タグ

2013年3月19日のブックマーク (30件)

  • 金属に頼りすぎた結末――「WiNDy」の光と影

    Windowsに乗って舞い上がった「WiNDy」 あれは1997年頃のことだと思う。僕はPC雑誌(紙の時代のPC USER)の撮影で忙しい毎日を送っていた。Windows 95が発売されて以来、PCの販売台数はうなぎ登りで、国内外のメーカーからおびただしい数の新機種が発表される。その取材用の評価機を借りてはスタジオに運び、撮影するのだ。 PC USERはかなりマニアックなスタンスの記事を作っていたので、評価機はスタジオで直ちに分解される。マザーボード、グラフィックスカード、サウンドカード、CPU、メモリ、HDD、電源などにばらして、それぞれのパーツを撮影するのだ。もともと好きな分野だったが、僕も自然にPCの知識を身につけることになった。 PCを分解しながらの撮影は朝方まで終わらない。だから切りのよいところで出前を取って夕になる。編集部の会議スペースでぐったりして事をしていると、隣で元気

    金属に頼りすぎた結末――「WiNDy」の光と影
    OKIIZO
    OKIIZO 2013/03/19
  • Heart of Gla.... : Apple Thunderbolt Displayを買いました #2

    2011年11月15日23:10 カテゴリMac Apple Thunderbolt Displayを買いました #2 Apple Thunderbolt Display このスタンドは、傾きは調整できるが高さは調整できません。 iMacの構造と同じ。 もうすこし低く、そして奥に置きたい。 LCDアームで自由な位置に。 ということで探しました。約11kg, 27inch に対応できるアーム。 このオフィス机の後ろのパネルに付く机純正のパーツがあるが、8kgまでの荷重対応なので無理。 NANAOのは、どれも高過ぎ。 エルゴトロンというメーカーに、手頃なのをみつけました。 MX デスクマウントLCDアーム 品番: 45-214-026 Homepage 13.6kgまでOKとのこと。 Amazonで ¥12,390。 実際の商品をみていない不安はあるし聞き慣れないメーカーだが、このサイズのディ

    OKIIZO
    OKIIZO 2013/03/19
  • / - 海豹日記

    OKIIZO
    OKIIZO 2013/03/19
  • 概要 — Python 3.4.1 ドキュメント

    Python 3.13.0 documentation Welcome! This is the official documentation for Python 3.13.0. Documentation sections: What's new in Python 3.13? Or all "What's new" documents since Python 2.0 Tutorial Start here: a tour of Python's syntax and features Library reference Standard library and builtins Language reference Syntax and language elements Python setup and usage How to install, configure, and u

    OKIIZO
    OKIIZO 2013/03/19
  • ワコム、10万円以下の高性能な小型液晶ペンタブレット「Cintiq 13HD」発表

    ワコムは19日、持ち運びに便利な小型の液晶ペンタブレット「Cintiq 13HD」を発表した。発売日は4月中旬予定。同社のWeb通販サイト「ワコムストア」での販売価格は9万9,800円。 「Cintiq 13HD」は、フルHD(1920x1080ドット)対応の13.3型、1677万色表示のIPS液晶パネルを搭載したWindows/Mac対応の最新液晶ペンタブレット。視野角は178(水平/垂直)、コントラスト比は700:1、最大輝度は250cd/平方メートル。付属のスタンドでチルト角度の調節(22°、35°、50°)が可能で、スタンドを外し平置きすることもできる。ディスプレイケーブル、USBケーブル、電源ケーブルを1にまとめた専用の接続ケーブルが付属。体の大きさは375mmx248mmx14mm(WxHxD)、重量は1.2㎏と、持ち運びが可能なサイズとなっている。 また、同製品には、「I

    ワコム、10万円以下の高性能な小型液晶ペンタブレット「Cintiq 13HD」発表
    OKIIZO
    OKIIZO 2013/03/19
  • Python2.6新機能 - /* Grid Thinking */

