タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (124)

  • 「家庭用ゲーム機は必要か」問題 スマホ普及で問われる存在意義

    スマホゲームは、無料で遊べる代わり「アイテム課金」という仕組みにしています。そのためゲームの設計も制約されます。リッチなゲームを作ろうとすれば、PCや家庭用ゲーム機の方が向いています。 ──でもゲーム機は数万円もする。高い。 「金を払っても、違うタイプのゲームが遊びたい」という人もいるのです。またアイテム課金だと、支払額が大きくなる傾向にあるし、金をかけてゲームで強者になる仕組みを嫌がる人もいるのです。 関連記事 ソニーの「着るエアコン」“バカ売れ” 猛暑追い風に「想定以上で推移」 連日の猛暑が続く中、ソニーグループ(ソニーG)が4月に発売した、充電式の冷温デバイス「REON POCKET 3」(レオンポケット3)の売れ行きが好調だ。同製品は「着るエアコン」とも呼ばれており、ビジネスパーソンを中心に売り上げを伸ばしている。 「ポケモン」は10兆円産業! GAFAや集英社がゲームビジネスに注

    「家庭用ゲーム機は必要か」問題 スマホ普及で問われる存在意義
    Pgm48p
    Pgm48p 2022/07/24
    山内溥元社長の「どうしても遊びたいソフトを遊ぶために仕方なく買う箱」という言葉が思い出される。面白いニューゲーム体験を提供できて初めて存在価値が生まれる的なストイックさが、今の任天堂の強さに繋がってる
  • 野村総研、「テレビ消せばエアコンの1.7倍の節電効果」レポートに注意喚起 「11年前とは家電の性能が異なる」

    当時の週刊誌報道が原因か ここまでTwitterで話題になった要因の一つが、当時の週刊誌の報道だ。小学館が運営する「NEWSポストセブン」は11年8月10日付けの記事で「黙殺された野村総研の“TV消せばエアコンの1.7倍節電”報告」との見出しとともに、野村総研のレポート内容を報道した。 記事では「エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出している。にもかかわらず『テレビを消す』という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか」と当時のマスコミ報道を批判していた。こうした記事が何者かによって“発掘”され、拡散されたことで大きな話題になったとみられる。 野村総研は取材に対し「話題になっているのは11年前のレポート。レポートを手掛けた担当者は既に辞めている上、当時と今では家電の性能が大きく異なる。電力の使用状況も当時のものなので参考程度にとどめてほしい」と注意を呼び掛けている。 関

    野村総研、「テレビ消せばエアコンの1.7倍の節電効果」レポートに注意喚起 「11年前とは家電の性能が異なる」
    Pgm48p
    Pgm48p 2022/06/29
    レポみたけど、そもそも野村自身は「1.7倍効果あるからエアコンよりTV消そう」とは結論付けてない。あの数字自体も出所&条件不詳で試算された厳密じゃない期待値なので「勝手に提言した事にされては困る」が本音だろう
  • Twitter、新デザインは「目が痛い、頭痛がする」という苦情を受け修正 「今後もフィードバックを」

    このデザイン変更は、見やすくするのが目的だった。ボタン類のコントラストを強くし、フォローボタンの色を変え、アルファベット圏では表示フォントを新しい「CHIRP」に変更した。 だが、コントラストが強すぎて目が痛くなる、頭痛がするといった苦情が相次いだ。また、フォローボタンの変更で従来とほぼ逆になったため、間違えやすいという指摘もあった。 コントラストは既に弱めたとしている。フォローボタンについて変更するかどうか具体的には示していないが、「デザイン変更についてフィードバックしてくれた皆さんに感謝します。すべてについて確認・検討していますので、今後もフィードバックを続けてください」としている。 以下は、稿執筆現在のフォローボタンの状態だ。 関連記事 Twitter、フォローボタンの色を変更も「見づらい」と不評 白いボタンの意味が真逆に Twitterが、フォローボタンの色を変更するなどUIに変

