2017年7月13日のブックマーク (19件)

  • 夏休みのレジャーやデートにお勧めのスポット【ダイアログ・イン・ザ・ダーク】 | Rinのシンプルライフ

    ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 収納・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 今日は、娘情報より2度目の更新です♬

    夏休みのレジャーやデートにお勧めのスポット【ダイアログ・イン・ザ・ダーク】 | Rinのシンプルライフ
    Pikky
    Pikky 2017/07/13
    娘さんのコメントが意味深〜 仲が深まってるといいですね〜
  • お見舞いに。 - ちょっとガン再発闘病・姑と同居それでも手作りハッピーブログ

    母と夫と、叔母のお見舞いに行きました。 前回会ったのは、2ヶ月ほど前だったと思います。その頃の痩せているけどにこやかな姿とは代わり、もう自分では寝返りもうてない、痩せ細り、表情も薄くなった姿でした。。。 父の時もそうでした。頭はしっかりして、こちらの会話を聞いていたのですが、会話も出来なくなり。。。 人は強いものだとも思えます。 エネルギーを使いきるまで生きれるのだと。 でも、それを酷にさえ思います。 そこまで頑張る身体、精神はどれ程辛いかと。 叔母は、モルヒネのせいか、もうろうとしているところもありましたが、まだ声も出て、受け答えもして、 「聞こえているよ!」 と何度も言ってました。 祖母の痴呆となり、肺炎で101才で亡くなった事も思い出します。 人の死は、側にいた人に忘れられない時を残すものですね。 ガンという同じ病気ですので、とてつもない恐怖感を叔母の姿に見てしまいます。 選べない流

    お見舞いに。 - ちょっとガン再発闘病・姑と同居それでも手作りハッピーブログ
    Pikky
    Pikky 2017/07/13
    自分と重ねてしまっては怖いですね… でもみんな頑張って生きてるんですね!
  • 1ヶ月間の息子の成長【9ヶ月】 - だらだらしていたい育児中

    ブログ開始2ヶ月です 当は12日に上げたかったのですが、12日の午前中はうーちゃんを広いところに遊びに連れて行き、午後は疲れからか一緒に昼寝… すいません。 一緒じゃなくて、体調良くなかったのでソファで横になって絵読んであげたり手遊びしてあげたりしてたら、子どもより先に寝落ちしちゃって足元で「うえーん起きてよ〜」って号泣されてしまいました。 眠そうだったから、昼寝布団出してあげたら布団に転がってそのまま寝ました。 布団無いと寝られないのか。かわいいな! うーちゃん当にゴメン…。 とりあえず今週は体調が良くないですね。 子育ては体力勝負なので、しんどい時は休むに限ります。 キリがいいので 先月もやったので、毎月12日あたりで子どもの1ヶ月まとめとか入れていこうと思います。 子どもって1ヶ月でびっくりするほど成長しますね。 軽〜い育児日記もつけてるけど、ブログで1ヶ月毎のまとめをしておく

    1ヶ月間の息子の成長【9ヶ月】 - だらだらしていたい育児中
    Pikky
    Pikky 2017/07/13
    やだ、可愛い… これはじきに歩き出しますね〜
  • 暴力、否定はダメな親!毒親の特徴とその対処法|いわこわらいと

    育児は大変です。赤ちゃんのおしめを変えたり、ご飯作ったり、夜は泣きわめくからあやしたりしないといけませんね。 自分の子供は独り立ちするまでは責任感を持って育てなければいけません。親としての義務です!そんなの子を持っていない僕にだって分かりますよ。というか結婚もしてないですが。というか彼女すらいないですがどうすればいいんですか僕は。 とにかく!そういう親たちは子供を自分の道具か何かと勘違いしてるのではないでしょうか。 こういう親たちは子供からすれば毒のようだとされ、毒親と言われています。 今日はそんな、毒親たちの特徴を書いていきます。

    暴力、否定はダメな親!毒親の特徴とその対処法|いわこわらいと
    Pikky
    Pikky 2017/07/13
    毒で制するのが即効性があるんですよね… でもダメ絶対!
  • 「ありがとう」と「ごめんね」が少しだけ言えるようになった - 腹が減っては育児はできぬ

