タグ

2018年4月23日のブックマーク (7件)

  • 彼女欲しいがいない男オタクの言動が酷い

    「そんな事言ってれば女性に避けられるよ…」って事書きすぎ。 オナニー報告や勃起報告とか、推しとの性的妄想を書き連ねるとか、酷いシモネタ文章とか、カップル地獄に落ちろ!的な僻みとか、現場には女子もいるし、一応知り合いだったりする人もいるのに。そりゃ引かれるって…振られるまでいかないけど、自分に振り無か無そうな女子にビッチだなんだと罵詈雑言を並べるし。内心思っているのとネットに書く事は大きく隔たりがあるって早く気付いてくださいよ。 日常的にそんな事言ってたら、そりゃ友達にもなれんよと。

    彼女欲しいがいない男オタクの言動が酷い
    Palantir
    Palantir 2018/04/23
    マジでそんな人いるんだ…
  • IT業界の残酷さ

    IT業界ってさ、できるやつとできないやつがはっきりしてるピラミッド構造だから、過半数の人には辛いだけの業界だと思うよ。 Sier、Web系関係なくさ。

    IT業界の残酷さ
    Palantir
    Palantir 2018/04/23
    ていへんだていへんだぁー…。 あいてーぎょーかいつかれぅ
  • 誰かに僕の文章を好きだと言って欲しいときに僕の語ること

    最近、新しいパソコンを手に入れた。 影のように冷やりとしたそれは、彼女が僕にプレゼントしてくれたものだ。 「進級祝いに」と彼女は言った。 僕はほんとうは留年をしたのだけれど、そのことには触れなかった。 いくら真実を言っても、人はどこにもいけないのだ。 そうして、僕は彼女と寝た。 この無口な新しい同居人に慣れるためにも、これからは、鳩時計のように定期的に日記を書き続けていきたい。 そんなわけで、僕は時の淀みの中ですぐに眠りこもうとする意識をビールと煙草で蹴とばしながら、この文章を書き続けている。 ここで文章が終わってしまうのは、いかにもハンバーグの下に敷かれたスパゲッティのようで、味気ない。 自己紹介も兼ねて筆を進めて行きたいと思う。 僕の性別は男性、歳は二十代前半、大学生をしている(授業にろくに出ずに籍だけを置いている人間を大学生と呼んで良いのであれば)。 僕の不徳の致すところにより、これ

    誰かに僕の文章を好きだと言って欲しいときに僕の語ること
    Palantir
    Palantir 2018/04/23
    好き。
  • 誰か僕の書く文章を好きだと言ってくれませんか

    なぜこの文章を読むであろうみなさん、それは実のところ赤の他人であるが、に僕の書く文章を好きだと言ってほしいのかと僕が思っているのか?それには深い理由があります しかしそれを書いても、他人に近い距離の皆さんには興味がないと思います。ただ、ここまで読み進めていただいたということは、当初より若干は距離が詰まったか、あるいは別の言い方をするなら近づいたということなので、いよいよ、なぜこの文章を書く僕の書く文章を、みなさんに好きと言ってほしいのかということを書きたいと思います すでにみなさんはお気づきでしょう。距離が近くなっている時点で、ここで言うみなさんは私が当初想定していたみなさんとは別の存在になっているのではないか みなさんへの問い、それの答えが出る前に答える主体としてのみなさんが消失している。答えられない問い、真でも偽でもないとするとこれは矛盾では、とみなさんは思うかもしれないがそれはあくま

    誰か僕の書く文章を好きだと言ってくれませんか
    Palantir
    Palantir 2018/04/23
    好き。
  • 白身魚のフライという難儀な食べ物

    なにかけてべればいいのか? 弁当屋はソースに統一されたが、ソースは違う気がする。

    白身魚のフライという難儀な食べ物
    Palantir
    Palantir 2018/04/23
    実際なんて魚なんだろ
  • 社員のやる気を奪う業務改善7つの法則 | 株式会社アクシア

    残業が多いと言われるIT業界の中で、アクシアでは2012年から残業ゼロを継続しております。2009年頃から業務効率化の取り組みに着手し、残業ゼロにたどり着くまでには色々な苦労をしてきました。 残業ゼロとなった今でもさらなる業務効率化、生産性向上を目指しておりますが、ここにたどり着くまでにアクシアで経験してきた業務効率化の失敗談を社員のやる気を奪う業務改善7つの法則として取りまとめてみました。今後も業務改善を追求していくので、この情報は更新されていくかもしれません。 SNSで多くの人の声を見ていると、他の多くの会社にも当てはまる法則だと思います。業務改善を進める際にこれをやるとほぼ確実に社員のやる気を奪いますので、「やってはいけない悪手」として参考にしていただければと思います。 1.現場無視の法則 これは業務改善に限らずですが、会社で何かを進める際にはそこで働く社員に対する配慮が必要です。業

    社員のやる気を奪う業務改善7つの法則 | 株式会社アクシア
    Palantir
    Palantir 2018/04/23
    読んでたらぐあいわるなってきたで…
  • 稲垣えみ子「スーパーの自動支払機はお年寄りに残酷すぎる」〈AERA〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    元朝日新聞記者でアフロヘア-がトレードマークの稲垣えみ子さんが「AERA」で連載する「アフロ画報」をお届けします。50歳を過ぎ、思い切って早期退職。新たな生活へと飛び出した日々に起こる出来事から、人とのふれあい、思い出などをつづります。 【稲垣さんの卓の写真はこちら「スーパーに行かずに作ってみました。」】 *  *  * 数カ月前、わが近所のスーパーで「自動支払機」が導入されました。レジで合計金額が出たら、指定された番号の支払機のところへ行き、画面の指示に従って自分でお金を投入。お釣りとレシートを受け取るというものです。なるほど人口減少による人手不足は東京でも確実に進行しているのだと実感します。 でもこれでサクサク事が運ぶかというと、そうもいかないのでした。レジで計算は終わってもしばし待たされることがあるのです。ふと見ると、機械の操作に手間取るお年寄りの姿が。レジの人が助け舟を出すのです

    稲垣えみ子「スーパーの自動支払機はお年寄りに残酷すぎる」〈AERA〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    Palantir
    Palantir 2018/04/23
    最速でクレカ抜けするRTA毎回やってる 少しディレイかけるのがポイント