    Twitter、新デザインは「目が痛い、頭痛がする」という苦情を受け修正 「今後もフィードバックを」
    Pgm48p
    Pgm48p 2021/08/15
    なんというか「葬式や通夜」を思い起こさせるような黒で、こんなドキツイ色合いにする意味あるの?と感じたし、正直フォローボタンが気味悪く見えて仕方なかった
  • Twitter、24時間で投稿が消える「Fleet」を8月3日に終了へ

    Twitterは7月14日(現地時間)、昨年3月にテストを開始し、日でも昨年11月に提供を開始した機能「Fleet」を、8月3日に終了すると発表した。“会話”に参加するユーザーを増やすのが狙いだったが、「Fleetによって新たに会話に参加する人の数は望んだほど増えなかった」ため。 実際には、「既にツイートしている人々が自分のツイートを拡散するために使っている」という。 Fleetは、米Snapの「Snapchat」や米Facebook傘下のInstagramなどが提供する「ストーリーズ」と同様に24時間で消える投稿。ツイートは公開され、ずっと残るので不安だというユーザーからのフィードバックを受け、そうした人に投稿しやすい手段を提供する目的で立ち上げた。 Fleetで好評だった全画面カメラやテキストフォーマットオプション、GIFスタンプなどの機能は将来的にツイートで利用できるようにする計

    Twitter、24時間で投稿が消える「Fleet」を8月3日に終了へ
    Pgm48p
    Pgm48p 2021/07/15
    "目的は、あまりツイートしない人に投稿しやすい手段を提供することだった"←敷居低そうで高いからね…非アクティブユーザーには、あのfleet隊列に混ざるのも、反応するとDMが送信される仕様も気が引ける要素だった
  • 「はてブ」で人気になったWebマンガを集めた個人サイト 「はてブはWebマンガ探しに有用」の声に着想

    ソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」(はてブ)で人気を集めたWebマンガをまとめたWebサイトが、はてブのホットエントリーに入るなど話題になっている。同サイト「BUKUMANGA」(ブクマンガ)を作った個人開発者のかっつ(@kattsu_3)さんは「はてブで話題になってもPVが集まらない」「(はてブが)Webマンガを探すときにしか役に立たない」といった意見に着想を得て公開したという。 はてブの「Webマンガ」カテゴリーから、はてブが始まった2005年以降にブックマークを集めたWeb漫画や記事をまとめたサイト。キーワードや話題になった日付、公開日、ブックマーク数などで漫画を検索できる機能も備える。19年以前の作品については、ブックマーク数が10以上のマンガのみ掲載している。 今後は1年間ごとのランキング形式でマンガを表示する機能も検討する。かっつさんは「過去の話題作を知りたい

    「はてブ」で人気になったWebマンガを集めた個人サイト 「はてブはWebマンガ探しに有用」の声に着想
    Pgm48p
    Pgm48p 2021/06/22
    はてブって検索機能が死んでるし、ブクマ集めやすい漫画の題材やサイトがかなり偏っているから、マンガ探しに有用と思ったことは一度もない
  • Amazon、従業員用瞑想ボックス「AmaZen」設置 「地球で最も安全な職場になる」目標の一環で

    Amazon.comは5月27日(現地時間)、ジェフ・ベゾスCEOが掲げる「地球で最も安全な職場になる」目標を達成するためのプログラム「WorkingWell」を発表した。従業員の安全と健康をサポートするための包括的なプログラムで、2021年だけで3億ドル(約330億円)以上を投資する計画だ。 このプログラムを構成するコンポーネントの1つとして、フルフィルメントセンターの従業員がシフトの合間に利用できる「AmaZen」(zenは禅?)ボックスも発表した。1人が座れる広さの閉鎖ブースで、メンタルヘルスやマインドフルネス関連の動画、瞑想ガイドなどを視聴するためのPCが設置され、壁には植物やメッセージカードが飾られている。 AmaZenを考案したWorkingWell担当プログラムマネジャー、レイラ・ブラウン氏はAmazonが投稿したツイートの動画で「従業員にメンタルを健康に保つために利用でき

