タグ

ブックマーク / p-shirokuma.hatenadiary.com (103)

  • ロボットやアリとして「現代人らしく生きる」ということ - シロクマの屑籠

    anond.hatelabo.jp 冒頭リンク先の文章は、結婚や子育てをするでなく、仕事→給料→趣味という生活のうちに自己実現が欠如している、その実存的悩みを吐露したものだ。 文中から察するに、結婚や子育てが自己実現の一環をなし、実存的な悩みを解決してくれるような期待が仄見えるし、それは結婚や子育てをしていない人に起こりやすい期待かもしれない。その一方、世の中には結婚や子育てが自己実現の一環をなさず、承認欲求や所属欲求を獲得する糸口にすらならず、重荷になっている人もいる。 だからこの文章の重心は自己実現とその欠如、自分のためにでなく誰かのために生きざるを得ない(または生かされている)ことの虚しさや交換可能っぽさやBOTっぽさ、なのだろうと受け取った。 こうした問いかけに、ポジティブな回答を提供するのも不可能ではない。実際、ついているはてなブックマークコメントをみれば様々な考えが述べられてい

    ロボットやアリとして「現代人らしく生きる」ということ - シロクマの屑籠
    POGE
    POGE 2022/05/06
    私は詩人だが、詩人なんて「幻想の人参」を求めて毎日這いずっているような生き物なので、それはそれは滑稽に見えることでしょう。それでも幻想の人参に取り憑かれながら砂を噛むような思いで先に進むのです。
  • 『人生はゲームなのだろうか?』──思考演習なのはわかる。でもゲーム観が古く読みにくい - シロクマの屑籠

    人生ゲームなのだろうか? ――〈答えのなさそうな問題〉に答える哲学 (ちくまプリマー新書) 作者:平尾昌宏筑摩書房Amazon 上掲リンク先のに気が付いたのは、発売される直前ぐらいだったように思う。 「人生ゲームなのだろうか?」。 ゲームを愛好し、さまざまな事物をゲーミフィケートすることで効率化し、理解の助けにしている私のような人間にとって、これはフックに釣られるしかない、タイトル買いせずにいられないだった。もとより哲学者の先生が書いてらっしゃるなのだから、人生ゲームに相いれない部分があると導かれるのは読む前から想定されることではある。が、ゲームに関心があり、かつ哲学の道筋で人生について考えてみたい人なら、(私と同じく)手に取って読んでみたく思うかもしれない。 論理が首尾一貫し、思考のトレーニングとなる 前半において、このは、ゲームについて最初に以下のように定義を行う。 ゲ

    『人生はゲームなのだろうか?』──思考演習なのはわかる。でもゲーム観が古く読みにくい - シロクマの屑籠
    POGE
    POGE 2022/04/08
    Skyrimは人生、と言い切っている私には合わなそうだ。
  • BLOGOS閉鎖とブロゴスフィアの黄昏と個人ブログのゆくえ - シロクマの屑籠

    blogos.com 先日、さまざまなブログからの寄稿記事やオリジナル記事の一大集合体である「BLOGOS」が閉鎖されるというアナウンスメントを見かけた。BLOGOSが開闢したのは2009年で、その名からブロゴスフィアという語彙を連想するのは、00年代にブログを読み書きしていた人、特にはてなダイアリーのブログを読み書きしていた人には難しくないように思う。けれども今、ブロゴスフィアという語彙を連想する人は少ないだろう。 私は、BLOGOSという名前がブロゴスフィアという語彙にちなんでいると勝手に思っていて、その、ブロゴスフィアという語彙と、BLOGOSの開闢~終焉までの流れはだいたい重なっていたように思う。でもって、その一部始終はブログを書き続けている私みたいな人間にとって思い入れを喚起するもので、BLOGOSの思い出話とブロガーとしての個人的な考えのごった煮を作りたくなったので、それを書き

