ブックマーク / karapaia.com (27)

  • 自分のいちもつサイズに自信がない男性ほど速いスポーツカーに強い関心を持つとする研究結果

    英ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンの研究チームによると、イチモツサイズが人より小さいと思っている男性は、速くて派手スポーツカーに強い関心を持つ傾向があることがわかったという。 この研究では、自分のイチモツのサイズを評価してもらい、その後、スポーツカーが欲しいかどうかうの質問した。 すると30歳以上で自分のイチモツのサイズ感に自信を持てない男性ほど、スーパーカーと呼ばれる派手なスポーツカーを欲しがることがわかったのだ。 なぜこの研究を行おうと思ったのか、その動機はちょっとよくわからないのだが、興味深い結果となったようだ。 偽のデータでいちもつの自己評価を操作 興味深いのは、200人ほどが参加したこの実験では、参加者にイツモツの大きさに関する”偽”のデータを見せて、彼らのイチモツの自己評価を操作していることだ。 ちなみに、2015年に英ロンドン大学が公表したデータによると、勃起時の長さは平均

    自分のいちもつサイズに自信がない男性ほど速いスポーツカーに強い関心を持つとする研究結果
    Outfielder
    Outfielder 2023/01/24
    マッチョ色の強い車ほど、スピードメーターの針が太い印象
  • 年齢不詳過ぎて全米が震撼。12歳のフットボールプレイヤー少年の姿がこちらです

    時に、実際の年齢より老けて、または幼く見えてしまう人がいるが、ここまで年齢不詳となるともはや全米はおろか全世界が震撼するレベルだ。 そう、この口ひげを生やし、腕にタトゥーをした少年は、まだ12歳なのだ。 アメリカ・テキサス州に住む、ジェレマイア・ジョンソン君は、アメリカンフットボールの「2022ユース・ナショナル・チャンピオンシップ」において、12 歳未満の部門で最も価値のある選手賞を受賞した。 その時の彼の姿が、年齢とのギャップがあまりにも激しすぎて、SNSやメディアで大反響を呼んだ。 ‘12-year-old’ football player with tattoo, facial hair sends social media into frenzy 成熟すぎる?12歳のアメフト選手 12月10日、フロリダ州で開催されたアメリカンフットボールの「2022ユース・ナショナル・チャンピオ

    年齢不詳過ぎて全米が震撼。12歳のフットボールプレイヤー少年の姿がこちらです
    Outfielder
    Outfielder 2022/12/23
    藤浪晋太郎は小6で180cmあったと聞いた
  • 一卵性三つ子と知らずに交際していた男性、3人同時にプロポーズされ全員と結婚

    アフリカでは法的に一夫多制が認められており、複数のを持つ男性がいる。今回一卵性三つ子の姉妹と結婚した男性のニュースが伝えられた。 そっくりの三つ子姉妹の1人と交際していた男性は、知らないうちに入れ替わられて、女性の姉妹ともデートをしていたようだ。1人と交際していたつもりが3人と交際していたのだ。 交際相手(だと思っていた)女性から2人の姉妹を紹介され、3人から同時にプロポーズされた男性は仰天したものの、最終的に受け入れ全員と結婚した。 A Man Who Married Triplets Shocked The World : LOVE DON’T JUDGE 一卵性三つ子の1人とSNSで知り合い交際に発展 コンゴ民主共和国キブ州カレヘに住むルウィゾさん(32歳)は、SNSを介して知り合ったナタリーさんという女性と意気投合し、交際を始めた。 やがて、互いに結婚を意識するようになり、最

    一卵性三つ子と知らずに交際していた男性、3人同時にプロポーズされ全員と結婚
    Outfielder
    Outfielder 2022/03/20
    はっぱっぱ512
  • 研究が進めば進むほど、「男脳」「女脳」という脳の性差を証明できる証拠が乏しくなる