    Amazon、従業員用瞑想ボックス「AmaZen」設置 「地球で最も安全な職場になる」目標の一環で
    Pgm48p
    Pgm48p 2021/05/28
    「(トイレ行く暇もないほどの過酷ノルマに)君が耐えられないのはメンタルに問題あるからだ」と言って、この部屋に放り込まれるトレーニングが追加されそう
  • “飛ばし見”や“高速再生”が増えたのは、コンテンツが増え過ぎたからなのか

    現在は膨大な量の「コンテンツ」と共に暮らすのが当たり前になった。その結果、作品との付き合い方や生活も変わった。そこに戸惑いや違和感を覚える人も少なくない。 では、それは悪いことなのだろうか? 筆者にはそうは思えない。変化は変化にすぎず、いいも悪いも結論づけられるものではないし、「良かった」と思える過去ですら、さらに過去から見れば変化の過程にすぎない。 では、今の状況をどう捉えるべきなのだろうか? 人とコンテンツの付き合い方の変化、という観点で考えてみよう。 2つの視点から見える「コンテンツの増加」 冒頭でも述べたように、今は多数のコンテンツに囲まれ、人々が暮らしている。それはどういうことなのだろうか? まずはもう少し、ちゃんと分析してみよう。 今の状況は、2つの変化から生まれたものと想定できる。 一つは、月額料金制による使い放題、いわゆる「サブスクリプション」の台頭。音楽や映像作品、一部書

    “飛ばし見”や“高速再生”が増えたのは、コンテンツが増え過ぎたからなのか
    Pgm48p
    Pgm48p 2021/03/31
    「定額見放題」がデフォになって、矢継ぎ早に作品観た方が断然お得という感覚が染み付いたと感じる。スマホ&ダウンロード再生対応で、通信環境や通信費気にせず、隙間時間に手早く消化できる環境が整ったのも大きい
  • なぜ京急で社員からの「内部告発」が相次いでいるのか

    「京急愛」なんて言葉もあるほど、多くの鉄道ファンたちから慕われているあの鉄道会社でいったい何が起きているのか――。 3月29日、東京・品川と神奈川・横浜を結び、羽田空港への公共交通も担っている京浜急行鉄道の現場で働く人たちが「低賃金」や「重労働」に苦しみ、その結果として、離職者が相次いでいるという内容の記事が大きな話題となった。 『「京急」社員たちが悲痛告白、低賃金と重労働の驚きの実態とは』(ダイヤモンドオンライン 3月29日) 鉄道事業者の広報部で報道担当を3年間務めたという、鉄道ジャーナリストの枝久保達也氏が、京急社員への取材や、労働組合が社員に行ったアンケートをもとにしたものだが、実は枝久保氏がこのような「内部告発」を世に出したのは2週連続である。 『「京急踏切事故」の裏にある、元乗務員たちが語る驚きの問題とは』(ダイヤモンドオンライン 3月22日) 2019年9月、京急の車両が踏切

    なぜ京急で社員からの「内部告発」が相次いでいるのか
    Pgm48p
    Pgm48p 2021/03/30
    筆者は陰謀論めいた見立てを述べてるけど、単に「働き方改革機運が高まって、労働問題を世間に訴えやすい空気になった」から噴出してるってだけでは
  • 京セラ、図書館の蔵書点検を効率化 本の背表紙をAIで画像解析、一括読み取り

    京セラコミュニケーションシステム(京都市、KCCS)は2月25日、図書館の蔵書点検業務をサポートするサービス「SHELF EYE」(シェルフアイ)の提供を始めた。AIによる画像認識での背表紙を読み取り、まとめて蔵書確認することで、職員が1冊ずつバーコードを読み取るこれまでの作業を効率化できる。 AIはKCCSのグループ会社Rist(東京都目黒区)と共同で開発。タブレット端末で書架に収められたの背表紙をまとめて撮影すると、AIが画像を解析して国際標準図書番号(ISBN)を特定し、蔵書のリストをCSVファイルとして出力する。書架整理のため、貸し出し頻度などに動じて背表紙を色分けしてリアルタイム表示する機能も備える。 図書館では通常、蔵書点検のために休館日を設け、数万冊の蔵書を1冊ずつ取り出してバーコードを読み取る作業を行っている。SHELF EYEは特殊な機械を使わずに、まとめてデータ化で