    Python 2.6(Final)が正式リリースされました。 概要: 主にPython3に近づいていくリリースです。600個以上のBUGFIXが行った。 ・future_builtinsモジュール: このモジュールはPython 3で動作が変る2.x関数に関して集まったモジュールです。 Python3と汎用性を保ちたいなら、このモジュールをimportするべきです。 例: from future_builtins import map, filter ... code using Python 3-style map and filter ... Python3のprint関数も既にbuiltinsに入れたが、下記をimportしないと3の動作はしません。 from __future__ import print_function ・-3警告:Python3からサポートしない関数に対して、

    Python2.6新機能 - /* Grid Thinking */
    OKIIZO
    OKIIZO 2013/03/19
  • Google Sites: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

    Google Sites: Sign-in
    OKIIZO
    OKIIZO 2013/03/19
  • Google Sites: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

    Google Sites: Sign-in
    OKIIZO
    OKIIZO 2013/03/19
  • Packaging/PPA - Launchpad Help

    Overview Using a Personal Package Archive (PPA), you can distribute software and updates directly to Ubuntu users. Create your source package, upload it and Launchpad will build binaries and then host them in your own apt repository. That means Ubuntu users can install your packages in just the same way they install standard Ubuntu packages and they'll automatically receive updates as and when you

    OKIIZO
    OKIIZO 2013/03/19
  • 第46回 PPAの活用 | gihyo.jp

    Ubuntuの開発の中心的サイトであるLaunchpadには、Personal Package Archive(以下PPA)という機能があります。今回はPPAを利用したパッケージの導入と、自作のカスタムパッケージの提供の仕方を紹介します。 PPAとは Ubuntuをはじめ、多くのディストリビューションでは「パッケージ」という単位でソフトウェアを管理しています。Ubuntuの場合はdeb形式のパッケージをaptというツールで管理していますが、こういったパッケージ管理システムが動作しているシステムへソフトウェアを追加する場合は、手動でソースからインストールするのではなくパッケージを利用することが推奨されています。 Ubuntuの開発チームがパッケージを提供しているソフトウェアならばリポジトリからapt-getやSynapticでパッケージをインストールすることができます。ですが独自にパッチを当

    第46回 PPAの活用 | gihyo.jp
    OKIIZO
    OKIIZO 2013/03/19
  • smash smartly: Ubuntuでのpbuilder入門

    2011年1月25日火曜日 Ubuntuでのpbuilder入門 メーリングリストでpbuilderが有用だろうなと感じる話題を見かけたので、pbuilderの簡単な使い方をここで紹介しておきます。 [ubuntu-jp:3317] PPAでのビルドエラーの相談(ffado) Ubuntuではソースディレクトリの中で単純に"debuild"コマンドを実行すればパッケージがビルドされます。例えば次のように使います。 $ apt-get source hello $ cd hello-*/ $ debuild これで正常にビルドできたからと言って、PPAなどのクリーンな環境下でもビルドできるとは限りません。ビルドに必要なパッケージが依存関係の記述に漏れていたとしても、debuildを実行した環境にすでにインストールされていた場合はビルドエラーが発生しないので気づけません。そこでパッケージのビル

    OKIIZO
    OKIIZO 2013/03/19
  • Is it possible to build MSBuild files (visual studio sln) from the command line in Mono?

    OKIIZO
    OKIIZO 2013/03/19
  • http://svn.misuzilla.org/etcetera/TwitterIrcGateway/

    OKIIZO
    OKIIZO 2013/03/19
  • Mono project - Raspberry Pi Forums

    OKIIZO
    OKIIZO 2013/03/19
  • ARMプロセッサでMono 2.4を動かしてみた - 廻る技術の覗き穴

    最近、マイコン上でもJavaやC#を使って効率的に開発できないかなぁ、と思って調べているのですが、その過程でARMプロセッサ上でMonoを動かしてみました。 環境 ターゲットは、アットマークテクノ社のArmadillo-500 FXを使いました。 ここの製品は、日語のマニュアルが整っているし、開発環境もcoLinuxやVMwareなどいくつか用意されているので、開発の敷居は低いのではないかと思います。 今回は開発環境にAtmark Techno Development Environment(ATDE)を利用しました。 これはVMware仮想マシンのイメージで、Linuxに開発環境一式がインストールされているので、ダウンロードしてすぐに使い始めることができます。 Monoのビルドに必要な、pkg-configやglib2もインストール済みです。 ビルド手順 以下は、VMware上での操作