    BLOGOS閉鎖とブロゴスフィアの黄昏と個人ブログのゆくえ - シロクマの屑籠
    POGE
    POGE 2022/03/06
    熱気に満ちたブロゴスフィアも面白かったけれど、今でもヒッソリと書き綴られているブログも味があっていいものです。寂しくないと言ったら嘘になりますが、私は私なりに、自分のペースで書き続けようと思います。
  • 強者の道徳だよ、二重の意味でー『21世紀の道徳』 - シロクマの屑籠

    21世紀の道徳 作者:ベンジャミン・クリッツァー晶文社Amazon 去る12月、『21世紀の道徳』という書籍が出版された。筆者は、日暮らしのアメリカ人にしてブログ『道徳的動物日記』を書いているベンジャミン・クリッツァーさんで、これまでも活発に議論をしてらっしゃった方だ。 そういう出自の方がアップトゥデイトな書籍と古典を紐解きながら、現代の道徳的問題を縦横に論じたのが書、である。 とはいえ、同書を21世紀の道徳ダイジェストとみるのはたぶん違うと思う。いや、もちろん同書には『学問の意義』『動物倫理』『ジェンダー』『進化論とリベラル』といった道徳と縁の深い話題が並び、さまざまな書籍が紹介されているのだけど、総花的に紹介されているわけではなく、たとえば『ブルシット・ジョブ』や現代フェミニズムの書籍の幾つかなどは、かなり批判されている。でもって、通読すると筆者の道徳観が浮かび上がってきて、「なる

    強者の道徳だよ、二重の意味でー『21世紀の道徳』 - シロクマの屑籠
    POGE
    POGE 2022/02/15
    そもそも道徳というものが人心をある傾向に誘導するものであって、他の道徳とヘゲモニー闘争している。支配的な道徳が、支配的な強者の倫理と合致するのは当然のことだろう。強者の道徳から零れた弱者は思う。
  • 生きに生きて40歳、俺らは結構長く生きた - シロクマの屑籠

    pha.hateblo.jp phaさんのエッセイは、焼きたての手作り菓子のようで、そのようなエッセイにツッコミや言及を入れるのは野暮であり、無粋でもあるのだけど、寒くてどこにも出かけたくない気分だったので、これを書くことにした。 まずphaさんへの私信のようなものとして。 「過ぎ去った若さについて書くとしても、50代になってから書くと、もう完全に枯れきった感じの遠い目線になってしまうと思うんですよ。でも、40代初めの今ならまだみずみずしい喪失感を書けるんじゃないでしょうか」 確かに、それはそうかもしれない。それは今しか書けないことな気がする。 40代くらいで、僕と同じような虚無を抱いている人は他にもいるだろう。そういう人たちに向けた文章になるのだろうか。中年には中年にしか書けないことがあるのかもしれない。そういう方向性でちょっとやってみようか。 https://pha.hateblo.j

    生きに生きて40歳、俺らは結構長く生きた - シロクマの屑籠
    POGE
    POGE 2022/02/06
    私は鬱持ちなので不惑まで生きるとは思わなかった。生きてしまったので先に逝った者たちの思いも背負って、なんとか生き延びようと思う。私には詩を書くという使命があるし、醜く老いてもそれを貫徹して死んでいこう
  • 平成30年間をとおして、私たちは滑らかになった。 - シロクマの屑籠

    bunshun.jp リンク先の文春オンラインさんで、『博報堂生活総研のキラーデータで語るリアル平成史』所収の、「平成30年間の時代の変化とメンタルヘルス(熊代亨)」を紹介していただいています。たくさんの著者が同じデータベースを見て感じたこと・考えたことがさまざまに列挙された書籍で、平成という時代を、良かった点悪かった点を含めて振り返るにはいいなんじゃないかなと思ったりしています。 で、私もようやく完成した同書を読んで、じゃあ、この全体から受ける平成年間の印象ってなんだろう? どう言い表せるだろう? と考えたりもしました。 自然と頭に浮かんだのは「人と人との摩擦がどんどんなくなり、滑らかになっていったのが平成年間ではなかったか」というフレーズでした。 ある面では、人と人とのコミュニケーションは増えています。たとえばSNSLINEが普及したことで私たちは24時間繋がりっぱなしになった、