    京セラ、図書館の蔵書点検を効率化 本の背表紙をAIで画像解析、一括読み取り
    Pgm48p
    Pgm48p 2021/02/26
    カメレオンコード使って同じ様に読込むタイプは既にあるけどhttps://youtu.be/eFd0LBL5VHg コード貼る手間省けるのはいいね。小型ドローンに自動撮影させて蔵書点検の無人化、も目指してるようなので今後に期待https://bit.ly/3koOHAh
  • 「給与が高すぎる社員がいる」 経営者の6割が悩み 中小企業対象の調査

    中小企業の経営者の62.7%が「払っている報酬(給与)に見合う成果を出していない社員がいる」と思っている──人事評価のクラウドサービスを提供するあしたのチーム(東京都中央区)が、そんな調査結果を発表した。一方、76.7%の経営者が「報酬以上の成果を出している社員がいる」とも回答。適正な報酬を払いたいが、人事評価制度や給与決定の仕組みに悩んでいる経営者は少なくないようだ。 「直近1年以内に、払っている報酬(給与)に見合う成果を出していないと思う社員はいますか(いましたか)」「また、直近1年以内に、払っている報酬(給与)以上の成果を出していると思う社員はいますか(いましたか)」(それぞれ単数回答)という質問の結果=あしたのチーム調べ 部下が5人以上いる管理職でも、結果は同様。「報酬に見合う成果を出していない部下がいる」が68.0%。「報酬以上の成果を出している部下がいる」が71.3%だった。

    「給与が高すぎる社員がいる」 経営者の6割が悩み 中小企業対象の調査
    Pgm48p
    Pgm48p 2021/02/18
    このアンケに答えた中小企業の経営者が、残業代の支払いや勤務時間の管理といった法的責務を果たしているかも、従業員に尋ねて調査してほしい
  • 「半休」の代わりに「中抜け時間」、在宅勤務の「働きすぎ」防止策も導入……テレワークに積極的な企業に学ぶ

    記事は『人事実務』(2021年1月号)「働き方改革の現場から」より「チームスピリット」(20年12月9日取材)を一部抜粋、要約して掲載したものです。 当該号の詳細はこちらからご覧いただけます。 自社ツールで時間の可視化に取り組む チームスピリットは、人事業務を一化できるクラウドサービス「TeamSpirit」を開発・運営する企業である。同社では、自社内でも自由度の高い働き方を目指して2014年から自社のツールTeamSpiritも活用しながら働き方の変革に取り組んできた。フレックスタイム制度を基的な勤務体系として、社員それぞれが生産性を発揮できる時間に働く。就業規則とは別に「在宅勤務規程」を設けており、就業場所を原則自宅とすることを定めている。コロナ禍のなかでは、2020年1月末から原則として全員テレワークを実施している。 柔軟な時間管理・中抜け時間 フレックスタイム制度の運用の仕方

    「半休」の代わりに「中抜け時間」、在宅勤務の「働きすぎ」防止策も導入……テレワークに積極的な企業に学ぶ
    Pgm48p
    Pgm48p 2021/02/08
    “打刻すると内容がSNSで共有され、他の人がどのように利用しているかも分かる”←SNSで共有ってプライバシー的にどうなの?
  • ネットで賛否、電通「社員の個人事業主化」 実際に応募・退社した“中の人”の本音