    男は人に道を尋ねず、女は地図を読むのが苦手、その理由は男と女の脳に違いがあるからだ。というステレオタイプがある。 「男脳」「女脳」は一時期流行った説だが、実際は脳の研究が進めば進むほど、脳の性差を裏付ける証拠が乏しいことがわかってきているという。 MRIが発明されて以来、脳科学者は熱心に女性と男性の脳の違いを探し続けてきた。米ロザリンド・フランクリン医科大学の脳科学者リーズ・エリオット博士もその1人だ。 しかし30年におよぶ研究を経て、彼女がたどり着いたのは、脳の性差を証明する証拠は事実上ないという答えだ。 単純に大きさによって生じる違いを除けば、男女間で脳の構造や活動に意味のある差異はまったく見当たらず、片方の性別に特有とされる個性や能力の違いを説明できるような脳の違いもまるでないのだという。 男女の脳、違いよりも共通点が多い 生物では、同じ種でもオスとメスでは大きく異なる特徴をそなえて

    研究が進めば進むほど、「男脳」「女脳」という脳の性差を証明できる証拠が乏しくなる
    Outfielder
    Outfielder 2021/05/01
    「人間の場合、男性の脳は女性よりも11%ほど大きい」「うつ病やアルツハイマー病といった女性に多い病気」
  • 生の魚に潜む寄生虫「アニサキス」が激増中。過去50年間で約280倍に(米研究)

    1970年代以降、世界では寄生虫「アニサキス」が283倍にも増加していたことがわかったという。 アニサキスは白くてちょっと太い糸ような寄生虫で、その幼虫は、サバ、アジ、サンマ、カツオ、イワシ、サケ、イカなどの魚介類に寄生している。 寄生している魚介類が死亡し、時間が経過すると内臓から筋肉に移動する。寄生している魚介類を生でべると、その幼虫が胃壁や腸壁に刺入してアニサキス症(中毒)を引き起こす。 そういえば、今年に入り、俳優の三浦翔平さんがアニサキス症になり悶絶よりも気絶に近い痛みだと語っていた。最近では芸人の千鳥、ノブもアニサキス症になったことを明かしていた。 悶絶する痛みを生じるアニサキス症とは? 今回激増が確認された「アニサキス(Anisakis simplex)」は、生の魚介類などに潜む回虫で、うっかりべてしまうとアニサキス症となり、激しい腹痛や吐き気などに悶絶することになる。

    生の魚に潜む寄生虫「アニサキス」が激増中。過去50年間で約280倍に(米研究)
    Outfielder
    Outfielder 2020/03/23
    「はたしてアニサキスの増加は、漁業・汚染・温暖化といった人間が引き起こした諸々の事象の影響によるものなのだろうか? 」一番臭いのは温暖化
  • ウサギは悪の象徴だったのか?中世の写本に見られる殺人ウサギ

    あのかわいらしくて愛嬌のあるウサギが人間を脅かすどころか命を狙うだと? 現代ではあまり考えられないことだが、中世時代には、ウサギは人間を襲う生き物として描かれることが多かったようだ。 中世の写の傍注(ぼうちゅう:余白に添えた注釈)には、奇妙なモンスターのイラストが描かれていることがあるのだそうが、そこに良く登場するのが殺人ウサギだという。 写の傍注に描かれている殺人ウサギ 中世の写には傍注(ぼうちゅう:余白に添えた注釈)によく奇妙な姿をしたモンスターや半分人で半分獣の獣人、サルのようなものが描かれている。 写の研究家、マジョリーン・ドゥ・ヴォによると、宗教関係の書物ですら、こうしたイラストが描かれていることがあり、修道士や修道女、司教たちを楽しませるためのものだったと考えられるという。そうしたイラストの中に、良く登場するのが殺人ウサギである。 この画像を大きなサイズで見るimage

    ウサギは悪の象徴だったのか?中世の写本に見られる殺人ウサギ
    Outfielder
    Outfielder 2019/06/21
    「うさぎおいしかのやま」という歌を「ウサギが美味しいという意味ではなくで、ウサギを背中に背負って見た風景のことだ」と『赤とんぼ』と間違えて覚えいる人はいないな
  • 便微生物移植で自閉症スペクトラム障害の子供の症状が緩和されていることを確認(米研究)

