タグ

ブックマーク / www.epochtimes.jp (5)

  • 「SF小説『三体』実写化やめて」米5議員がネットフリックスへ要請 中国作者がウイグル迫害を正当化

    米国上院議員5人が映画配信サービス「ネットフリックス(Netflix)」へ書簡を送り、中国SF作家・劉慈欣(リュウ・ジキン)のSF小説『三体(さんたい)』実写版の映画制作を撤回するよう求めた。劉氏が、中国共産党による新疆ウイグルでの人権迫害を擁護したことがその理由だ。 『三体』は中国において最も人気のあるSF小説の一つ。2006年5 ~12月まで中国SF雑誌「科幻世界(中国語版)」で連載され、のち出版された。2019年に出版された日語版もベストセラーとなった。 ネットフリックスは今年9月初め、これらの作品をオリジナルシリーズとして映像化すると発表。原作者の劉慈欣氏をコンサルティングプロデューサーに迎え、「ゲーム・オブ・スローンズ」の脚家デヴィッド・ベニオフ氏とD・B・ワイス氏、アレクサンダー・ウー氏、さらには『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』の監督であるラム・バーグマン氏らが脚

    「SF小説『三体』実写化やめて」米5議員がネットフリックスへ要請 中国作者がウイグル迫害を正当化
    Nyoho
    Nyoho 2021/03/13
    “劉氏が、中国共産党による新疆ウイグルでの人権迫害を擁護したことがその理由だ。”
  • ズーム、中国言論弾圧に加担か 天安門事件会議で人権団体アカウント一時停止

    ビデオ会議サービス「ズーム(Zoom)」は6月10日、中国北京の天安門広場で1989年に起きた人民解放軍の武力鎮圧事件の犠牲者を追悼するイベントを開催した米人権団体のアカウントを、一時停止したと発表した。中国アメリカ人が最高経営責任者(CEO)を務める同社に言論弾圧への加担疑惑が持ち上がっている。 米人権団体「人道中国(Humanitarian China)」は5月31日、ズームの有料アカウントを使い、天安門事件に関するビデオ会議を開いた。会議には中国国内ユーザー、事件で死亡した大学生の母親や、香港で毎年開かれている天安門ろうそく集会の主催者らを含む250人以上が参加した。 団体共同創設者であり天安門事件当時の学生指導者だった周鋒鎖氏によると、6月7日にアカウントが何の説明もなく停止された。10日にアカウントは復旧したという。米メディア「アクシオス(AXIOS)」によれば、人道中国のアカ

    ズーム、中国言論弾圧に加担か 天安門事件会議で人権団体アカウント一時停止
    Nyoho
    Nyoho 2020/06/12
  • 「若い女性のレイプは毎日」新疆ウイグル収容施設からの出所者明かす

    中国新疆ウイグル自治区には超法規的収容施設があり、100万人以上が強制収容されていると、米国務省や国連が懸念を示してきた。大紀元の取材に応じた、ウイグル族の出所者や家族は、施設内では拷問や撲殺、若い女性たちに対するレイプが繰り返されていると語った。 動物のように鎖でつながれる 「拷問はとてつもなく非人道的で、とても耐えられるものではない」とオミール・べクリさん(42)は大紀元に語った。収容されているウイグル人たちは「動物のように鎖でつながれ」、身体が「うっ血して腫れ上がるほどたたかれる」という。 新疆ウイグル生まれのベクリさんは2017年3月、新疆の首都ウルムチから180キロ離れた両親の住む山村にいたところ、押しかけた警官に黒い袋をかぶせられ、強制連行された。 中国籍だったべクリさんは、12年前にカザフスタン国籍を取得したカザフ在住者。当時、観光についての国際会議に参加するため、ウルムチを

    「若い女性のレイプは毎日」新疆ウイグル収容施設からの出所者明かす
    Nyoho
    Nyoho 2018/10/20
    ひどい状況じゃ……。わしにもできる支援はあるんじゃろうか。
  • イギリスの16歳、中国の赤ちゃんに英名サービス提供 650万円稼ぐ

    英国のカレッジに通うビュウ・ジェサップさん(16歳)は、中国向けに赤ちゃんに英名をつけるサービスを提供している。これまで23万人の中国の赤ちゃんに名前をつけ、開設からわずか半年で650万円を稼いだという。英テレグラフが7日に伝えた。 ビジネスのきっかけは、ジェサップさんは家族と中国旅行し、両親の友人である中国人夫婦から、赤ちゃんの英名を考えてもらうよう依頼されたこと。この夫婦が考えていたのは、「ガンダルフ」「シンデレラ」「ロレックス」など、寓話やアニメのキャラクター、大手企業名など、名前としてふさわしくないものだったという。 赤ちゃんの将来を心配したジェサップさんは、英国に帰国後、英名づけサービスサイト Special Name.cnを開設した。 子どもに名前を付けるのは親だ。サイトはその手助けとして、子どもに希望する性格12項目を親に選択してもらい、ジェサップさんが3つの名前を推薦し、

    イギリスの16歳、中国の赤ちゃんに英名サービス提供 650万円稼ぐ
  • 偽のワクチンで8千人の命を救った医師

    医学は高度な知識や技術によって人を救う学問であり、その知識をどう扱うかは人の倫理観、道徳観に左右される。世の中には偽のワクチンで人命を害する犯罪者もいれば、偽のワクチンで8千人の命を救った功労者もいる。この功労者とは、ポーランドの医師、ユージン・ラゾウィスキ(Eugene Lazowski)氏である。 第二次世界大戦時、ラゾウィスキ医師はポーランドのスタロバ・ボラという町で診療を行っていた。ある日、一人の男性が突然ラゾウィスキ氏を訪ねてきて、彼に助けを求めた。当時、数多くのポーランド人がナチスに連行されて強制労働をさせられており、この男性もその一人だった。男性は親族訪問のため2週間の休暇を得ていたが、休暇が残り少なくなるにつれ、強制労働収容所に戻りたくない一心からこのままどこかへ逃げてしまいたいという想いにかられた。だがそんなことをすれば家族を巻き添えにする恐れがあり、思い詰めた男性は自殺

    偽のワクチンで8千人の命を救った医師
    Nyoho
    Nyoho 2015/10/28
    本当に映画になりそう。
  • 1