タグ

2020年8月3日のブックマーク (6件)

  • くまきち(なんだこれ) on Twitter: "うーばーが流行る理由は実は簡単で、あれ「うるさい指示を受けなくてもいい、単純労働」だからですよね 先進国からどんどん失われたタイプの雇用"

    うーばーが流行る理由は実は簡単で、あれ「うるさい指示を受けなくてもいい、単純労働」だからですよね 先進国からどんどん失われたタイプの雇用

    くまきち(なんだこれ) on Twitter: "うーばーが流行る理由は実は簡単で、あれ「うるさい指示を受けなくてもいい、単純労働」だからですよね 先進国からどんどん失われたタイプの雇用"
    Pgm48p
    Pgm48p 2020/08/03
    “「うるさい指示を受けなくてもいい、単純労働」だから”その「うるさい指示」がないと、社会と交通の安全秩序は守られない、と皆が気づいたから、Uber規制の動きが広まっているのでは
  • 首相「一進一退の状況 感染拡大防止に万全期す」新型コロナ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大について、安倍総理大臣は、政府与党連絡会議で、一進一退の状況だとしたうえで、都道府県と連携して検査体制を強化し、高齢者などへの感染拡大防止に万全を期すとともに、治療薬やワクチンの開発と確保に努める考えを示しました。 そして、都道府県と連携して検査体制を強化し、高齢者や基礎疾患のある人への感染拡大防止に万全を期すととともに、治療薬やワクチンの開発と確保に努める考えを示したうえで、「感染拡大をできるだけ抑えながら、社会経済活動との両立をしっかりと図っていきたい」と述べました。 また、来年度予算案の概算要求の期限を来月末に設定しているとしたうえで、「歴史的な危機に直面する中、わが国として、思い切った社会変革を果敢に実行することにより、みずから未来を切り開いていく。与党とも力を合わせて、新たな日常を早期に実現し、日経済をしっかりと回復軌道に戻していくことに全力を尽くし

    首相「一進一退の状況 感染拡大防止に万全期す」新型コロナ | NHKニュース
    Pgm48p
    Pgm48p 2020/08/03
    重症者数も7月上旬頃を底に、増加トレンドに再び入ってる。一進一退と言えるような状況では全くない。まるで撤退を転進と言い換えた戦前のようだ
  • 黒瀬 深☔️ on Twitter: "別にアベノマスクやGoToに反対するのは構わないけど、数あるコロナ対策や経済対策の中で、アベノマスクとGoToだけを取り上げて他の問題に触れないのは異常すぎる。こうやって情報を絞られて政府を批判するのは、野党やマスコミのプロパガン… https://t.co/crmrPUU1SU"

    別にアベノマスクGoToに反対するのは構わないけど、数あるコロナ対策や経済対策の中で、アベノマスクGoToだけを取り上げて他の問題に触れないのは異常すぎる。こうやって情報を絞られて政府を批判するのは、野党やマスコミのプロパガン… https://t.co/crmrPUU1SU

    黒瀬 深☔️ on Twitter: "別にアベノマスクやGoToに反対するのは構わないけど、数あるコロナ対策や経済対策の中で、アベノマスクとGoToだけを取り上げて他の問題に触れないのは異常すぎる。こうやって情報を絞られて政府を批判するのは、野党やマスコミのプロパガン… https://t.co/crmrPUU1SU"
    Pgm48p
    Pgm48p 2020/08/03
    “アベノマスクとGoToだけを取り上げて他の問題に触れない”←他の問題とは何かを言ってくれないと検証しようがない。こういう他の問題はスルー批判って、実際はスルーしてなくてデマと発覚するオチが多い気がする
  • JILPTリサーチアイ第41回「低い申請者割合にとどまるコロナ困窮者支援事業」|労働政策研究・研修機構(JILPT)

    5月末頃時点では、生活困窮者向けのコロナ支援事業に対する申請者割合は、生活破綻リスクの高い層においても、2割程度にとどまることが、JILPT調査によって明らかとなった。支援は必要な層に完全には届いていない可能性がある。 公的支援を求める人が急増 コロナ禍による労働時間短縮、休業、解雇・雇い止め等で収入が減少し、公的な経済支援を求める人が急増している。厚生労働省の発表(7月1日)によれば、4月の生活保護の申請件数は21,486件で前年同月比で25%も増えている。家賃の支払いが厳しくなった人に、その一部を公的に補助する住居確保給付金制度にも申請が殺到している。2018年度は全国で4,172件だった支給件数は、今年の4月だけでも約2,900件に上った[注1]。 コロナ禍による国民の生活難を見越し、政府が「世界最大」(安倍首相)と自負する異例な規模の対策費を積み上げていることがその背景にある。2月

    Pgm48p
    Pgm48p 2020/08/03
    日本のセーフティネットは、全般的に申請難度が高い。手続きの簡素化や周知強化を図るとともに、困窮該当者に自動的に支援がいく、給付付き税額控除のような仕組みも作るべきだと感じる
  • お盆の時期の帰省 専門家に注意点など意見求める考え 官房長官 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染の確認が相次いでいる中、菅官房長官は、お盆の時期の帰省について、政府として、一律に控えるよう要請しているのではないとしたうえで、高齢者に感染が広がらないよう、帰省の際の注意点などについて、専門家に意見を求める考えを示しました。 これについて、菅官房長官は、3日午前の記者会見で、「西村大臣は、県をまたぐ移動について一律に控えてくれと言っているわけではなく、お盆の帰省を制限するとかしないとか、方向性を申し上げたわけではない」と述べたうえで、政府として、帰省の際の注意点などについて、専門家に意見を求める考えを示したものだという認識を示しました。 さらに、「Go Toトラベル」について、「感染対策をしっかり講じたホテルや旅館を対象にしており、利用者が3密を避ける、手洗い、マスクの着用、大声を出さないといった基的な感染対策を徹底していただければ感染リスクをかなり抑えることが

    お盆の時期の帰省 専門家に注意点など意見求める考え 官房長官 | NHKニュース
    Pgm48p
    Pgm48p 2020/08/03
    「政府の方針や対策に問題はない。下々の注意や対策が不十分だから感染者が増えているだけだ」という意識がありありと見てとれる答弁。溜息が出る
  • 在宅勤務、休日・深夜も容認 明確に 厚労省指針 - 日本経済新聞

    厚生労働省はテレワーク推進のため、企業の労務管理などに関するガイドラインを改定する。現在は「休日・深夜労働は原則禁止することが有効」と記している。実際には労使の合意があれば深夜なども勤務できるものの、中小企業などがテレワークに足踏みする要因になっているので容認方針を明確にする。8月にもテレワーク普及策を検討する有識者による検討会を立ち上げ、ガイドラインの見直しも含むテレワーク推進策を議論する。

    在宅勤務、休日・深夜も容認 明確に 厚労省指針 - 日本経済新聞
    Pgm48p
    Pgm48p 2020/08/03
    "現在は「休日・深夜労働は原則禁止することが有効」""実際には労使の合意があれば深夜なども勤務できる"労働者側の合意要らずにして経営側の一存だけで、いつでもどこでも扱き使えるようにすると?それはダメでしょ