タグ

2015年10月2日のブックマーク (18件)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    Nyoho
    Nyoho 2015/10/02
  • iOS 9にて「App Extension」が利用できない不具合が発生しております - はてなブックマーク開発ブログ

    日リリースされた「iOS 9」をインストールした端末で、iOSアプリ「はてなブックマーク」からApp Extensionを利用しようとすると、数秒後にアプリが終了する不具合が発生しております。 現在調査しておりますが、終了する前に保存ボタンを押した場合は、ブックマークされることを確認しております。またURLをコピーしてアプリを開いた場合や、ブックマークレットを用いたブックマークの場合は、落ちることなくブックマークできることを確認しております。 ご利用のユーザー様にはご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。改善までいましばらくお待ちいただきますよう、お願い申し上げます。

    iOS 9にて「App Extension」が利用できない不具合が発生しております - はてなブックマーク開発ブログ
    Nyoho
    Nyoho 2015/10/02
    僕も困ってます。コピーからブックマークアプリを初回起動すると下部の広告とかぶってボタンが押せないのもバグ報告してなかった。←激しく既出コメだった。
  • GitHub : ノマドなエンジニア達とRubyをスケールさせる | Yakst

    GitHub技術ディレクターが語る、GitHubのインフラの特徴と、社員の6割がリモート勤務という社風、Hubotを使った協力的かつ新しい働き方。 Sam Lambertは、2013年にGitHubの最初のデータベース管理者として入社し、現在はGitHub技術ディレクターを務めています。このインタビューで彼は、今や1000万以上のユーザと2500万以上のプロジェクトを誇るサービスが、比較的シンプルな技術的スタックの上でどのようにスケールし続けてきたのかを考察しています。また、自作のパワフルなチャットボットであるHubotを使ってコラボレーションしつつ、従業員の約6割がリモートで働いているという、GitHubの大規模なオフィスレスな仕事環境についても触れています。 SCALE: 私としては、GitHubテクノロジーのユーザーというよりは主にテクノロジーの提供者であると思っていますが、そ

    GitHub : ノマドなエンジニア達とRubyをスケールさせる | Yakst
  • El Capitan & Homebrew

    El Capitan & Homebrew Part of the OS X 10.11/El Capitan changes is something called System Integrity Protection or "SIP". SIP prevents you from writing to many system directories such as /usr, /System & /bin, regardless of whether or not you are root. The Apple keynote is here if you'd like to learn more. One of the implications of SIP is that you cannot simply create /usr/local if it is removed o

    Nyoho
    Nyoho 2015/10/02
  • OS X El Capitan(10.11.2)搭載のヒラギノフォントと弊社製品版フォントについて|ヒラギノサポート

    OS X El Capitan(10.11.2)搭載のヒラギノフォントと 弊社製品版フォントについて 2015年12月11日掲載 平素は弊社製品をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。 Apple社からリリースされた「OS X El Capitan 10.11.2(以下「OS X 10.11.2」という)」に搭載のヒラギノフォントと「製品版/従来版フォント(※)」との互換性、使用上の注意点などをご説明いたします。 ※製品版/従来版フォント:弊社製品版、MORISAWA PASSPORT製品版、OS X 10.7~10.10搭載版 <OS X 10.11.2の変更点> OS X 10.11.2にて、OS X 10.11~10.11.1で発生していた非互換項目のうち、最も深刻な「異体字テーブルの不具合」が修正されました。 これにより深刻な不具合は解消しましたが、製品版/従来版フォントとは濁点の

  • Appleから開発者権限を取り上げられてアプリが消滅する原因となった第4世代「Apple TV」バラバラ分解レポート

    新端末が発売される度にバラバラに分解して、部品や構造を公開しているiFixitが、2015年10月後半発売予定の「第4世代Apple TV」の分解レポートをアップしたところ、Appleから開発者権限を剥奪されてApp Storeからアプリが削除される事態に陥っています。 iFixit App Pulled from Apple's Store | iFixit http://ifixit.org/blog/7401/ifixit-app-pulled/ 第4世代Apple TVは未発売品ですが、端末のレビュー用としてApple社からiFixitのもとに送られてきたもので、Appleは端末の分解を許可していなかったそうです。しかしiFixitは「分解は私たちのDNAに組み込まれた作業です。ガジェットを分解して部品を調べることが何よりも幸せなことです」と、リスクを冒してでも分解を強行。数日後

    Appleから開発者権限を取り上げられてアプリが消滅する原因となった第4世代「Apple TV」バラバラ分解レポート
    Nyoho
    Nyoho 2015/10/02
  • GitHub、Gitで画像や動画など大容量ファイルを扱える「Git LFS」(Git Large File Storage)正式リリース

