タグ

2017年5月27日のブックマーク (2件)

  • axiosでのajaxリクエストをモックしてテストを書く - banseivlog

    JavaScriptで使うAJAXライブラリといったら superagent, whatwg-fetch, axios が最近の主流ですね。ちなみに私はaxiosがその中でも使い勝手がよく、メインの開発で使っています。 テスト周りでの作業記録をば。 AJAXまわりでテストコードを書くときに、通信をモックさせたい場合があります。axiosではどのようにモックが書けるのか忘れないように個々に書いておこうと思います。今回使うパッケージは以下の3つ。ちなみにテストフレームワークはJestを使います。 axios axios-mock-adapter Jest まずはHttpClientを書くところから。実装部分なんで好きに書きます。 // clientHttp.js import axios from 'axios'; export const client = axios.create({ ba

    axiosでのajaxリクエストをモックしてテストを書く - banseivlog
  • レオパレス、AI活用で年間4200万円削減へ

    レオパレス21は5月26日、人工知能AI技術を活用し、入居者の申し込み書類などの文字を読み取り、自動入力するシステムを導入すると発表した。これまで従業員の手動だった入力作業を自動化し、年間約2万900時間の作業時間、約4200万円のコストを削減する見込み。 AIベンチャーのAI inside(東京都渋谷区)が開発する文字認識システム「Intelligent OCR」を導入。賃貸契約時・退室時に、入居者(法人のみ対象)の申し込み書類から、手書き文字を読み取り、データベースに入力する。Intelligent OCRは、画像から文字を認識するだけでなく、文字を細かく分解し、部首などの組み合わせを学習することで、より高精度に手書き文字を読み取れるという。 これまで従業員が手作業で行っていた入力を、同システムが代替することで、年間約2万900時間の作業時間、約4200万のコストを削減できると見込

    レオパレス、AI活用で年間4200万円削減へ
    Ooo
    Ooo 2017/05/27