    ARMプロセッサでMono 2.4を動かしてみた - 廻る技術の覗き穴
    OKIIZO
    OKIIZO 2013/03/19
  • side solo naix

    正月に傷んだでもべたのか、みじゃありいいいのpickが酷い事になってた。 トリ対トリをしたかったけれどしてもらえなかった、ということは理解してるのだけれど、流石にtriのヒッターがbraxのbatで、オフレーンにパジャのnaixというのはトリ対トリが成立していても無理。 3ゲーム目はzhouの舐めプ(前歩き入れっぱ)で落とした影響から4目が凄まじい糞ゲーに。その糞ゲーの中で「もしもパジャがzhou刺せていれば」というシーンを作れたのは素晴しいと言えば素晴しいけれど、見てるだけで心が折れる。 solo midプレイヤーとしての430の名声は現在墜ちるところまで墜ちてしまっているんだけれど、面目躍如の安定感。一方ここまで異常なまでによかったGとmizは駄目だった。1437のrubickも酷かった。旧正月ブレークが無ければもうちょっとマシだっただろう。これまでのpick方針完全放棄。特に1

    OKIIZO
    OKIIZO 2013/03/19
  • 今夜歴史が動かない。

    NaVi以外は全部アジア。 そして、勝つのは中国。dota allstarsは中国が勝つもの。 物の中国から天下を奪うのは不可能。三日天下すらそれは無理。 ところが、LGD.intは結成からここまで7勝1敗 今現在上に居るのはiGだけ、という恐ろしい位置に居る。もしもここでLGD.intが勝ってしまうと、dota allstarsの歴史上初めて中国が外国に負ける瞬間が訪れる、とまで書いても決して大げさではない。 LGD.intは何をしているのか。 LGD.intの戦略は、一見すると「pushドクトリン」に見える。 20分までに塔を5割り、22分頃までに攻城戦を仕掛ける。 けれども、彼等がやっている事はpushドクトリンではない。 それは、パジャの挙動を見ればよく分かる。 LGD.intは、10~15分以降、全てのクリープをパジャにべさせている。 なおかつ、全ての塔を、パジャにべさせ

    今夜歴史が動かない。
    OKIIZO
    OKIIZO 2013/03/19
  • シーンを見るコスト。

    8月 2019 (1) 6月 2019 (1) 5月 2019 (1) 4月 2019 (5) 3月 2019 (5) 2月 2019 (12) 1月 2019 (1) 8月 2018 (4) 7月 2018 (11) 6月 2018 (8) 5月 2018 (5) 4月 2018 (5) 9月 2017 (1) 8月 2017 (1) 7月 2017 (7) 6月 2017 (1) 5月 2017 (3) 4月 2017 (1) 3月 2017 (3) 1月 2017 (4) 11月 2016 (1) 10月 2016 (2) 9月 2016 (2) 8月 2016 (3) 7月 2016 (2) 6月 2016 (3) 5月 2016 (8) 4月 2016 (17) 3月 2016 (9) 2月 2016 (12) 1月 2016 (10) 12月 2015 (4) 11月 2015

