タグ

2021年7月10日のブックマーク (7件)

  • 教員免許更新制廃止へ 文科省、来年の法改正目指す 安倍政権導入 | 毎日新聞

    文部科学省は、教員免許に10年の有効期限を設け、更新の際に講習の受講を義務づける「教員免許更新制」を廃止する方針を固めた。政府関係者への取材で判明した。今夏にも廃止案を中央教育審議会に示し、来年の通常国会で廃止に必要な法改正を目指す。 文科省は免許更新講習に代わる教員の資質向上策として、オンラインなどを通じた研修機能の強化を検討している。教員免許更新制は第1次安倍晋三政権による法改正で2009年度に導入されたが、大きな方針転換を迫られることになった。 免許更新制は、幼稚園や小中学校、高校などの教員免許に10年の期限を設け、更新の際は約3万円の講習費用を自己負担し、大学の教育学部などで計30時間以上の講習を受けることを義務づけている。

    教員免許更新制廃止へ 文科省、来年の法改正目指す 安倍政権導入 | 毎日新聞
    Nyoho
    Nyoho 2021/07/10
  • コロナ理由では初の大学生協解散へ 大阪の桃山学院大 授業オンライン化などで売り上げ大幅減(ABCニュース) - Yahoo!ニュース

    大阪府和泉市にある桃山学院大学の生協が、9月末で解散することを決めました。 新型コロナウイルスを理由とした大学生協の解散は、全国初とみられます。 「桃山学院大学生活協同組合」によりますと、大学構内の堂や売店などは7月末まで営業したあと、学校法人が出資する会社に引き継がれる予定です。 また、学生向けの卒業アルバム制作や、成人式・卒業式用の振り袖のレンタルといった事業も、同じ会社に引き継ぐということです。 桃山学院大学は新型コロナの感染拡大に伴い、去年に引き続いて今年4月にも、授業の全面オンライン化を導入するなどしていました。 大学生協によりますと、学生らの堂や売店の利用が大幅に減ったことで、2020年度の売上高は前年度の約半分の1億7000万円程度に落ち込みました。 今後も新型コロナの影響が続く見通しであることから、「組合員に出資金を返す余裕がある内に」と、9月末での解散を決めたというこ

    コロナ理由では初の大学生協解散へ 大阪の桃山学院大 授業オンライン化などで売り上げ大幅減(ABCニュース) - Yahoo!ニュース
    Nyoho
    Nyoho 2021/07/10
  • あなたの反ワクチンはどこから?

    新型コロナウイルスにおける反ワクチン界隈を類型化してみる。 ★ワクチン慎重派 ワクチンの効果については認めているが、中長期的な悪影響がわからないので見送るタイプ。なので純粋な反ワクチンではない。 確かに他人に移す可能性を一切顧みないならば、健康な20代がわざわざ副反応のあるワクチンを打ちにいくかは個人的にも疑問がある。短期的には自分にインセンティブが少ないからね。 ただ、まだまだ寿命があるが感染の際の重症化リスクが高いだろう高齢者にも、このタイプはそれなりにいる。それは単にリスク評価が適切にできていないものだと思われる。 ちなみにこういう人たち、ツイートを遡ると新薬を普通に飲んでいたり、レーシックをしていたりするのはご愛嬌。 ※2021/7/13追記 デルタ株については若者の重症化率が上がっているという話もあるから気をつけてね! ★よく分からないから怖いので打たない派 これは真面目な話だけ

    あなたの反ワクチンはどこから?
    Nyoho
    Nyoho 2021/07/10
  • みんなの大疑問!日本のコロナワクチン開発はなぜ遅れたのか?(瀧澤 美奈子)

    2019年末に発生した新型コロナウイルス感染症は、世界各国をいっせいに襲ったために、各国が抱える課題を炙り出すと同時に、各国間の科学力の対比をも容易にした。とりわけ欧米諸国では複数のワクチンが数ヵ月で完成したのに対し、日のワクチン開発は完全に出遅れた。 「科学技術立国」を標榜していたはずの日に、いったい何が起きたのか。 背景を取材して見えてきた課題から、今後の改善策を探る──。 先進7ヵ国で最下位 世界では、ファイザーやモデルナ、アストラゼネカなどによる新型コロナウイルスワクチンの接種が進み、それに呼応するように感染者数が激減した。6月上旬までに国民の4割が接種を終えた米国では、現金給付を柱とした政府の経済対策ともあいまって、経済回復のペースが加速している。 接種率が米国とほぼ同程度の英国では、インド変異株による感染拡大が懸念されてはいるものの、死者数には目立った増加傾向は見られない。

