タグ

2018年5月2日のブックマーク (14件)

  • 「Nintendo Labo」でスゴイ作品が続々と作られていてハッシュタグを追うのがめっちゃ楽しい話

    「Nintendo Labo」でスゴイ作品が続々と作られていてハッシュタグを追うのがめっちゃ楽しい話
    Nyoho
    Nyoho 2018/05/02
  • 松山・松江・つぶやき – nishimotzの日記

    2009年3月後半、電子情報通信学会の総合大会のために松山に行き、HCGシンポジウムのために島根に行きました。 福祉情報工学研究会の企画幹事としての最後の研究会・専門委員会となりました。 ヒューマンコミュニケーショングループという組織の経緯、現状、可能性について考えることができました。 いくつか特別企画や全体イベントの間に、bモバイル3G でネット接続して、Twitter で講演メモをつぶやいてみましたが、どうなんでしょうか、こういう使い方は。。 http://twitter.com/nishimotz

    松山・松江・つぶやき – nishimotzの日記
  • Makefileの書き方 - $ cat /var/log/shin

    まえがき その昔、Makefileの書き方という非常にわかりやすいMakefileの入門ページがあったのですが、seiichirou氏の卒業(?)とともにページが消えてしまいました。 私も大変お世話になったページだった、というかこれからもお世話になりそうなので、そこでWebArchiveから引っ張りだしてきたものを、はてな記法で書き直したものがこの記事になります。 元々自分用に書き直したのですが、せっかくなので公開してみます。 なので、以下の著作はseiichirou氏に帰属します*1。 Makefileの書き方 はじめに ここでは、Makefileの中でもGNU makeにかぎって説明します。 makeって何? ソースファイルを分割して大規模なプログラムを作成していると、コマンドでコンパイルするのが面倒です。また、一部のソースファイルを書き換えただけなのに全部をコンパイルし直すのは時間の

    Makefileの書き方 - $ cat /var/log/shin
    Nyoho
    Nyoho 2018/05/02
  • Custom domains on GitHub Pages gain support for HTTPS

    ProductCustom domains on GitHub Pages gain support for HTTPSEncryption for all GitHub Pages sites Today, custom domains on GitHub Pages are gaining support for HTTPS. GitHub Pages is the best way to quickly publish beautiful websites for you and your projects. Just edit, push, and your changes are live. GitHub Pages has supported custom domains since 2009, and sites on the *.github.io domain have

    Custom domains on GitHub Pages gain support for HTTPS
    Nyoho
    Nyoho 2018/05/02
    🎉
  • OCaml力無い人間なりにSATySFiをいじってみてどういう構造をしているか調べてみた (1) - プログラマ行進曲第二章

    ゴールデンウィークに突入したので、以前から興味のあったSATySFiの使い方を少し踏み込んで調べてみて、それの個人的備忘録としてまとめ。 個人的備忘録なので網羅性とか正確性を一切考慮しないつもり。SATySFiが何かも説明しない。 github.com この記事を書いている時点のcommit(66fdd27)を基準にして記事を書いている。タイトルは (1) としているが (2) 以降を書くかどうかは不明。やる気と時間次第。(特にやる気) 筆者のOCaml力 今調べてる範囲だとOCaml力ほとんど要求されてないはずなんですが、表題にOCamlと入れてしまったので一応箇条書きにでも記載。 『プログラミングの基礎』を第13章の13.1の最初の箇所を写経したところで学習が止まっている Real World OCamlの2nd editionのChapter 9の頭に突入したところ ただし 8. I

    OCaml力無い人間なりにSATySFiをいじってみてどういう構造をしているか調べてみた (1) - プログラマ行進曲第二章
  • Think macro: record actions in Google Sheets to skip repetitive work

    Join the official community for Google Workspace administrators In the Google Cloud Community, connect with Googlers and other Google Workspace admins like yourself. Participate in product discussions, check out the Community Articles, and learn tips and tricks that will make your work and life easier. Be the first to know what's happening with Google Workspace. ______________ Learn about more Goo

    Think macro: record actions in Google Sheets to skip repetitive work
    Nyoho
    Nyoho 2018/05/02
    マクロ記録できるらしい
  • Oculus Go: Standalone VR Headset | Oculus

    Meta Quest 2オールインワンVRヘッドセットを購入して、全く新しいバーチャルの世界に飛び込みましょう。Metaの第2世代VRデバイスのすべてをご堪能ください。

    Oculus Go: Standalone VR Headset | Oculus
    Nyoho
    Nyoho 2018/05/02
  • Vue.js ( Nuxt.js ) でアニメーションやってみたら最高だった話。 - Qiita

    Nuxt.jsで自己紹介サイトを作りました。 https://nitta.studio/ 見ていただくと分かる通りアニメーションをしまくったのですが、、 https://t.co/CXj31medDj Nuxt.jsで自己紹介サイト作りました。NetlifyホスティングでPWA対応してます。 いろいろ自分のイカれた略歴など晒しました。宜しくお願いします。 — 新田聡一郎 (@soichiro_nitta) 2018年4月26日 VuexとVue.jsのウォッチャをつかって、 イベントハンドリング ステート変更 ウォッチャで検知 複数のコンポーネントでアニメーション発火🔥 のような書き方をしたら最高だったので、ご紹介です。 アニメーションって、どこにどの処理書けばいいのか困りませんか? 凝ったものを実装するとめちゃめちゃなコードになりがちですよね... しかーし!Vue.jsのデータ駆動と

    Vue.js ( Nuxt.js ) でアニメーションやってみたら最高だった話。 - Qiita
    Nyoho
    Nyoho 2018/05/02
  • 版権キャラを扱った2次創作LINEスタンプが誰でも販売可能に!権利者公認プロジェクトが始動 - アニメ情報サイトにじめん

