2016年6月29日のブックマーク (14件)

  • 超おすすめ!宇都宮動物園で大人も子供も大興奮のエサやり体験をきてきました〜! - ばなな日和

    2016 - 06 - 29 超おすすめ!宇都宮動物園で大人も子供も大興奮のエサやり体験をきてきました〜! おでかけ 広告 list Tweet Share on Tumblr こんにちは。ばななつまです。 先日、栃木県にある 宇都宮動物園 にいってきました。こどもの頃からよく行っていた 宇都宮動物園 にまさか自分のこどもと一緒にくるなんて、、♡ 宇都宮動物園 は大人になって行ってもとても楽しくて大興奮でした!その魅力を少しですがご紹介します〜。 動物とふれあえる! 宇都宮動物園 は日でも数少ない 私営の動物園 だそうで、園内は手作り感にあふれていてなんとも味があります。 そんな 宇都宮動物園 の魅力はなんといっても 動物との距離が近いこと。 フラミンゴ 入園してプールを横目にみながら進んでいき(夏はプールでも遊べます)動物園ゾーンに入るとまずはフラミンゴのお出迎え。 え、これ出てこない

    超おすすめ!宇都宮動物園で大人も子供も大興奮のエサやり体験をきてきました〜! - ばなな日和
    Pikky
    Pikky 2016/06/29
    猛獣との距離感スゴいですね…怖いもの知らずの1歳児は危なそう汗
  • 2016上半期わたし編。育休〜仕事復帰。 - 共働き、両親頼れない!けど2人目産んじゃった(・ω・)ノ

    今週のお題「2016上半期」 6月終わり。上半期を振り返ろうと思っても。。記憶がナーイ( ´艸`) 何があったのかブログをもとに振り返ってみます。 1月。今年の目標を立てる。 2月。電動自転車を買う。 3月。仕事復帰への不安。 4月。夫、薄毛治療スタート。 5月。時短復帰。 6月。生活ペースの構築。 今、思うこと。 1月。今年の目標を立てる。 目標を立てていたことを忘れていました~(汗) おおむねできているかと思います。自画自賛( ´∀` ) 自分と、自分の家族を愛し、大切にする。 2月。電動自転車を買う。 もはや生活に欠かせません。体力の省エネになるので助かっています。 子供を二人のせても軽々発進、ふらつかないので安全。 電動でない自転車は夫が使って、4人で出かけることが増えました。 梅雨があけたらもっと活躍しそう。 3月。仕事復帰への不安。 下の子の保育園が決まりました。 仕事復帰、下

    2016上半期わたし編。育休〜仕事復帰。 - 共働き、両親頼れない!けど2人目産んじゃった(・ω・)ノ
    Pikky
    Pikky 2016/06/29
    4月笑 一番気になる!
  • 長女(6才)が、「ねえ、おかあさん、だれがいちばん好き?」といった - リンゴ日和。

    2016 - 06 - 29 長女(6才)が、「ねえ、おかあさん、だれがいちばん好き?」といった 育児日記 長女(6才)が、「ねえ、おかあさん、だれがいちばん好き?」といいました。 「わたし? ふーちゃん? おとうさん? それとも自分?」 と、たずねられました。 今まで、「だれがいちばん好き?」とたずねられたときは、「自分」は入ってなかったので、ちょっと考えてしまってすぐに答えられませんでした。 そして長女は次女(2才)のふーにもたずねました。 「ふーちゃんは、おかあさん、おとうさん、お姉ちゃん、それとも自分?」 2才児に対して難しい質問をしてきました。 なぜか「好きな人」をたずねるのに、「自分」もいれて聞いてくるようになったのです。 自分を入れられると、とっさに答えることができなくて、笑ってごまかすことしかできませんでした。ちょっと高度な質問をしてくるようになったので、長女も成長している

    長女(6才)が、「ねえ、おかあさん、だれがいちばん好き?」といった - リンゴ日和。
    Pikky
    Pikky 2016/06/29
    私なら自分と即答できます!
  • 2016年7月は再度住宅ローン金利競争が激化!? 10年固定の過去最低記録更新! - D'ac

