タグ

2015年8月11日のブックマーク (14件)

  • 脱「福島論」:2)開沼博さん→東浩紀さん 論客による勘違いの読解 | 毎日新聞

    原発事故後の「福島」をいかに語るべきなのか−−。哲学者の東浩紀さん(44)と社会学者の開沼博さん(31)が往復書簡で互いの意見を戦わせる連載。前回(3日掲載)、東さんが投げかけた「原発事故は『福島』だけの問題ではない」という問いに対し、「勘違い」があると開沼さんは指摘する。東さんの「勘違い」をどのように読み解いたのか。【構成・石戸諭】

    脱「福島論」:2)開沼博さん→東浩紀さん 論客による勘違いの読解 | 毎日新聞
    OKETA
    OKETA 2015/08/11
  • 脱「福島論」:1)東浩紀さん→開沼博さん 県外の関心「ありがた迷惑」? | 毎日新聞

    東京電力福島第1原発事故後の「福島」をどう考えるべきなのか−−。福島県いわき市出身で、「福島」をテーマにした著作が多い気鋭の社会学者、開沼博さん(31)と、「福島第一原発観光地化計画」を提唱するなど、「外側」から問題を論じてきた哲学者の東浩紀さん(44)。2人が往復書簡を通じて互いの思索を深めていくシリーズを始める。初回は東さんが開沼さんの著書「はじめての福島学」(イースト・プレス)に覚えた小さな引っかかりから、原発事故は「福島」だけの問題なのかを問いかける。【構成・石戸諭】

    脱「福島論」:1)東浩紀さん→開沼博さん 県外の関心「ありがた迷惑」? | 毎日新聞
    OKETA
    OKETA 2015/08/11
  • 脱「福島論」:「往復書簡」の開始にあたって | 毎日新聞

    東日大震災、東京電力福島第1原発事故からからまもなく4年半。この間、多くの人たちが福島が抱えた問題について、発信を続けてきました。科学的な知見、生活の場からの発信は積み重なっていますが、「この後、どう語っていくか」という問いはまだ深まっていません。 今回、往復書簡を始める哲学者の東浩紀さん(44)と社会学者の開沼博さん(31)は震災直後から著作、ウェブ、トークイベントなど多くの場で福島について発信を続けてきました。 開沼さんは福島県いわき市出身。震災前から研究を続けてきた福島と原発の関わりについてまとめた「『フクシマ』論」で一躍注目を集めました。今春、震災から4年を前に福島県にまつわるデータを収集、分析した「はじめての福島学」を出版。原発事故後の福島の語り方について、データが伴わないイメージに基づいた言説を「俗流フクシマ論」として批判を強めています。実証やインタビュー調査をベースに福島の

    脱「福島論」:「往復書簡」の開始にあたって | 毎日新聞
    OKETA
    OKETA 2015/08/11
  • 平成26年度 全国学力・学習状況調査 追加分析報告書:文部科学省

    OKETA
    OKETA 2015/08/11
  • 実践的な職業教育を行う新たな高等教育機関の制度化に関する特別部会(第3回) 配付資料:文部科学省

    1.日時 平成27年7月27日(月曜日)15時00分~17時30分 2.場所 文部科学省旧庁舎 6階 第二講堂 3.議題 職業教育に関するニーズについて(ヒアリング) 諸外国の制度の概要について(ヒアリング) 意見交換等 その他 4.配付資料 資料1 日商工会議所 青山委員 提出資料 (PDF:251KB) 資料2 有限会社リノベイトダブリュ 渡邉秀樹氏 提出資料 (PDF:250KB) 資料3 金子委員 提出資料 (PDF:168KB) 資料4 寺田委員 提出資料 (PDF:3133KB) 資料5 諸外国及び国内における高等教育段階の職業教育に関する基礎資料 (PDF:3078KB) お問合せ先