    GitHub、Gitで画像や動画など大容量ファイルを扱える「Git LFS」(Git Large File Storage)正式リリース GitHubは10月1日(日時間10月2日早朝)、サンフランシスコで同社初の大型プライベートイベント「GitHub Universe」を開催しています。 その基調講演にて同社CEOのChris Wanstrath氏は、画像や動画、音声といった大容量のファイルをGitワークフローで扱えるGitエクステンション「Git LFS」(Git Large File Storage)の正式提供を発表しました。 Gitはそもそもテキストファイルのコードを扱うことを前提にして差分や圧縮などの操作を行うように作られているため、デザイナやクリエイタなどが扱う画像や動画のような大容量ファイルの扱いは苦手でした。 Git LFSはGitの中に大容量ファイルへのテキストポインタ

    GitHub、Gitで画像や動画など大容量ファイルを扱える「Git LFS」(Git Large File Storage)正式リリース
    Nyoho
    Nyoho 2015/10/02
  • 1443641775

    よく「どうやって情報手に入れてるの?」みたいに聞かれますが、そんなの、ひたすら時間かけてgithubみたりメーリングリスト読んだり最近ではgitterの会話読んでるに決まってます。 どうやって(How)ではなく、なぜ(Why)、自分がそんなことをするようになったのかを、あらためて書いてみる気になったので書いてみたいと思います。 書こうと思ったのは、Howだけ書いても、Why書かないとあまり意味ないと思うことが多くなったからですかね。(この件に関しては) 無責任に大雑把にいうと、(どんな理由であれ)情熱みたいなものがあれば、Howは自然に身につきます、たぶん。 なお、少し長くなるし、自分語りっぽくなるし、いつも書いてるようなものとは少し方向性が違い、具体的なすぐ役に立つ技術的な内容*1は基出てこないので、期待してるものが違うと思う人は、ここで読むのやめたほうがいいと思います。 どれほどコー

    1443641775
    Nyoho
    Nyoho 2015/10/02
    なんだ努力の人か
  • Vagrant で作った VM にやってはいけない2つのこと - Qiita

    1. 自前の公開鍵「だけ」を設置する やっちゃうと起きること vagrant up 等の実行のたびにパスワード入力が必要になる vagrant up 等が実行できなくなる 詳細 使用する box ファイルにもよるのかもしれませんが、vagrant up や vagrant halt 等のコマンドは内部的に「公開鍵認証による VM への SSH 接続」を行っているようです。その際に使用している秘密鍵のありかは、VM が立ち上がっている状態で vagrant ssh-config すると確認できます。 $ vagrant ssh-config Host default HostName 127.0.0.1 User vagrant Port 2222 UserKnownHostsFile /dev/null StrictHostKeyChecking no PasswordAuthentica

    Vagrant で作った VM にやってはいけない2つのこと - Qiita
    Nyoho
    Nyoho 2015/10/02
    sshするときにまずくならないように
  • 「シャープ、゜の売却を検討」についてお詫び

    2015年10月1日付紙記事「シャープ、゜の売却を検討 経営再建策」につきまして、報道後、シャープ株式会社公式ツイッターから「゜」(半濁点)が紛失し、一時「シャーフ株式会社」となる騒ぎがありました(現在は「シャープ株式会社」に復帰)。 虚構世界の現実を伝えることを目的とする紙におきまして、部分的ながら記事が現実化してしまったことについて、関係者と読者のみなさまに深くお詫び申し上げます。 なお記事について「誤報ではないか」とのお問い合わせを多くいただいていますが、「゜売却」が依然虚構のままであることから、編集部では過去の誤報例と照らし合わせ、「完全に現実化したわけではないため、誤報とまでは言えない」と判断しました。 よってこの件につきましては、記事の執筆を担当した社主UKを戒告の懲戒処分のみとしています。ただし人から「森永、auに続く、3度目の企業敗北の責任を取りたい」として、2日

    「シャープ、゜の売却を検討」についてお詫び
    Nyoho
    Nyoho 2015/10/02
  • 1万台ものルーターを何者かが勝手にハックしてセキュリティを高めていたことが発覚

    by Peter Dahlgren ユーザーのネットワークに侵入したマルウェアは、侵入した後にさらなる攻撃を仕掛けるためにユーザーのルーターを利用することが多々あります。しかし、Symantecが発見したLinux.Wifatchというマルウェアは、Linuxを搭載する1万台ものルーターに感染しておきながら、悪用ではなくむしろ「デバイスのセキュリティを高める動き」をしていたことがわかりました。 Is there an Internet-of-Things vigilante out there? | Communauté Symantec Connect http://www.symantec.com/connect/blogs/there-internet-things-vigilante-out-there Someone Has Hacked 10,000 Home Routers

    1万台ものルーターを何者かが勝手にハックしてセキュリティを高めていたことが発覚
    Nyoho
    Nyoho 2015/10/02
    正しいhackの使い方キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
  • AWS News Blog