    2年前、18人の自閉症スペクトラム障害(ASD)の子供がある実験的な治療を受けることになった――糞便を移植するのだ。そして2年後、ASDの症状が45パーセント減少していたことが判明した。 今回発表されたフォローアップ研究によれば、便微生物移植によって自閉症と胃腸系の症状が劇的に改善したという。 アメリカ・アリゾナ大学のローザ・クラジュマルニク・ブラウン教授が言うように、「2年経ってもなお、調子のいいまま」なのだから驚きだ。 神経と腸内細菌との不思議な関係 神経の発達とお腹の中の細菌とにつながりがあるとは直感的には理解しにくいが、腸内細菌と健康や行動とに関連性があることはいくつもの研究で示されている。 ・腸と脳をつなぐミッシングリンクを発見か?腸に神経伝達物質の存在が示唆される(米研究) : カラパイア 腸内細菌が豊富な健康な人の便を、乏しい人に移植してしまおうというこの発想に、医療の専門家

    便微生物移植で自閉症スペクトラム障害の子供の症状が緩和されていることを確認(米研究)
    Outfielder
    Outfielder 2019/04/12
    うんこ食べたら治るの?
  • ここ3年の地球の夏は12万年ぶりの暑さだったかもしれない件(NASA)|カラパイア

    ここ3年間の7月は記録史上最も暑い月のトップ3を占めているが、もしかしたら、これら3度の7月に記録した暑さは12万年ぶりの猛暑なのかもしれないという。 NASAの最近の発表によると、2018年7月は、1880年から信頼性のある記録を取り始めて以来、3番目に暑い月だった。 同時に、うだるような北極の気温と記録破りの熱波で知られた3度の7月の暑さは、約13~11万5000年前のエエム紀(エーミアン間氷期)と呼ばれる地質時代以来となる暑い月に匹敵するという。 過去3年の夏の暑さは12万年ぶりの暑さ 約13~11万5000年前のこの時代は、現在よりも平均1~2度気温が高かった。現在のヨーロッパを暖かい気候を好むカバが闊歩し、氷床が溶けたことにより海面は今よりも6~9メートル上昇していた。 ポツダム気候影響研究所の気候学者ステファン・ラームストルフ氏は、「2018年の7月は2016年、2017年に続

    ここ3年の地球の夏は12万年ぶりの暑さだったかもしれない件(NASA)|カラパイア
    Outfielder
    Outfielder 2018/08/31
    東京が暑いからオリンピック反対とかそんな問題じゃなくどこでやっても暑いということ
  • なぜアメリカはメートル法が浸透しなかったのか?(アメリカ)※追記あり|カラパイア

    ご存知の通り、アメリカはいまだメートル法が浸透していない国家である。フランスによって発案されたメートル法は、長さの単位であるメートルと質量の単位であるキログラムなどを基準とする、十進法による国際単位系(SI)のことである。 ほとんどの国家では、従来の単位からの置き換えが進んでいるが、アメリカは慣れ親しんできた単位から脱却できずにいる3か国の内の1つである(他はミャンマーとリベリア) その為現在、アメリカ国内の単位はカオスと化している。清涼飲料水はリットルで表記されるが、牛乳はガロンだ。道路標識も基はマイルだけか、マイルとメートルを併記してある。 いったいなぜアメリカはメートル法が浸透しなかったのか? Why One Road in the US Uses Metric (Because of Pirates) 以下は動画で語られたストーリーをまとめたものだ。 メートル法をアメリカに伝える

    なぜアメリカはメートル法が浸透しなかったのか?(アメリカ)※追記あり|カラパイア
    Outfielder
    Outfielder 2018/05/31
    アメリカ人がバカだからじゃね?
  • 2200年前の匈奴の女性戦士の遺体から宝石がちりばめられたベルトのバックルが発見される|カラパイア

    ロシア、モンゴルの国境近く、東シベリアに位置するトゥヴァ共和国、エニセイ川河畔のに埋葬されていた匈奴の女性の遺体が発掘された。 ここはアラ・テイ墓地と呼ばれる古代の共同墓地で、遺体は2200年前のものと推測されている。興味深かったのは女性の遺体と一緒に埋葬されていた、宝石がちりばめられた魅力的な石炭製のベルトバックルである。 美しく装飾された石炭製のベルトバックル アラ・テイ墓地に埋葬されていた女性たちは石炭でできた、準貴石のサンゴや紅玉髄、トルコ石、翡翠などで美しく飾られた、長さ20センチの大きなベルトを身に着けて、死後の世界へ旅立ったようだ。 また、両肩にも火炎のような模様のある青銅の飾りをつけていた。 この画像を大きなサイズで見るimage credit: Marina Kilunovskaya この画像を大きなサイズで見るimage credit: Marina Kilunovsk