    OKETA
    OKETA 2015/08/11
  • 中央教育審議会(第100回) 配付資料:文部科学省

    1.日時 平成27年8月6日(木曜日)14時00分~16時00分 2.場所 文部科学省「第二講堂」(旧文部省庁舎6階) 3.議題 これからの学校教育を担う教員の資質能力の向上について チームとしての学校・教職員の在り方について 大学院教育の在り方について その他 4.配付資料 資料1.中央教育審議会の会議を経ないで行われた諮問について (PDF:870KB) 資料2-1.これからの学校教育を担う教員の資質能力の向上について(教員養成部会中間まとめ) (PDF:602KB) 資料2-2.これからの学校教育を担う教員の資質能力の向上について(中間まとめ(概要)) (PDF:320KB) 資料3-1.チームとしての学校の在り方と今後の改善方策について(中間まとめ(ポイント)) (PDF:324KB) 資料3-2.チームとしての学校の在り方と今後の改善方策について(チームとしての学校・教職員の在り

    OKETA
    OKETA 2015/08/11
  • 平成27年度スーパーサイエンスハイスクール生徒研究発表会表彰校の決定について:文部科学省

    平成27年8月6日 文部科学省と国立研究開発法人科学技術振興機構(以下「JST」)は、平成27年度スーパーサイエンスハイスクール(以下「SSH」)生徒研究発表会をインテックス大阪大阪市住之江区)において、2日間(平成27年8月5日(水曜日)、6日(木曜日))の日程で開催しました。研究発表会において、熊県立宇土中学校・宇土高等学校に文部科学大臣表彰を授与するなど、延べ36校に表彰を行いましたので、報告いたします。 <文部科学大臣表彰、審査委員長賞、奨励賞>(平成25年度指定校(43校)から選出) ○文部科学大臣表彰(1校) 熊県立宇土中学校・宇土高等学校 ○審査委員長賞(4校) 秋田県立秋田中央高等学校 福井県立武生高等学校 愛知県立時習館高等学校 沖縄県立球陽高等学校 ○奨励賞(5校) 新潟県立長岡高等学校 愛知県立半田高等学校 大阪府立大手前高等学校 大阪府立高津高等学校 福岡県

    OKETA
    OKETA 2015/08/11
  • 理工系人材育成に関する産学官円卓会議(第2回) 配付資料:文部科学省

    1.日時 平成27年8月6日(木曜日) 14時15分~16時15分 2.場所 中央合同庁舎4号館 共用1214会議室(東京都千代田区霞が関3-1-1) 3.議題 理工系人材育成に関する委員からのプレゼンテーション 上野委員 内山田委員 神谷委員 須藤委員 野路委員 その他 4.配付資料 資料1 理工系人材育成に係る現状分析データの整理(産業界の学びニーズに係る業種別・職種別分析)(経済産業省資料) (PDF:563KB) 資料1 補足資料 資料1詳細版(経済産業省資料) (PDF:1639KB) 資料2 首都大学東京における理工系人材育成の現状(上野委員提出資料) (PDF:342KB) 資料3 産学官連携を通じた理工系人材の育成について(内山田委員提出資料) (PDF:717KB) 資料4 高等学校における産学連携事業について(神谷委員提出資料) (PDF:2213KB) 資料5 若手社

    OKETA
    OKETA 2015/08/11
  • 法政大学社会学部藤代裕之研究室

    藤代ゼミは10周年を迎えました! 2023年8月11/12日に日新聞博物館で記念の「オープンゼミ」を実施しました。 ​ ​【お知らせ】 ゼミ生の内田響さんが「インフォメーション・ヘルスAWARD 2024」準グランプリに輝きました。 朝日新聞EduA SDGs@大学でゼミ活動を紹介頂きました。「汚染されたニュースの生態系を浄化する 法政大学・藤代裕之教授」 集英社オンラインでゼミで取り組んだフェイクニュース研究を取材して頂きました「“ネットで話題”は当に話題? フェイクニュースの温床になる「こたつ記事」を法政大学ゼミ生が調査」。 ローカルジャーナリスト田中輝美さんと藤代ゼミの共同プロジェクト『地域ではたらく「風の人」という新しい選択』(田中輝美・藤代裕之研究室、ハーベスト出版)が第29回地方出版文化功労賞・島根大賞2016をW受賞。

    法政大学社会学部藤代裕之研究室
    OKETA
    OKETA 2015/08/11
    地域ではたらく「風の人」という新しい選択
  • これは医療革命が起きそう。IBMが膨大な医療画像を人工知能「ワトソン」に追加