    ネットで賛否、電通「社員の個人事業主化」 実際に応募・退社した“中の人”の音:リストラなのか(1/3 ページ) 「世の中の人々に誤解されているので、今回の取材に応じた」と話すのは、電通の個人事業主制度に応募し、昨年12月31日に電通を退社した江耕介(仮名)さんだ。電通の個人事業主制度というのは、退社した元社員との間で業務委託契約を締結し、最大で10年間一定の報酬を約束する制度のこと。ミドル社員を対象に約230人が応募、今年1月に運用が始まった。230人は電通と直接契約するのではなく、電通の100%出資で設立した「ニューホライズンコレクティブ合同会社」(以後、NH)と契約し報酬を受け取る仕組みだ。 この制度が公表されるや否や、ネット上には賛否が渦巻いた。その多くは「体のいいリストラではないのか」といった類の否定的な意見だった。昨年12月に公開した「『リストラという考えは1ミリもない』 電

    ネットで賛否、電通「社員の個人事業主化」 実際に応募・退社した“中の人”の本音
    Pgm48p
    Pgm48p 2021/01/26
    "多くは「体のいいリストラではないのか」といった類の否定的な意見"←偽装請負を懸念する声も多かったと思うが。同業他社との仕事禁止では独立した事業主とは言い難く、法令上問題あるのではという批判に答えてない
  • 「Y!mobile」と「UQ mobile」の新料金プランを比較する 家族割引と繰り越しが大きな違い

    ソフトバンクとKDDIが、オンライン専用の20GBプランを発表したことに伴い、サブブランド「Y!mobile」と「UQ mobile」の新料金プランも発表した。Y!mobileとUQ mobileは、これまでメインキャリア2社のサブブランドとして比較されることが多かったが、新プランではどのような違いがあるのか。 →Y!mobleが5G通信サービスを開始 2021年2月から 料金プランも刷新 →UQ mobileの新料金プラン「くりこしプラン」発表 月額1480円で3GBから UQ mobileの方が安く、M/Lはデータ容量も大きい Y!mobile向けには「シンプルS/M/L」、UQ mobile向けには「くりこしプランS/M/L」という3つのプランを発表。いずれも2021年2月から提供する。プラン名の通り、S、M、Lの3タイプに分かれており、小容量から中容量までをカバーしている。 それぞ

    「Y!mobile」と「UQ mobile」の新料金プランを比較する 家族割引と繰り越しが大きな違い
    Pgm48p
    Pgm48p 2021/01/22
    “UQ mobileのくりこしプランは単身で利用していても、家族で利用していても金額は変わらず”←従来の「囲い込んで抜け難くする代わりにお安く」ではなく「独り身でも変わらずお安い」を打ち出したUQプランを評価したい
  • NTT、テレワーク中のストレス見守りサービス リストバンド型デバイスを装着

    NTTPCコミュニケーションズ(東京都港区)は1月20日、リストバンド型デバイスでテレワーク中の従業員の心的ストレスを計るサービスを3月から提供すると発表した。算出した健康状態はオンラインでチェックできる仕組み。 リストバンド型デバイスで脈拍や位置情報を取得し体調の変化を管理する「みまもりがじゅ丸」の新メニューとして提供する。脈拍の揺らぎで自律神経の状態を推測できるという。クラウド上で平常時のデータと照らし合わせて分析し、心的ストレスの強さを「通常」「軽いストレス状態」「ストレス状態」の3段階で評価する。 リストバンド型デバイスで取得した脈拍のデータを基に体温を予測し、発熱などの健康状態を把握する機能も備える。算出した健康状態はオンラインでチェックでき、管理者が部下の心の健康状態をチェックするラインケアにも有効だとしている。 サービスの価格はリストバンド型デバイスを10個まで登録できるプラ

    NTT、テレワーク中のストレス見守りサービス リストバンド型デバイスを装着
    Pgm48p
    Pgm48p 2021/01/21
    こんな腕輪はめて常時監視される方がストレスになると思う
  • 交通系ICカードが駅の入場券に Suicaなど10種類 JR東が3月開始

