タグ

2007年8月1日のブックマーク (9件)

  • ヴィレッジヴァンガードの店長候補育成法 - ファッション流通ブログde業界関心事

    7月30日の日経MJに、驚異の76ヶ月連続既存店売上高前年クリアを続ける「遊べる屋」ことヴィレッジヴァンガードの今後の多店舗出店に向けた店長候補育成についての記事が掲載されています。 同社は、地域最低時給でも働く、サブカルチャー好きのパートアルバイトを3年半かけてようやく社員に登用するユニークな人事・採用政策で有名ですが、200店舗を越え、年間30-40店超の出店にあたり、さすがに、ここにきて店長の勤まる要員が不足気味になり、今期は、出店にブレーキをかけながら店長候補を育成するとに集中する模様です。 もともと各店の担当売場ごとにアルバイトに発注(同社はいまだに各店が仕入先に直接発注するしくみです)から陳列販売までの権限を与え、商売人としての仮説検証と売場の工夫を実践させることによって人財育成をしてきた同社ですが、今後は ○担当売場ごとの売上高前年対比ランキング(全国および近隣)を開示する

    ヴィレッジヴァンガードの店長候補育成法 - ファッション流通ブログde業界関心事
  • これは盗作とちゃうんかいっ・解脱篇 - 漫棚通信ブログ版

    唐沢俊一氏による『新・UFO入門』ブログ記事盗用事件を発見してから二か月、悩ましい日々が続いてきました。 胃が痛い、頭痛がする、原因もなしに動悸がする冷や汗が出る、朝早く目が覚める、顔や体にフキデモノが出る、欲は減る。そのわりに体重は減らないんだよねえ。 いつかはこの体調不良を打破しなければならないとは思っていたのですが、交渉も決裂しちゃったし、今後もずっと唐沢俊一氏と幻冬舎はわたしを悩ませ続けるでしょうし。 どうしたものだろうと考えておりましたところ、ふと思い出したのが、川崎のぼる/梶原一騎『巨人の星』のあの言葉。 飛雄馬が速球投手としての将来に絶望し、鎌倉の寺で座禅を組んでいたときの僧侶の講話です。 打たれまい 打たれまいと こりかたまった 姿勢ほど もろいものはない 打たれてけっこう いや もう一歩 進んで 打ってもらおう この心境を得たとき、悩み苦しむ人生の森の迷路で、道が開ける

    これは盗作とちゃうんかいっ・解脱篇 - 漫棚通信ブログ版
  • ほかのブログのやつと飲んできた - 量産型ブログ

    ブログマーケティング勉強会のオフ会に誘われたので、初めて出席してみた。違うブログのやつらと飲むのは初めての経験である。 そこで実感したのは、偏差値が低いブログサービスを使う奴ほど低レベル、ということだ。こんなこと書くとまた「はてな中華思想に毒されている」などと言われるかもしれないが、しかし低偏差値のブログほど低レベルな奴の割合は確実に高いと感じる。 いつも私がはてなのオフ会に参加するとき、そこでは酒を交えながら普段のホッテントリの感想やベータ時代の思い出話、最近だと日政治の話や宗教の話などをする。「加野瀬教授の意見と終風翁の意見って、かなり対立するものだけれど、どうなのだろう」とか、そういった話もすることがある。しかし低偏差値のブログを使う彼らの飲み会は、そもそも会話というものが存在していない。彼らの言う「ノリ」で何かをすることを楽しみ、知的な側面は全く感じられない。くわしくをkwsk

    ほかのブログのやつと飲んできた - 量産型ブログ
  • 民主党は参院多数を生かせるか? - Baatarismの溜息通信

    参議委員選挙の結果を受けて野党多数となった参議院で、今後どのような事態が起こるのかが気になっているのですが、「治大国若烹小鮮 おがた林太郎ブログ」で、鋭い指摘がありました。 参議院で与野党が逆転しました。これで何が変わるかということについて少し考えてみました。 威勢の良い方は「衆議院から来た法案は全部突き返せ」みたいなことを言います。そんな愚かなことをしていたら次は郵政解散以上の大敗北を喫することは火を見るより明らかですから、野党がそんなことをするはずもありません。「法案を参議院で審議未了にしてどんどん廃案にしていく」というのはもう少し筋がいいですが、それとて国民の目から見て先延ばし戦略があまりにミエミエですので常に採用できる策ではないように思います。ましてや、「議長が会議のベルを鳴らさない」といった案を喧伝する人に至っては夢物語と言わざるを得ません。これまで議長に対して「公平な議事運営

