タグ

2007年9月21日のブックマーク (12件)

  • 著作権法をどう改革するか - 池田信夫 blog

    1階建ての改革案は、論理的でわかりやすいという利点はあるが、ベルヌ条約を脱退するとか改正するとかいう非常に高い壁がある。他方、2階建ては現行法の中でやれるというメリットはあるが、権利者が2階に上がってくれるのか(1階より有利か)という点がむずかしい。白田案については、前回コメントしたので、他の2案について: 林案は、たぶん私の考えといちばん近い。「デジタル社会で権利をもつには、IDをもつことが出発点だ。何もしないで権利が発生するという現行法は根的に間違っている」と安田浩氏が言ったそうだが、同感だ。ベルヌ条約を改正して、登録主義にすることがもっともすっきりした解決策だ。これは、ある程度までは国内法だけの改正も可能だが、甲野氏は「日だけ無茶はできない」と消極的だった。 津田案は、EFFやバークマンセンターなどが昔から提唱している改革案だが、肝心の料率をどう決めるかという点が難点だ。音楽

  • 「イマドコかんたんサーチ」に反対します―2in1レポ(下) - 麻生千晶ブログ

    これまで「相手の携帯見る派?/見ない派?」なんてのが話題にのぼることがあったけど、これからは携帯見る見ないどころじゃないかも。 ドコモ、恋人の居場所が分かる「イマドコかんたんサーチ」サービスを開始:モバイルチャンネル - CNET Japanこのサービスは、「待ち合わせ場所にこない相手の居場所を知りたい」時などに、相手の電話番号を入力するだけで、地図と住所で位置(FOMA端末の位置)が確認できるというもの。ただし、探される側の許可が毎回必要になる。 これには参った。「待ち合わせ場所」ってことはかなり精度が高いのかな? ハチ公の後ろにいるのがわかるとか? これって精度があがっていくと「新宿の仕事って言ってたけど歌舞伎町の方にいたよね?」とかありそう。そんで一歩進んで「お休み中もタイマーで測定可能になります」なんて機能がついたりすると、「毎週金曜夜2時のこの番号の居場所」を寝てる間に自

    Parsley
    Parsley 2007/09/21
    "スカウターみたいな特殊メガネを装着しないと見えないメールとか面白そう。"21世紀のインビジブル・インクだ(w
  • F904iで2in1とヨコモーション―2in1レポ(中) - 麻生千晶ブログ

  • F904i買ってきました―2in1レポ(上) - 麻生千晶ブログ

  • 彼が犯した新たな罪《光市母子殺害・番外》:イザ!

    さきほど、最終ののぞみ号で大阪に帰ってまいりました。ありゃ、もう「先ほど」じゃなくなってるなあ。 もちろん、光市の母子殺害事件の取材に行っておりました。で、今回のエントリは終わったばかりの第10回公判について記すこととします。 もともと今回は、前回のエントリの続きである第3回公判のことを書くつもりでした。でも、やっぱり新しい話を書きたくなるんですよね。特に、きょう(ではなく、すでに昨日ですね)の公判にはたいへん心動かされるものがあったもので。 こうなるの分かってたから、今回の集中審理が始まるまでに過去分を全部書いときたかったんだよなあ。 ただ、この事件について少しでも理解を深めていただくためには、審理の順を追って紹介していくべきだろうという考えも変わっていません。ですから今後、第3回公判からずーっと順番に書いていく作業も続けていくつもりです。 第10回公判については、今回のエントリは暫定と

    Parsley
    Parsley 2007/09/21
    言葉がないな‥。
  • さびしいサイン会と出版PR用web2.0事業

    グリーンスパンのサイン会のように600人も登場したら華やかであるが、無名の作家だと、こんな風なさびしい感じにもなりがち↓ Palo AltoのApple Storeの向かいにあるBordersで、サインを求める人を待つ無名の著者の方。彼の前の折りたたみの机に乗っているのが著作。申し訳ないので後姿を撮影。 が、しかし、それでもサイン会ができるだけ幸せらしい。New York TimesのThe Author Will Take Q.’s Nowより: “When you’re not in the book business you think, of course they’re going to send you around,” she said. Chances are, unless an author is especially high-profile or promising

    さびしいサイン会と出版PR用web2.0事業
  • 「後がなかった」たむらぱん、マイスペースからメジャーデビュー第1号になるまで

    「メジャーデビューは純粋にうれしかった。今まで小さなところでやってきたけど、熱心に応援してくれるマイスペースのファンの期待に応えるためにも、もっと頑張らなきゃと思った」とたむらぱん 「HTML? 何それ、PTAみたいなもの?」――シンガーソングライターのたむらぱんは、SNS「マイスペースジャパン」にアーティスト登録するまで、ネットをほとんど使っていなかった。 タッチタイピングもできなかったが、毎日6~8時間かけ、マイスペースユーザー200人に「自分の楽曲を聴いてほしい」とメッセージを送り続けた。ファンは少しずつ増え、ライブの観客も急増した。 マイスペースジャパンは、世界最大のSNS「MySpace」の日版。アーティスト登録すると、マイページで楽曲や動画を公開でき、国内で3万組が登録している。 英語版「MySpace」がきっかけでメジャーデビューを果たした海外アーティストは何組もいるが、国

