タグ

2012年1月15日のブックマーク (10件)

  • ホメオパシー・バッシングはなぜ起こったか?(最終回) - 乳癌は早期発見も早期治療もいらない:楽天ブログ

    2012年01月13日 ホメオパシー・バッシングはなぜ起こったか?(最終回) テーマ:ホメオパシーについて(193) カテゴリ:カテゴリ未分類 簡単です。ホメオパシーでいろんな病気が治ってしまったら、 困るのは誰でしょうか? そうです。困るのは製薬会社ですね? だからバッシングしているのです。 池田整治さんの話を聞いてみましょう。(いつもの通り青文字が引用) ●医療が単なる金儲けの手段へと変貌した瞬間 19世紀半ばに石油産業が勃興すると、薬物療法である アロパシーが石油権力、国家権力、アカデミズムと結びつき、 残りの四つを弾圧・追放してしまった。 石油化学の産物である医薬品で「彼ら」が儲けるためには、 自然治癒力を強化する他の医療は邪魔者以外の何物でもないからだ。 こうして医療は石油化学メジャーの餌となった。 三大メジャーと呼ばれる石油、金融、軍事といった分野が、 軍産複合体、つまり世界

    ホメオパシー・バッシングはなぜ起こったか?(最終回) - 乳癌は早期発見も早期治療もいらない:楽天ブログ
    OSATO
    OSATO 2012/01/15
     回答=ホメオパシーが現代医療忌避を薦めるから。
  • あの田母神氏、渡部氏も激賞 「真の近現代史観」放射線論文が最優秀賞 「福島県民は誰も甲状腺がんにならない」+(1/5ページ) - MSN産経ニュース

    元航空幕僚長の田母神俊雄氏が第1回の最優秀賞に選ばれて騒然となった「真の近現代史観」懸賞論文。第4回の選考では札幌医科大の高田純教授(57)による論文「福島は広島にもチェルノブイリにもならなかった~東日現地調査から見えた真実と福島復興の道筋」が最優秀賞(賞金300万円)となった。理系論文での異例の受賞で、現地調査を積み重ねた上での大胆な結論は世間に衝撃を与えそうだ。田母神氏も激賞する論文の中身とは…。(溝上健良) 昨年12月8日、日米開戦70年の日に開かれた表彰式では、主催したアパグループの元谷外志雄代表が「今回の論文はすばらしいが、近現代史という観点から(受賞は)どうか、という話もあった。ただ戦後の歴史は核をめぐるせめぎ合いの歴史であり、核を抜きにして歴史を論じることはできないのではないか、ということで審査員が全員一致で最優秀賞に選出した」と選考経緯を明かした。選考にあたっては氏名、経

    OSATO
    OSATO 2012/01/15
     【あの】田母神氏、渡部氏というだけで、途端に信用を失う悲劇。
  • 「福島は広島にもチェルノブイリにもならなかった」~東日本現地調査から見えた真実と福島復興の道筋~アパグループ 第4回「真の近現代史観」懸賞論文受賞者発表:最優秀藤誠志賞作

    2020.08.07 コロナに負けるなキャンペーン第2弾 都内のアパホテル全店 アパ直限定3,500円(税込) 2020.08.07 東京都内最大のアパホテル アパホテル&リゾート〈両国駅タワー〉 日開業 2020.07.31 アパはやります! コロナに負けるなキャンペーン第2弾 「東京都民割」 都内のアパホテル全店35%OFF 2020.07.28 六木通りに6棟のアパホテル アパホテル〈六木SIX〉 日開業 2020.07.16 福岡市内 10 ホテル・2,400 室体制へ アパホテル〈博多祇園駅前〉日起工式開催 2020.07.15 名古屋市「名駅エリア」初進出 アパホテル〈名古屋駅新幹線口北〉 日開業 2020.07.14 アパホテル〈上野広小路〉日開業 2020.07.07 アパグループ代表 元谷 外志雄著 当の日歴史「理論 近現代史学Ⅵ」出版記念 並びにバー

    OSATO
    OSATO 2012/01/15
     これもいずれ「たかじん」かな…。
  • 中川恵一「被ばくと発がんの真実」を読む - 杜の里から

    福島市在住の友人からの薦めもあり、中川恵一著「放射線医が語る 被ばくと発がんの真実」(ベスト新書、税込800円)を読んでみました。 中川さんについては以前からネット内で「team nakagawa」とかTogetterなどで情報は追っていまして、最近もこのようなエントリーがご人から発信されていた事もあり、待ちに待ったという思いで手にした次第です。 の中身は、決して専門用語ばかり羅列する事無く誰でも平易に読める様工夫されており、対象としている読者層もあくまで一般市民、特に子を持つ親御さんを意識して書かれている様で、最後まですらすらと一気に読めてしまいます。 ただ、あまりに平易に書き過ぎていて、これまで様々な放射線情報を収集していた人にとっては少々物足りなく感じるかもしれません。 また、どうしても説明内容が駆け足の様に感じられる所もあり、もう少し原典の案内なども載せた方が良かったのかなとも