    民主党は参院多数を生かせるか? - Baatarismの溜息通信
  • ガノタが考えた「にほんごであそぼ」 - in between days

    ※「にほんごであそぼ」をご存じない方はひとまずこのあたりをチェキ KIDS WORLD - 番組紹介:にほんごであそぼ にほんごであそぼ - Wikipedia ☆☆☆にほんごであそぼファンサイト☆☆☆ しんさくきょうげん しんさくきょうげん、ぎれん・ざび のむらまんさい しょお〜くんらのあいしてくれたあ、ガルマザビはしんだ〜。な〜ぜ〜じゃ〜 ゆいちゃん ぼーおーやーだーかーらーさー さんようさん げんじょうでせいのうは100ぱーせんとだせます。ああ、しかし足はついていない! こんなとき、なんといったらよいのでしょーか? そう! あんなのかざりです。えらいひとにはそれがわからんのですよ いいことば! みつけた!! きょうのめいぶん きょうのめいぶん! さむいじだいだとおもわんか? さむいじだいだとおもわんか? ―― ヴォルフガング・ワッケイン にほんごであそぼ でんでらりゅうば [DVD]

    ガノタが考えた「にほんごであそぼ」 - in between days
  • 地を這う難破船 「選挙権を行使する」こととライフハックと小泉純一郎と

    最初に。長文に辟易する方は、結部の小泉純一郎のくだりだけでも、読んでいただけると幸甚です。公知の話かも、知れないけれども。 三度の飯より開票特番の好きな私が来ました。自らも賭金支払わないことには公営博打も楽しめない。然るに、日曜の夜は睡眠不足がたたり、投票所から帰ると早々におねむしてしまったのでした。残念。 ⇒2007-07-29 ⇒はてなブックマーク - 2007-07-29 ふだん楽しく読ませていただいているkokoroshaさんのことを私は敬しているゆえ、反論や異論の提示というより。当該の記事を拝見して改めて考えたことを、機会なので記します。sk-44としての私は、参院選については全スルーしました。 「投票に行かない」ことを半ば公言している著名な「知識人」というのがいる。福田和也や岡田斗司夫や大塚英志。大塚氏に関しては、その「理由」についての記述ないし発言を、確認し得なかったため、詳

    地を這う難破船 「選挙権を行使する」こととライフハックと小泉純一郎と
  • 『愛スピリチュアル』発売中 - 雨宮まみの「弟よ!」

    ★告知するのを忘れていたわけでも、故意にしなかったわけでもないんですが、『愛スピリチュアル』(マガジン・マガジンより発売中。略称『愛スピ』)というDVD付き女性向けマンガ雑誌が発売になっています。雨宮は誌面で中村うさぎさん、さとう珠緒さんのインタビューを担当させていただいているほか、DVDで森下くるみさん、AV男優の田渕正浩さん(ワープの『巨乳マンション』シリーズの管理人を務めていたあの人です)のインタビュー、さらに『雨宮まみの愛スピクリニック』と題してたどたどしくAVを紹介したりしています……。しかもなんかイラストで超美脚&美形に描かれてものすっごいアオられていて、長年私の担当をしてくれている編集者の間では「怖くて見れない!」「恥ずかしくてどうしても見れない」「ガチガチにアガっている様子が見てらんない」と呪いのビデオ並みに見れないと評判です。ちなみに人もおそろしくてまだ見れてません……

    『愛スピリチュアル』発売中 - 雨宮まみの「弟よ!」
  • 涼宮ハルヒにおける極めて自覚的なYouTubeマーケティング

    涼宮ハルヒの2期のスタートが新聞先行で発表されてから、少し日数が経ちました。 発表された日が七夕であったり、既に「涼宮ハルヒの消失 予告編」なんていうものまで作られているように、当然消失だよねというムードになっていることを後押しするようなものになっていたこと以外には、大きな動きがないように見えます。 ▼涼宮ハルヒの消失 さて、この七夕の日に起きたことは概ね以下のようになります。 リンク: 「涼宮ハルヒの憂」アニメ第二期決定、朝日新聞に全面広告 : 小心者の杖日記. 追記:さて、新聞広告を受けて七夕の夜に公式サイトで公開されたのは、約23分の実写映像。学校の監視カメラの映像という設定(だとしてもカメラが設置されすぎ)で、「涼宮ハルヒの退屈」(→amazon.co.jp)の「笹の葉ラプソディ」を実写化したものでした。原作を読んでないと意味がわからないような映像を堂々と流すのがいかにもですね。

  • シンポ「ネット選挙の行く末」無事に終了しました - ガ島通信

    「メディア・イノベーションの衝撃―爆発するパーソナル・コンテンツと溶解する新聞型ビジネス」の刊行を記念して行われたシンポジウム「検証:ポピュリズムか集合知か ネット選挙の行く末」は、多くの方の協力により、おかげさまで無事に終了しました。足元の悪い中、たくさんの方に集まっていただきありがとうございました。 シンポの模様については、取材に来ていただいたインプレスウォッチの増田記者が「ネット世論に信憑性はあるのか?」インターネット選挙の今後を議論とのタイトルでまとめてくれていますのでご覧ください。それにしても、山口さんの「ネット世論オプティマイゼーション」という言葉はインパクトありました。 会場からは、ネット世論だけでなく、Googleなども含めた情報の集約の危険性、YouTubeなど動画共有サイトを利用した選挙運動など、興味深い質問がありました。ネット世論についてはParsleyさんのブログで

    シンポ「ネット選挙の行く末」無事に終了しました - ガ島通信