2011年3月30日のブックマーク (46件)

  • asahi.com(朝日新聞社):菅首相が防衛省視察 「命がけの作業に感謝」 - 政治

    PJFS
    PJFS 2011/03/30
  • 290tの無人ダンプが鉱山で働く[動画] (Sizenote -サイズノート)

    積載量290tの超大型ダンプが無人で走っているって信じられますか? この誇るべきシステムを開発したのは建機メーカーのKOMATSUです。 昨年末にオーストラリアで稼働したというプレスリリースを発表したのですが、実はこれが2箇所目。既にチリ北部のギャビー鉱山で最初のシステムが稼働していたそうです。 年末のニュースですが、動画を見つけたのでアップしますね。 この無人ダンプ運行システムは「Front Runner(フロント・ランナー)」という名称で、オーストラリアのウエストエンジェルス鉱山では電気駆動式ダンプトラック930E-4(5台/290t)、超大型油圧ショベルPC5500(1台)、大型ブルドーザーD475A(1台)、大型ホイールドーザーWD900(1台)、大型モーターグレーダーGD825(1台)で構成されていますが、全てが無人なのかは定かではありません。 無人ダンプにはミリ波レーダー、

    PJFS
    PJFS 2011/03/30
  • 福島第1原発:汚染マップの作製こそ急務…IAEA調整官 - 毎日jp(毎日新聞)

    福島第1原発の事故に伴う農畜産物の出荷停止問題で、国際原子力機関(IAEA)の室谷展寛(のぶひろ)国際支援調整官は30日、群馬県庁で県幹部らと意見交換し、「今求められているのは広域かつ詳細に放射性物質の汚染マップを作製することだ」との認識を示した。汚染マップは86年のチェルノブイリ原発事故で、当時のソ連政府などが作製した。【奥山はるな】

    PJFS
    PJFS 2011/03/30
  • 此処より下に家建てるな…先人の石碑、集落救う : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「此処(ここ)より下に家を建てるな」――。 東日巨大地震で沿岸部が津波にのみこまれた岩手県宮古市にあって、重茂半島東端の姉吉地区(12世帯約40人)では全ての家屋が被害を免れた。1933年の昭和三陸大津波の後、海抜約60メートルの場所に建てられた石碑の警告を守り、坂の上で暮らしてきた住民たちは、改めて先人の教えに感謝していた。 「高き住居は児孫(じそん)の和楽(わらく) 想(おも)へ惨禍の大津浪(おおつなみ)」 州最東端の●ヶ埼(とどがさき)灯台から南西約2キロ、姉吉漁港から延びる急坂に立つ石碑に刻まれた言葉だ。結びで「此処より――」と戒めている。(●は魚へんに毛) 地区は1896年の明治、1933年の昭和と2度の三陸大津波に襲われ、生存者がそれぞれ2人と4人という壊滅的な被害を受けた。昭和大津波の直後、住民らが石碑を建立。その後は全ての住民が石碑より高い場所で暮らすようになった。 地

    PJFS
    PJFS 2011/03/30
  • 気仙沼の蔵元、酒造り再開「もろみは生きていた」 - 日本経済新聞

    「津波を生き延びたこの『もろみ』は絶対に守る」――。被災した宮城県気仙沼市の老舗蔵元「男山店」が酒造りを再開した。ライフラインが途絶える中、地域の協力で水や電力を調達。5代目社長の菅原昭彦さん(49)は「気仙沼の地酒を造り続けることが復興につながるはず」と町の再建に懸ける思いを語る。瞬時に有数の漁港都市をのみ込んだ津波は、国の登録有形文化財にも指定されていた老舗蔵元の店舗も破壊。売り上げの大

    気仙沼の蔵元、酒造り再開「もろみは生きていた」 - 日本経済新聞
    PJFS
    PJFS 2011/03/30
  • 世界最大の地上ロボット、700トンの自動操縦ダンプ | WIRED VISION

    世界最大の地上ロボット、700トンの自動操縦ダンプ 2008年9月10日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) David Axe Photo credit: Caterpillar 昨年カリフォルニア州ビクタービルで開催された(日語版記事)ロボット・カー・レース『Urban Challenge』で、他の11台よりもはるかに大きな米Oshkosh社製の15トン貨物トラック『TerraMax』が入場ゲートに現れたとき、観衆は息をのんだ。 このロボットは、小さな衝突を数回繰り返した後で退場することになったが、SUV(多目的スポーツ車)をベースにした他の対戦者たちと比べると、そのサイズだけでも最も印象深いエントリーだった。 さて、話はこれからだ。 このUrban Challengeレースで1位を獲得したカーネギー・メロン大学では、トラクター・メーカーの米Caterpil

