タグ

2019年5月7日のブックマーク (5件)

  • 労組の件、左翼は案の定会話不能状態

    kyo_ju よく判らんがすげぇ偉そう(労働組合の役員経験どころか組合員ですらなさそうだが)/なお、御用組合化してる所は平和運動も不熱心だし、ちゃんと会社と戦ってる所は平和運動もやるので、リトマス試験紙的な意味もある。 労働 社会 18 clicks 2019/05/07 リンク Add Starfujiyama343no_more_jimin ・オマエエラソウ! ・平和運動してないところは御用組合なんだよ! 1つ目はコメントする価値も無いとして、2つ目。 まずそれソースあるの? 仮にソースあるとして、切り離せますよね?なんで常にセットにするの? 「労働者としての権利を主張したいけど平和運動政治運動は別にしたくない」って労働者の立場は? なんで混ぜるの?に答えられてないよね。 労働者にとっては自分達の場を政治活動家に私物化されてるとすら言える状況だけど。 el-condorel-condo

    労組の件、左翼は案の定会話不能状態
    Pgm48p
    Pgm48p 2019/05/07
    過労死を防ぐ勤務間インターバル始め、法制化を国や政治家に迫らないと解決困難な労働問題は多い。労組が政治活動もしないと、国も政府も財力のある経営側に阿る一方になって、現在の労基法すら保てなくなる
  • 「長時間労働がない」ドイツと日本の致命的な差

    勤労者を守る「厳しい法律」 なぜドイツの労働時間は大幅に短いのだろうか。1つの理由は、法律だ。ドイツ政府は、勤労者の健康を守るために、労働時間についての法律による縛りを日よりもはるかに厳しくしている。 ドイツの労働時間法によると、1日の労働時間は原則として8時間を超えてはならない。1日あたりの労働時間は10時間まで延長できるが、ほかの日の労働時間を短くすることによって、6カ月間の平均労働時間を、1日あたり8時間以下にしなくてはならない。 1日につき10時間を超える労働は、禁止されている。この上限については例外はありえず、「繁忙期だから」とか、「客からの注文が急に増えたから」という言い訳は通用しない。 経営者は、業務が増えそうだと思ったら、社員1人あたりの1日の労働時間が10時間を超えないように、社員の数を増やさなければならない。 さらに、監督官庁による労働時間の監視が日よりも厳しい。事

    「長時間労働がない」ドイツと日本の致命的な差
    Pgm48p
    Pgm48p 2019/05/07
    長時間労働を強いた経営者は豚箱行きにしないと、本気で長時間労働経営を改めようとしない。労働ルールの厳格化、厳罰化、取締り体制強化の三点セットが日本にも必要
  • 教員人件費、4割で減少 国立大の研究力低下の背景 - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    教員人件費、4割で減少 国立大の研究力低下の背景 - 日本経済新聞
    Pgm48p
    Pgm48p 2019/05/07
    大学教育に何かと口を出す経団連の加盟企業から、法人税等をたんまり取って人件費に回す仕組みでも作ればいいのにと思う
  • 労働組合はもっと他にやることがあるだろ

    https://twitter.com/t_wak/status/727428415054204929 反戦も結構、平和も結構。労働条件の向上も平和だからこそできることだろう だがよ、労働組合の分はそれじゃないだろ。 営業部の人間が「サービスの根幹である商品の開発をしています」ってアピールしてたら 「お前は物を売ってきて客の声を開発にフィードバックする仕事だろ。自分で開発してるとかバカか?」 って言われるだろ。 反戦運動や護憲運動で目立ってる場合じゃない。 どれだけ賃金が上がったか、どれだけ有給取得率が上がったか、どれだけ残業が減ったかをもっとアピールすべきだし、 従業員保健の充実がこれからの課題になるだろう。 離職率が高いってニュースも労働組合の恥だと思え。それだけ労働者の権利が蔑ろにされてるってことだ。 自分たちができることとやらなければならないこと、そして自分たちが掲げている看板は

    労働組合はもっと他にやることがあるだろ
    Pgm48p
    Pgm48p 2019/05/07
    日本の労働組合は広報宣伝が全体的に下手。しっかり活動してる組合もあるのに、対外的な発信を殆どしないから碌に仕事してないと混同&誤解されがち。個人加盟ユニオンのようにSNSを活用してアピールする事も大事
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Four years after partnering with Apple on the launch of the Apple Card, Goldman Sachs may be eyeing the exits. The Wall Street Journal reports that Goldman is “looking for a way out” of it

    TechCrunch | Startup and Technology News
    Pgm48p
    Pgm48p 2019/05/07
    海外のこうしたストは、雇用の網の外にいる働き手も同じ仲間と捉えて支援する産別労組等がバックについてるからできる側面も大きい。非雇用者の争議運動に冷たい日本で、同じ様なストを行うハードルは高い