    今月、2016年7月の住宅ローン金利は再度過去最低を更新するところが続出しました。 10年固定最優遇 三菱東京UFJ銀行 0.55%(0.3%引き下げ) みずほ銀行     0.75%(0.05%引き下げ) 三井住友信託銀行  0.40%(0.1%引き下げ) *りそなと三井住友銀行は発表次第追記。 三井住友信託銀行の0.4%は10年固定としては過去最低水準となります。変動金利との逆転現象も見逃せません。 2016年7月が過去最低金利となったその理由。 2016年6月はイギリスのEU残留・離脱を決定づける国民投票が行われました。結果は離脱。イギリスのEU離脱という不安定要素を抱え込んだ世界経済はリスクオフへと舵を切り、長期金利は再度過去最低を更新しました。住宅ローン金利は、長期金利を反映して決定されます。沈み込んだ長期金利をそのまま受け止める形で、今月7月の住宅ローン金利は過去最低を更新した

    2016年7月は再度住宅ローン金利競争が激化!? 10年固定の過去最低記録更新! - D'ac
    Pikky
    Pikky 2016/06/29
    10年固定で0.4%って…笑えてきますね
  • 日本国内で野生のクジラが見れる場所まとめ|ホエールウォッチングツアーはどこでできるの?

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 数ある動物の中でもっとも体が大きな生き物といえば、クジラ(鯨)ですよね。 死ぬまでに一度は物のクジラを見てみたい!と、夢見ている方も多いのではないでしょうか? 生のクジラを見るためには、わざわざ海外まで出かけないと見れないと思っている方もいますが、実は日国内にはホエールウォッチングできる場所が数多くあります。 しかも、船で沖合に30分ほど出るだけでクジラを見れる場所がたくさんあります。(中には5分ほどで見れる場所もあり) そこでこの記事では、日国内で高確率で野生のクジラを見れる場所、種類をまとめてみましたよ。 関連記事【イルカと一緒に泳ぐ】日国内でドルフィンスイムができる場所まとめ

    日本国内で野生のクジラが見れる場所まとめ|ホエールウォッチングツアーはどこでできるの?
    Pikky
    Pikky 2016/06/29
    本州でもクジラ見れるんだー
  • 子どもの公園に付き合うのは体力勝負! - 母として主婦として。

    太陽が暑い!もう公園に居てるとジリジリやられてる感がすごい! でも子どもはお構いなしに「公園いこー」「外で自転車乗るー」と、外に行こう攻撃が凄いんです。 最近は毎日のように…。 私…体力が削られています。。 結構疲れる 子どもとの公園、結構疲れるんです。 しかも暑い。 しかも一緒に遊ばされる! ・鬼ごっこ ・お砂場 ・かくれんぼ ・ボール遊び などなど… 私自身体を動かすのは嫌いじゃないし、子どもとお友達などと遊ぶのは楽しいんですよ。 ダイエットにもなるし。 おかげさまで友達のお母さん、ママ友もたくさんできておしゃべりも楽しい!! でも外に居てるときはそんなにしんどくないんだけど、家に着いたとたん疲れがドッと出る感じ。 行き帰りも体力使う 公園っていっても平日はほとんど近所のいくつかの公園。 大人の足で徒歩5~15分ほどの所。 でもね子どもが自転車乗って行ったりした時には倍くらい時間かかる

    子どもの公園に付き合うのは体力勝負! - 母として主婦として。
    Pikky
    Pikky 2016/06/29
    私も暑くて溶けそうです… 子どもは暑くないのかな…
  • 育児【園側の不穏な動き】 - ちゃぼママどたばたブログ

    ちゃぼちゃん(年長5歳男の子) どさもん(もうすぐ3歳女の子) ちゃぼパパ ちゃぼママ じぃじ ばぁば 我が家はみんなで6人家族 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー ママ友から聞いた話がショックすぎて、しばらくブログを休んでいました。 その理由について、今日は書きます。 園で唯一ちゃぼちゃんが発達障害グレーゾーン君だと私が打ち明けた相手、R君のママとの会話です。 http://www.chabodosa.click/entry/2016/06/07/071700www.chabodosa.click ↑この記事に出てくるママ友です。 お互い園から言われて検査を受けに行った者同士、たまにこうやって情報交換をしています。 R君は年長になってから、もう一度専門の病院を受診したそうです。 これは、家庭で判断して、もう一度診てもらったとの事。 念には念を入れたかったのかと思います。 そして、その報