    OKIIZO
    OKIIZO 2013/03/19
  • orange対LGD.int

    アジアでは負けてはいけないはずのorangeは新生MUFCに敗れてしまい、vici戦ではorangeの象徴たるmushiをプレイさせず、代わりにケシクインバを使ってケシクインバ無双で完勝。dota allstarsが「5人のプレイヤーが着席してからpickが始る」というゲームのルールである以上、6名のプレイヤーをpickに応じて使い分ける事は不可能。今後も「6人居るチーム」という歪さは残り続ける。ケシクインバとmushiの両者はプレイヤー性能は甲乙付けがたく、得意ヒーローはまるでコピーしたかのように同じ。qop、sf、am、mr、wr、puck、tinyと1~3まで完全に被ってしまっており、それどころかfrionまで被っている。ウイナーズファイナルではケシクインバを下げてmushiをプレイさせMUFCにリベンジ。決してmushiに何らかの弱点があるというわけではなく、前衛プレイヤーが四人居

    OKIIZO
    OKIIZO 2013/03/19
  • 3連続デスエンカ。

    こう。 ネタにする為にわざと間を置かずにマッチングボタン押したとかじゃなくて、30回やれば1回勝てると思うので、その一回を引きたかった。勝ちたかった。YYF+430は名実共にアジアサーバー頂点のペアだから一回くらい勝っておきたかった。ch~とかlongddとかおまけが酷いから、相当な味方を引いた上で僕自身も自己ベストを出してやっと僅かな可能性が出てくる、というレベル。 先日、iceiceiceご一行様5人対longddというマッチングを引き、75分ゲーになった。iceiceiceのcsが839だったのに対して味方のplのcsが840。75分やってcs1差。ゲームの方も双方MEGAという壮絶な泥仕合。最後は味方のplが紙一重の所で直割りして勝ってくれました。 見た事の無いハンドルネームのplの中の人は、中国語が読めず、尚かつ英語がぎこちなかったので、フィリピン人かインドネシア人だろうと予想し

    3連続デスエンカ。
    OKIIZO
    OKIIZO 2013/03/19
  • Cerisier

    Cerisier is venturesome Twitter™ client for AndroidTwitterクライアントに刺激を求めているすべての人々へ ユーザーストリームに対応 EasyTweet機能搭載。TLをみながらツイートできる。リプライできる。 リストの閲覧に対応 複数アカウントを使った同時ツイートに対応 ダイレクトメッセージの閲覧・作成に対応 Twitter公式/TwitPic/Instagram/ついっぷるフォト/yfrog/Via.meの画像閲覧に対応 Twitter公式/TwitPic/yFrogへの画像投稿に対応 Favorite Queue機能搭載。電波が入らなくてもあとからまとめてふぁぼれる。

    OKIIZO
    OKIIZO 2013/03/19
  • Cerisier

    機能が増えてきたので一応つくってみる。 インストール Google Playからダウンロードする。 初期設定 最初に起動すると以下の様な画面が出てくる。ユーザー名とパスワードを入力して認証する。Cerisierではパスワードの記録とか送信とかは一切やってないので安心してくだされ。 メインビュー 認証に成功すると以下の様な画面が出てくる。 左下のボタン……ユーザーストリームをオン・オフするボタン 右下のボタン……ツイート作成ビューを開くボタン 左上のタイトル……レベル機能有効状態でタップすると現在の経験値情報を表示 右上のユーザー名……タップするとアカウント切り替えビューに移動

    OKIIZO
    OKIIZO 2013/03/19
  • Mono Releases | Mono

    This page contains a list of all Mono releases. The latest stable release is 6.12.0 Stable (6.12.0.206). Mono version numbers follow a specific policy, learn more here. Mono 6.x Mono 6.12.0.200 (11 Jul 2023) Mono 6.12.0.182 (14 Jun 2022) Mono 6.12.0.174 (22 Mar 2022) Mono 6.12.0.122 (23 Feb 2021) Mono 6.12.0 (24 Nov 2020) Mono 6.10.0 (19 May 2020) Mono 6.8.0 (15 Jan 2020) Mono 6.6.0 (10 Dec 2019)

    OKIIZO
    OKIIZO 2013/03/19
  • How to compile a Visual Studio C# Project with Mono