    平成30年間をとおして、私たちは滑らかになった。 - シロクマの屑籠
    POGE
    POGE 2022/01/22
    なめらかな社会はやさしい監獄のようなものなので、なんとか抵抗しようと思っている。綺麗な閉鎖病棟に三ヶ月入院したことがあるが、あの人を傷つけないように設計された場所が社会に広がってゆくのは不気味だ。
  • 『月姫 -A piece of blue glass moon-』備忘録 - シロクマの屑籠

    月姫 -A piece of blue glass moon- - Switch アニプレックスAmazon 我が家にもswitch版『月姫R』がやってきて、合計3のエンディングを読み終わるのに1か月ぐらいかかった。すごい分量、すごい演出、すごい歳月を感じた。この『月姫R』がトータルでどうなのかは、数年後にリリースされる後編を体験してみないことにはなんともいえない。とはいえ、月姫ワールドの住人に再会できてうれしかった。いつか来る後編に備えて、ここに個人的な備忘録を残しておく。 ※なお、ここからの文章はネタバレを一切顧慮していないのでネタバレが心配な人は読まないでください。それとこの文章は 今甦る真月譚,新生「月姫R」クリエイターインタビュー。奈須きのこ&BLACK両氏が語る世界の裏側,そしてこれからを読んだ後に書いているので、たびたびそちらを引用した書き方となっています。 全体について

    『月姫 -A piece of blue glass moon-』備忘録 - シロクマの屑籠
    POGE
    POGE 2021/10/21
  • 書評を書くのに必要なもの──ダイジェスト化と、エモーションと - シロクマの屑籠

    anond.hatelabo.jp 作業が一段落した時に、こんなはてな匿名ダイアリーを見つけてきた。曰く、「書評が書けない」と。この「書評はどうすれば書けるのか」の答えは、 ・どういう書評を書くのか ・何をもって書評と呼ぶのか ・誰が読むような書評なのか によって答えが違っているはずで、匿名ダイアリー筆者にていねいにヒアリングをしたうえで「あなたの思うような書評を書くには、これこれ、こういう要素や積み重ねが必要です」みたいに応答するのが一番いいんだろうなと思った。 で、私がこの文章を書き始めたのは、それとは別で、「自分が書きやすい/書きにくい書評とは何なのか」「自分は有名書評ブログのようには書評を書けないのはなぜなのか」、みたいなことを考えこんでしまったからだ。いわば書評する(ことのある)人間としての自分自身を振り返りたくなったので、自分の問題に引き寄せながら書評について考えてみる。

    書評を書くのに必要なもの──ダイジェスト化と、エモーションと - シロクマの屑籠
    POGE
    POGE 2021/10/12
    私はアニメの感想も書けないので、どうもダイジェスト能力に欠けるようだ。詩人なのでエモーショナルな文章自体を書くことはむしろ得意なのだが、対象が具体的になると難しい。訓練するしかないな。
  • 適切な言葉遣いは、身を助ける防具にも敵を排除する武器にもなる - シロクマの屑籠

    blog.tinect.jp 上掲リンク先の文章は「適切な言葉遣い」の重要性について書かれたものだ。混同しそうな言葉のひとつひとつを丁寧に、面倒くさがらず、厳密に選択していく必要性が経験談とともに紹介されている。 だが上司は、非常に言葉にうるさかった。 例えば「問題」と「課題」のちがい。 これは専用のテキストまであり、「絶対に混同して使うな」と教えられた。 これはのちに、小難しい議論を好む人ほど 「問題」じゃない、「課題」だ と強く主張することが結構多く、「厳密に教えてもらっていてよかった」と強く思った。 あるいは「失敗」と言うな、「成長ネタ」と言いなさい、とも言われた。 正直なところ、「馬鹿馬鹿しい」と最初は思った。 小学生じゃあるまいし、「失敗」と言って何が悪い、と。 しかし、「失敗」の発表の場で、誰が発表したいと思うだろうか。 社長が「成長ネタ」を披露してください、とコンサルタントに

