タグ

ブックマーク / shin1o.blogspot.com (3)

  • marketplace用の #appengine javaアプリの雛形を作ってみました

    最近Apps MarketplaceというプラットフォームがGoogleから公開されました。B|CtoB なアプリケーションを登録できるプラットフォームです。アプリケーションの登録・公開方法については@ITさんに記事がありますので、そちらを参考にして下さい。今はまだ開発ベンダ向けのGoogleによる課金のサービスが提供されていませんが、これが開始される時までにそれなりにMarketplace向けのアプリの構築に慣れておきたいものです。私の場合は、モチロン AppEngine を使うことにします。 Google Apps Marketplace企業向けアプリ出店入門(1/2) ─ @IT 注意が必要な点として、登録できるアプリケーションには2種類あるって事です。アプリケーションの登録時に「directly installed into Google Apps domains」という選択肢をオ

    marketplace用の #appengine javaアプリの雛形を作ってみました
  • #appengine でスキーマ変更に対応するバッチ処理を行う

    2009/11/05追記ひがさんより指摘を頂いて、30秒制限に関する補足を文中に青字で追記しました。いつもありがとうございます、助かります>ひがさん ここから文 タイトルの処理について、いくつかノウハウを書いておきます。ポイントは以下の2点。 全てのエンティティにスキーマバージョンを保持する ローカル環境からデプロイ環境へ直結してバッチ処理を実行する事で、30秒制限なんて無視してしまう 実例をもとに説明してみます。最近、appengine java night用のまとめページとかに使おうとしているサイトを運営していて、そこに「TwitterでAppEngine関連についてつぶやかれた内容を収集する」という機能を実装しました。しかし、つぶやきを保存する際の投稿者の情報として「Name」を保持しているものの「ScreenName」を保持しておらず、投稿者のタイムラインページへのリンクを作成

  • #appengine java night #1( #ajn1 )に参加した

    楽観的排他制御にはBigTableの排他制御+独自のチェック(またはJDOのVersion管理+自前の更新前のバージョンチェック)を使うJDOを使う場合は自動でTransactionを開始する機能が邪魔なので止めておくPersistenceManagerを開くタイミング、閉じるタイミングLow-Level APIのパラレルGETは存在しないKeyをパラメタに渡してもエラーにならないスキーマのバージョンをEntityに持たせておくとマイグレーションが必要な場合に便利 感想実はひがさんも私も予定した事を全ては伝えきれなかったのですが、それでも問題なかったと思います。発表者の発表の合間合間に会場の皆さんを交えた色々な議論が交わされた分だけ、ひがさんも私も予定より押してしまった要因なのですが、個人的にこの進み方は良かったと感じました。おかげさまでより濃い内容になったんだと思います。appengin

  • 1