    OKIIZO
    OKIIZO 2013/03/19
  • ubuntuパッケージをlaunchpad ppaで公開する方法 - ラシウラ

    以前から、バイナリパッケージであるpython-simplexqueryをlaunchpadの自分のPPA(private package archive)上に置いています。 https://launchpad.net/~bellbind/+archive/python-simplexquery PPAを作ることで、ユーザーがソースパッケージをアップロードすると、launchpad上で各アーキテクチャ用のバイナリパッケージをビルドし、aptでインストール可能にしてくれます。 PPAでビルドが成功したら、以下のようにubuntu上で利用する事が可能になります(ユーザーbellbindでPPA名python-simplexqueryを作り、python-simplexqueryのdebを公開した場合)。 sudo apt-add-repository ppa:bellbind/python-s

    ubuntuパッケージをlaunchpad ppaで公開する方法 - ラシウラ
    OKIIZO
    OKIIZO 2013/03/19
  • Develop/UnzipTestcase - Ubuntu Japanese Wiki

    WIP/Unzipの日語特化テストケース……だったがunzipの現状も書いてある文書 基礎知識 Unix/Linuxのunzipは、zipアーカイブに含まれる複数の文字コードを適切に処理しない。ので、誰かがなんとかする必要がある。あるいは、なんとかした後も動作を確認する必要がある。 「文字コードを適切に処理しない」症状は二通り。実装による。 ケース1 保存不能: そもそも展開した結果のファイル名がUnix filename的に妥当でなく、保存不能。 ケース2 文字列破壊: そもそも展開した結果のファイル名がUnix filename的に妥当で、保存可能だが、オリジナルの文字列とは違う。 Ubuntuでは「無効なエンコーディング」といった文字列を付与することで、「保存不能」なケースであっても「文字列破壊」にとどめている。 「zipの文字化け」は、file-roller(フロントエンド)とu

    OKIIZO
    OKIIZO 2013/03/19
    地獄がある
  • Json.NET - James Newton-King

    Product product = new Product(); product.Name = "Apple"; product.Expiry = new DateTime(2008, 12, 28); product.Sizes = new string[] { "Small" }; string json = JsonConvert.SerializeObject(product); // { // "Name": "Apple", // "Expiry": "2008-12-28T00:00:00", // "Sizes": [ // "Small" // ] // }

    Json.NET - James Newton-King
    OKIIZO
    OKIIZO 2013/03/19
  • gcc に mktemp 危険と怒られたのはなぜ? - OKWAVE

    ATLASインストール 数値計算に使うATLASについての質問です。前回質問させていただいた内容と異なります(前回は詳細を書かず、すいません) ATLAS3.8.2をインストールしようとしていますが、configureで必要とするflagの設定がうまくいきません。おそらくそれが原因でエラーが出るのだと思います。 インストール先のサーバーはaltix4700を使っており、fortranのコンパイルにはifortを使っています。今試しているflagは次のものです。 ../configure --prefix=./ATLAS -Fa alg -fPIC -b 64 エラー文は次のようになってます。 make: `xconfig' is up to date. ./xconfig -d s /home/h0730040/ATLAS/Linux_IA64Itan2/../ -d b /home/h0

    gcc に mktemp 危険と怒られたのはなぜ? - OKWAVE
    OKIIZO
    OKIIZO 2013/03/19
  • Install Mono on Linux | Mono

    Follow the instructions on the download page for the latest stable release. Alternatively, you can also try the preview version. Accessing older releases If for some reason you want to pin an older version of Mono rather than updating to the latest, you can modify the Debian repository to “stable-jessie/snapshots/X.XX.X” instead of “stable-jessie”. For example, “stable-jessie/snapshots/3.10.0” wil

    OKIIZO
    OKIIZO 2013/03/19
  • ASP.NET Web: The Official Microsoft ASP.NET 2.0 Site : Home Page

    Created with Sketch. image/svg+xml image/svg+xml image/svg+xml

    ASP.NET Web: The Official Microsoft ASP.NET 2.0 Site : Home Page
    OKIIZO
    OKIIZO 2013/03/19
    こんなのあるんだ mono-apache-server -