タグ

2022年12月17日のブックマーク (6件)

  • SwiftUI  |  iOS  |  Google for Developers

    特に記載のない限り、このページのコンテンツはクリエイティブ・コモンズの表示 4.0 ライセンスにより使用許諾されます。コードサンプルは Apache 2.0 ライセンスにより使用許諾されます。詳しくは、Google Developers サイトのポリシーをご覧ください。JavaOracle および関連会社の登録商標です。 最終更新日 2024-03-15 UTC。 � �'�U \�'�U

    SwiftUI  |  iOS  |  Google for Developers
    Nyoho
    Nyoho 2022/12/17
    SwiftUI
  • 大規模分散学習でGPUを食べまくる人|マソラ

    こんにちは!東工大修士2年/産総研RAの高島空良と申します。記事は、研究コミュニティ cvpaper.challenge 〜CV分野の今を映し,トレンドを創り出す〜 Advent Calendar 2022の17日目の記事となります。 記事では、私がcvpaper.challengeに研究メンバーとして参画した経緯から1年間活動してきた内容の振り返りを、ざっくばらんに記載します。メインコンテンツは「大規模分散学習」になる見込みです。 私の体験を通して「cvpaper.challengeでの研究・活動の流れ」や「cvpaper.challengeの研究コミニュティの雰囲気」なども伝えられれば幸いです。 注:勢いに任せて執筆した結果、かなり長くなってしまったので、ご興味に応じて適当に読み飛ばしていただければと思います🙇‍♂️ 自己紹介私は現在、東京工業大学の情報工学系修士2年で、高性能計

    大規模分散学習でGPUを食べまくる人|マソラ
    Nyoho
    Nyoho 2022/12/17
    そんなに計算機資源使えるのか……すごい。
  • 規程文書を Google ドキュメント から GitHub に移行する - KAYAC Engineers' Blog

    人事部の小池です。 この記事は KAYAC Advent Calendar 2022 の16日目の記事です。 カヤックの規程文書管理の仕組みを Google ドキュメント から GitHub に移行した取り組みについて紹介します。 これまでの文書管理 カヤックでは長年規程文書を Google ドキュメント で管理していました。Google ドキュメント は多くの従業員にとって親しみやすいものの、文書を管理する上でいくつかつらい点がありました。 改訂内容の差分が追いにくい・改訂の背景がわからない Google ドキュメント なので変更履歴から過去の版を閲覧することは可能ですが手軽とはいえません。改訂の際は内容以外にも改訂に至った経緯、議論といった背景も重要ですが、これらの背景は成果物である Google ドキュメント の版の履歴からは伺うことはできません。「ある時までは確かこういった規程内容

    規程文書を Google ドキュメント から GitHub に移行する - KAYAC Engineers' Blog
    Nyoho
    Nyoho 2022/12/17
  • <title>Emacs で WASI 入門したハナシ - No problem</title>

    Emacs で WASI 入門したハナシこんばんは。(ラッシャー木村風) この記事は PySpa Advent Calendar 2022 の 17 日目の記事です 昨日は drillbits でした。 普段は趣味でほそぼそと Rust を書いたり、 Emacs のパッケージを書いたりいろいろなことをしてるのですが、 WebAssembly 周りをあまりキャッチアップ してなかったのでキャッチアップしようと思います。 といってもそんな詳しく調査したわけでもなく最低限、使えるぐらいになれればいいとレベルです。 まあ、せっかくなのでついでになんか作った方が理解が深まるだろうということで Emacs を絡めたものを作ってみました。 その辺のハナシをしていきたいと思います。 WebAssembly (WASM)asm.js 云々みたいな歴史的な経緯は詳しい誰かに聞いて下さい。 とりあえず WebA

    <title>Emacs で WASI 入門したハナシ - No problem</title>
    Nyoho
    Nyoho 2022/12/17
  • Emacs の universal arguments で grep を便利に使う

    Emacs の universal argument をご存知ですか。 関数を呼び出す前に C-u とタイプすることで関数に引数を渡すという機能です。 たとえば C-u 10 C-n を入力するとカーソルをした方向に10行きっちり動かすことができます。 grep する時にこれを使うと非常に便利なことがわかったので紹介します。 C-u M-x vc-git-grep を使うことで検索コマンドを手編集できるようになります。 これによって git grep -w word -- :^tests のような複雑なオプションを付与してコマンドを実行できます。 これは検索結果に対しても利用できます。 検索結果のバッファ *grep* で C-u g を入力してみてください。 検索したコマンドを編集して再検索できます。 少し振る舞いは違いますが projectile-grep や consult-grep

    Emacs の universal arguments で grep を便利に使う
    Nyoho
    Nyoho 2022/12/17
    そもそも検索結果のバッファ *grep* で C-u g で再検索できるの知らんかった!
  • 紙工作で立体射影をつくった話|ほりたみゅ

    はじめにこんにちは堀川です!これは日曜数学アドベントカレンダー2022の17日目の記事です! 数日前、立体射影を作ってツイッタァで少しバズりました。 ちょっと制作物が気に入らなかったので作り直しました。 惚れ惚れする出来栄えでしょう。材料費は画用紙2枚で90円です。今日のアドベントカレンダーの記事では、この曲面模型と立体射影について話します! 立体射影って…何?立体射影とは、(北極を除いて)球面と平面の各点を全単射で対応させるものです!球面と言っても2次元である必要はなく、一般の$${n}$$次元でOKです。最も単純な1次元球面(=円周)の場合は下図のようになります。 1次元の立体射影図を見て分かるように、円周上の1点と直線(1次元の平面に相当)上の1点が対応しているのが分かると思います。 2次元なら以下の図のようになります。 2次元の立体射影3次元では図が描けないですね。上記のような図を

    紙工作で立体射影をつくった話|ほりたみゅ
    Nyoho
    Nyoho 2022/12/17
    めちゃんこきれいにできていてすごい。スマフォの光で完璧に平面上の格子に射影できている。