    みんなの大疑問!日本のコロナワクチン開発はなぜ遅れたのか?(瀧澤 美奈子)
    Nyoho
    Nyoho 2021/07/10
    「特にMERSウイルスでは、サルを使った実験による効果も認められたことから、研究所を通して国に対して数億円規模の臨床試験の予算要求をした。ところが、国からの返答は「企業に出してもらえ」というものだった」
  • コロナ禍で進む「GIGAスクール構想」 デジタル教科書への期待と懸念(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

    教育現場に1人1台のタブレットやパソコンを配布する「GIGAスクール構想」が今年度から格的に始まった。小中学校ではデジタル教科書の導入も進んでいる。その一方で、急速なデジタル化に対し、慎重さを求める研究者もいる。デジタル教科書の導入で、生徒・児童の理解度にどのような変化があるのか。研究者の懸念する点とは何か。先端の教育現場を取材した。(文・写真:サイエンスジャーナリスト・緑慎也/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部)

    コロナ禍で進む「GIGAスクール構想」 デジタル教科書への期待と懸念(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
    Nyoho
    Nyoho 2021/07/10
    ICT
  • 「政権与党」化した記者たちへ 政治ジャーナリスト後藤謙次さんの怒り | 毎日新聞

    深く静かに怒っていた。政治ジャーナリスト、後藤謙次さん(71)。自民党を長く取材し、ニュース番組の解説ではその温厚な語り口がなじみ深いが、昨今の政治に、何より記者の劣化に憤りを募らせていた。「いつから政治記者は『政権与党』の一員に成り果てたのか」と。【吉井理記/デジタル報道センター】 「報ステ」レギュラー降板は「政権の圧力」? 雨がやんだ。梅雨空にわずかな薄日が差している。 後藤さんと向き合ったのは国内外のメディアやジャーナリストでつくる「日記者クラブ」(東京・日比谷)の、その薄日が差し込む談話室である。 東京オリンピックにひた走る菅義偉政権と、これを報じるメディアをどう見るか。共同通信政治部記者や「報道ステーション」(テレビ朝日)のコメンテーターなどとして、永田町取材歴40年を重ねる先達に問いたかった。 冒頭で記したように、昨今の政治記者の振る舞いに少なからぬ憤りを抱いておられるご様

    「政権与党」化した記者たちへ 政治ジャーナリスト後藤謙次さんの怒り | 毎日新聞
    Nyoho
    Nyoho 2021/07/10
    “これが戦争なら戦場を避けて五輪を開くことは可能かもしれない。でもウイルスは違う。人の流れがある限り、誰もが危険にさらされる。開催という選択肢は最初からない”
  • 水素様原子のエネルギースペクトル解法(その4)〜 因数分解による方法 〜 - adhara’s blog

    数回に分けて、水素様原子に対する(非相対論的)束縛状態エネルギースペクトル を求めるための8通りの解法を紹介する予定である。 E. Schrödingerによる波動方程式解法(ラゲール陪多項式を用いる) W. Pauliによるso(4)代数を用いる解法 su(1,1)代数を用いた解法 因数分解を用いた解法 V. Fockによる運動量表示を用いた解法 E. Schrödinger、P. S. Epstein、I. Wallerらによる波動方程式解法(放物線座標表示の解) Kustaanheimo-Stiefel 変換を用いた解法 経路積分を用いる方法 今回はその4の因数分解を用いた解法を紹介する。 因数分解(factorization)を用いた方法は歴史的にはE. Schrödingerが創出した方法であるが、P. A. M. DiracやH. Weylによる示唆もあった。 L. Infel

    水素様原子のエネルギースペクトル解法(その4)〜 因数分解による方法 〜 - adhara’s blog