タグ

2014年2月14日のブックマーク (15件)

  • 万引き常習者を見つけたらスマホに通知--店舗向け監視システム「LYKAON」

    CLOVERSは2月14日、顔認証システムを利用した店舗向けの万引き防止監視システム「LYKAON(リカオン)」の販売を開始した。高性能監視カメラと検知アラートのパッケージとして、小売店など中堅・中小事業に提供するとしている。 LYKAONは、監視カメラで撮影した来店者の顔データを蓄積し、不審者や万引き常習者の顔認証データを検知して登録。該当者が再来店して監視カメラに映ると、連携アプリをインストールしたスマートフォンにリアルタイムでプッシュ通知する。同社によれば認証率は98%以上だという。 CLOVERSでは店舗がLYKAONを導入することで、大型ショッピングモールなどでスタッフが店内のどこにいても万引きをすぐに把握できるほか、登録した顔認証データを店舗間で共有することで、万引き常習犯や窃盗グループ集団を早期に発見できるようになるとしている。

    万引き常習者を見つけたらスマホに通知--店舗向け監視システム「LYKAON」
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 2014/02/14
    VIP客とかいう隠語にするのはどうか
  • 「だってネットに載ってたもん」はなぜ強いのか:朝日新聞デジタル

    裏付けのない話が独り歩きし、もっともらしいまとめサイトが多くのアクセスを集める。インターネットの世界に渦巻く玉石混交の情報は、既存メディアへの不信の表れとも言われる一方、真偽を判断する能力をそいでしまう側面も持ち合わせているという。「だってネットに載ってたもん」という流れと、どう共生していけばいいのだろう。 〈朝日新聞社に「進藤翔」記者はおりません〉 1月29日夜、朝日新聞デジタルにアップされた「お知らせ」。サイト内のアクセスランキングは一時的に1位になり、ネットでは「滑稽だ」「珍しいリリース」と話題になった。 発端は1月25日にあった籾井勝人NHK会長の就任会見だ。質問した記者が「朝日の進藤翔(24)らしい」といううその情報がツイッターで拡散。朝日新聞社は放置できないと判断し、公式サイトにお知らせを出した。 東京都知事選では、細川護熙氏を支援した小泉純一郎元首相が1月19日にツイッターを

    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 2014/02/14
    新聞「だって関係者が言ってたもん」
  • ダムの活躍を讃える会を催したら大変なことになった

    ダムが好きになってはや十数年。自分が観に行くだけに飽き足らず、楽しさやかっこよさを人に伝えたりしているうち、役割や実際のはたらきを目にする機会も増え、その魅力にますますのめり込んだ。 しかし、ふつうに暮らしているとダムの活躍はあまり耳に入ってこない。そこで、1年間のダムの活躍を表に出し、讃えようとイベントを開催した。あくまでファン目線で。 その結果、何だか大騒ぎの事態になってしまったのだ。

    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 2014/02/14
    ほっこりいい企画
  • 全長123キロ、中国が世界最長の海底トンネル計画

    中国・遼寧(Liaoning)省大連(Dalian)市(2007年9月6日撮影、資料写真)。(c)AFP/WEF 【2月14日 AFP】中国が世界最長となる全長123キロの海底トンネルの建設を計画していることが14日、明らかになった。中国工程院(Chinese Academy of Engineering)の専門家がAFPに語った。 計画は、およそ2200億元(約3兆7000億円)を投じて、遼寧(Liaoning)省の大連(Dalian)市と山東(Shandong)省の煙台(Yantai)を結ぶ鉄道用のトンネルを建設するというもので、時速220キロで走行する高速鉄道の貨車に車などを積んで輸送するという。中国工程院の王梦恕(Wang Mengshu)氏によると、2016年~20年の第13次5か年計画で完成させる予定だという。また、国営英字紙チャイナ・デーリー(China Daily)によると

    全長123キロ、中国が世界最長の海底トンネル計画
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 2014/02/14
    世界最長の墓場になりそう
  • 米航空機にレーザー照射相次ぐ FBIが対策へ:朝日新聞デジタル