    中川恵一「被ばくと発がんの真実」を読む - 杜の里から
    OSATO
    OSATO 2012/01/15
     これはお薦めです。
  • 放射線医が語る被ばくと発がんの真実 (ベスト新書)|錯乱某無臭のブログ

    OSATO
    OSATO 2012/01/15
     「この本の書評に関して、不当に内容を貶める書評が多いのは残念なことだ。【組織的な悪意を感じる。】もう少し正当に評価されるべき本である。」<同感です。
  • AFTC

    ツイート ACCESS COUNT SINCE 2011.5.26 LAST UPDATED2016.7.6 放射線・放射能に関する知識 放射線・放射能について 放射線測定器 1 放射線測定器 2 放射能測定器 国立保健医療科学院生活環境部 各地の放射線の推移 田村市の放射線量 田村郡の放射線量 福島県の放射線量 宮城県の放射線量 茨城県の放射線量 空間放射線量率測定結果 品中の放射能の経過と考察 キノコ中の放射能の経過・考察 野菜中の放射能の経過・考察 水産物中の放射能の経過・考察 乳中の放射能の経過・考察 肉・卵中の放射能の経過・考察 コラム 「甲状腺がん検診のリスクについてのお知らせ」 「リスクとの付き合い方 1」「誰のための基準値」「みなさまからのご意見とご要望のご紹介3」 「みなさまからのご意見とご要望のご紹介2」 「みなさまからのご意見とご要望のご紹介1」 灌漑用水と沢水の放

    OSATO
    OSATO 2012/01/15
     正しく怖がるためにぜひ見るべき。
  • 誰のための基準値

    平成24年1月12日現在、文部科学省放射線審議会において、 厚生労働省から諮問※1されている 「乳及び乳製品の成分規格に関する省令の一部の改正する省令 及び品、添加物等の規格基準の一部を改正する件について」 の議論が続いています。 これは、「一般品に含まれる放射性セシウムの放射能量を 500Bq/kgから100Bq/kgの新基準値に変更して良いですか」 について助言をください、と言えば分かり易いかも知れません。 さて、この新基準値は果たして誰のために必要なのでしょう。 平成23年12月22日に開かれた 薬事・品衛生審議会品衛生分科会放射性物質対策部会において、 以下の平成23年の9月と11月に調査されたデータが 品安全委員会より開示されました。 以下にその結果を示します。 表の内容を簡単に解説すると、 放射性セシウム(Cs-137、Cs-134)による内部被曝は 東京都民のみなさ

    OSATO
    OSATO 2012/01/15
     追記で涙してしまった。
  • 「一般からみた科学者とは?」 永田先生と主婦米子の対話

    ちょっぴり放射脳だったところから、アンチ放射脳?へと転換した主婦が、ツイッターで知ったばかりの永田先生を相手に、総括してみたまとめw

    「一般からみた科学者とは?」 永田先生と主婦米子の対話
  • PKAnzug先生による「甲状腺癌は実はその気になって探せばすごく多い」って話。

    𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug 確かに記憶にはあったのだけど、いまひとつ自信を持って言えなかった、わりと重要な話の証拠を大学で発見してきました。「甲状腺癌は実はその気になって探せばすごく多い」って話。 𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug 甲状腺癌で主流のタイプのものは、「癌」という名前のわりに増殖がゆっくりで進行のスパンが長い性質があります(ただし、この性質のせいで治療後相当時間が経っても「もう再発はないでしょう」って言えない)。そんなわけで、発癌しても寿命が来るまで何も起こさないやつが結構あるのです。 𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug で、この死ぬまで何もしない甲状腺癌が、病理解剖するとすごい高い確率で見つかるって話を解剖学講座のドクターから聞いた記憶があったんですよ。彼の話では「5人に1人くらい」という凄まじい頻度。相当前に聞いた話だし凄い割合なんで、「幾ら何でもそんなには」って思って言わな

    PKAnzug先生による「甲状腺癌は実はその気になって探せばすごく多い」って話。
    OSATO
    OSATO 2012/01/15
     「初回のスクリーニングは、それまで見つかってなかった事例を全部引っかける分、すごく多くなる可能性が高く、あまり参考になりません。」<ここはよく理解すべき。
  • 『コメ全袋検査の問題』

    農家こうめのワイン 農家による農家のための・・・・なんだ?しがないイチ百姓による農業ネタ&農業ニュース評論。ワインと日酒の飲んだ感想や日々の雑記つき。 福島県が年産から、米の放射性物質について全袋で検査を行う方針だと発表しました。 福島県がコメ全袋検査へ 12年収穫から http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E2E7E2E3E38DE2E7E2E3E0E2E3E09180E2E2E2E2 福島県産の米から放射性物質が見つかっていることはいますが、県内でも安全な所とそうでない所があり、全てにおいて厳格に検査をするのはおかしいです。twitterで勝川さんが仰っていましたが、安全な場所は抜き取り検査、危険な場所では作らない、グレーゾーンでは細かい調査、という風にしないと検査のリソースがいくらあっても足りません