タグ

2019年10月1日のブックマーク (7件)

  • 東急不動産の新本社、従業員は脳波センサー装着 - 日本経済新聞

    東急不動産ホールディングスと東急不動産は9月30日、東京・渋谷の新築オフィスビル「渋谷ソラスタ」で8月に稼働した新社オフィスの報道陣向け内覧会を開催した。最新のIT(情報技術)を駆使したスマートオフィスを標榜。10月1日から顧客企業向けの内覧も受け付けて、自社のオフィス物件を売り込むためのショールームとしても活用する方針だ。今回の実証実験で新社の従業員は頭部に脳波測定キットを着用し、測定デ

    東急不動産の新本社、従業員は脳波センサー装着 - 日本経済新聞
    Pgm48p
    Pgm48p 2019/10/01
    これ会社が装着を強制したら、内心の自由の侵害になるのでは?
  • 外国人材受け入れ拡大 新たな在留資格取得は300人にとどまる | NHKニュース

    外国人材の受け入れを拡大する制度が始まって、1日で半年となりますが、新たな在留資格の「特定技能」を取得したのは、300人にとどまっていて、出入国在留管理庁は、引き続き、制度の周知を図るとともに、受け入れの環境整備を進めることにしています。 人手不足の解消につなげるため、外国人材の受け入れを拡大する新たな制度が始まって、1日で半年となります。 政府は、介護や建設などの新たな在留資格、「特定技能1号」について、今年度1年間に最大で4万7000人余りの受け入れを見込んでいますが、出入国在留管理庁によりますと、9月20日の時点で、2062人が申請し、取得したのは、300人にとどまっているということです。 出入国在留管理庁は、引き続き、制度の周知を図るとともに、審査の迅速化などによって、「特定技能」の取得者は着実に増加していくと見込んでおり、人手不足の解消に向けて、受け入れ可能な業種の拡大も検討して

    外国人材受け入れ拡大 新たな在留資格取得は300人にとどまる | NHKニュース
    Pgm48p
    Pgm48p 2019/10/01
    まあ今まで奴隷同然の非人道的・差別的な扱いを散々してきたのだから当然だよね
  • 米山 隆一 on Twitter: "増税が必要な主な理由は少子高齢化です。正直安倍政権のせいとは言えません。しかしそれと全く同じ様に、失業率の低下の理由もまた少子高齢化で、安倍政権のおかげではありません。失業率の低下は安倍政権の御蔭、増税は少子高齢化のせいはご都合主義的信仰心がすぎます。"

    増税が必要な主な理由は少子高齢化です。正直安倍政権のせいとは言えません。しかしそれと全く同じ様に、失業率の低下の理由もまた少子高齢化で、安倍政権のおかげではありません。失業率の低下は安倍政権の御蔭、増税は少子高齢化のせいはご都合主義的信仰心がすぎます。

    米山 隆一 on Twitter: "増税が必要な主な理由は少子高齢化です。正直安倍政権のせいとは言えません。しかしそれと全く同じ様に、失業率の低下の理由もまた少子高齢化で、安倍政権のおかげではありません。失業率の低下は安倍政権の御蔭、増税は少子高齢化のせいはご都合主義的信仰心がすぎます。"
    Pgm48p
    Pgm48p 2019/10/01
    就業者増は、非正規や高齢労働者の比率増大でワーキングシェアが進んだ影響も大きい。少子高齢化&死ぬまで働け化政策が、就業者増という現象を生み出している皮肉
  • 自民も共産も「最低賃金底上げを」 集会で異例のタッグ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    自民も共産も「最低賃金底上げを」 集会で異例のタッグ:朝日新聞デジタル
    Pgm48p
    Pgm48p 2019/10/01
    労働問題に右も左も本来関係ない。賃金格差問題は政治イデオロギーの垣根を超えて改善を訴えていく必要があるので、こうした光景が当たり前になるといいね
  • 消費増税「景気にマイナスだが安心感につながる面も」日商会頭 | NHKニュース

    商工会議所の三村会頭は30日の記者会見で、消費税率の引き上げについて、景気にマイナスなのは間違いないとしつつ「社会保障の財源が不足している中で国民の安心感につながる側面もある」と述べ、増大する社会保障費を賄うために引き上げに理解を示しました。 その一方で「社会保障の財源が不足している中で日の将来の安心をどう確保するのか。国民の安心感につながって消費につながるという側面もある。景気への悪影響のみを強調して日経済全体に対する消費税の役割を忘れるのは中途半端な議論だ」と述べ、増大する社会保障費を賄うために消費税を引き上げることに理解を示しました。

    消費増税「景気にマイナスだが安心感につながる面も」日商会頭 | NHKニュース
    Pgm48p
    Pgm48p 2019/10/01
    消費税上げても法人減税でどうせ帳消しになるという不信感があるから、安心感には繋がらないよ
  • 消費増税 ネット上の声…「気が重い」「絶対にレジでもめる」 | NHKニュース

    10月1日午前0時から消費税の税率が10%に引き上げられますが、インターネット上では引き上げについて、家計の負担を心配する声や、軽減税率をめぐる混乱を懸念する声が多く寄せられています。 消費税率引き上げそのものについて、ツイッター上では、「増税のことを考えると気が重い」、「増税で家計は火の車」、「家計にじわじわ響くんだろうな、怖い」など、家計負担が増えることを心配する投稿が目立っています。 また、「より節約志向を強めていかないといけない」、「増税なので家計簿をつけてみようと思う」と、節約を心がけようとする心のつぶやきも見られました。

    消費増税 ネット上の声…「気が重い」「絶対にレジでもめる」 | NHKニュース
    Pgm48p
    Pgm48p 2019/10/01
    消費税の数少ない利点だった簡素な税制という特徴を全力で潰しにかかってる感すらある/そもそも増税分が社会保障にどれだけ使われるか不透明な中、逆進性の高い税金を納めることに庶民が抵抗を感じるのは自然な感情
  • 「ポイント還元」なぜ分かりづらい? | NHKニュース

    消費税の税率が10月1日から10%に引き上げられます。また、今回の増税にあわせて、中小の店舗でキャッシュレス決済をすると、最大5%分がポイントなどで還元される制度も始まります。 ただ、この「ポイント還元制度」、よく分からない、という声がたくさん聞かれます。 なぜ分かりにくいのか、その理由は、大きく2つです。 ひとつは、「ポイント還元」の対象となる店や、それぞれの還元率が分かりづらいこと。 もうひとつは、ポイントなどが消費者の手元に戻ってくる時期や方法が、店ごとに、また会社ごとにさまざまであることです。

    「ポイント還元」なぜ分かりづらい? | NHKニュース
    Pgm48p
    Pgm48p 2019/10/01
    そもそもポイント還元etcは、消費者のためでなく特定業界への利益誘導目的でやってることだから。結果とてつもなく面倒なことになって、働き方改革に逆行する負担まで生じてるのだから世話ない