    JR東日は1月19日、交通系ICカードを駅の入場券として使えるサービス「タッチでエキナカ」を3月13日に始めると発表した。顧客がSuicaなどを使って同じ駅の改札を出入りすると、入場料を残高から自動で引き落とす。送迎や通り抜けをしやすくし、駅ナカ施設の利用を増やす。 実施エリアは首都圏、新潟県内、仙台市内のうち、Suicaでの乗降に対応している駅。対象のICカードはSuicaに加え「PASMO」「Kitaca」「TOICA」など計10種類。「モバイルPASMO」や「モバイルSuica」、Apple Pay向けSuicaも含める。仙台エリアでは「icsca」も対象になる。 改札内の滞在は2時間まで認める。入場料は150円で、東京駅など一部の駅では140円。私鉄への乗り換え改札口や簡易改札機、新幹線の改札機では、サービス開始後も従来の入場券が必要な場合がある。 関連記事 Suicaが駅の入場

    交通系ICカードが駅の入場券に Suicaなど10種類 JR東が3月開始
    Pgm48p
    Pgm48p 2021/01/19
    今まで出来なかったのは、キセルに簡単に悪用されてしまうから/コロナでエキナカビジネスが不調だから、背に腹は変えられなくなったのではと思う
  • au PAYで給与前払い KDDI孫会社が企業向けサービスを5月に提供

    KDDI傘下のauペイメント(東京都港区)は1月18日、給与をモバイル決済サービス「au PAY」などで前払いできる企業向けサービスを5月に提供すると明らかにした。従業員は、給与の一部をau PAYや電子マネー「WebMoney」の残高として、給料日より前に受け取れる。企業が従業員に向けた福利厚生として導入することを見込む。 従業員の前払い申請は専用サイトで受け付ける。金額の上限は勤怠情報を基に、申請日までの労働日数から算出する。システムの開発には、給与の前払いサービス「FUKUPE」を提供するADVASA(東京都港区)が協力。ADVASAは前払いの金額に応じて企業から利用料を受け取る。 auペイメントによれば、給与の前払いは従業員の不必要な借金の防止や、コロナ禍により収入が減ったパート・アルバイトの生活費確保につながるという。企業側にも従業員の離職を抑えられるメリットがあるとしている。

    au PAYで給与前払い KDDI孫会社が企業向けサービスを5月に提供
    Pgm48p
    Pgm48p 2021/01/19
    実質ペリカ払い。給与が囲い込み搾取の餌食にならぬよう労基法で規定された、現金&全額払いの原則に反してるのでは。政府が規制緩和で合法化すると見込んでのフライングか
  • 厚労省、テレワークガイドラインを見直し 休日・深夜の連絡を抑制へ

    厚生労働省がテレワークガイドラインの全面的な見直しに着手する。有識者会議が12月23日に提言書をまとめ、厚労省に提出した。提言書には時間外の業務連絡に関するルールの明確化などを盛り込んだ。厚労省は提言書を基に、2020年度内に新たなガイドラインを作成。早ければ21年4月に公表する。従来のガイドラインは18年に策定されたもので、初の見直しとなる。 厚労省はコロナ禍をきっかけにテレワークが急速に広がったとして、ガイドラインの見直しに着手。従来のガイドラインは、労働時間の管理に主眼を置いており、それ以外の要素が明文化されていないことが課題だった。新ガイドラインの作成に向けた会議には、経済産業省や総務省、国土交通省なども参加し、8月から有識者と議論を重ねてきた。 提言書では、企業が電子決裁システムなどを採用し、押印の廃止やペーパーレス化を進めることが、テレワークを導入する上で重要だと指摘。新しいガ