    適切な言葉遣いは、身を助ける防具にも敵を排除する武器にもなる - シロクマの屑籠
    POGE
    POGE 2021/09/16
    日常でそれができているかと言うと少々危うい。が、少しばかり気をつけていることがあって、それは「威圧的な言葉は使わない」ということ。リアルでもネットでも乱暴な言葉遣いをしていると、思わぬ地雷を踏む。
  • シンエヴァンゲリオンは教科書に載るようなアニメじゃない - シロクマの屑籠

    www.youtube.com タイトルで内容を言い切っているので、タイトルしか読まない人はここで回れ右を。わざわざブログに書いたのは、知人に「ブログに書く」と約束してしまったからだ。 そもそも教科書に載るような作品、資料集に載るような作品とは 1.表現様式に目新しさがあり、しかも優れていること。たとえばジョットやダ・ヴィンチの絵画は優れているだけでなく、同時代のほかの画家よりも表現の様式が先んじていた。ターナーやピカソなどもそう。 2.表現される対象に目新しさがあり、しかも優れているもの。神の世界や聖書の世界ではなく、いちはやく人間の世界を描いた作品、王侯の世界ではなくブルジョワの世界を描いた作品、ひいては庶民の世界を描いた作品、等々。 3.時代精神や風俗を見事に表現しているもの、その典型など。バルザックの作品、東海道中膝栗毛、曽根崎心中など。 この3つのうち最低一つが抜きん出ていないと

    シンエヴァンゲリオンは教科書に載るようなアニメじゃない - シロクマの屑籠
    POGE
    POGE 2021/08/26
    エヴァにそれほど思い入れはなかったが、シン・エヴァにはなぜか惹かれた。出来がどうだったかと言えば、普通と答えるだろう。が、何かが私の心に刺さった。それが何なのか、しばらく考えてみたいと思う。
  • お盆を迎え、アンチエイジングに思いを馳せる - シロクマの屑籠

    お盆が来たので、アンチエイジングとお盆についてボソボソ書きます。 究極のアンチエイジングとは子孫を残すこと。出産とは自分の遺伝子が入ったヴィークルを新車に乗り換える、ということ。新品のクルマがある人は古い方のクルマにガタがきたり見た目がオンボロになってきたり燃費が悪くなってきてもそれほど不安にはならない。老いや死の恐怖は子供の若さで中和できる。— エボサイ|フォロバ100 (@Sapiensism) 2021年6月3日 上掲は、進化心理学に関連した話を頻繁につぶやいている人のものだ。曰く、究極のアンチエイジングは寿命を延ばすことではない。自分の遺伝子が入った子孫を残すこと・子孫を繁栄させることであると述べている。もし遺伝子そのものに人格があり、遺伝子がもの思うとすればそのとおりだが、個人主義にもとづいて生きている現代人にはピンとこないツイートではないだろうか。「老いや死の恐怖は子供の若さで

    お盆を迎え、アンチエイジングに思いを馳せる - シロクマの屑籠
    POGE
    POGE 2021/08/14
    子孫を残すに足る世界でなければ、子供を作りたいとは思わないのではないか。子々孫々と命を紡ぐためにこそ、今の社会がよりよくなるように努力するのが我々大人の役目であろう。
  • ネットサービスによって「何者かになりたい」気持ちが(結構)変わる話 - シロクマの屑籠

    kensuu.com 先週末、ネットサービスを作っているけんすうさんが"「何者かになりたくなる」SNSはそろそろ衰退していくのではないか"、というタイトルの記事をnoteで書いておられた。 タイトルにもあるとおり、これは予測ではなく予感として読むべきものなのだろう。そうした前提にたったうえで、現在のツイッターやインスタグラムに欠如し、これから台頭してくるネットサービスにありそうな(場の)機能として ・すごい人が、すごい人目線で発信するものではなくて、普通の人でも発信できる場をつくる ・意見の価値が下がる = 何かモノを創る人が増えて、そういう人たちの人気があがる イラストレーターさん、漫画家さん、ハンドメイド作家さんとかが、モノを創っているのを淡々と投稿したり、ギターの練習している人が淡々とやってたりするんですが、何日も続けていると、だんだんとなぜか観る人が増えたりして、少しずつ交流が生ま