    育児【園側の不穏な動き】 - ちゃぼママどたばたブログ
    Pikky
    Pikky 2016/06/29
    園長先生の真意は分かりませんが、本当にその言葉を言ったとすると、もう不信感しかないですね汗
  • 一歳児の歯磨き*嫌がって大泣きする子供への対処法のすべて - パパパッとパパ

    スポンサーリンク 幼児を育てるにあたって、万国共通でイヤイヤするものといえば、そう歯磨きです。 大人でも面倒くさいアレですが、幼児にとってみれば異物を口の中に入れられてゴシゴシされるという拷問に近い儀式なので、その嫌がり方も生半可なものではありません。 我が家でも例に漏れず息子は歯磨きが大嫌いです。固く閉ざした口は最愛のママでも開けることは叶いません。石とかは平気で口に入れるくせに 今回は、ほとほと困り果てた我が家の歯磨き対策を取り上げます。 1歳半検診での歯磨きアドバイス 我が家の歯磨き法 我が家の歯磨き法:歯磨きを一旦諦めました! ブラシは綿棒がおすすめ 抱っこ寝かせがやりやすい 巷の歯磨き法 おわりに 1歳半検診での歯磨きアドバイス スポンサーリンク 最近行った1歳半検診では歯科検診もありました。 これはアドバイスを貰うチャンスとばかりに臨んだんですが、案の定息子ギャン泣き。もうゆっ

    一歳児の歯磨き*嫌がって大泣きする子供への対処法のすべて - パパパッとパパ
    Pikky
    Pikky 2016/06/29
  • タバコ休憩がありなら仮眠休憩もありでしょってはならないの? - Yukibou's Hideout on Hatena

    2016 - 06 - 29 タバコ休憩がありなら仮眠休憩もありでしょってはならないの? 雑記 list Tweet 自分は、もう10年近く睡眠障害で睡眠薬を飲んでいる。夜はどう頑張っても眠れないのだ。 いや、正確に言えば眠りにつくことは出来なくもない。出来ない日もい多いけど、たまーに普通に入眠できる日があるのだ。だが、夜中に目が覚めてしまう。そして、一度目が覚めるともう朝方まで眠れないのだ。なので、薬の力を使って眠ることにしている。 飲んでいる薬は、入眠を良くする薬と、睡眠薬と、眠りを深くする薬を2錠ずつ、合計6錠だ。これを飲めば、入眠はほぼ30分以内、夜中に起きてもまた眠ることが出来ることがほとんどだ。もう薬なしではやっていけない状態になっている。依存なのかもしれない。 そんな感じで夜はなんとか眠っているのだが、残念ながら眠りは深くない。眠りを深くする薬を飲んでいるのに全く熟睡出来てい

    タバコ休憩がありなら仮眠休憩もありでしょってはならないの? - Yukibou's Hideout on Hatena
    Pikky
    Pikky 2016/06/29
    10分だけと思っても気づいたら1時間経ってそう…
  • ネット書店で本を買おうと思ったら次々に在庫がなくなって買いそびれた話 - 日なたと木陰

    先日実際に珍しい体験をしたので書き記しておきます。 タイトルそのまんまの話なのですが、見たのはこの記事じゃないけどドラゴンクエストシリーズ30周年記念ということで、こんなが発売されています。 hiroba.dqx.jp 私も人生の中で大切な多くのことをドラゴンクエストから学んだマンですので、当然発売日に爆遅のノートパソコンを起動しつつ腹筋をして待っていました。 パソコンが起動してからamazonでポチするためにカートに入れて次へ・・・と思ったら注文の途中でエラーが出て買えませんでした。(←この時点で何が起きたのかわからなかったので正確に記憶していません。) 元の画面に戻ると在庫切れの表示に・・・あれ?もしかしてみんな買おうとしてる?とようやく気が付いたので楽天へ。 楽天でも在庫があるような表示だったので(良かった・・・間に合った!)と安心しつつカートへ入れる・・・と思いきやまたも在庫切れ