    PJFS
    PJFS 2011/03/30
  • すさまじい量の荷物を運べる世界最大のヘリコプター「Mi-26」がロシアから派遣される

    ヘリコプターというと、ちょっと大きなワンボックスの自動車くらいのサイズ……という印象を持っている人が多いかと思いますが、東北地方太平洋沖地震復旧支援のためにロシアから派遣される「Mi-26」はひと味違います。巨人機の場からやって来るだけあって、ちょっと目を疑うような量の荷物を運ぶことが可能です。 Mi-26は、空虚重量28.2トンというすさまじいサイズのヘリコプター。80人の兵士を一気に運ぶことができます。 ピンと来ない人のために、ちょっとサイズを比べてみましょう。これは米軍や陸上自衛隊などで使われている中ではかなり大型のヘリ「CH-47」シリーズ。 そしてこちらがMi-26。兵士の大きさで比べてください。差は歴然としていますね。 CH-47でもつり下げれば運べますが、Mi-26は大型トラックを搭載して飛ぶことができます。 小型ジェットくらいなら余裕です。 この性能を利用すれば、被災地に

    すさまじい量の荷物を運べる世界最大のヘリコプター「Mi-26」がロシアから派遣される
    PJFS
    PJFS 2011/03/30
  • http://www.first-priority.yi.org/~siza/blog/2009/05/post_180.html

    PJFS
    PJFS 2011/03/30
  • 米国と中国が共に日本を支援している | WIRED VISION

    前の記事 福島原発からの放射能放出は数カ月続く 米国と中国が共に日を支援している 2011年3月17日 国際情勢 コメント: トラックバック (0) フィード国際情勢 Adam Rawnsley Photo: Defense.gov 地震、津波、核災害によって日が協力を必要とするなか、米国と中国はこれまでのこの地域において生じていた不和を横に置いて、軍や緊急救援チームの派遣などで、日の回復を支援している。 中国の国境付近で行なわれた米韓の軍事演習を巡る確執や、国境の位置を巡る日中の論争によって、日米は中国との緊張が高まっていた。 しかし、3月11日(日時間)に発生した地震以降、緊張は協力に取って代わられ、日の最も密接な同盟国と、日の最大のライバル国である2国は、そろって援助を始めている。 今のところ、太平洋を挟んだ両大国は、日で共同の救援活動を開始してはいない。しかし、両国

    PJFS
    PJFS 2011/03/30
  • 「太平洋プレートが沈み込む日本海溝」の3D測深図 | WIRED VISION

    前の記事 歴代iPhone、「前世代の2倍売上」を達成 「太平洋プレートが沈み込む日海溝」の3D測深図 2011年3月30日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Brian Romans Image: NOAA / global bathymetry data 今週のSeafloor Sundayでは、3月11日に起きた地震と津波で激しい被害を受けた日の海底を紹介しよう(仙台と東京が表示されている)。 測深図と呼ばれる、海底の地形だが、垂直的な差異が誇張された形で表示されている。[測深機では、船の底から音波(音響ビーム)を発射し、音波が海底にぶつかってはね返ってくるまでの時間を測って水深を計算している] 太平洋プレートが日の火山帯の下に潜り込む所である、日の東北部にある深い海溝[日海溝]に注目してほしい。 [日海溝は、

    PJFS
    PJFS 2011/03/30
  • 植物から作る、軽くて強い「ナノセルロース・プラスチック」 | WIRED VISION

    前の記事 津波で大量の車が「覆瓦状構造」になった画像 植物から作る、軽くて強い「ナノセルロース・プラスチック」 2011年3月30日 環境 コメント: トラックバック (0) フィード環境 Chuck Squatriglia Photo: International Institute of Tropical Agriculture Image Library / Flickr ブラジルの科学者たちが、バナナやパイナップルなどの植物から採取した繊維を使って、石油由来の物よりも強くて軽いプラスチックを作る方法を開発した。ナノセルロースと呼ばれる繊維は、強度の点でもケブラーと同等で、再生が可能で、数年以内に広範に普及すると研究者たちは考えている。 「このプラスチックの特性は非常に素晴らしい」とサンパウロ州立大学の研究者Alcides Leao氏は声明の中で述べている。「軽いのに非常に強い。30

