タグ

2013年11月1日のブックマーク (2件)

  • Linux サーバでの「Too many open files」対策について - akishin999の日記

    Linux サーバでの「Too many open files」エラー対策について調べたのでまとめてみました。 確認した OS は CentOS 5.9 と CentOS 6.3 です。 「Too many open files」は Linux でプロセスが開けるファイルディスクリプタの上限に達してしまうと発生するエラーです。 「ファイルディスクリプタ」という名前ですが、 Linux ではソケットもファイルディスクリプタなので、ファイルを開いた場合だけでなく、ソケットを使って通信を行う場合にもファイルディスクリプタが使用されます。 そのため、Apache や Tomcat などで高負荷なサイトを運用している場合などには、比較的遭遇する確率の高いエラーではないでしょうか。 このエラーを回避するため、プロセスがオープンできるファイルディスクリプタの上限を変更します。 まずは以下のコマンドを実行

    Linux サーバでの「Too many open files」対策について - akishin999の日記
  • スレッドプールのサイズを調整する

    この他にも "サービスを受けるのを待つ人が,キューの中に立っている平均時間はどれくらいか?" といったような疑問に,Littleの法則で答をだすといった内容のゲームは,他にもたくさんあります。 図1. Littleの法則 同じようにLittleの法則は,スレッドプールサイズの決定にも使うことができます。私たちがしなければならないのは,リクエストの到着率と,サービスに必要な平均時間を測定することです。そうすれば,これらの値をLittleの法則に挿入して,システムの平均要求数が計算されます。その数値がスレッドプールのサイズよりも小さければ,その結果に従ってプールのサイズを小さくすることが可能なのです。逆に計算結果がスレッドプールのサイズよりも大きい時には,問題はもう少し複雑になります。 実行中のリクエストより待ち状態のリクエストの数が多い場合,まず最初に判断しなければならないのは,もっと大きな

    スレッドプールのサイズを調整する