    New — File Release for Amazon FSx for Lustre Amazon FSx for Lustre provides fully managed shared storage with the scalability and high performance of the open-source Lustre file systems to support your Linux-based workloads. FSx for Lustre is for workloads where storage speed and throughput matter. This is because FSx for Lustre helps you avoid storage bottlenecks, increase utilization of compute

    Nyoho
    Nyoho 2015/10/02
    Glacierも値下げしたの知らんかったー
  • 猿がセルフィーしたら写真は誰のもの? 猿の権利を主張して、人間が大モメ

    猿がセルフィーしたら写真は誰のもの? 猿の権利を主張して、人間が大モメ2015.10.01 07:007,399 そうこ なんとも愉快な顔のお猿さんの写真。随分と話題になったので、見たことある人も多いと思います。これ、猿が自撮りしたお猿のセルフィーなのですね。イギリスの写真家David Slaterさんが、自身のカメラをインドネシアの密林のなかに置き忘れてしまったことが、すべての始まり。置かれたカメラを猿があれこれいじっているうちに、パチリ。なんと、猿がセルフィーを撮ってしまったのです。 さて、このお猿セルフィー、Wikimedia Commonsが画像を公開したのですが、ここで一悶着ありました。猿のセルフィー画像をめぐって、Wikimediaは「猿が自分でシャッター押したのだから、この画像の著作権は猿にある」と主張したのです。だから、うちが画像公開してもSlaterさんに何やら言われる筋

    猿がセルフィーしたら写真は誰のもの? 猿の権利を主張して、人間が大モメ
  • 【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 iPhone 6sのA9チップは異例のマルチファウンドリ製造に

    【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 iPhone 6sのA9チップは異例のマルチファウンドリ製造に
  • Serverspec at Testing Framework Meeting

    Azure Arc Jumpstart - Azure ArcBox を使った Azure Arc 対応 SQL MI 学習環境の構築Kazuki Takai

    Serverspec at Testing Framework Meeting
    Nyoho
    Nyoho 2015/10/02
  • ISUCON2015で仕込んでいたネタ(h2o + mruby)の供養をする記事 - rail44 (アメミヤ)

    ISUCON2015予選お疲れさまでした。 予選関連エントリとしてはかなり出遅れてしまいましたが、自分がISUCONに向けて仕込んでいたものの、日の目を見なかったネタの供養をしたいと思います。 燃えろよ燃えろ。 (自宅でBeagleBoneBlackつかって動かしてたブログが消滅してたのでこっちで書くジャバよ。) 参加チーム アルパカ三姉妹 です。パカー。 ISUCONへの参加が初めてなのは自分だけだったので、足を引っぱるまいと気負いが凄かったと反省。 仕込んでいたもの 以前からmatsumoto-rさんのブログエントリ(その1, その2)によって、試したい気分が高まっていたh2oのmruby拡張をネタに一発逆転を目論み、sinatraアプリの一部ルーティングをmrubyで書けるような何かを作ろうとしました。 結果、 github.com github.com の2つのmrbgemsと、こ

    ISUCON2015で仕込んでいたネタ(h2o + mruby)の供養をする記事 - rail44 (アメミヤ)
    Nyoho
    Nyoho 2015/10/02
  • 難民差別イラストを見て思い出したこと|七億ちゃん|note

    安全に暮らしたい 清潔な暮らしを送りたい 美味しいものがべたい 自由に遊びに行きたい おしゃれがしたい 贅沢がしたい 何の苦労もなく 生きたいように生きていきたい 他人の金で。 そうだ難民しよう! これはとある漫画家がフェイスブックに投稿して以来、ネット上で話題になっているイラストに書かれていた言葉だ。 実在するシリア難民の少女の写真をイラスト化し、その表情は実際の写真よりもやや卑しい笑みを携えている。先述の言葉は作者である漫画家によって独自に添えられたものであり、人によるフェイスブックでの記述から見てもこのイラストは難民を糾弾する意図で書かれたものであって、この少女が当にそんなことを思っているのか当人以外には永遠にわかりかねることだが、私はこのイラストに酷く差別的な印象を受けた。 シリア難民の受け入れ問題については一家言を持てるほど実情に明るくないのでここではその諸問題に言及するつ

    難民差別イラストを見て思い出したこと|七億ちゃん|note
    Nyoho
    Nyoho 2015/10/02
  • AWS News Blog

    New — File Release for Amazon FSx for Lustre Amazon FSx for Lustre provides fully managed shared storage with the scalability and high performance of the open-source Lustre file systems to support your Linux-based workloads. FSx for Lustre is for workloads where storage speed and throughput matter. This is because FSx for Lustre helps you avoid storage bottlenecks, increase utilization of compute

    Nyoho
    Nyoho 2015/10/02