    2200年前の匈奴の女性戦士の遺体から宝石がちりばめられたベルトのバックルが発見される|カラパイア
    Outfielder
    Outfielder 2017/10/24
    2200年前のモンゴルですらそうということはひょっとして、女性がアクセサリー好きなのは社会的文化的影響ってあんまりないんじゃね?
  • 最も成功している人は過大評価されがちだが運による要素が大きい。本当に学ぶべき対象は2位や3位(英研究)|カラパイア

    最も成功している人は過大評価されがちだが運による要素が大きい。当に学ぶべき対象は2位や3位(英研究) 記事の文にスキップ 勝者はその実力を過大評価される傾向にあるという。ゆえに彼らを真似するべきではないと専門家は警告している。 数学モデルによると、実力が同程度であれば勝敗を分けるのは運の要素が非常に大きいそうだ。 人生の勝者である世界最高の富裕層は、とかくお手として参考にするべきだと思われがちだ。しかし英ウォーリック・ビジネススクールのチェンウェイ・リュー(Chengwei Lau )氏は、「彼らが優れていることは確かだろうが、最高のスキルを持っているかといえば必ずしもそうとは言えません」と話す。 勝者になるかどうかは運が大きく左右する リュー氏らが2012年に『Proceedings of the National Academy of Sciences』で発表した研究によると、突

    最も成功している人は過大評価されがちだが運による要素が大きい。本当に学ぶべき対象は2位や3位(英研究)|カラパイア
    Outfielder
    Outfielder 2017/09/13
    「ナンバーワンになる人は「(運を)もっている」人」桜井章一的な何か
  • 死亡したとされているが、実際に遺体が確認されていない12のケース|カラパイア

    現代人は何もかもを知り尽くしたかのように錯覚している。記録もある。法医学的証拠もある。考古学によって過去に遡ることもできる。だが、答えることができない謎が残されているというのが真実なのだ。その謎の1つが、人々の死に関することだ。 ここで紹介する人物たちは、状況からおそらく死んだと推測されている者ばかりだ。しかし確かなことは分からない。もしかしたら、そのとき死んでおらず、もう少し長く生きていたのかもしれない。あるいは今もなおどこかで生きている可能性だってある。 1. 車内に嘔吐物を残して消えた子役のジョー・ピッチラー この画像を大きなサイズで見る アメリカで子役として活躍したジョー・ピッチラーは、2006年1月に自宅で友人トランプをしていたとき、まだ歯の矯正をしていた。 それから車で外出した。ある友人は早朝に彼へ電話したそうだが、連絡はつかなかった。7日後、ピッチラーの車が発見。車内は嘔吐

    死亡したとされているが、実際に遺体が確認されていない12のケース|カラパイア
    Outfielder
    Outfielder 2017/07/21
    風船おじさん
  • 毎日コーヒーを3杯飲む人は長生きするという調査結果(英・米研究)|カラパイア

    英語には「一日にリンゴ1個で医者要らず」ということわざがあるが、「一日に3杯のコーヒーを飲む人は長生きする」かもしれないという研究結果が報告された。 以前からコーヒーによる健康効果は報告されていたが、ヨーロッパとアメリカでお互いに独立して行われていた新たなる研究で、一日に3杯のコーヒーを消費することが早死のリスクを下げるという結果が出たのだ。 2の論文が同時に『Annals of Internal Medicine』誌に掲載された。肝疾患、循環器の問題、消化器関連の疾患におけるリスクの低下とコーヒーの関係についての発見について記されている。 この画像を大きなサイズで見る 科学者たちの考えでは、この効果はカフェインではなく、コーヒーに含まれる抗酸化化合物によるものだ。カフェインレスコーヒーを飲む人々も同じ恩恵に与っていた。 肝臓の機能を高め、炎症を抑え、免疫システムを増強する効能が、コーヒ

