タグ

2019年11月13日のブックマーク (3件)

  • 中学高校にボランティア参加人数を割りふり 東京五輪・パラ | NHKニュース

    強制ではないということですが、果たしてボランティアといえるのでしょうか。 来年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、東京都は、ボランティア体験を希望する中学生と高校生を募集していますが、実際は具体的な人数が学校ごとに割りふられ、学校によっては半ば強制的に参加を求められていることがわかりました。専門家は「ボランティアに大事なのは、自発性だ」と批判しています。 東京オリンピック・パラリンピックの期間中は「大会ボランティア」や、「都市ボランティア」として、合わせて10万人を超えるボランティアが活動します。 こうした中、東京都は町なかで観光案内などをするボランティア体験として、都内の中学2年生から高校3年生を、およそ6000人募集する計画を立てています。 これについて都の教育委員会は、あくまで任意の参加と説明していますが、実際は中学校の場合、5人の生徒と引率する教員1人が割りふられていて、学

    中学高校にボランティア参加人数を割りふり 東京五輪・パラ | NHKニュース
    Pgm48p
    Pgm48p 2019/11/13
    令和になっても学徒動員
  • 小学校教諭 はさみ持ち児童に「頭の中どうなっている」 神戸 | NHKニュース

    神戸市の小学校で先月、50代の女性教諭が5年生の男子児童に生活態度などを注意した際に児童の頭をはさみで切るようなしぐさをしながら「頭の中はどうなっているのかな」などと発言していたことが分かりました。市の教育委員会は行き過ぎた指導に当たるとして処分を検討しています。 女性教諭は男子児童に対し日頃の生活態度なども注意しましたが、その際に近くにあったはさみを持って児童の頭の上で切るようなしぐさをしながら「頭の中はどうなっているのかな」などと発言したということです。 翌日、保護者から連絡を受けた学校が女性教諭に確認したところ「指導しようとして突発的にはさみに手が伸びてしまった。行き過ぎた行為だった」と認めたということです。 女性教諭は男子児童と保護者に謝罪したということです。 神戸市の教育委員会は、行き過ぎた指導にあたるとして教諭の処分を検討しています。

    小学校教諭 はさみ持ち児童に「頭の中どうなっている」 神戸 | NHKニュース
    Pgm48p
    Pgm48p 2019/11/13
    "女性教諭に確認したところ「指導しようとして突発的にはさみに手が伸びてしまった」"どんな指導だよ…「刃物で脅せば言うこと聞くと考えてはさみに手を伸ばした」の間違いでは?
  • 釧路発、「中小企業が消えた街」がたどった40年

    経済の先行きに不透明感が強まる中、注目を集め始めた中小企業の「淘汰論」や「不要論」。この大胆な理論を実行に移すとすれば、社会の混乱を防ぐために少なくとも次の2つの条件をクリアすることが欠かせない。 ①消滅する中小企業が生み出している付加価値を、残された企業(大企業中心)でカバーする。 ②消滅する中小企業が生み出している雇用を、残された企業(大企業中心)でカバーする。 2019年版の中小企業白書によれば、全ての日企業に占める中小企業の比率は99.7%に上り、GDPのおよそ4分の1を支えているとみられる(2015年時点で25.4%、分母のGDPは531兆円で試算)。雇用でも日の全雇用の約7割(68.8%)の受け皿になっているのが現実だ。 生産性の低い中小企業の淘汰を説くデービッド・アトキンソン氏の言う通りに、中小企業を半減させれば、残された企業が補わねばならない付加価値と雇用は膨大にな

    釧路発、「中小企業が消えた街」がたどった40年
    Pgm48p
    Pgm48p 2019/11/13
    生産性だけみて中小企業淘汰されるべしという意見を最近よく見かけるけど、地方は中小零細だらけなわけで地方滅べに等しい。地方で産業を成り立たせる為の土壌作りを疎かにした挙句、淘汰論を振り翳すのは悪手