    米国で、レーザーポインターなどが航空機に向けられる事件が相次いでいる。レーザー光線がパイロットの目に入れば一時的に見えなくなり、大事故にもつながる可能性があるだけに、連邦捜査局(FBI)などは事態を重視し、新たな防止策に乗り出す。 FBIによると、昨年には航空機に対するレーザー照射が、報告されただけで3960件あった。2005年の311件と比べて10倍以上で、平均すると1日に10件を超える。大きな事故は起きていないが、連邦航空局(FAA)によると、レーザー光線が目に入ったパイロットが医師による手当てを必要とした例は少なくとも35件ある。 米国で航空機にレーザーを向けるのは法律違反。ただ、多くの場合はいたずら目的とみられ、容疑者が逮捕されても危険性や違法性を認識していないという。このため、FBIは若者らを対象にした啓発プログラムを実施するほか、4月半ばまでは容疑者の逮捕につながる情報提供に対

    米航空機にレーザー照射相次ぐ FBIが対策へ:朝日新聞デジタル
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 2014/02/14
    ポスターだと手持ちで空中の飛行機狙ってるけど、絶対無理じゃね?
  • 【格闘技】自宅に押し入った強盗4人組を秒殺で病院送り - ライブドアニュース

    2014年2月14日 15時52分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 米の総合格闘家の男性が、自宅に押し入った強盗4人を撃退した 家族と自宅でくつろいでいたが、1人であっという間に秒殺し、うち1人は現場で死亡 男性の戦績は1勝5敗だったが、この話題で多くのオファーが来ているそう ★アメスポ事件簿137★ 小さな団体で戦っている総合格闘家のジョー・トレス(27歳)が事件に巻き込まれた結果、全米中から注目を集めることとなった。 事の発端は、トレスの自宅で起こった。トレスは婚約者と息子、そして婚約者の妹の4人でくつろいでいた。そのとき、いきなり4人組の強盗が自宅に押しかけてきたという。トレスは体重70キロほどの軽量級選手。見かけは一般のアメリカ人より小ぶりだ。しかし、トレスは身内を守るため、襲い掛かってきた4人に対し、たったひとりで対抗。あっという間に強盗をボコボコにし、そのうちひ

    【格闘技】自宅に押し入った強盗4人組を秒殺で病院送り - ライブドアニュース
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 2014/02/14
    残りが婚約者と息子と婚約者の妹だったら負けた時の結末目に見えてるからな〜。しかしその実力で1勝5敗とかどれだけ天下一武道会なんだ…
  • 五輪、4位は負けなのか  :日本経済新聞

    「オリンピックはいい思い出で終わりました。メダルはないんですけどね」。5度目の五輪となったフリースタイルスキー、女子モーグルで4位となった上村愛子のコメントにメダルの重みを考えさせられた。そしてメダルがないということは"負け"なのか、とも。 上村の五輪成績は7位、6位、5位、4位、そして4位。メダルに縁がない。ワールドカップ(W杯)などの実績の割に、勝ちきれなかったのは事実だが、あっさりメダルを手にした人より、人の心をひき付けるものがある。世の中の多くの人生において、なんらかのメダルを手にする人は一握りで、大半は"4位止まり"だからかもしれない。 ■皆川のトリノ回転は「松の4位」 4位に値打ちはないか。考えるヒントになる例を残した人が上村の一番近くにいた。夫のアルペン選手、皆川賢太郎だ。この五輪の代表の座を逃し、引退を表明した。 メダルこそとれなかったが、2006年トリノ五輪の回転4位は日

    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 2014/02/14
    そもそもスポーツ選手にかける金がどうこう言ってる奴はその金が自分のメシ代とかになれば満足するのかな。特に世の中に影響与えず死んでいく連中の。
  • 楽天、無料通話アプリ「Viber」を買収 - 固定への無料通話プロモーションも (マイナビニュース) - Yahoo!ニュース

    楽天、無料通話アプリ「Viber」を買収 - 固定への無料通話プロモーションも マイナビニュース 2月14日(金)15時28分配信 楽天は2月14日、都内で事業戦略説明会を開催し、無料通話&メッセージアプリの「Viber」を買収したと発表した。 【もっとほかの写真をみる】 近年、「LINE」のようなメッセージアプリは他国でも人気を博しており、「Viber」や「LINE」以外にも「WhatsApp」や「カカオトーク」などが存在する。 Viberは世界で3億ユーザーを持つ人気アプリで、現在は1日あたり55万件のペースで新規のユーザー登録が行われている。 三木谷氏は楽天の既存ユーザー2億人と合わせて「5億ユーザーが楽天を利用することになる。今後は10億、20億ユーザーと目指していきたい」と語った。 また、日向けのプロモーションとして、固定電話に対する通話を無料、携帯電話への通話も1分あた

    楽天、無料通話アプリ「Viber」を買収 - 固定への無料通話プロモーションも (マイナビニュース) - Yahoo!ニュース
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 2014/02/14
    楽天でプロモーションと聞くとスパムとしか思えない
  • 鑑定アプリはいまや犯罪の温床。誰も手を出すな!!