    ネットサービスによって「何者かになりたい」気持ちが(結構)変わる話 - シロクマの屑籠
    POGE
    POGE 2021/05/31
    ツイッターは鍵垢にすれば本当にゆるく運営できるので、承認地獄に陥りそうな人は試してみるのも良いかも。
  • もし書くことがなくなったら、俺らは一体なんなんだ - シロクマの屑籠

    書くことがなくなった - phaの日記 リンク先の文章がアップロードされた時、半目でそっと、逃げるように全文を読んだ。読んではいけないものを読んだ気分になった。 それから丸一日が経ち、寝る前に再び「書くことがなくなった」というタイトルを思い出していたら、おなかが痛くなってきた。心に引っかかっていることがある時の、そういう腹痛だとすぐにわかった。やっぱり他人事ではなかったのだ。他人事ではないから逃げるように読み、ブックマークすることもツイッターで言及することもなかった。が、腹痛をとおしてこれが自分の問題だとハッキリ認識した。たぶん、私と同じぐらいの年齢の、だんだんオンライン上で文章を書かなくなっていった人たちも他人事ではないだろう。 phaさんが言う「書くことがなくなった」の内実はどういうものだろう? あくまでオンラインの、無料の、すべての人に公開された領域に書くことがなくなったのか。それと

    もし書くことがなくなったら、俺らは一体なんなんだ - シロクマの屑籠
    POGE
    POGE 2021/05/26
    もし書くことがなくなっても、私達が生きていた証はネット上の誰かの心に残るだろう。そう思って、書き続けるしかない。いつか擦り切れて灰になるまで。
  • スーパーカブ、頭文字D、ゆるキャン△、それぞれが描いた景色 - シロクマの屑籠

    supercub-anime.com 先日、アニメ『スーパーカブ』を見始めて、描かれている景色にガツンとやられた。物語が進展していくうちに少し和らいだと思いかけたけれども、修学旅行編を見るにつけても、いやいや、やっぱり『スーパーカブ』は2021年のある側面を上手にデフォルメした作品だと思い直した。 滋味深い作品が描く、富が失われたロードサイドの今 アニメ『スーパーカブ』の美質・美点はたくさんあって、たとえばバイクの駆動音、好ましい脇役たち、滲んだようでクッキリとした描画などは、視聴すればするほど好きになっていった。この作品の風景の切り取り方が、今は楽しみでしようがない。 もとより主人公の小熊が女子高校生だったり、ご都合主義的なデフォルメがついてまわる作品ではある。でも、それで否定しまったらあの作品もこの作品も否定しなければならないわけで、そこで減点するのはナシだろう。 『スーパーカブ』の主

    スーパーカブ、頭文字D、ゆるキャン△、それぞれが描いた景色 - シロクマの屑籠
    POGE
    POGE 2021/05/23
    ゼロ年代に一部で盛り上がった郊外論的に観ることも可能なスーパーカブとゆるキャン、そしてノスタルジーとしての頭文字D。どれもこれも時代を映す鏡となっている。スーパーカブの風景はどこかディストピアだが……
  • 『何者かになりたい』が出版されます - シロクマの屑籠