    PJFS
    PJFS 2011/03/30
  • 放射線による被曝の基礎知識 | WIRED VISION

    前の記事 周辺機器をまとめて収納、iPad用トラベルバッグ Google社に、初の無線式電気自動車充電ステーション 次の記事 放射線による被曝の基礎知識 2011年3月29日 環境サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィード環境サイエンス・テクノロジー John Timmer 放射性元素のリスクを論じる場合、半減期の長さが、そのリスクがいつまで続くかを決定する。半減期がごく短い放射性元素であれば、その危険性も短期的なものだ。こうした放射性元素には、発生源の近くでしか被曝の恐れがない。なぜならこれらの放射性元素は、あまり遠くまで飛散しないうちに崩壊して安全な元素に変わってしまう場合が多いからだ。 半減期が数日から数ヵ月の放射性元素の場合は、短期的に重大なリスクが生じる。これらの放射性元素は、発生源から遠くまで拡散できる程度には寿命が長い。それでも遠からず原子核崩壊

    PJFS
    PJFS 2011/03/30
  • 福島原発事故で今気になっていること | WIRED VISION

    福島原発事故で今気になっていること 2011年3月21日 コメント: トラックバック (0) フィード 原発事故に役立ちそうな情報のまとめ 東北地方太平洋地震/福島原発事故の被災者の方に深くお見舞い申し上げます。個人的な不幸があり、しばらく更新出来ませんでした。 その間福島原発では色々な変化がありました。良いこともいくつかありました。マスコミがやっと原発の問題を真剣に取り上げ始めたこと。放水体制が整ったこと。電源回復が進んだこと。第一の1-4号機以外が落ち着き始めたこと。色々な意見が表明されるようになったこと、など。 一方不安な要素もあります。水や品から放射能が検出されたこと。使用済み核燃料が不安定になったこと。1-4号機の状態が予断を許さないことなどです。幸いいろんな方が情報や意見を表明しているので、ここでは僕個人が今気になっていることをまとめておきます。時間的にこれまでのデータをチェ

    PJFS
    PJFS 2011/03/30
  • J1仙台が練習再開 「被災者の希望の光に」 - 日本経済新聞

    サッカーJ1の仙台が29日、仙台市内の練習場で東日大震災後初めて練習した。地震直前の11日午前の練習以来、18日ぶりの全体練習に臨んだ選手たちは約1時間半、ランニングやパス回し、ストレッチなど軽めのメニューで汗を流した。練習場のピッチに損傷はなく、練習に支障はなかった。28日にボランティア活動などで被災地を訪れた選手らは、一様に引き締まった表情。手倉森誠

    J1仙台が練習再開 「被災者の希望の光に」 - 日本経済新聞
    PJFS
    PJFS 2011/03/30
  • 日本代表―J選抜、慈善試合 復興をピッチに誓う - 日本経済新聞

    東日大震災の復興支援を目的とするサッカーの慈善試合が29日、大阪・長居陸上競技場に4万613人の観衆を集めて行われ、今年1月のアジアカップ以来の実戦となる日本代表がJリーグ選抜を2-1で下した。3-4-3の新布陣で臨んだ日本代表はスピードで相手を上回り、15分に遠藤(G大阪)の直接FKで先制。19分には裏に抜け出した岡崎(シュツットガルト)が

    日本代表―J選抜、慈善試合 復興をピッチに誓う - 日本経済新聞
    PJFS
    PJFS 2011/03/30
  • 風評被害防止、茨城が農産物の放射能検査開始へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鹿野農相は18日の閣議後記者会見で、東京電力の福島第一原子力発電所の事故を受け、農産物の放射能汚染の検査を19日にも始める考えを明らかにした。 最初に検査を行う茨城県が18日中に農林水産省などに協力を要請する。安全性を確認して風評被害の拡大を防ぐのが狙いだ。 各都道府県は出荷や流通、店頭などの段階でサンプルを抽出して調べる。野菜や穀物、肉類などが対象になる見通しだが、まずは露地栽培したホウレンソウなど、葉もの野菜を中心に安全性の確認を急ぐ。 鹿野農相は、避難指示や屋内退避指示が出ている原発周辺30キロ圏内からの農産物出荷は「事故後行われていない」として、現在流通している農産物に問題はないと強調した。 品や農産物の安全性については、厚生労働省が17日に品衛生法で放射能の暫定基準値を定め、都道府県がそれぞれの判断で検査するよう通知した。品に対する放射能検査は、1986年のチェルノブイリ原