    こんにちは、味醂です。 子どもに言えるようになってほしい言葉 「ありがとう」と「ごめんね」 少しずつ言えるようになってきました。ほんの少し、ですが。 ありがとう 「おかあさんお茶飲みたい〜」 「はい、どうぞ」 「ありがと!」 こんな具合で、自分から頼んだことに対しては自然な流れで「ありがとう」と言うようになってきました。 ただ、自分から頼んだことに対してのみです。 近所の人にお菓子をもらったりしたら「おかあさん〜!お菓子もらったー!」と報告に来ます。 ありがとうした?と聞くとハッと思い出したようにありがとうを伝えにいきます。 自ら「ありがとう」が出るようになるまでもう少し…でしょうか… 旦那の運転でお出かけをして家に帰ってくると車から降りるときに「ありがとう!ありがとう!」と連呼です。 ありがとうの安売り… お父さんだいすきな娘なので、旦那も喜んでいます。 私とふたりでお出かけしても感謝さ

    「ありがとう」と「ごめんね」が少しだけ言えるようになった - 腹が減っては育児はできぬ
    Pikky
    Pikky 2017/07/13
    うちもちょうど同じくらいな感じです!この前初めて他人を気遣う言葉を言って感動しました笑
  • 赤ちゃんや子供連れに優しい、杉乃井ホテルに宿泊しました! - ももふみブログ

    家族5人で、杉乃井ホテルに連泊しました!! 3人の子供を連れての、別府旅行!! 温泉県と言われている大分。夫とは何度か行ったことがありますが、杉乃井は初めて泊まりました。有名な杉の井ホテルなのに・・笑 ちなみに宿泊したのは館です(笑)中館は 豪華!HANA館もあります(゚∀゚) 杉の井ホテルだけで1日遊べると言われているので、旅行の日がワクワクでした(*^^*) 朝4時に起きて5時に出発。 子供たちは夢の中・・。 とりあえずオムツを変えて着替えさせ、そのまま車へ。 5歳の長女は、起こしてトイレを済ませ車へ。 3歳と1歳の下の子は、爆睡(笑) 夜が明ける前の出発って、わくわくします!! 夜逃げみたいでw 下の子が1歳半を過ぎたので、こまめな休憩なしで普通通りの休憩で、10時前には福岡に。 福岡のアンパンマンミュージアムに行きました(笑) 13時くらいに、大分方面へ出発! いよいよ、入館!!

    赤ちゃんや子供連れに優しい、杉乃井ホテルに宿泊しました! - ももふみブログ
    Pikky
    Pikky 2017/07/13
    夜逃げww 家族旅行の幸せが伝わってきました!
  • rikaboo.com - このウェブサイトは販売用です! - rikaboo リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    rikaboo.com - このウェブサイトは販売用です! - rikaboo リソースおよび情報
    Pikky
    Pikky 2017/07/13
    なにも考えずにやってしまいそうでした汗 子どもの視力が悪いのは色んなパターンがあるんですね!
  • ワーキングマザーをめざした理由2つ【どんな男性と結婚するかで変わる働き方】 - 心を楽に、シンプルライフ

    ワーキングマザーをめざしたきっかけは、長男が生まれたとき。 こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」ayako です。 3歳、5歳の子どもがいて、イラストや執筆などの「在宅ワーク」を続けているワーキングマザーです。 とはいえ、バリバリとフルタイムで働く方よりもずっと細々です!(細くないと続かないので) 体力もとっても少なめ。(笑) そんな私が「自営業届けを出して、子どもを保育園に入れて働こう」と決意したのは、長男が6ヶ月のころでした。 同じ産院で出産した友人から、 「もうすぐ保育園の申し込み、始まるね!私、まだ就職先決まってないけど出すよ〜」 と言われたから。 「え!そうなの?私もやってみようかな」 友人の一言のおかげで、一歩ふみだすことができたのです。 (背中を押してくれた友人当にありがとう!) さて、今日はワーキングマザーをめざした理由「どんな男性と結婚するかで変わる働き方」のお話

    ワーキングマザーをめざした理由2つ【どんな男性と結婚するかで変わる働き方】 - 心を楽に、シンプルライフ
    Pikky
    Pikky 2017/07/13
    これ逆も言えますよね~ でも働き方で言えばまだ男性に引っ張られる女性の割合のほうが多いかもですね
  • 軽度のうつになっちゃいました。家事、育児、就活、ケアの4連パンチで心が潰れかけた - パパンダライフ!

