タグ

2013年7月27日のブックマーク (9件)

  • 飯島明子先生の特別講義 第4回:「干潟の生物多様性」

    飯島明子 💉×8😷 @a_iijimaa1 浅い水域が有機汚濁解消のために重要、という連ツイを、ぶたやまさんと呼吸発電さんがまとめて下さいました。今日はそれに関連して、干潟や浅い水域の話をもう少し。 http://t.co/gJYZjAfvei http://t.co/QgaKKKIl55 飯島明子 💉×8😷 @a_iijimaa1 内湾は河川から陸起源の有機物が流れ込むため、元々有機物負荷が多く、沿岸に人口が集中している場所はなおのこと、生活排水による有機物負荷・リンと窒素の負荷が多いのです。 飯島明子 💉×8😷 @a_iijimaa1 一方で多くの内湾では河川から流入する土砂により遠浅の海岸ができています。その一部、潮が引いた時に干出するところを「干潟」と呼びます。干潟やその下に広がる浅海域に多くの生物が棲んでいれば、内湾のリン・窒素も除去されるので、有機汚濁は低減されると

    飯島明子先生の特別講義 第4回:「干潟の生物多様性」
    OSATO
    OSATO 2013/07/27
     「その地域にのみ生息している種が多ければ、その地域は重要性が高く、保全に力を入れなければなりません。」<これ大事。長崎県は諫早湾水門開放に反対、EM絡み>http://www.em-seikatsu.co.jp/example/detail.php?id=38
  • 社会技術研究開発センター - 社会技術研究開発センターのご紹介

    ristex.jp のドメインは、2019年9月に廃止となります。 社会技術研究開発センター (RISTEX) 公式Webサイトは、下記ドメインで運用中です。 新URL https://www.jst.go.jp/ristex/ ブックマークの変更をお願いいたします。

    OSATO
    OSATO 2013/07/27
    三重県ではEM導入を推進する議員さんがいる様なので、彼らと行政の関わりなども気になる所です。>「パネルディスカッション」参照→http://www.em-seikatsu.co.jp/example/detail.php?id=38
  • U-net通信 Vol.66 (2011年09月01日)

    放射能の恐怖を乗り越えた震災復興への動き 〜茨城、三重、山形など各地からEM応援隊が続々と現地入り〜 被災地福島県では、次々と明るみに出る品の放射能汚染問題や放射能による健康不安のため復興への足取りは他の被災地に比べ遅いが、EMによる現地支援活動は着々と進められている。現地支援活動の動きをリポートする。 津波による流失設備の復活 いわき市四倉町は、EMによる河川浄化の先進地として有名であったが、今回の震災と津波によりEM培養タンクやポンプなどの設備を流失。5月にU−ネットのEM災害復興支援プロジェクトとしてEM培養設備の復活を実現している(U−ネット通信7月号参照) 破損排水溝へのEM活性液投入 いわき市金山町では、地震により破損した汚水パイプや住宅地の排水溝の悪臭解消のため、現地のボランティア団体からの要請により、5月中旬に茨城県取手市のNPO緑の会(恒川芳克、福留一徳氏)が1トンタン

    OSATO
    OSATO 2013/07/27
     福島に集合するEM・海の日EMだんごと共に気になる記事が。三重県白石湖でのEM実験、「白石湖は幻の牡蠣といわれる「渡利かき」の産地」とあり、その後の漁獲高など気になります。
  • EMJ活動報告 鎌倉市の海の家排水・池浄化活動

    *EMJ通信◆最新号はこちら EMJ通信 [6/10号]◆<送料0円>EMフルーツ&お中元特集! EMJ通信 [6/5号]◆<ポイント10倍>サクランボの季節♪ EMJ通信 [6/1号]◆暑い日もEMで爽やかに! EMJ通信 [5/25号]◆【ポイント10倍】初夏の紫外線対策 EMJ通信 [5/20号]◆人気のEM品で健やかに! EMJ通信 [5/15号]◆【ポイント10倍】初夏を爽やかに! *EMJ通信 [5/10号]]◆毎朝、鏡の前で健康チェック♪ *EMJ通信 [5/5号]]◆こどもの日だから、おかあさんに感謝! *EMJ通信 [5/1号]]◆令和初のメルマガですよ~! *EMJ通信 [4/25号]]◆ベビーマグちゃんが「つぶれない店」でランクイン! *EMJ通信 [4/20号]]◆GWのお休みに、EMで家庭菜園! *EMJ通信 [4/15号]]◆【ポイント10倍】長~いGWを健や