    「後がなかった」たむらぱん、マイスペースからメジャーデビュー第1号になるまで
  • 対話しながらこっそり相手の外堀を埋める計 - シロクマの屑籠

    北極戦術。表面的には誠実に議論を試みつつも、それが上手くいかないことを前提として最も効果的に相手に墓穴を掘ってもらう、または外堀を埋めさせていただく計。 自らの主張と対象の主張とのい違いについて言及し、見解の相違を明らかにしたり、すり合わせられるべき誤解を説いていく作業は、建設的な対話においては必要なプロセスといえるだろう。しかし、やっていくうちに、どうやらすり合せようにもどうにもならなかったり、見解の相違を対話対象が許容してくれないと分かってきた場合には、ちょっと戦術が変ってくる。 その場合、誠実な議論はむしろ陽動になる。議論を精一杯遂行しつつも、相手が議論可能な相手ではないことを例証するような、第三者からみて、相手の討論能力や見解相違許容能力の限界ががはっきりとみえるようにこっそりと誘導をかける。だからと言って議論には一切手を抜いてはいけない....そんなことをすれば今度はこちらが第

    対話しながらこっそり相手の外堀を埋める計 - シロクマの屑籠
  • 黙って引っ込んでいられなくなった玄人 : 404 Blog Not Found

    2007年09月21日14:30 カテゴリArt 黙って引っ込んでいられなくなった玄人 かつて専門家全般を通して黙認されていたこれも、今や法曹界でしか通用しない。 la_causette: 黙って引っ込んでいるべき素人 しかし、専門家の具体的な仕事に関しては、顧客等の人生ないし生命等が係っていたりしますので、専門家が素人の無責任な意見など一顧だにしないというのは当然のことだと思います。 しかも、その法曹界においても、急速に通用しなくなりつつあるように見受けられる。 なぜか。 顧客が、Whatだけでは満足できず、Whyを要求するようになったからだ。 狐の王国 ameblo vs mala事件が話題になるのは技術屋ってもんが一般の目に触れない場所に隔離されてるからなんだろなあ 昔はね、それこそそういう職人さんたちが街のあちこちにいた。屋に行けば職人がいたし、自転車屋にいけば自転車の職人がい

    黙って引っ込んでいられなくなった玄人 : 404 Blog Not Found
    Parsley
    Parsley 2007/09/21
    「対顧客」ではその通りだけど、「対観衆」だと多少異論があるかも。
  • 黙って引っ込んでいるべき素人 - la_causette

    最近ネットでは、「素人は黙って引っ込んでいろというのか」云々という言い回しが流行っているようです。これにより、自分の主張を受け入れない専門家は、専門家という地位を笠に着た驕り高ぶった人間であるとのレッテルを貼ろうという魂胆が見え隠れします。 しかし、専門家の具体的な仕事に関しては、顧客等の人生ないし生命等が係っていたりしますので、専門家が素人の無責任な意見など一顧だにしないというのは当然のことだと思います。専門家はそのことに何らの負い目を感ずる必要はありません。「素人は黙って引っ込んでいろというのか」という言い方に対しては、「そうだ」と言ってしまっても構いませんし、「専門家が思わず耳を傾けてしまうような、超一流の素人になってから、そういうことは言ってください」と言ってしまっても構わないのではないかと思います。 また、最近は、刑事弁護人が、被害者遺族や無責任な一般大衆の感情を傷つけるような弁

    黙って引っ込んでいるべき素人 - la_causette
    Parsley
    Parsley 2007/09/21
    黙って弁護活動なさっていればいいのに(w
  • 安田理央の恥ずかしいblog - 「大人が知らない携帯サイトの世界〜PCとは全く違うもう1つのネット文化」(佐野正弘 マイコミ新書)

    ネットによってエロ雑誌が「殺されていった」ことは拙著「エロの敵」でも書きましたが、その息の根を止めるのはケータイだと考えています。現在、エロ雑誌というものは(残念ながら)PCやネット環境を持っていないけどエロが見たい人の救済措置といった位置づけになっています。エロ雑誌のアンケートによるPC所持率の低さにそれは、はっきりと現れてるんですね。しかし今の日でケータイも持っていない人というのは、かなり少ないでしょう。現在、携帯電話・PHSの契約者数は1億人以上、つまり日総人口の約8割。もはや誰もが持っているといっても過言ではないですね。そしてケータイはどこへでも持ち歩ける。トイレに行く時など常に肌身離さず持ち歩いている人も多い。僕もそうですが。そうなると、雑誌がPCやネットコンテンツに対して持っていた「ハードがないところでも簡単に見られる」というアドバンデージも崩れてしまうわけです。後は画面の

    安田理央の恥ずかしいblog - 「大人が知らない携帯サイトの世界〜PCとは全く違うもう1つのネット文化」(佐野正弘 マイコミ新書)
  • 2007-09-21

    クイズマジックアカデミー4でオンラインの全国大会が始まったので参加してみた。初回から賢帝だの賢王だのトップ中のトップとぶち当たって6人中5位。懲りずにもう一回やったがやっぱり強いメンツばかり揃って惨敗。泣きながらドラ組へ帰ると、トップクラスの大半が出張中のおかげかいつもより若干楽だった。一度だけ決勝進出して3位銅メダルゲット。 最近は相手に恵まれれば決勝もいい勝負になるケースが出てきた。まあ決勝行けるのは8回に1回程度なんだけど。知識が拡散してるおかげでそこそこのところまではいけてもそれ以上はきついなー。このジャンルちょっと鍛えたら武器になりそうってのがない。漫画ゲームも野球もサッカーも格闘技も文学も他に強い人ごろごろしてるからなあ。競馬で戦おうと思うと陸上やF1も押さえないときついし。一芸に秀でた人はすごいやね。 先日のAMショーのレポートをほうぼうで読んでみたが、なかなかどうして、滅

    2007-09-21
    Parsley
    Parsley 2007/09/21
    アップリンク「座談会/自主出版と流通について」レポート。