    軽度のうつになっても、基的に空元気なパパンダです(´・ω・`) なんだか頭痛がするなぁ、息苦しいなぁ、めまいもするなぁ。あと最近すごく忘れっぽいです。これが自覚症状。 ついでに、そんなにやる気が出ない。そして、わけもなく悲しくなってきます。 からは「些細なことで怒る」「情緒不安定」「表情が変」に続き、「心療内科に行っておいでぇ」と言われ、受診してきたわけです。 結果は「軽度のうつ」とのこと。微妙~。 あ、お薬もちゃんと出たよっ。 いろんな思いを、つらつらと書いているお話です。 【スポンサーリンク】 【目次】 受診するには勇気が必要 家族からの言葉は真剣に受け止めよう 家事、育児、就活、ケアの4連パンチ うつの人は楽しんじゃいけないのか 支えてくれるひと 受診するには勇気が必要 心療内科へ行くのは、今回で2度目です。13年ほど前に、格的な「うつ」になり通っていたんです。 その時、受診す

    軽度のうつになっちゃいました。家事、育児、就活、ケアの4連パンチで心が潰れかけた - パパンダライフ!
    Pikky
    Pikky 2017/07/13
    この4連パンチは確かに重いですね… パパンダさんにはブログがありますよ!
  • 5分でわかる!センター試験廃止で大学入試はどう変わるのか - RepoLog│レポログ 統計データを使って様々な暮らしをレポートするブログ

    来年度から高校に中学3年生からは、センター試験が廃止されます。 今から3年後の2020年、センター試験が廃止され「大学入学共通テスト(仮称)」が実施されることが話題になっています。 これは安倍政権が肝いりで進めた高大接続改革の一環で行われる大学入試改革なのですが、大学進学を考えている現中3生以下のみなさん、保護者の方はセンター試験から大学入学共通テスト(以下、共通テスト)になることで、試験がどのように変わり、どのような対策をしておくべきなのかをご存知でしょうか。 ここでは、激変する大学入試改革のポイントを分かりやすく解説し、私が実際に大学教授と話をする中で感じた対応策と問題点について紹介していきます。 共通テストで変わる3つのこと ここでは共通テストになって変わる3つのポイントを紹介していきます。 どのポイントも非常に重要かつ大幅な変更ですので、しっかりと確認してください。 英語のテストが

    5分でわかる!センター試験廃止で大学入試はどう変わるのか - RepoLog│レポログ 統計データを使って様々な暮らしをレポートするブログ
    Pikky
    Pikky 2017/07/13
    2020はオリンピックだけじゃなかったのか…!
  • 一時保育はじめました~初日②~【4コマ漫画】 - しおぽぽ育児絵日記

    こんにちはcabucafeです。昨日に引き続き一時保育1日目の話! あんまり余裕でママと離れられたので変なこと考えてる笑 あんまりにも切り替え早いから… あんまりにも切り替え早く1日目から楽しく遊んでたからさ…ママちょっと不安になっちゃったっていうか… いや、こっちが勝手に保育園に預けておいてかってすぎるんだけどね。 「これくらい泣いておけば体面保てまちゅかね」 とかだったら嫌だなーって… cabucafe-shiochanco.hatenablog.com

    一時保育はじめました~初日②~【4コマ漫画】 - しおぽぽ育児絵日記
    Pikky
    Pikky 2017/07/13
    我が家も意外とそれな気がしています汗 義理で泣いてあげる的な…
  • 【イベント】ライブドアブログイベントに行ってきました。~いざ実践!期待を裏切らない宮Pさん(笑)編~ : 持たない暮らし〜ミニマム生活。〈ねこと暮らすミニマリスト〉

    モノが少ない暮らしはたまに不便だと感じることもあるけど、結構面白い。 疲れた時は手抜きして、気分がのったら手間ひまかける。 背伸びをしない、頑張りすぎない、そんな暮らしをお伝えします。 おはようございます☺ 昨日は素敵空間を記事にしましたが今日は実践編。 シュークリーム作りの様子をお伝えします♪ まずmarimo先生のお手を見てその後同じようにやる、 という流れで進んでいきます。 「こんな状態になるまで」と教えてくれます。 すごくわかりやすい。 絞るときの手の添え方のポイントや力の抜き方など 丁寧に教えてくださりました。 marimoさんのお手を見た後は いよいよ私たちのばんです。 私はRin姉さんとペアに♪ Rinさんはすごく手際が良くて、たくさん褒められていました♡ 私とRinさんの向かいには男性陣。 柏原昇店さんとライブドアブログ宮澤プロデューサー(以下宮P)がペアになっていまし