    ユーザーがLINEスタンプを制作・販売できる「LINE Creators Market」より、キャラクターなどを利用したLINEスタンプの制作・販売が可能となる企画「LINE Creators Collaboration」がスタート! 第1弾のコラボレーションは上海アリス幻樂団の『東方Project』に決定しました。 「LINE Creators Market」ではスタンプを作成する際に、著作権を侵害するものなどのイラストや画像・写真の使用が不可となっており、独自のデザインやオリジナルのキャラクターを活用したスタンプのみ販売が可能でした。 しかし一方では「絵は描けるけどオリキャラが創れない」「好きなキャラを描くことだけは誰にも負けないのに」といった声も多かったそうで、「LINE Creators Market」はそんな方々がさらに表現の幅を拡げていけるよう、新たな企画をスタートしたそうです

    版権キャラを扱った2次創作LINEスタンプが誰でも販売可能に!権利者公認プロジェクトが始動 - アニメ情報サイトにじめん
    Nyoho
    Nyoho 2018/05/02
    すごい。革命的。
  • ユーザ情報を保存する時のテーブル設計 - そーだいなるらくがき帳

    はじめに ※この発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません 用法用量を守り、個人の責任で業務に投入してください 参考資料 2024/02/14追記 実際のテーブル設計の詳細はこちらを参考にどうぞ。 agilejourney.uzabase.com 要件 User情報を保存するときにどのようなテーブル設計を行うか 今北産業で頼む テーブルに状態を持たせず状態毎のテーブルを作る 状態が変わればレコードを消して別のtableに作る tableの普遍的な情報は別に持たせる 僕の考えた最強のDB設計 PostgreSQLをベースの雑なER図を作った。 これを元に話を進める。 table構成 users 親tableであり、すべてのユーザはここに属する。 基はINSERTのみでUPDATE、DELETEを考慮しない。 user_detail userに付随する詳細の情報がここに登録

    ユーザ情報を保存する時のテーブル設計 - そーだいなるらくがき帳
    Nyoho
    Nyoho 2018/05/02
  • 新元号公表「来年2月以降」検討 | 共同通信

    政府は2019年5月1日の新天皇即位に伴う新元号公表時期について、19年2月下旬以降とする検討に入った。政府関係者が1日、明らかにした。

    新元号公表「来年2月以降」検討 | 共同通信
    Nyoho
    Nyoho 2018/05/02
    生産性革命に少しでも意味があることをしたいと思うなら公的な文書に西暦和暦「どっちでもOK」っていう法改正をはよせえや糞政府
  • 正しい世界なんてない - One Of A Kind

    すごい真面目なこと書きます。 面白いことは1つも言えません。 でも、もしよかったら、読んでもらえたらうれしいです。 ****************************************************** 今回のTOKIO山口達也氏の強制わいせつ容疑報道を見て、思い出したことがある。 16歳の時、1ヶ月アメリカでホームステイをした。まだ英語が物珍しくて、英語ってすごいものなんだって思っていて、学校で習うぐらいしかわからない頃。そもそも親元離れて1ヶ月、は、なかなかハードルが高く親の許可をもらうのに何ヶ月もかかった。 でもその1ヶ月は私の人生に間違いなく大きな影響を与えた。 ホストファミリーや出会った友人、引率の先生。優しい人に囲まれ、私は洗いたてのタオルが水を吸うようにものすごいスピードで自分が触れる「アメリカ」の全てを吸収していた。 当に毎日バーガーやらステーキを

    正しい世界なんてない - One Of A Kind
    Nyoho
    Nyoho 2018/05/02
    こういうのを書くだけでも尊敬する。「心に傷」となっているかもしれないのに。これも「よく書いてくれた」じゃわ。
  • 加計問題:柳瀬氏、面会認める意向 国会答弁へ | 毎日新聞

    安倍晋三首相との会合を終えて首相官邸を出る元首相秘書官の柳瀬唯夫・経済産業審議官=2018年4月16日、川田雅浩撮影 学校法人「加計学園」による国家戦略特区を利用した獣医学部新設を巡り、柳瀬唯夫元首相秘書官(現経済産業審議官)は、2015年4月2日に同学園関係者と首相官邸で会ったことを認める意向を固めた。面会をうかがわせる文書が愛媛県や農林水産省などで見つかり、否定し続けるのは難しいと判断した。与野党が国会招致で合意すれば、答弁で説明する。自民党幹部が明らかにした。 愛媛県と同県今治市職員、加計学園事務局長らが柳瀬氏と面会したという県職員作成の文書が報じられた4月10日、柳瀬氏は「記憶の限りでは、愛媛県や今治市の方にお会いしたことはありません」とのコメントを出した。文書では柳瀬氏が「件は、首相案件」と述べたとされるが、柳瀬氏は「私が外部の方に対して、首相案件になっているといった具体的な話

    加計問題:柳瀬氏、面会認める意向 国会答弁へ | 毎日新聞
    Nyoho
    Nyoho 2018/05/02
    「否定し続けるのは難しいと判断した。」嘘をつき続けるのが難しいと判断したってことでOK? 嘘をつくのが当たり前、ばれなければOKという認識の組織ってことでOK?
  • Announcing the release of Fedora 28 - Fedora Magazine

    [This message comes directly from the desk of the Fedora Project Leader. Enjoy the Fedora 28 release. — Ed.] Hey everyone! It’s May, right around Mother’s Day in many countries, and that means it’s time for the next Fedora operating system release: Fedora 28 is here! Read more below… You can just go straight to download from: Get Fedora 28 Workstation Get Fedora 28 Server Get Fedora 28 Atomic Host

    Announcing the release of Fedora 28 - Fedora Magazine
    Nyoho
    Nyoho 2018/05/02