    これは医療革命が起きそう。IBMが膨大な医療画像を人工知能「ワトソン」に追加2015.08.11 08:00 人工知能があなたの病気の解析を助けます。 コグニティブ・コンピューティングで世界的に有名なIBMの人工知能「ワトソン」がさらにパワフルになります。今週IBMは医療画像の会社である「Merge Healthcare」を10億ドル(約1200億円)で買収したと発表しました。 これまでもワトソンはアメリカの人気クイズ番組で人間のチャンピオンに勝ったり、新しい料理レシピを考案したりと数々の活躍をしてきました。IBMはさらなるステップとして画像認識に力を入れていて、膨大な医療画像の分析と病歴や治療、投薬計画の情報とを組み合わせて診断の手助けをします。 今の医療では治療をする医者と画像を読む放射線科医が分担して判断していることも多いですが、ワトソンが両方とも膨大な情報を解析し判断できるとなる

    これは医療革命が起きそう。IBMが膨大な医療画像を人工知能「ワトソン」に追加
    OKETA
    OKETA 2015/08/11
  • 女性活躍推進の論点(中) 両立支援策の向上が急務 大沢真知子 日本女子大学教授 - 日本経済新聞

    は大きな時代の転換点に立っている。人的資源の活用が経済成長に不可欠であるにもかかわらず、女性人材の育成や活用が十分にできていない。国際的にみて日では高学歴の女性の労働力率が低く、管理職に占める女性の割合も低い。米国やフランスでは管理職に占める女性の割合が4割を超えるのに対し、日では1割にとどまる。労働力の非正規化の問題もある。初職が「非正規の職員・従業員」の割合は、1987年に男性6.

    女性活躍推進の論点(中) 両立支援策の向上が急務 大沢真知子 日本女子大学教授 - 日本経済新聞
    OKETA
    OKETA 2015/08/11
  • ゲームは今後,学校のカリキュラムを改革する存在に? 「Minecraft × Education 2015」の基調講演「ゲームが変える未来の教育」をレポート

    ゲームは今後,学校のカリキュラムを改革する存在に? 「Minecraft × Education 2015」の基調講演「ゲームが変える未来の教育」をレポート ライター:大陸新秩序 2015年8月8日および9日の両日,イベント「Minecraft × Education 2015 〜こどもとおとなのためのMinecraft〜」が,東京都内で開催された。このイベントでは,「コンピュータゲームを使った教育を考える」ことをコンセプトに,会場では「Minecraft」を用いたワークショップや,ゲーム教育に関するカンファレンスが行われた。稿では,8月9日に行われた基調講演の中から,東京大学助教の藤 徹氏による「ゲームが変える未来の教育」の模様をレポートしよう。 会場には多くの「Minecraft」ファンの親子連れが集まっていた 東京大学助教 藤 徹氏 最初に藤氏が説明したのは,ゲームを使った

    ゲームは今後,学校のカリキュラムを改革する存在に? 「Minecraft × Education 2015」の基調講演「ゲームが変える未来の教育」をレポート
    OKETA
    OKETA 2015/08/11
  • 2015年08月10日のツイート - ツイート日記

    2015年08月10日のツイート - ツイート日記
    OKETA
    OKETA 2015/08/11
  • 早稲アカ、生徒340人分のスマホなど紛失 中3夏合宿:朝日新聞デジタル

    大手学習塾の早稲田アカデミー(社・東京)が主催する夏季合宿で、参加した中学3年の生徒約340人分のスマホや財布などが紛失したことが分かった。 この合宿は毎年夏、小学生から高校生まで1万人を超す児童・生徒が参加し、「日一の規模」として知られる。塾によると、今年は8~12日の日程で、中学3年生約4200人が長野県・志賀高原の複数のホテルに分泊して勉強している。紛失が起きたのはそのうちの一つのホテルで、貸し切り中だった。 講師が生徒約340人から8日夕方に貴重品を預かったが、これらを保管していた場所は誰でも自由に出入りできる状態だった。9日朝、貴重品入りの袋を詰めた複数の段ボール箱が空になっていたという。 塾側は同日、長野県警中野署に被害届を出し、保護者全員に電話で事情を説明したという。(前田育穂)

    早稲アカ、生徒340人分のスマホなど紛失 中3夏合宿:朝日新聞デジタル