    【イベント】ライブドアブログイベントに行ってきました。~いざ実践!期待を裏切らない宮Pさん(笑)編~ : 持たない暮らし〜ミニマム生活。〈ねこと暮らすミニマリスト〉
    Pikky
    Pikky 2017/07/13
    不出来なシュークリーム写真の後に小豆・Rinペアのシュークリームを見るとすごく美味しそう!
  • https://www.minimal-0123.com/entry/2017/07/13-hitsuji-hagane

    https://www.minimal-0123.com/entry/2017/07/13-hitsuji-hagane
    Pikky
    Pikky 2017/07/13
    なんか読んでみたくなった… でもこれで私にもピアノへのめぐり合わせが来ても困るなぁ笑
  • 『おちゃのじかんにきたとら』ちょと不思議でおしゃれな絵本 - 絵本のある暮らし

    自分の知らない絵に出会う楽しみ 皆さんは、絵をどんな風に選んでおられますか? 私は、昔むかし自分が買った絵の雑誌だったり、ネットの絵サイトだったりを検索しながらまだ読んだことのない新しい絵を探しています。 けれど、どうしても自分の選ぶ絵っていつのまにか傾向が同じというか、絵趣味のようなものがあって同じような絵を選んでいる気がします。 そんな中、わが家の絵棚にある絵の中には自分が選んでいない絵があります。 それは、親戚のお兄ちゃんからいただいたお下がりの絵です。 はじめて段ボール箱いっぱいの絵をいただいた時、中の絵を見て驚きました。 タイトルさえ知らない絵や、知っていても自分では選んで購入することはないだろうなぁというお勉強系の絵など当にたくさんの種類の絵が入っていました。 絵って、その人の趣味みたいなのが出て面白いなぁって思いました。 ▼わが家の絵

    『おちゃのじかんにきたとら』ちょと不思議でおしゃれな絵本 - 絵本のある暮らし
    Pikky
    Pikky 2017/07/13
    絵本って個性が出ますよね~ 我が家も私と妻とでチョイスが全然違います!
  • カルディでいつも買ってしまう素焼きアーモンドはキケンな大好物! - すきなものだけの簡素な暮らし

    カルディの素焼きアーモンドが大好き! 暑い時は、エアコンのないわが家にいるよりも冷え冷えのスーパーに行って涼むのがいいかもと、ウォーキングついでに足りないものを買いに行くのが最近の定番(笑) そういう時は、余計なモノを買わない様に、ワンコイン(500円)だけ握りしめて行くww たまにショッピングモールをフラフラすることもあるけど、この作戦なら欲しくても買えない(笑) とはいえ、定期的に材を買い込んでこないと生活は出来ないので、広告の日はお財布を持って買い出しに行きます。 そんな時に、カルディの前を通りかかるとついつい足を伸ばしては毎回買ってしまう私の定番品が、このたくさん入った素焼きアーモンド! 無塩アーモンドで香ばしくてとても美味しい♪ うちの子供たちも大好きで、夫もお酒のつまみにしたりと、わが家では人気モノ。 いつも買ってきて開封したら、空いているメイソンジャーに入れて保管しています

    カルディでいつも買ってしまう素焼きアーモンドはキケンな大好物! - すきなものだけの簡素な暮らし
    Pikky
    Pikky 2017/07/13
    食べ過ぎてアレルギーになったのかな笑
  • ハンガーからずり落ちない!襟ぐり広めのトップスやキャミソールのかけ方 - 雑記ブログinアメリカ