    PJFS
    PJFS 2011/03/30
  • サーチナ-searchina.net

    PJFS
    PJFS 2011/03/30
  • 「iPadはカバンから出す必要なし」- 米空港で手荷物検査の新ルール | パソコン | マイコミジャーナル

    米国を旅行したことある方ならご存知だと思うが、もしノートPCなどを持っていた場合、空港ゲートの手荷物検査ではカバンからノートPCを出し、別のトレイに入れてX線検査機に入れる必要がある。米空港での保安検査を一手に行っている米運輸保安局(TSA)ではこのたび、質問の多かったノートPC以外のデバイス、例えばネットブックやKindleなどの電子ブックリーダー、ゲーム機、そしてiPadの取り扱いについて明確な指針を発表した。 TSAは、仕事や勉強の目的だけでなく、最強の"暇つぶし"道具として携行するユーザーが増えつつあるこれらガジェットについて、標準的なノートPC未満のサイズの電子機器は、手荷物検査では「カバンから取り出す必要なし」と表明した。ノートPCの場合、カバンから取り出すだけでなく、ケースやカバーも外して検査機を通過させる必要があるが、これら小型ガジェットではこの作業も不要ということになる。

    PJFS
    PJFS 2011/03/30
  • 47NEWS(よんななニュース)

    マスコミの「忖度」当はどうなの? ジャニーズ問題、セクハラ、性暴力被害 記者とユーチューバーが議論 那覇・沖縄

    47NEWS(よんななニュース)
    PJFS
    PJFS 2011/03/30
  • 47NEWS(よんななニュース)

    マスコミの「忖度」当はどうなの? ジャニーズ問題、セクハラ、性暴力被害 記者とユーチューバーが議論 那覇・沖縄

    47NEWS(よんななニュース)
    PJFS
    PJFS 2011/03/30
  • asahi.com(朝日新聞社):東電に発電施設丸ごと貸し出し タイから船で運搬 - 国際

    【バンコク=古田大輔】タイ政府は29日、東日大震災による福島第一原発などの事故で電力不足に陥っている東京電力に、ガスタービン発電機2基を付属設備を含めて施設丸ごと無料で貸し出すと発表した。1基で約450トン。2基で計24万4千キロワットを供給する能力があり、船で運んで8月中の稼働を目指す。  東京電力は今夏ピーク時の電力不足を総需要の2割弱の850万〜900万キロワットと見積もっており、余剰設備がないかを国内外に打診。タイ政府がほぼ休眠状態だった非常時用のガスタービン発電機2基を貸し出すと申し出た。  1995年稼働開始の三菱重工製。貸出期間は3〜5年で、吸気フィルターや排気ダクトなど付属設備も運ぶ。全体の設置面積は1基約1700平方メートル。設置場所は検討中という。施設の分解と輸送、再組み立てなどを経て稼働は8月ごろになる。  輸送作業を担当する三菱重工によると、発電機だけを運んで日

    PJFS
    PJFS 2011/03/30
  • 日本経済新聞

    東京電力が福島第1原子力発電所で1号機の炉心冷却を急ぐのは、燃料棒の損傷がもっとも激しいとみられるからだ。炉内の冷却水が減って燃料棒のかなりの部分が露出、一部溶けている可能性があるとの見方が多い。2号機も1号機に次いで不安定な状態が続く。水を入れると圧力容器内の圧力が上昇して危険なだけでなく汚染水が増える恐れもあり、注入量は慎重な調節が必要だ。1号機「空だきに近い状態」1号機は地震後、燃料棒

    日本経済新聞
    PJFS
    PJFS 2011/03/30
  • Bloomberg.com

    PJFS
    PJFS 2011/03/30
  • 「原発作業員らの造血細胞採取を」 学会など提案 大量被曝に備え、移植の準備に - 日本経済新聞

    造血細胞移植学会と国立がん研究センターはそれぞれ、福島第1原子力発電所の作業員らが万が一、大量に被曝(ひばく)する事態に備えて、作業員らの血液に含まれる「造血幹細胞」をあらかじめ採取して移植の準備をするように提言した。大量被曝すると白血球など血液の細胞を作れなくなる可能性があるが、自身の造血幹細胞を点滴で移植すれば、免疫拒絶反応を起こさずに安全に治療ができる。あらかじめ造血幹細胞を増やす薬

