じで恐縮ですが、「CSSblock 要素を上下左右中央寄せにする、イマドキの方法。 : バシャログ。」 という記事が話題になっていたので、なんでその指定で上下中央配置になるのか補足してみます。 詳しい話は下記のリンク先をご覧ください。 CSSblock要素を上下左右中央寄せにする、イマドキの方法。 : バシャログ。 何でこういうことを書くかというとですね、例えば CSS でこういう指定をするとこう表示されるっていう話に関しては、仕様書を基準に話して欲しいのです。 「なんかよくわからないけどこういう風に書いたらこういう表示になった。よかったね」 で終わらせるのは個人の自由ですが、仕様書を基になぜそうなるのかの根拠を知るとより一層理解が深まると思いますので。 なので余計なお世話なんですが、下記に小難しく書きます。 解説のためのサンプルソース 例えば、下記の

    position: absolute; の指定で要素が上下左右中央配置になる理由
    Nyoho
    Nyoho 2014/08/06
    ありがとうございます。わかってなかったので参考にします。今日趣味で調べていたところだった。
  • 宮島水中花火大会 2014 延期決定、台風の影響で13日に変更へ - 広島ニュース 食べタインジャー

    Nyoho
    Nyoho 2014/08/06
    広電の車内アナウンスが11日のままになっていた気がする…(特別ダイヤ運行するという告知)
  • GitHub - r7kamura/altria: Casual CI server

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - r7kamura/altria: Casual CI server
    Nyoho
    Nyoho 2014/08/06
  • Redirecting... · objc.io

    objc.io publishes books, videos, and articles on advanced techniques for iOS and macOS development.

    Nyoho
    Nyoho 2014/08/06
  • 自転車事故死が半減 「左側」徹底効果か:静岡:中日新聞(CHUNICHI Web)

    県内の今年上半期(一~六月)の自転車交通事故死者は六人で、前年同期の十三人から半減した。事故件数は13・4%減の二千百五十六件で、死者数、事故件数とも過去十年で最少だった。県警交通企画課のまとめで分かった。  昨年十二月に道交法が改正され自転車の車道左側通行が徹底されて以降、県内では自転車事故の減少傾向が続いている。同課の担当者は「事故がはっきりと減っている。法改正と、その後の広報啓発活動がうまくいったようだ」と話している。 自転車の通行場所別の事故件数は、車道の右側走行時が39・4%減、左側走行時と歩道がともに9・8%減った。事故の相手別では、歩行者など人が36・7%減、自転車同士や自動車との事故は13・5%減った。 同課は特に多い自転車と自動車など車両の出合い頭事故のうち、自転車に原因があったものを分析。右側通行の自転車が起こした事故は40・4%減った。一方、法改正後の指導で交通量が

    自転車事故死が半減 「左側」徹底効果か:静岡:中日新聞(CHUNICHI Web)
    Nyoho
    Nyoho 2014/08/06
    政治的にいいニュースがない中、これは素晴らしいと言えてうれしいな。
  • Swift - Xcode 6 Beta 5 における変更点 - Qiita

    DLに時間がかかっているので待ち時間の手慰みに。 Xcode 6 beta 5 Release Notes Optional型に関する改良 UIView, NSView, UIFont, そして UIApplicationDelegate の optional 準拠が向上し、 implicitly unwrapped optionals がほぼ取り除かれました OptionalはEquatableプロトコル準拠でなくても==ないし==でnilとの比較ができるようになりました Optionalは(以前はLogicValueと命名されていた)BooleanType準拠ではなくなりました。今後はvariable != nilと明示する必要があります。 ImplicitlyUnwrappedOptionalにはまだBooleanTypeの属性が残されています。今後取り除かれる予定です。 x!を通し

    Swift - Xcode 6 Beta 5 における変更点 - Qiita
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    Nyoho
    Nyoho 2014/08/06
    映像だけからそこまで抽出できるもんなのか。空間方向も時間方向も動画は解像度がかなり低いだろうに、すごいなあ。
  • Docker simplified: Run Redis, MongoDB and more with a few keystrokes