    OSATO
    OSATO 2013/07/27
     2008年報告では「去年と同じく鎌倉市長も参加。」との記述。行政共々EMに染まっていた様です。
  • 鎌倉市/23 谷戸池を良くする会

    半世紀以上前から、桜の景観と水質を戦前の泳げるレベルに戻す目的で、周辺住民が活動してきた。今では池の水もかなりきれいになり、住民により放流された鯉の姿が見えるまでに回復してきた。 大船駅西口から徒歩10分の閑静な住宅地の中に残る、谷戸の面影をもつ谷戸池とその周辺の景観を大切にしています。 水質の浄化活動も、町内会と地元企業の協力により、定期的に実施しています。 アオコが発生していた池もきれいになり今では地域の憩いの場となっています。 春には水面に移る桜花のライトアップも実施しています。 鎌倉の貴重な風致資産の一つとして、谷戸の景観を後世に残すため、活動しています。 写真の解説:谷戸池の四季 活動の概要 組織:会員25人。周辺有志住民で構成。 活動の歴史・沿革:池の整備(桜の植樹、清掃等)は、戦後からはじめているが、水質浄化の為の格的な活動は、平成6年に「谷戸池を良くする会」

    OSATO
    OSATO 2013/07/27
     「活動の先進性・創意工夫:水質浄化の手段の一つとしてEM菌に着目している点や地域のこどもを巻き込んでいる点が評価できる。」<これまずいでしょう。ニュースでも。→http://www.townnews.co.jp/0602/2011/06/10/107623.html
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 福島原発事故から2年半経った今、子供にヨウ素剤を服用させました

    福島原発事故から2年半経った今、子供にヨウ素剤を服用させました。医者に相談ですか?私がその医者なのですが。 という人とキクマコ先生のお話。そしてその医者に評価を下すアール先生。

    福島原発事故から2年半経った今、子供にヨウ素剤を服用させました
    OSATO
    OSATO 2013/07/27
     この2年半、一体何を学んでいたのか。
  • 第4回EMの日の概要 #EM菌

    KokyuHatuden @breathingpower EM研究機構から今年の『EMの日・全国一斉EM団子活性液投入』の案内が出ました。EMがその勢力を全国に誇示する日です。 / “【イベント】EMの日・全国一斉EM団子活性液投入|EM研究機構|EM Research Organiza…” http://t.co/h2LrQCGoa9 リンク t.co 【イベント】EMの日・全国一斉EM団子活性液投入|EM研究機構|EM Research Organization 弊社は、EM(有用微生物)技術に関する知的財産の管理運用、国内外における活用技術の指導を通じ、未来型社会の提案を行ってまいります。 まとめ NHKとEM #EM菌 NHKの皆さん。報道機関がニセ科学の戦略的攻略対象になっていることをご理解願います。 / EM系NPO法人U-netの発表によると、U-netは25万人の会員を擁す

    第4回EMの日の概要 #EM菌
  • 「奇跡のリンゴ」という幻想 −無肥料農法は長続きしない− - バッタもん日記

    引き続き、「奇跡のリンゴ」に対する批判を行います。我ながらよく飽きもせずに書き続けられるなぁ、と思いますが、一年以上温め続けたネタなので、いくらでも書けそうです。もう少し続けます。このシリーズの執筆は、私自身の農学のいい勉強になっております。 1.はじめに 「奇跡のリンゴ」は、農薬を使わないことに加えて、肥料を使わないことも売り文句となっております。厳密にはマメ科作物を植えて土壌に窒素を供給していることを明言しているのですから、これを「無肥料」と表現していいのかは大いに疑問です。もっとも、法的にも学術的にも「肥料」の定義は非常に難しいので、言った者勝ちの面はありますが。 今回は、肥料を使わない農業は可能なのか、ということを考えてみたいと思います。いきなり結論を述べてしまうと、「できない」に尽きます。肥料がなくても農業ができるのならば、なぜそもそもこの世に肥料という物が存在しているのでしょう

    「奇跡のリンゴ」という幻想 −無肥料農法は長続きしない− - バッタもん日記