    「原発作業員らの造血細胞採取を」 学会など提案 大量被曝に備え、移植の準備に - 日本経済新聞
    PJFS
    PJFS 2011/03/30
  • 31歳自衛官「俺が終わらせてくる」と子供に告げ原発に突入

    福島第一原発の冷却作業では、自衛隊やハイパーレスキュー、電発作業員など、多くの人々が最前線で奮闘している。こちらは、21日より現場で作業に当たった自衛隊の部隊の活躍ぶり。 * * * 「人員削減のせいで人数が足りない。でも、『宣誓』してるからね」 年長の31歳隊員がいった。「宣誓とは何か?」と記者が聞くと、自衛隊に入隊するときに読み上げるのだという。おもむろに彼がそらんじると、年若の二人も後に続いた。「事に臨んでは危険を顧みず、身をもって責務の完遂に務め、もって国民の負託にこたえることを誓います」つかのまの合唱の後、「宣誓にウソはつけないから」と31歳隊員はいった。 不安がないといえば、ウソになるだろう。原発周辺に展開するNBC(核・生物・化学)テロ対処能力を持った「中央特殊武器防護隊」を除けば、多くの部隊が放射能の専門外。「人員も装備も十分ではない」(防衛省関係者)のが実状である。それで

    31歳自衛官「俺が終わらせてくる」と子供に告げ原発に突入
    PJFS
    PJFS 2011/03/30
  • asahi.com(朝日新聞社):被曝現場水たまり、通常の冷却水の1万倍濃度の放射能 - 東日本大震災

    被曝現場水たまり、通常の冷却水の1万倍濃度の放射能2011年3月25日12時11分 印刷 Check 原子炉建屋とタービン建屋 東京電力は25日未明、福島第一原子力発電所(福島県大熊町、双葉町)の3号機タービン建屋内で、被曝(ひばく)した作業員3人がふれた水たまりを調べ、通常の原子炉内の冷却水より約1万倍強い放射能を検出したと発表した。原子炉か核燃料貯蔵プールにある燃料が壊れて漏れ出た放射性物質が原因と推定している。経済産業省原子力安全・保安院は、東電に作業員の放射線管理を見直すよう指示した。 東電や保安院によると24日、3号機のタービン建屋地下1階で、深さ約15センチの水たまりにつかりながら作業をしていた3人の作業員が被曝した。東電が事故後、この水を調べたところ、1立方センチメートルあたり390万ベクレル(放射能の単位)が検出された。 原子炉を通る冷却水は通常でも放射能をおびるが、強さは

    PJFS
    PJFS 2011/03/30
  • asahi.com(朝日新聞社):福島第一1・2号機も真水に切り替えへ 3号機は難航 - 東日本大震災

    福島第一1・2号機も真水に切り替えへ 3号機は難航2011年3月25日11時40分 印刷 Check 福島第一原発1、2号機の中央制御室に電気を供給するため、小型発電機に燃料を補給する東京電力の社員=23日、経済産業省原子力安全・保安院提供 福島第一原発1、2号機の中央制御室に電気を供給するため小型発電機に燃料を補給する東京電力の社員=23日、経済産業省原子力安全・保安院提供 東京電力福島第一原発は25日も、原子炉の冷却や通電の回復に向けた作業が続いている。経済産業省原子力安全・保安院によると、炉内の温度や圧力の上昇が懸念されている1号機は、比較的安定した状況が続いている。機器の損傷を防ぐため、海水での冷却を真水に切り替える作業をこれまでの3号機に加え、1、2号機でも進める。 保安院によると、1号機の炉内の温度は25日午前6時10分現在で204.5度。22日ごろから一時的に設計上の最高温度

    PJFS
    PJFS 2011/03/30
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    PJFS
    PJFS 2011/03/30
  • テクノロジー : 日経電子版

    体に備わる免疫の仕組みを使いがんをたたくがん免疫薬「オプジーボ」などの効き目を予測し、過剰な投薬を避けるための研究が相次いでいる。東北大学などは免疫細胞が分泌する特定の分子ががんの…続き 磨いた「確信」 がん克服に光 庶氏ノーベル賞授賞式 [有料会員限定] がん免疫薬、投与の「やめどき」研究へ 全国40病院 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    PJFS
    PJFS 2011/03/30
  • 福島第一原子力発電所の状況 空撮[動画] | レスポンス(Response.jp)