    Nyoho
    Nyoho 2014/08/06
  • 好きなPodcast

    twitterでちょっとつぶやいてたけど,最近自分がよく聴いてるPodcastをまとめてみる.Tech系以外もすこし混じってる.他にオススメあれば教えてください. 日語 Rebuild - Podcast by Tatsuhiko Miyagawa - Podcastを聴くという習慣はここから始まった.大学院生のころからずっと聴いてる.Liveもできる限り聴いてる.大ファン.取り上げる技術もすごい尖っていて面白い.全エピソード好きだけど,敢えてあげるなら,“3: MessagePack”,“14: DevOps with Docker, chef and serverspec”,“27: Dragon Quest, Docker and AngularJS”,“35: You Don’t Need API Version 2”, “37: N Factor Auth”,“42: When

  • SwiftでInt型に素数かどうかまともに判定するメソッドを追加 - Qiita

    println(2.isPrime) // true println(42.isPrime) // false println(0x7FFFffff.isPrime) // true (M31) println(0.nextPrime) // 2 println(Int.max.prevPrime) // 9223372036854775783 on OS X println(Int.Prime.within(0..<100)) // [2, 3, 5, 7, ... 97] println(Int.Prime.within(Int.max-100..<Int.max)) // [9223372036854775783] DESCRIPTION 0...UInt.maxの範囲でまともな速度で判定します。 判定は軽く試し割りした後Miller-Rabin法で。後者は確率的アルゴリズムですが、

    SwiftでInt型に素数かどうかまともに判定するメソッドを追加 - Qiita
    Nyoho
    Nyoho 2014/08/06
    danさん毎日何分ぐらいSwiftで遊んでおられるんだろう。毎回楽しそうな記事が出、出ー!
  • CSSでblock要素を上下左右中央寄せにする、イマドキの方法。 | バシャログ。

    Backjoyを買ってみたらほんとに腰が楽なminamiです。 CSSで要素を上下中央寄せする方法は古くから色々と試されてきました。 今回は海外のサイトで知って目から鱗だった方法をご紹介します。 基的な設定 上下左右中央寄せしたい要素に以下のCSSを設定します。 position: absolute; top: 0; left: 0; right: 0; bottom: 0; margin: auto; width: 任意の値 height: 任意の値 これだけ。これだけで親要素に対しての上下左右中央寄せを実現できます。 追記: 親要素にはposition: absolute;かposition: relative; を設定してください。body に対してセンター寄せしたい場合はそのままでOKです! 今までtop とleft の値を50%にとって、要素の高さと幅の分だけマイナスのmarg

    CSSでblock要素を上下左右中央寄せにする、イマドキの方法。 | バシャログ。
    Nyoho
    Nyoho 2014/08/06
    ちょうど今日調べていたww
  • APIデザインの極意 - ✘╹◡╹✘

    APIデザインの極意 Java/NetBeansアーキテクト探究ノート 作者: Jaroslav Tulach,柴田芳樹出版社/メーカー: インプレスジャパン発売日: 2014/05/23メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (4件) を見る API設計は難しい "良い"APIを設計するのは難しく、APIの良し悪しを定量的に観測することは難しいとされている。後方互換性や拡張性、不具合の発生率などで曖昧に推し量ることはできるが、これは良い、これは悪い、とはっきり決め付けることは出来ない。そもそもAPIから「これ」と呼べるある側面を切り出すことも難しいと言える。また、APIの設計技法を学べる機会は多くないとしている。物事を感覚として認識することはできても、それを表現し他人に伝え信じてもらう方法を持たない場合が存在する。 API設計を芸術的取り組みにしてはいけない API設計の

    APIデザインの極意 - ✘╹◡╹✘
  • エンジニアブログをMiddlemanでつくる3つの理由 - CrowdWorks Engineer Blog

    みなさん、技術ブログの運用って面倒じゃないですか?ぼくは面倒です! ネタを貯めて、記事を書いて、公開する。会社的にも・個人的にも意味があり、 そのプロセス自体も楽しいものです。 大抵の場合、ブログの運用には便利なブログエンジンやブログサービスを使います。 ところが、長期間運用していると、「もうちょっとなんとかならないか?」と思うことがあります。 例えば、以下のようなことです。 拡張できない・しづらい 使い慣れた言語とエディタが使えない・使いづらい 共同作業しづらい(Git & GitHubが使えない等) もちろん、ブログエンジンやブログサービスには管理が簡単、すぐ使えるなどのメリットもありますが、 それにこだわらない場合はもっといい方法があるはずです。 クラウドワークスでは、Middlemanを使って、軽く・モダンにブログを運用してこれらの問題を回避しています。 この記事では、Middle

