2016年8月8日のブックマーク (3件)

  • 「サーバレスとは何か」そして「サーバレスとPaaSの違い」とは。マーチン・ファウラー氏のブログに投稿された解説

    「サーバレスとは何か」そして「サーバレスとPaaSの違い」とは。マーチン・ファウラー氏のブログに投稿された解説 サーバレスアーキテクチャは、クラウドに対応したアプリケーション開発においてホットな話題の1つと言えます。 その発端はAmazonクラウドがAWS Lambdaを発表したことですが、その後Googleが「Google Cloud Functions」を、IBMが「OpenWhisk」を、マイクロソフトが「Azure Functions」を相次いで発表し、主要なクラウドにおけるサーバレス環境が一気に整いつつあります。 しかしサーバレスはAWS Lambdaなどの実装が先行したことなどから、明確な定義があいまいなまま普及が始まろうとしている面があります。 こうした状況を整理し、何がサーバレスなのか、PaaSと何が違うのか、といった解説が、マーチン・ファウラー氏のブログMartinFol

    「サーバレスとは何か」そして「サーバレスとPaaSの違い」とは。マーチン・ファウラー氏のブログに投稿された解説
  • 開発新卒に捧ぐ、基本のアルゴリズムと計算量 | TECHSCORE BLOG | TECHSCORE BLOG

    こんにちは。一松です。 前回のSQLの基に続き、今回は基として身に付けておきたいアルゴリズムについて書きます。 はじめの一歩として、アルゴリズムを知る上で必要な計算量という考え方と代表的なアルゴリズムの特徴を紹介します。また、これを踏まえてプログラムを書く際の注意点を説明します。 アルゴリズムとは アルゴリズムとは問題や課題を解決するための処理手順をもれなく表現した考え方のことです。この処理手順の考え方はプログラムの世界だけでなく、みなさんの日常にも使われています。 例えば、「雨が降っていたら傘を持って出かける、雨が降っていなかったら傘を持たずに出かける」、これも短いですがアルゴリズムです。もう少し長いものだと料理レシピもアルゴリズムの一種といえるでしょう。手順をひとつずつ行うことでおいしい料理が完成しますね。他にもトランプを絵柄ごと数字の小さい順に並び替えることもアルゴリズムを元に

  • SSLはなぜ「もう古い」なの?

    答え:脆弱性が見つかったので使用禁止になったから Web通販サイトなどにアクセスするとWebブラウザーのアドレスバーに「錠マーク」が表示される。日経NETWORKの読者でも多くの人は、「SSL▼が使われているサイン▼だ」と理解しているはずだ。ところが実際は異なる。この場合のほとんどはSSLの後継のプロトコル「TLS▼」を使っている。なぜか? SSLが「使用禁止」になったためだ。安全な通信手段の代名詞は今後、TLSとなる。SSLとTLSの交代劇を説明する前に、まずはこれらの歴史を見ていこう。 SSLは単一の企業が開発 インターネットは安全性が保証されていないネットワークであるため、通信の盗聴やなりすまし、改ざんといった危険がある。TLSやその基になったSSLは、これらの危険から通信データを守るために用意されたプロトコルだ(図1-1)。盗聴に対しては、やり取りするデータを暗号化して防ぐ。通信相

    SSLはなぜ「もう古い」なの?