タグ

2019年9月25日のブックマーク (3件)

  • コンビニ24時間営業見直し 公取委が実態調査開始 | NHKニュース

    人手不足などを背景にコンビニの24時間営業などを見直す動きが広がっていますが、公正取引委員会は、コンビニのオーナーが部から不当な扱いを受けて不利益を被っていないか、実態調査を始めました。 公正取引委員会の杉委員長は25日の記者会見で、営業時間の短縮などを考えているコンビニのオーナーが部から不当な扱いを受け不利益を被っていないか、実態調査を始めたと発表しました。 公正取引委員会がコンビニを対象に実態調査を行うのは、平成23年度以来8年ぶりで、コンビニ部とオーナー双方にアンケートや聞き取りを行うとしています。 また、杉委員長は、芸能人の待遇や移籍、独立などをめぐって、所属事務所との間でトラブルになるケースが相次いだことを受け、芸能人やスポーツ選手を含め、個人で働くフリーランスの人たちが不利益を被らないよう、公正取引委員会として実態を把握し違反行為に対処していく方針を示しました。

    コンビニ24時間営業見直し 公取委が実態調査開始 | NHKニュース
    Pgm48p
    Pgm48p 2019/09/25
    実態調査は8年ぶり。前回発覚した違反行為は殆ど是正できてない。契約更新を盾に無形の圧力で不利益強要する等やり口は巧妙化した。今度こそフランチャイズ規制法まで繋げて悪徳本部を厳罰に処せるようにしてほしい
  • 【なぜ?】アメリカ人が日本の本屋にブチキレ! その理由がおっしゃる通りすぎた

    こんなの当たり前でしょ。何を言ってもそう言う人はいる。辞書を引いてみると、当たり前の意味は「だれが考えてもそうであるべきだと思うこと」だ。では、逆に聞きたい。それって当に当たり前だろうか? 海外の人に話を聞くと、普段我々が当たり前だと思っていることに衝撃を受けている場合がある。日に住んで5年くらいになるアメリカ人はなぜか屋にブチキレていた。 ・アメリカ人から見た日屋の変なところ 「Why!?」と声を荒げたのは、日で生活するアメリカ人・厚切りデイヴ(仮名)さん。が好きなデイヴさんは、日屋で非常に不便を感じた点があるという。 厚切りデイヴ「なんで日屋は、同じ作者の作品なのに別々の棚に置かれてるの? 意味わかんないYO!」 ──確かに、小説の文庫とかは同じ作者でも出版社別に置かれてるね。 厚切りデイヴ「私は日語できるけど、それでもどこに誰のがあるか分からない。出版

    【なぜ?】アメリカ人が日本の本屋にブチキレ! その理由がおっしゃる通りすぎた
    Pgm48p
    Pgm48p 2019/09/25
    日本は大量に仕入れて大量に返本する委託販売方式だから、出版社別にして書店員さんの作業負担を少しでも抑えようとしてるのかもしれない
  • [社説]ウーバー雇用新法への懸念 - 日本経済新聞

    米カリフォルニア州で、インターネットを介して仕事を請け負う個人らを従業員として扱うよう、企業に促す新法が成立した。2020年1月に発効する。企業は最低賃金の順守や失業保険への加入などを迫られる。背景には、米配車サービス大手ウーバーテクノロジーズなどを通じて仕事を請け負う人に待遇への不満が根強いことがある。独立自営の人の保護のあり方に一石を投じたといえる。だが、企業のコスト負担が増すのも確かだ。

    [社説]ウーバー雇用新法への懸念 - 日本経済新聞
    Pgm48p
    Pgm48p 2019/09/25
    ギグエコノミーが偽装請負の温床と化していたから、個人請負の定義を厳格化したまでのこと。このまま労働法の抜け穴を放置すれば、悪貨が良貨を駆逐して就業者全体の条件低下をも誘発しかねない。規制は当然の措置