    エンジニアブログをMiddlemanでつくる3つの理由 - CrowdWorks Engineer Blog
    Nyoho
    Nyoho 2014/08/06
    sitespec ではだめな理由があるのかな。
  • 僕らは確率の世界に生きて、確率の世界で死ぬ

    2014年7月17日に、マレーシア航空機がウクライナ東部で墜落したというニュースは非常に衝撃的でした。「親ロシア派が撃墜したのでは?」など、さまざまな憶測が飛んでいますが、いまだ事故調査は進んでいないようです。 マレーシア航空機は、3月にも北京行きの370便が謎の失踪をとげています。筆者もよく利用する航空会社だけに、こんなに短期間に2度も不幸に見舞われたことに、心底驚いたものです。 と思った矢先に、西アフリカのマリではアルジェリア航空機が、台湾ではトランスアジア航空機が墜落しました。1週間の間に生存者のいない航空機事故が3件も続くとは、マイラー(マイレージ愛好家)の筆者としてはただただ驚くばかりです。 それでも車より飛行機は33倍安全? 飛行機事故が立て続けに起こると、飛行機嫌いな筆者の知人は決まって「あんな鉄の塊が飛ぶなんて、おかしい。やはり陸路が一番」などと酔狂なことを言い出す始末です

    僕らは確率の世界に生きて、確率の世界で死ぬ
    Nyoho
    Nyoho 2014/08/06
    事故率というか死亡率のデータ。参考までにしよう。
  • レッツトライ!夏休みに覚えるDocker | さくらのナレッジ

    こんにちは。MOONGIFTというサイトを運営している中津川と言います。MOONGIFTは10年くらい前からオープンソース・ソフトウェアを紹介しているのですが、昨年よりサーバのホスティング先をさくらさんに変更しています。そんなご縁もあって、今回からさくらのナレッジにて記事を書かせてもらうことになりました。オープンソース・ソフトウェアのレビューやクラウド周りの最新情報発信などを行っていきますのでよろしくお願いします! 8月と言えば夏休みです。サーバ管理者の方もひと時の心休まるひと時を過ごされているのではないでしょうか。サーバルームの方が涼しいとか、いつ電話が鳴るか分からないなんてことは今は忘れましょう。 せっかくの夏休み、日頃の疲れを癒すべくゆったりと南国の空のもとで過ごすのも良いですが、ITエンジニアたるもの日々の精進は欠かせませんよね。ということで忙しい日々の業務に追われてなかなかトレン

    レッツトライ!夏休みに覚えるDocker | さくらのナレッジ
    Nyoho
    Nyoho 2014/08/06
  • 『Rubyによるクローラー開発技法』を書きました - プログラマでありたい

    勉強会やスライドで紹介していましたが、Ruby×クローラーという題材で、『Rubyによるクローラー開発技法』というを書かせて頂きました。RubyEmacsの鬼であるるびきちさんとの共著です。 Rubyによるクローラー開発技法 巡回・解析機能の実装と21の運用例 作者: るびきち,佐々木拓郎出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2014/08/25メディア: 大型この商品を含むブログ (1件) を見る このを書いた理由 そもそものキッカケは、るびきちさんのエントリーにある通り、SBクリエイティブの編集者さんが、クローラーの作成経験のある人を探していて、私の書いた「オープンソースのRubyのWebクローラー"Anemone"を使ってみる」を読んで打診してくださったというのが始まりです。 私自身も、Webからデータを収集して分析するということは、趣味として長年やってきました。一

    『Rubyによるクローラー開発技法』を書きました - プログラマでありたい
  • 身近な変拍子の曲を挙げてく : ワラノート

    変拍子ってのは、だいたい4拍子・3拍子以外の曲と思ってもらえればおk Godzilla公開記念ということでゴジラのテーマから (9/4拍子) https://www.youtube.com/watch?v=WcT5u7y2_yA

    身近な変拍子の曲を挙げてく : ワラノート
    Nyoho
    Nyoho 2014/08/06
    ドラクエIVの戦闘の曲とかみんな知っててわかりやすくない?
  • Haskellによる並列・並行プログラミング