    ネット書店で本を買おうと思ったら次々に在庫がなくなって買いそびれた話 - 日なたと木陰
    Pikky
    Pikky 2016/06/29
    そこで高値に飛びつかないあたりが大人の余裕ですね〜
  • 【4コマ漫画】結婚なんてもうじゅうぶんでしょ? - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    友人結婚式に行ってきました。 「お城でダンスパーティー」って言えばよかった*\(^o^)/* 実はこれ、前回の記事の翌朝の出来事だったんです。 【前回記事】 結婚式にはゲストもドレスを着ていくとは知らない息子たち。 旦那くんの前で、 「お父さん、ごめんって言ってたよ?」 「お父さんで我慢してあげてー!」と大号泣。 前日のチチの失態で、早速、ハハが旦那を乗り換えると思ったようです。 思わず夫婦で苦笑い。 ハハは足の幅も懐も広いからね、こんなことでは乗り換えないよ。 【今日のオススメ絵】 女の子のパパって、こんな感じかな〜(*^_^*) あたし、パパとけっこんする! posted with ヨメレバ のぶみ えほんの杜 2012-03 Amazon 楽天ブックス アンちゃんはパパが大好き。だから毎日、「あたし、パパとけっこんするの!」っていうんです。そこでパパが、アンちゃんのお誕生日に教会

    【4コマ漫画】結婚なんてもうじゅうぶんでしょ? - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    Pikky
    Pikky 2016/06/29
    乗り換えは今のトレンドですからね〜
  • 『画像注意!BCG1カ月後の腫れと膿がグロ怖すぎる! - 時短勤務で働くママ VS 3人育児とちょいぽちゃ旦那』へのコメント

    世の中 画像注意!BCG1カ月後の腫れと膿がグロ怖すぎる! - 時短勤務で働くママ VS 3人育児とちょいぽちゃ旦那

    『画像注意!BCG1カ月後の腫れと膿がグロ怖すぎる! - 時短勤務で働くママ VS 3人育児とちょいぽちゃ旦那』へのコメント
    Pikky
    Pikky 2016/06/29
    うちもこんなでした汗 改めて見るとグロいですね汗
  • 部屋に戻ってきた夫。 - ちょっとガン再発闘病・姑と同居それでも手作りハッピーブログ

    娘、孫娘達と同じ部屋で寝ていました。 でも、娘や孫娘は家に帰り、寂しいながらも部屋でのんびりしていましたが。。。 夫が部屋に戻って来ました(゜〇゜;) 娘が結婚後、その部屋を貰い、しばらく夫と違う部屋で夕飯後は寝る時間も行動も自由にしていたのですが、家の飼いもも、高齢(17才)のためか、一日中夜中でも寝ているとき以外鳴くようになり、夫が私の部屋に避難して来ました。 良いのですが~~~寝るのが早い!!9~10時には照明消して寝ます。いびき大きい!!(たぶん私もf(^_^;) 私は1~2時まで起きてスマホでブログ見たり、なにか作ったりしたいのだけど。。。 夫は夜勤の多い仕事なので、1日おき位なのですが。 熟年夫婦、別部屋が平和と思えるこの頃です。 私の生活リズムも少し直さなければね~f(^_^; 夜中、私が他の部屋で起きていれば良いとも思えますが、ももがうるさくて~(T_T) 息子と私の部屋

    部屋に戻ってきた夫。 - ちょっとガン再発闘病・姑と同居それでも手作りハッピーブログ
    Pikky
    Pikky 2016/06/29
    猫も人も歳をとるとお喋りになるって面白いですね〜
  • 母ちゃんがプログラミングでプラレールを操作できるようになったとき - Mana Blog Next

    こんばんは。2人の子供を育てながら電子工作を頑張っている母ちゃんです。 昨年の9月からスタートさせて9ヶ月が経ちました。今年4月から会社員になったので平日は時間が取れず、週末に電子工作をしながらプラレールをプログラミングで操作できないか試行錯誤をしていました。 これまでの経緯は以下のエントリーをご覧ください。 目次 ついに完成 無事、完成しましたよ! 4歳の長男は母ちゃんの宣言を忘れずに覚えていて、「ねえ、まだ完成しないの?」とたまに催促してきますので、母ちゃんは諦めずに頑張れました。 ちなみに「プログラミングでプラレール…」だと長いので、 家庭では試作機を「IoTプラレール」と呼ぶようになりました。長男もIoTの意味を理解してしまいました。 失敗ばかりで諦めたくなった とにかく、はんだ付け失敗を頻発するので、秋月とスイッチサイエンスさんに課金を続けました。はんだ吸い取り「ハッコースッポン

    母ちゃんがプログラミングでプラレールを操作できるようになったとき - Mana Blog Next
    Pikky
    Pikky 2016/06/29
    母ちゃんおめでとうございます!