    防衛省が25日、陸上自衛隊が23日に福島第一原子力発電所の状況を空撮した動画を公表した。 自衛隊による東日大震災への対応は、人員:約10万6000名(陸災部隊:約6万9000名、海災部隊:約1万5200名、空災部隊:約2万1300名、原子力災派部隊:約500名)、航空機:532機(回転翼213機、固定翼319機)、艦船:50隻が活動中となっている(25日11時00分現在)。 動画は動画共有サイト経由で見ることができる。 《高木啓》

    福島第一原子力発電所の状況 空撮[動画] | レスポンス(Response.jp)
    PJFS
    PJFS 2011/03/30
  • 【東日本大震災】海上自衛隊 原発給水作戦&入浴支援[動画] | レスポンス(Response.jp)

    東日大地震で被災した福島第一原子力発電所冷却用に、米海軍給水用バージ(はしけ)が海上自衛隊の曳航によって輸送された。また鮎川沖の輸送艦おおすみでは洋上に被災者を迎え、入浴を支援した。これらの活動の動画を動画共有サイト経由で見ることができる。 自衛隊の支援派遣は、人員が約10万7000名(陸:約7万0000名、海:約1万5200名、空:約2万1300名、原子力災害派遣部隊:約500名)、航空機:536機(回転翼214機、固定翼322機)、艦船50隻となっている(29日8時00分現在)。 《高木啓》

    【東日本大震災】海上自衛隊 原発給水作戦&入浴支援[動画] | レスポンス(Response.jp)
    PJFS
    PJFS 2011/03/30
  • swinglet CAM by senseFly

    PJFS
    PJFS 2011/03/30
  • http://www.youtube.com/watch?v=gR7Kls6rIH4

    PJFS
    PJFS 2011/03/30
  • 政府の対策本部、原発周辺被災者の支援チーム設置 - 日本経済新聞

    政府の原子力災害対策部(部長・菅直人首相)は29日、東京電力福島第1原子力発電所周辺の被災者を支援するため、新たに「原子力被災者生活支援チーム」を設置することを決めた。原発周辺への物資輸送や被災者の避難受け入れ先の確保、放射性物質のモニタリング情報

    政府の対策本部、原発周辺被災者の支援チーム設置 - 日本経済新聞
    PJFS
    PJFS 2011/03/30
  • 神戸新聞|くらし|基準値超える放射性物質 過度に怖がらず冷静に

    葉物野菜や原乳、そして水道水から基準値を超える放射性物質が検出されている。国は「一時的に摂取しても健康に害はない」と強調するが、消費者の不安は消えない。危険か安全かといった極端な二者択一の思考に走ると、冷静さを失いかねない。甲南大学理工学部の秋宗秀俊准教授(原子核物理学)に現状の認識と心構えを聞いた。(黒川裕生) 「被ばく=がん」と誤解している人は少なくない。 1シーベルト(1000ミリシーベルト)で約10%の人ががんや白血病などで亡くなることは分かっている。ところが低量被ばくだと、死亡との因果関係が分からない。 私は仕事柄、実験で年間1ミリシーベルト程度の放射線を20年間にわたって浴びているが、健康に問題はない。専門家としては許容量だと認識している。 野菜や水で摂取制限が指示された。 「摂取しても直ちに影響はない」という国の見解は信用していい。「基準値の○倍を検出」と報道されると確かにシ

    PJFS
    PJFS 2011/03/30
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    PJFS
    PJFS 2011/03/30
  • 47NEWS(よんななニュース)

    マスコミの「忖度」当はどうなの? ジャニーズ問題、セクハラ、性暴力被害 記者とユーチューバーが議論 那覇・沖縄

    47NEWS(よんななニュース)
    PJFS
    PJFS 2011/03/30
  • 個人から物資受け付け 県が登録開始

    PJFS
    PJFS 2011/03/30
  • 47NEWS(よんななニュース)

    マスコミの「忖度」当はどうなの? ジャニーズ問題、セクハラ、性暴力被害 記者とユーチューバーが議論 那覇・沖縄

    47NEWS(よんななニュース)
    PJFS
    PJFS 2011/03/30
  • 47NEWS(よんななニュース)

