タグ

2021年1月16日のブックマーク (4件)

  • GitHub - HarisIqbal88/PlotNeuralNet: Latex code for making neural networks diagrams

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session.

    GitHub - HarisIqbal88/PlotNeuralNet: Latex code for making neural networks diagrams
    Nyoho
    Nyoho 2021/01/16
    LaTeXなんだ。
  • これが家庭用チェーンソーの最新形! デザイン・機能・価格の三拍子が揃った「STIHL GTA26」 - BCN+R

    【木村ヒデノリのTech Magic #038】 年末年始に念入りに大掃除をした読者でも庭の手入れまでは手が回らなかったという人は多いかもしれない。筆者の実家にも庭があるが、樹木があると意外と手入れが面倒だ。幹の直径が5cmを超えると、ノコギリで切るのも一苦労。そんな際に活躍するのが、今回紹介する「GTA26」だ。 電動ノコギリは今までも販売されていたが、このサイズの「チェーンソー」はかなり珍しいのではないだろうか。STIHL(スティール)という大手プロ向けメーカーの製品にも関わらず、コンシューマーにも導入しやすい価格でリリースされている。リーズナブルで画期的な製品を実際に使用し、実力を検証してみた。

    これが家庭用チェーンソーの最新形! デザイン・機能・価格の三拍子が揃った「STIHL GTA26」 - BCN+R
    Nyoho
    Nyoho 2021/01/16
  • 「基礎が大事」という本当の意味を理解しているか? - teruyastarはかく語りき

    自分への問いかけ。 と解答。 「基礎は無意識に落としこむほど反復してこそ、当の土台となる。」 「基礎は常に更新、あるいは再構築されるものである。」 以下文。 高校生を応援するNHKの番組「テストの花道」みて 早稲田先進理工学部で、 その他いろんな薬学部にも合格もらった人の 勉強法が面白かったです。 問題集への取り組み方 学校で配られた問題集で、 「例題」→「練習問題」→「演習問題」 と普通は順番に理解し解いていくところ、 「例題」のみひたすら繰り返す! 「練習問題」「演習問題」には手をつけない。 え? それだけ? というか、例題だけ覚えても練習やら応用やら、 やらないとダメなんじゃないの? と、思ったんですが、 どうも受験対策に買った物も「基礎英文法」と「単語帳」だけで、 後は授業の復習や、学校のプリント、問題集のみ。 結局応用問題には最期まで手を付けなかったそうです。 (そんなんで薬

    「基礎が大事」という本当の意味を理解しているか? - teruyastarはかく語りき
  • プロとしての行為 Act as Proffesional

    「ソフトウェアのプロになるには書が必要だ!」と、ボブおじさんがおっしゃっております。 このボブおじさんは、あの有名なアジャイルマニフェストにも名前を連ねているRobert C. Martinです。 プロとしての最低限必要な知識、姿勢、規律など、教育を受けたり学んだことがあるプログラマはあなたの現場に何人ぐらいいるでしょうか? 今こそ、書を取って、プロとしての道を歩み始めて欲しい。(amazonでずっと売りきれだったけど、やっと入荷したようだ。すぐに売り切れそうではあるが…) プログラミングの練習僕はプログラミングの練習というのを意識的にあまりやったことが無い。日だとTDD Boot Campなどでおこなわれる小さなテーマでプログラミングをおこなうことである。書の6章に練習について書いてる。 個人的にはRubyKaigiで、ペアプロした外人が、これはToys Programming

    プロとしての行為 Act as Proffesional
    Nyoho
    Nyoho 2021/01/16
    「これはToys Programmingというんだ。小さなプログラムを何回も書いて遊ぶ」ボブおじさんはコーディング道場(Coding Dojo)という名前でボウリングゲームのTDDを何回も、何年も実演/これで、プログラミングがめちゃくちゃ上達