    何者かになりたい 作者:熊代 亨発売日: 2021/06/12メディア: 単行(ソフトカバー) このたび私は、「何者かになりたい」という願い、「何者にもなれない」という悩みについてのを出していただく運びとなりました。 SNS時代の「何者」とは、いまどきのアイデンティティの問題とは 『何者かになりたい』はじめに SNS時代の「何者」とは、いまどきのアイデンティティの問題とは 中年期を迎えた私自身にとって、「何者かになりたい」という願いや悩みは新しい問題ではありませんでした。先達が残したアイデンティティ論のおかげもあり、私のなかでは回答が出ている問題だと思っていました。もう回答があるから、わざわざ語るまでもあるまい──そうも考えていました。 ところが2020年、ある編集者さんから「何者かになりたい」「何者にもなれない」について熊代亨のを読んでみたいとお誘いをいただき、アップトゥデイトな"

    『何者かになりたい』が出版されます - シロクマの屑籠
    POGE
    POGE 2021/05/12
    出版おめでとうございます。「何者かになりたい」「何者にもなれない」人たちとともに「何者かになってしまった」人にも届く内容であってほしい。
  • 悪くいうメンションが20%を超えないネットライフを心がける - シロクマの屑籠

    (※画像は悪くいうメンションが高まりすぎたネットライフのイメージです) これから書くことは、以前にも書いたかもしれないし、20%という数字も思いつきのものだ。厳しい基準を好む人は10%で、緩い基準がいい人は30%にしてもいいかもしれない。 twitterはてなブックマークやヤフーニュースのコメント欄では、誰かを悪くいうメンションをたくさん見かける。そのなかには的を射た批判と言って良いものもあれば、感情的な罵倒と言って良いものもある。当否はともかく、そういう誰かを悪く言うメンションや、誰かにネガティブな評価を表明するメンションが現在のオンライン世界には溢れている*1。 2010年代のいつ頃からか、そういう悪くいうメンションを少しずつ避けるようになっていった。全部遮断するわけではないし、私自身がそういうメンションをすることがなくなったわけでもない。でも、自分のメンションのうち(誰か・何かを)

    悪くいうメンションが20%を超えないネットライフを心がける - シロクマの屑籠
    POGE
    POGE 2021/05/05
    “実のところ、オフライン世界にも溢れている”常に何かを悪く言う人という人はいて、実はオンラインよりオフラインのほうが害が大きいのではないのではないかと感じる。気軽にミュートもできないので。
  • 女体化キャラ・競争社会のロマン・令和男性の生きづらさ - シロクマの屑籠

    今さら『宇宙よりも遠い場所』を観ているのだけど、これはアクティブを自負する理系の人には心地よく自己投影できるたまらない作品だったろうなあ。大きな舞台へ飛躍せんとする人間の足を引っ張る小人物の存在にも目配せが行き届いていると感じるが、そこで器の大きさを見せつける主人公の善人感よ。— すずもと (@aruto250) 2021年4月27日 しかし、可愛さを求めて女子ばかりで固めておきながら「男のロマン」が捨てられないので女子の中身をおっさんにするような作品や、女子ばかりの作品を好みながら「男の性欲」を捨てられないので百合解釈をするような受容の仕方を見ていると、女性的な表象に依存しすぎなのではないかという気になるな。— すずもと (@aruto250) 2021年4月27日 こんにちは。『宇宙よりも遠い場所』を楽しんでらっしゃったとのことで、ファンの一人として嬉しく思いました。ご指摘のような問題

    女体化キャラ・競争社会のロマン・令和男性の生きづらさ - シロクマの屑籠
    POGE
    POGE 2021/04/27
    ウマ娘であれゾンビランドサガであれ女の子の表象を纏っているにせよ、内実はスポ根で、努力と成長と勝利というメリトクラシーに忠実で、むしろ昭和の香りさえ感じられる私は、もう老人なのだなと自覚するのである。
  • 『ウマ娘』をやっていると目が痛くなる - シロクマの屑籠

