タグ

音楽と北米に関するParsleyのブックマーク (4)

  • 独立系ミュージシャンのサバイバルを助ける本物の漢 | WIRED VISION

    独立系ミュージシャンのサバイバルを助ける物の漢 2008年6月11日 ITカルチャー コメント: トラックバック (0) (これまでの yomoyomoの「情報共有の未来」はこちら) ワタシが購読しているポッドキャストに Coverville というカバー曲専門ポッドキャストがあります。ワタシが Coverville を好きなのは、有名どころだけでなくウェブサイトで公開されているセミプロに属する人たちの音源までチョイスが幅広いというのがあります。 そうした音源をどのように見つけてくるのか、個人的にはそちらに興味があるのですが、最近 Coverville のウェブサイトを見ていて思うのは、iTunes Store へのリンクが増えたなということです。 iTS が米国最大の音楽小売店であることを考えれば不思議ではないのですが、最近ではメジャーに留まらずインディーズにも利用の広がりを特に感じま

  • 「ネットによるクラスター化」と「40代女」の実力 - Tech Mom from Silicon Valley

    「パラダイス鎖国」に、「ネットによるクラスター化」の話を書いた。簡単に言うと、「ネットがあれば、同じことに興味を持つ人が集まり、議論したり行動に移したりすることが、リアルだけの場合と比べて格段に簡単にできる」ということだ。環境問題、教育問題などといったマジメな運動はもちろん、例えば「ぬれ煎」の銚子電鉄の話が、2Chで語られるうちに、支持者が集って電車内の吊広告をまとめて買うという支援にまで成長した例のような、楽しい例もある。この種の「草の根活動」は、欧米の人はネットがなくても割りに抵抗なくやるのだが、シャイな日人には敷居が高かった。だから、「ネットによるクラスター化」現象は、欧米人よりも日人にとってインパクトが強いのではないかと思っている。 そんな楽しい話がまた一つ飛び込んできた。後輩の女性(アメリカ在住の日人)が、子供のころ好きだった「バスター(Buster)」というイギリスの

    「ネットによるクラスター化」と「40代女」の実力 - Tech Mom from Silicon Valley
    Parsley
    Parsley 2008/04/13
    "それまでマジメだったのに突然大型バイクを買って"『誰も寝てはならぬ』の中村ハンのエピソードっぽい。(といっても誰もわからないか)
  • 小寺信良の週刊「Electric Zooma!」

    International CES2008 3日目は、米国の権利処理事情について取材した。米国で大きなシェアを持つレコーダ・ブランドが「TiVo」である。高度な番組情報サービスをベースとしたレコーダで、常時HDDが一杯になるまで、ユーザーの好みに合う番組を自動録画する。日のレコーダとは、考え方がかなり異なるレコーダである。 最初はアナログ放送波だけに対応していたが、最新のTiVo HD DVRやTivo Series3 HDではデジタル放送のハイビジョン映像の録画も可能となっている。 米国におけるデジタル放送のコンテンツ管理はEPNであるというのが日側の認識であるが、米国で取材する限り、実際にはほとんど使われていないというのが現実のようだ。というのも、EPNで暗号化されている放送は有料放送だけなので、そういうプレミアムコンテンツは基的にコピーなどしない、というのが米国では一般的な

  • 米SpiralFrog(スパイラルフロッグ)─無料音楽配信サービスの新たなビジネスモデルは定着するのか | MediaSabor メディアサボール

    広告収入モデルを使って無料で曲のダウンロードができるサービスが始まった。音楽配信ビジネスは無料化時代を迎えるのだろうか。 無料音楽配信サービスを始めたのはSpiralFrog(スパイラルフロッグ)。ニューヨークに社を置くこのスタートアップ企業は、今月17日に正式にサイトをオープンした。同社が無料配信サービスの構想を発表したのは昨年秋。その後、米国とカナダで招待者を対象にベータ版を運用し、このたび正式にスタートとなった。 インターネット上から音楽をダウンロードするには2通りの方法が存在する。AppleiTunesに代表される有料サービスを使う場合と、ファイル共有サービスを利用して無料で入手するケース。通常後者は違法コピーされたファイルを扱うことになるので著作権侵害を伴う上、入手したファイルがウイルスに感染している可能性もある。 一方の有料サービスは、レコード会社からライセンスを受けて販売

  • 1