    マスコミの「忖度」当はどうなの? ジャニーズ問題、セクハラ、性暴力被害 記者とユーチューバーが議論 那覇・沖縄

    47NEWS(よんななニュース)
    PJFS
    PJFS 2011/03/30
  • 放射能の暫定基準値: 大槻義彦のページ ―大槻義彦公式ブログ― powered by ココログ

    ホーレンソウや牛乳、海水の放射能汚染が騒がれています。ここで言われるのは『暫定基準値』というものであす。一体、何で『暫定』なのか?確定値というものはないのか?これは説明すれば長くなります。実際には専門家に結果がまちまちで今だ確定値はないのです。そこで一番安全に研究家たちのデータの下限をとって暫定としているのです。だから暫定値の数倍、数十倍の汚染でも問題にはならないでしょう。それに加えて政府から発表されたホーレンソウや牛乳の数値は1年近くも摂取し続けて問題になる値です。一体、今の原発の異常状態が1年間もつづくと思っているのでしょうか。(政府は責任がありますから、最悪1年近く放射能異常が続いたときの、最悪のケースで出荷停止をうながしたのでしょう)。私はホーレンソウも牛乳も平気です。出荷停止のもの、私がべますからお送りください。3ヶ月べ続けて、その後どうするかはそのとき考えます。なお、海水の

    PJFS
    PJFS 2011/03/30
  • asahi.com(朝日新聞社):建屋、特殊布で覆う案 内閣、放射性物質の飛散防止に - 社会

    放射性物質の飛散対策(イメージ)  東京電力福島第一原発で、建屋が吹き飛んだ1、3、4号機に、特殊な布をかぶせて放射性物質の飛散を防ぐ策を菅内閣が検討している。原子炉を安定して冷却するための電源復旧などに向けた作業環境を確保するためだ。タービン建屋地下に漏れ出した高濃度の放射能を含む汚染水の対策には、汚染水をタンカーで回収する案も出ている。東電の作業は難航しており、より大がかりな計画が必要との認識だ。  関係者が朝日新聞社の取材に明らかにした。二つの対策は、放射性物質が原子炉から出続けていることで、原子炉の冷却作業がうまく進まなくなったため、急きょ出てきた。自然環境に大量の放射性物質をまき散らせていることへのあせりもある。  大気への飛散対策では、まず1〜4号機の建物内に付着している放射性物質に、特別な塗料を吹き付けて、閉じこめる。  次に、原子炉建屋の上部を失っている1、3、4号機の壊れ

    PJFS
    PJFS 2011/03/30
  • フランス生まれのロボット「NAO」、東大に提供

    都内のフランス大使館でダンスの腕前を披露する仏アルデバラン・ロボティクス(Aldebaran Robotics)の人型ロボ「NAO」(2010年10月13日撮影)。(c)AFP/Yoshikazu TSUNO 【10月14日 AFP】都内のフランス大使館で13日、仏ベンチャー企業アルデバラン・ロボティックス(Aldebaran Robotics、社:パリ)の人型ロボ「Nao」が公開された。 アルデバランのブルーノ・メゾニエ(Bruno Maisonnier)CEOは、同社が開発した教育目的のパートナーシップ・プログラムのもと、東京大学(University of Tokyo)の中村仁彦(Yoshihiko Nakamura)教授の研究室にNAO30体を提供することで合意した。(c)AFP

    フランス生まれのロボット「NAO」、東大に提供
    PJFS
    PJFS 2011/03/30
  • http://japan.internet.com/webtech/20110325/4.html

    PJFS
    PJFS 2011/03/30
  • 47NEWS(よんななニュース)

    マスコミの「忖度」当はどうなの? ジャニーズ問題、セクハラ、性暴力被害 記者とユーチューバーが議論 那覇・沖縄

    47NEWS(よんななニュース)
    PJFS
    PJFS 2011/03/30
  • スリーマイル原発事故から32年、日本の被災者へ黙とう - 日本経済新聞

    1979年3月28日に起きた米スリーマイル島原発事故からちょうど32年目にあたる28日、米東部ペンシルベニア州にある同原発の前で周辺住民らによる集会が開かれた。福島第1原発の事故を踏まえ、日の地震も含めた被災者へ黙とうと折り鶴がささげられた。スリーマイル島原発に2つある原子炉のうち、炉心溶融が起きた2号機で事故が発生した午前3時53分に合わせて、ろうそくを持参した参加者約30人が1分半の黙と

    スリーマイル原発事故から32年、日本の被災者へ黙とう - 日本経済新聞
    PJFS
    PJFS 2011/03/30