    毎日コーヒーを3杯飲む人は長生きするという調査結果(英・米研究)|カラパイア
    Outfielder
    Outfielder 2017/07/16
    多分、仕事中にコーヒーが飲める→ホワイトカラー→金持ち、くらいのことじゃね
  • 日本は3位。犯罪率が低い国トップ10(レガタム研究所調べ)|カラパイア

    どうやったって争いはなくならないようだ。地球上では常にどこかで悲しい事件が発生している。愛する家族をそうした危険のから遠ざけたいという願いは当然のものだ。では、危険から逃れるにはどこへ行けばいいのだろうか? ロンドンに拠点を置くレガタム研究所では、毎年いくつかの指標に基づいたランキングを発表しているが、その中には安全という指標もある。暴行、強盗、強姦、殺人……こうした不運に見舞われる可能性が最も低い地域がこちらだ(なお、あまり有名でなかったり、小さすぎる国家は含まれていない。代表的な国家はバチカン市国である)。 第10位 スウェーデン この画像を大きなサイズで見る 2015年、1,000万人近い人口のこの国で起きた殺人事件はたったの90件だ。もちろん犯罪がまったく起きないわけではない。観光シーズンにはスリが増える。さらに強姦発生率は全ヨーロッパ中トップだ。が、スウェーデンにおける強姦の定義

    日本は3位。犯罪率が低い国トップ10(レガタム研究所調べ)|カラパイア
  • 8時間が1000年に。薬の服用で脳の感覚を狂わせ、受刑者に懲役1000年の刑を与える研究(英研究)※追記あり

    8時間が1000年に。薬の服用で脳の感覚を狂わせ、受刑者に懲役1000年の刑を与える研究(英研究)※追記あり 記事の文にスキップ 英国の科学者らは、最新のテクノロジーにより受刑者の懲罰の在り方を模索している。その中のひとつに、実際の8時間が、感覚的に1000年に感じさせることができる薬が開発可能であることを明かした。 受刑者にこの薬を服用させることで、体感的には懲役1000年の刑が実現可能となるわけだ。 この研究チームのリーダーである哲学博士レベッカ・ローチェ氏は、英雑誌「Aeon magazine」に次のように語った。 「薬の中にはシロシビン、メスカリン、LSDなど、精神に作用を及ぼすものが存在する。こういった薬物の中には人間の時間の流れを狂わせ、遅く感じさせる物も存在する。例えば、時間の流れを100万倍遅く感じさせるある薬物は、たった8時間半で千年前後の時間の流れを体感させる事が出来

    8時間が1000年に。薬の服用で脳の感覚を狂わせ、受刑者に懲役1000年の刑を与える研究(英研究)※追記あり
    Outfielder
    Outfielder 2017/03/27
    1095000倍時計ペタンコ
  • 直感、第六感は本当に存在し、物事を決断するときに一役かっている。直感を測定することに成功(オーストラリア研究) : カラパイア

    直観、内なる声、第六感と呼ばれるものは、人がなにか物事を決断するときに実際に一役かっていることが、最近の研究でわかった。 研究者たちはまず、直観を測定する技術を考案した。この方法を使って、人が物事をより速く正確に確信をもって決断するために直観を利用している証拠を見つけたのだ。 オーストラリア、ニューサウスウェールズ大学の心理学准教授で、この研究のリーダーであるジョエル・ピアソンによると、研究から直観というものは確かに存在し、それを計測することができることがわかったという。

    直感、第六感は本当に存在し、物事を決断するときに一役かっている。直感を測定することに成功(オーストラリア研究) : カラパイア
    Outfielder
    Outfielder 2016/06/09
    フランキー堺
  • いったいなぜ?海外のホテルに「420」号室がない理由 : カラパイア

    では末尾が4(死を意味する)や9(苦)がないホテルやマンションが存在する。4や9という数字が忌み数(不吉であるとして忌避される)だからである。そして海外では13という数字が忌み数に当たるため、ホテルなどには13階や13号室がない場合が多い。 ここまでは「あー、そう言えば聞いた事があるな」と思う人がたくさんいるかもしれない。しかし、アメリカやカナダ、イギリスなど海外のホテルにはもう1つ避けられている部屋番号があった。それが420号室なのである。 今まさに420号室のホテルやマンションにいるおともだちはギクっとしたことだろう。いったいなぜ420号室は避けられているのだろうか? それにはこんな理由があった。