    厚労省、テレワークガイドラインを見直し 休日・深夜の連絡を抑制へ
    Pgm48p
    Pgm48p 2020/12/24
    この辺のルールをちゃんと作らないと、最悪いつでもどこでも断続的に仕事させられて、プライベートな時間を確保し難くなってしまう。ガイドラインに留めず、事業主に罰則を科せる法律でルール整備すべき
  • auの新料金プランはなぜ炎上したのか? 料金は他社と同水準も、不誠実な打ち出し方が問題

    auの新料金プランはなぜ炎上したのか? 料金は他社と同水準も、不誠実な打ち出し方が問題:石野純也のMobile Eye(1/3 ページ) KDDIは、au向けの新料金プラン「データMAX 5G with Amazonプライム」を発表した。その名の通り、容量無制限の「データMAX 5G」に、AmazonAmazonプライムがついてくるプランだ。Amazonプライムだけでなく、KDDIとテレビ朝日が共同で運営する「TELASA」もセット化。料金は9350円(税別、以下同)。月のデータ通信量が2GB以下の場合、自動的に1500円割り引かれるのも、従来のデータMAX 5Gと同じだ。 また、12月11日からは、Amazonプライムを既存のパックプランにも付ける。NetflixとTELASAがセットになった「データMAX 5G Netflixパック(P)」は、料金据え置きで9650円。Apple M

    auの新料金プランはなぜ炎上したのか? 料金は他社と同水準も、不誠実な打ち出し方が問題
    Pgm48p
    Pgm48p 2020/12/12
    こういう優良誤認を招く詐欺的な発表・広報は明確に違法にして、罰してくべき→「発表会で大写しになったスライドには、期間限定の割引を全て適用した際の“最安価格”しか記載されていなかった」
  • NHK再編の狼煙、「Eテレ売却」は妥当か、素人考えか

    複数のメディアが報じているが、11月末、内閣官房参与に起用された高橋洋一・嘉悦大学教授が「現代ビジネス」にて上梓したコラムが話題になっている。曰く、NHK改革でまず着手すべきポイントとして、Eテレの売却を掲げたのだ。視聴率が低いため電波の有効活用ができておらず、その周波数帯を売却して通信用に利用するというものだ。 この方策を巡ってさまざまな意見が噴出している。NHK会長の前田晃伸氏は12月3日の定例会見で、「教育テレビNHKらしさの一つの象徴だと思う。それを資産売却すればいいという話には全くならないと思う」と述べた。 ネットでもEテレが最も公共放送としての役割を一番果たしているとの意見も見られるところだ。Eテレを放送から外すと、どうなるだろうか。今回はその辺りを深掘りしてみよう。 この記事について この記事は、毎週月曜日に配信されているメールマガジン『小寺・西田の「マンデーランチビュッフ

    NHK再編の狼煙、「Eテレ売却」は妥当か、素人考えか
    Pgm48p
    Pgm48p 2020/12/10
    「チャンネルが減るんだから受信料も半分でいいだろう、というのは、素人が考えた空論」←ほんこれ。N国然り、改革派を自称する面々の投げるボールは暴投が多く、却って必要な改革議論の足引っ張ってる感が否めない
  • カプコン、不採用者の応募書類を破棄せず 採用ページには「責任を持って破棄」と記載も、サイバー攻撃で情報流出の可能性

    応募者情報についてカプコンは自社の採用サイトで「採用選考の結果、採用に至らなかった方、採用を辞退された方の応募書類などは選考後、当社において責任をもって破棄致します」と記載していた。来破棄されるはずの個人情報が破棄されていなかったことについて、Twitter上では同社の対応を疑問視する声が上がっている。 カプコンは「応募者の履歴書などをデータ化し、一定期間保管していた」と説明。「データ化についての言及がなく、表現が不足していたため誤解が生じた。おわびする」と陳謝した。保管理由については「応募者によっては複数回応募される方もいる。過去の応募履歴をスムーズに確認するためだった」と釈明した。応募者のデータを一律保管していたのかなどについては「現時点では不明」としている。 採用応募者の情報については、氏名、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、顔写真などが流出した可能性があるとしている。同社

    カプコン、不採用者の応募書類を破棄せず 採用ページには「責任を持って破棄」と記載も、サイバー攻撃で情報流出の可能性
    Pgm48p
    Pgm48p 2020/11/20
    “「応募者の履歴書などをデータ化し、一定期間保管していた」「データ化についての言及がなく、表現が不足していたため誤解が生じた」”←そこで誤解という言葉を使うのはおかしい