    並列・並行プログラミングはプログラマの重要な関心事であり、常に注目を集めている話題です。これまで、関数型言語は並列・並行プログラミングに有利であると言われてきましたが、それを説明する書籍はありませんでした。書では、純粋関数型言語Haskellが提供する並列・並行プログラミングの機能を俯瞰し、実践的な問題を解いていきます。その根底にある考え方は、関数プログラミングの核心であるモジュラリティです。また書では、実際の問題を解決するときに陥りがちな落とし穴や、高い性能を出すためのtipsなどをまとめています。 正誤表 ここで紹介する正誤表には、書籍発行後に気づいた誤植や更新された情報を掲載しています。以下のリストに記載の年月は、正誤表を作成し、増刷書籍を印刷した月です。お手持ちの書籍では、すでに修正が施されている場合がありますので、書籍最終ページの奥付でお手持ちの書籍の刷版、刷り年月日をご確認

    Haskellによる並列・並行プログラミング
  • Swiftの「クラス」と「ストラクチャ」 その① ~ プロパティ、メソッド、継承、ライフサイクル

    クラスとストラクチャ Swiftのクラスは、Objective-Cのクラスとほぼ同じ機能でデータ型を定義します。Objective-Cで使用可能だった機能の多くが、Swiftのクラスでも使用可能です。 ストラクチャも、クラスと同様にデータ型を定義する機能です。プロパティやメソッド、イニシャライザの宣言など、クラスにできることの多くがストラクチャでもできます。しかし、ストラクチャは参照型でないなど、質的にクラスと異なる部分があります。第1回で取り上げたString、Intなどの値型はストラクチャとして扱われます。 公式ドキュメントによれば、データ型としてストラクチャを考慮すべきケースは次のとおりです。 型を作る目的が、比較的単純なデータ値のカプセル化である場合 インスタンスが参照ではなく、コピーされることが期待される場合 保持プロパティが、参照ではなくコピーされることが期待される場合 他の

    Swiftの「クラス」と「ストラクチャ」 その① ~ プロパティ、メソッド、継承、ライフサイクル
    Nyoho
    Nyoho 2014/08/06
  • 本社移転のお知らせ

    クックパッド株式会社は、事業拡大による従業員の増加などのため、社を現在の東京都港区白金台から東京都渋谷区恵比寿へ移転いたします。 移転は、2014年9月16日(火)を予定しています。 ■新社の所在地 住所:東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー アクセス:JR山手線・東京メトロ日比谷線 恵比寿駅 以上 クックパッドとは 会社概要 プレスリリースに関するお問い合わせ先

    本社移転のお知らせ
    Nyoho
    Nyoho 2014/08/06
  • New Heroku Dashboard and Metrics now in Beta

    At Heroku, we’re focused on delivering thoughtfully designed systems to improve developer productivity and experience. We firmly believe that improving the development and operations experience helps developers to build and run better apps. This improvement allows developers to focus more on functionality, and businesses to focus more on the value of their applications. Today we are pleased to ann

    New Heroku Dashboard and Metrics now in Beta
    Nyoho
    Nyoho 2014/08/06
    built-in mini New Relic みたいだなぁ。いいね。
  • 袴田事件 “存在しない”証拠品を保管 検察謝罪 NHKニュース

    昭和41年に静岡県で一家4人が殺害された「袴田事件」で、これまで検察が存在しないと説明してきた証拠品が保管されていたことが分かりました。 検察は5日行われた裁判所と弁護団との協議の中でこれまでの説明の誤りを認め、謝罪しました。 昭和41年に静岡県で一家4人が殺害された「袴田事件」で、死刑が確定していた袴田巌さん(78)はことし3月、静岡地方裁判所が再審・裁判のやり直しを決定し釈放されました。 この決定では犯人のものとされる5点の衣類について捜査機関がねつ造した疑いがあると指摘しています。 これに対し検察は東京高等裁判所に抗告して決定の取り消しを求めていますが、弁護団によりますと、検察は5日までに、事件当時この衣類などを撮影した写真のネガを根拠にねつ造との指摘に反論する意見書を提出したということです。 しかし、この写真のネガは検察が「存在しない」と説明し続けてきたもので、5日東京高裁で行われ

    Nyoho
    Nyoho 2014/08/06
    HERO見とるとこんなことが検察で行われるなんて信じられんなー。