    Facebookはじめ、ネットに蔓延する鑑定アプリ。診断、クイズなども含め、リテラシーが低い人たち中心に、主に馬鹿企業の数だけのファンの収集や、情報商材屋の箔付けや鴨探しのために使われているわけです。しかしここで声を張り上げて言います。 鑑定アプリは犯罪に利用されるので、 誰もやるべきではない 先日からTwitterで蔓延したある鑑定アプリ。完全な犯罪ですがいったい誰がやっているのか検証してみました。 たとえばコレ ジブリキャラ診断 当然ながらスタジオジブリがイラストの使用を許諾しているわけもなく、完全な著作権侵害です。一応スタジオジブリには通報しておきました。この鑑定アプリはAmazonAWSにサーバがあります。鑑定をやってしまうとTwitterのアカウントが乗っ取られます。で、自分のフォロワーに対し、知らないうちにメッセージを打ちまくります。 ★今話題のジブリキャラ診断★ あなたをジ

    鑑定アプリはいまや犯罪の温床。誰も手を出すな!!
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 2014/02/14
    まあ最初の画像は朝目新聞の投稿作品なんですけどね(ドヤァ
  • 中高の定期試験、無断でネット販売 塾が情報公開で入手 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    全国の公立中学・高校の期末テストなど定期テストの問題と解答が、インターネットサイトで販売されていることがわかった。名古屋市の学習塾経営者が、情報公開制度を使って入手した。請求は昨秋以降、大都市を中心に44自治体に対して行われ、約2500校が対象となった。こうして入手したテストの無断販売について専門家は著作権法違反の可能性を指摘している。 ■計46万枚以上を開示 公開請求は、この塾の講師の個人名で昨年8月末〜今年1月、東京、大阪など9都道府県、さいたま、福岡、名古屋など12指定市と東京23区全区の計44自治体に対して行われた。自治体側は販売するという目的を知らされていなかった。 請求内容は全公立中・高の「2012年度3学期の定期テスト」や「12年度から13年度10月までの全ての定期テスト」などで、ほとんどに「国語を除く」とあった。開示された枚数は、判明した分だけで計46万枚以上に上る見

    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 2014/02/14
    もう全国的にプール問題にしたらいいんじゃ
  • 搭乗型ロボ「クラタス」の信じがたいビジネスモデル:日経ビジネスオンライン

    山中 浩之 日経ビジネス副編集長 ビジネス誌、パソコン誌などを経て2012年3月から現職。仕事のモットーは「面白くって、ためになり、(ちょっと)くだらない」“オタク”記事を書くことと、記事のタイトルを捻ること。 この著者の記事を見る

    搭乗型ロボ「クラタス」の信じがたいビジネスモデル:日経ビジネスオンライン
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 2014/02/14
    楽しい記事。「一年後、そこにはサハラ砂漠を横断するクラタスのキャラバンが…!」みたいな展開を望む
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 2014/02/14
    さすがシーシェパードのスポンサーだぜ
  • 【山田祥平のRe:config.sys】 ビッグデータに死ねと言われた東急

    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 2014/02/14
    山田祥平ってこの程度だったっけ
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 2014/02/14
    むしろ鉄道会社にこういう対応をして欲しかったり
  • イブニングの「BLOOD ALONE」が連載終了。続編は同人誌&電子書籍で販売するそうです

    高野真之先生の「BLOOD ALONE」が連載終了になるそうです。続編は同人誌電子書籍(Kindle等)で販売されるそうです

    イブニングの「BLOOD ALONE」が連載終了。続編は同人誌&電子書籍で販売するそうです
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 2014/02/14
    4巻くらいまでは読んでた。脳内妄想みたいなマンガだった