    先日も書いたとおり、ゲームウマ娘』は当によくできた、つい夢中になりたくなるゲームだ。プレイヤー同士のリーグ戦にも楽しみがあり、正しくソーシャルゲームしている。だから時間とお金がコントロールできるゲーム愛好家には、勧め甲斐のあるゲームだと思っている。 でも、このゲームをガツガツと遊ぶのは中年のゲーム愛好家には厳しい。いやたぶん若いゲーム愛好家にも厳しいんじゃないかと思う。というのも、この『ウマ娘』をやっていると目が痛くなってしまうからだ。 ウマ娘を遊んでいて目が痛くなる理由は、だいたい見当がつく。育成モードのイベントを早送りしているからだ。イベントを早送りするかしないかによって、ウマ娘を育てるスピードはぜんぜん違う。また、早送りしてもイベントで何が起こっているのかはだいたい把握できる。だから早送り機能は重宝するし、『ウマ娘』がダレてしまわないために必要不可欠な機能だとも思う。 ところがス

    『ウマ娘』をやっていると目が痛くなる - シロクマの屑籠
    POGE
    POGE 2021/04/08
    若くて健康でないとゲームをプレイするのもしんどくなる。ゲーマー人生を伸ばしたいなら、環境・体調管理も必要とのこと。私はもうゲームに対する情熱さえ失ったので、老化とは悲しいなと記事を読んで思った。
  • ウマ娘プリティーダービー、雑感 - シロクマの屑籠

    うちに『ウマ娘プリティーダービー』*1がやって来て40日ほどが経った。 一度、今の段階で『ウマ娘』について感じていることを書いてみたくなったので書いてみる。 とにかく丁寧、とにかくかわいい 『ウマ娘』はジュニア~クラシック~シニアの3年間にわたってウマ娘のトレーニングやレース出走に付き合っていく育成ゲームだけど、育成難易度のゲームバランスがとても良く、つい熱中してしまう。一回の育成に20~40分ほどかかってしまうのだけど、適度にランダム性が絡むため、なかなか飽きそうにない。 ネット上の情報を見ていても攻略情報がしばらく二転三転し、それぞれのウマ娘ごとに育成指針もかなり違っているため、個人で全容を把握するにはまだ時間がかかりそうだ。育成に適した因子を揃えるにも時間がかかり、機械的ルーティンに落とし込める日も遠い。 もちろんこれは40日目の感想で、もっとヘビーに育成を繰り返したり何年も続けたり

    ウマ娘プリティーダービー、雑感 - シロクマの屑籠
    POGE
    POGE 2021/04/05
    ウマ娘という「アーキテクチャ」にコントロールされ、課金を強いられる人々もたくさんいるだろうなあと思った。触れてみた感じでは本当によくできていて、私なんかは恐ろしくてやめちゃったよ。
  • シン・エヴァンゲリオンにかこつけた惣流アスカの昔話 - シロクマの屑籠

    NEON GENESIS EVANGELION 3 アーティスト:TVサントラ,高橋洋子,Aya,Aki,Rei発売日: 1996/05/22メディア: CD ※この文章はシン・エヴァンゲリオンの感想というよりTV版・旧劇場版『新世紀エヴァンゲリオン』の昔話ですが、シン・エヴァンゲリオンのネタバレも含みます。ネタバレが嫌いな人は読まないでください。 ※BLOGOSの担当者のかたへ:この文章は転載しないでください。 「シン・エヴァンゲリオン劇場版」公開から1週間分の感想エントリまとめ - まなめはうす 今日までにシン・エヴァンゲリオンについてたくさんの人が感想や論評を書いていて、個人史が伝わってきたりもして面白かった。ところが自分はシン・エヴァンゲリオンの感想や論評が書けない。それよりも、TV版25話・26話と旧劇場版『Air/まごころを、君に』のことばかり思い出してしまう。また、式波アスカ

    シン・エヴァンゲリオンにかこつけた惣流アスカの昔話 - シロクマの屑籠
    POGE
    POGE 2021/03/18
    「気持ち悪い」エントリだ、良い意味で。キャラクターを好きになるというのは自己愛をどのように向けるかだと思うし、このようなナルシシズムの昇華の形があるのかと感動的ですらある。アスカとともに、お幸せに。