    洗濯物をハンガーで干して乾いたらそのままハンガーごとクローゼットに仕舞うという方法がズボラー界では定番のメソッドになってきましたね。 我が家では乾燥機を使ってるのでハンガー干しはしませんが、乾燥機が終わったらほぼ全ての衣類をハンガーにかけて収納しています。畳まないと当に楽〜! でもちょっぴり不満が。 胸元が大きめに開いているトップスやキャミソールはハンガーからずり落ちやすい! そんな不満を解決する方法を見つけたので試してみました\(^^)/ 現状 個人的にちょっぴり襟ぐり広めなトップスが好きです。ハンガーにかけるとこんな感じ。今にもずり落ちてきそうですね… 対策 対策はとっても簡単! ハンガーの端に輪ゴムを巻き付けるだけ! これだけで普通のハンガーが滑り止め付きのハンガーに変〜身✧*. 結果 早速Tシャツをかけてみました! 滑り止めなしのハンガーの場合、ハンガーを左右に5回ぐらい振るとT

    ハンガーからずり落ちない!襟ぐり広めのトップスやキャミソールのかけ方 - 雑記ブログinアメリカ
    Pikky
    Pikky 2017/07/13
    スゴく簡単にできるじゃないですか!なんで今までこれに気づかなかったんだろうってレベルだ笑
  • 梅雨明けはまだかな?梅雨の晴れ間に雨具のお手入れ。 - ちょうどいい時まで

    暑い日が続きますね。 既に真夏の暑さ、この先が心配です。夏は苦手… 一体梅雨はどこへ?という感じですが、梅雨の晴れ間に雨具のお手入れをしました。 雨具のお手入れと持ち物 傘は新品だと、雨粒を弾いてくれますが、長年使っているとそうもいかず。 傘に防水スプレーを お手入れといっても超簡単! 防水スプレーをタップリかけて乾かすだけ。 これで、撥水機能復活です。 以上!雨が降らないので効果の程は確認できていません。 傘は折りたたみ 余程の大雨や台風じゃない限りは、折りたたみ傘を使っています。 出して畳んでが面倒ですが、嵩張らない折りたたみが、好きです。 雨が止んだ後や電車の中で長傘を持って歩くのがかなりストレス。 折りたたみラブ♡です。 子供と一緒だと、余計に長傘持ちたく無い! <2017年春夏新作!> w.p.c ベーシック フォールディング アンブレラ ミニ 【ポイント10倍】 【送料無料】

    梅雨明けはまだかな?梅雨の晴れ間に雨具のお手入れ。 - ちょうどいい時まで
    Pikky
    Pikky 2017/07/13
    私は自転車通勤なので傘ささずに雨を避けて走ってます笑 ホントに梅雨はどこ行ったんですかね〜
  • ダラからズボラへクラスチェンジ - ワーキングハハ

    日は平日の掃除について。 ちょっとドン引きされる覚悟で書きます(笑)。 洗濯と器洗いは毎日やっているのですが(冬だと器洗いすらもサボりがち)、その他の掃除は数ヶ月前まで週末にまとめてやっていました。 ところが、私が購読しているブログのママさん方って、すごくちゃんとされている方が多いのですよ。 さすがにフルタイム勤務とはいえ、 『何より自分を休ませるのが第一』というモットーがあるとはいえ、 あまりにもダラすぎなのではないかとちょっと反省しました。 まずは、無理なくできるところから始めてみようと 平日掃除をする日を水曜日に定めました。 やることリストは以下の通り。 1階の床をクイックルワイパーで拭き、溜まった埃を掃除機で吸う 汚れが目立つ箇所のみぞうきんで拭く スウェットラグをコロコロクリーナーでキレイにする 便座カバーを交換する 便器を拭く もっとやることあるだろうという声も聞こえてき

    ダラからズボラへクラスチェンジ - ワーキングハハ
    Pikky
    Pikky 2017/07/13
    私も週一で掃除を手伝うことを目標にしよう!
  • 我が家のトイレ収納とリフォームの事 | Rinのシンプルライフ

    ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 収納・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 お家仕事ここ数日は、ブログが落ち着いたこともあり、片付けや掃除に時間を取れるようになりました。 いつもより念入りにトイレ掃除をしたり。 ベランダ掃除をしたり。 徐々にいつものペースになってくると、ホッとします。 私の場合は、忙しいとついつい疎かになるのが掃除です。 コーティング剤を塗ってからはトイレやお風呂掃除がかなり楽になりました。

    我が家のトイレ収納とリフォームの事 | Rinのシンプルライフ
    Pikky
    Pikky 2017/07/13
    トイレの壁までDIYするんですね!もはやちょっとしたリフォーム屋さんレベルだ!