    いったいなぜ?海外のホテルに「420」号室がない理由 : カラパイア
    Outfielder
    Outfielder 2016/05/11
    ジャッキーロビンソン
  • 今回はハムスター2匹とモルモット。細心の注意を払いシェフが腕によりをかけてサンクスギビングのごちそうを振る舞う

    前回、細心の注意を払いハムスターにごちそうを振る舞ったあのシェフがまた戻ってきた。今回はサンクスギビングデー(感謝祭)のゴージャスな料理を、ハムスター2匹とモルモットに振る舞うというものだ。モルモットと思っていたがどうやらウサギやラットもいるらしい。まあモフモフした愛らしさがある小動物ってことで一緒にさせて欲しい。 このシェフは料理に対する取り組み方が素晴らしいのだ。ハムスターたちもテーブルに腰を下ろし、その料理に舌鼓を打っている。 A Tiny Hamster Thanksgiving アメリカでは、毎年11月の第4木曜日がサンクスギビングデーである。今年は11月27日、七面鳥の丸焼きをメインディッシュとした豪華ディナーを神の恵みに感謝しながら家族でする。 シェフの細かい作業にも注目だ この画像を大きなサイズで見る さあ、給仕してべてもらおう この画像を大きなサイズで見る 満足そうに

    今回はハムスター2匹とモルモット。細心の注意を払いシェフが腕によりをかけてサンクスギビングのごちそうを振る舞う
  • 実際の犯罪を誘発したと言われている10の映画とその犯罪事例|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 現代人のライフスタイルに最も大きな影響を与えているものはメディアである。特にインターネットの普及で、一昔前なら図書館に何時間も籠ってようやく知ることのできた情報を手軽に入手できるようになった。グーグルを使えば、爆弾の作り方さえ調べることができてしまうほどだ。 映画ゲーム、ミュージックビデオ、など、ありとあらゆるメディアでは暴力が描かれていて、それに対する子どもたちへの影響が懸念されている。その為、先進国を中心に多くの国で年齢制限枠が規制されているわけだが、映画は特に大きな影響を及ぼしているメディアの1つである。 ここでは実際の犯罪と結びついてしまった10映画を見ていくことにしよう。 1. ナチュラル・ボーン・キラーズ(日公開1995年、オリバー・ストーン監督) この画像を大きなサイズで見る ジュリエット・ルイスとウディ・ハレルソン主演の、2人の恋人が

    実際の犯罪を誘発したと言われている10の映画とその犯罪事例|カラパイア
    Outfielder
    Outfielder 2014/11/13
    実際の犯罪を誘発したと言われている10のエロゲもよろ
  • 収益額から見る、世界最大の暴力犯罪組織トップ5|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 犯罪組織による犯罪は後を絶たない。最近では銀行を装って、インターネットバンキングのID・パスワードなどを盗んだり、クレジットカード情報が盗んだりとサイバー犯罪などに多く関わっている。 だが、そうした話題性にもかかわらず、犯罪組織全体からみればサイバー犯罪の収益は今のところ小さなものでしかない。2013年の調査によれば、アメリカ人の身分情報の盗難による被害は毎年2兆円ほどであるが、その大部分が盗難防止や事後処理にかかったコストである。一方、アメリカにおける麻薬や人身売買による年間純利益は3兆4000億円にも上ると推定されており、犯罪組織の主な収入源は依然として従来からの薬物、売春、ゆすりによるものであることは明らかだ。 米経済紙「フォーチュン」にて、推定利益を基にした犯罪組織トップ5が公開されていた。 犯罪組織は基的に収入源をできるだけ隠そうとしているので、算

    収益額から見る、世界最大の暴力犯罪組織トップ5|カラパイア
    Outfielder
    Outfielder 2014/09/19
    日本の暴力団構成員6万人とのことなので、年間売上8兆円は世界に誇れる驚きの労働生産性の高さ