タグ

lifehacksに関するPissのブックマーク (60)

  • 初心者であり続けること : 小野和俊のブログ

    昨夜は WoW のギルドでインスタンス攻略に出かけて、 初めての人が勝手が分からず敵に突っ込んで行って死にそうになったり、 崖をジャンプするところで失敗して迷子になって戻れなくなったり、 5人のメンバーでの3時間に渡る長丁場のパーティープレイは、 謝ったり称えあったりと、まるでドラマのように時間が過ぎていった。 WoW をプレイしているときもそうだけど、よく思うのは、 常に初心者であり続けたいということだ。 路上で普通に運転している人たちが全員とてつもなくすごい人に見えた。 海外で初めて仕事をした時には、 会話は全部英語、ミーティングのスタイルも定例ミーティングなし、 プロセスは細かくチェックされないけど結果は重視される等々、 日にいた頃と何もかも違って緊張の連続だった。 WoW で行ったことがないダンジョンに参加すると、 道がわからずボスの倒し方も自分だけ知らず、 みんなに迷惑をかけて

    初心者であり続けること : 小野和俊のブログ
    Piss
    Piss 2007/10/30
    何かについての初心者でいることはまるで心の清涼剤のように作用して、その分野と関係のない分野でまで心の持ちようが変わってくる。
  • 好きな夢を見るための10の方法

    明晰夢(Lucid Dream)の話。明晰夢とは、鮮明な夢を自覚的に見ること。慣れてくると、夢の内容をコントロールできるようになる。つまり、見たい夢を見ることができる。 無意識の発露ともいえる夢を「自覚的」に見る、なんてヘンな話かもしれないが、暗示によって意識して夢を見ることは可能だ(経験済み)。しかし、今のわたしは部分的に成功しているだけで、自在に明晰夢を見るところまで達していない。 ここでは、「みたい夢をみる方法」と「明晰夢――夢見の技法」から得られた、明晰夢のために有用な情報を紹介する。ちなみに両書とも、スピリチュアルな臭いぷんぷんなので、読むと胸焼けする。あるいは、とっくに淘汰されたはずのフロイト心理学派がこんなトコで生き延びているのを知って辟易するかも。 ■1 明晰夢に気づくとき まずゴールから。明晰夢とは、夢の中で「自分は夢を見ている! 」と気づくこと。ものすごくありがちな、「

    好きな夢を見るための10の方法
  • 重い、痛いを吹き飛ばせ! 肩コリ解消法 | Web担当者Forum

    短時間リフレッシュで仕事の効率UP 仕事の合間や自宅で、短時間でできるリフレッシュ法やエネルギー充填法を紹介。疲れたとき、気分転換したいときなど、いつでもピットイン! TEXT:加藤さこILLUST:田中斉 肩コリの原因は乳酸?!デスクワークをしている人の中には、肩コリ慢性化してつらい思いをしている人も多いはず。肩コリがひどくなると、頭痛を伴うこともあり、集中力も落ちてしまいます。コリは、長時間同じ姿勢を取ると筋肉に乳酸がたまってくることで発生します。 べて解消! 乳酸を抑制する品一番簡単な解消法は、乳酸がたまるのを未然に防ぐことです。クエン酸には乳酸を抑制する働きがあるので、積極的に取り入れましょう。クエン酸を多く含むべ物は、りんご、いちご、みかん、レモン、キウイ、パイナップル、梅干しなど。果物を積極的にべて肩コリしにくい身体を作りましょう。 質の良い睡眠とストレッチで解消!睡眠

    重い、痛いを吹き飛ばせ! 肩コリ解消法 | Web担当者Forum
  • 2週間に1つ、身につけたい習慣リスト | その他(ライフ) | とりあえず、やってみる! | あすなろBLOG

    「持たない暮らし」の中にあった「2週間に1つ、身につけたい習慣」というリストがあったので、自分なりの○×をつけてみました。 リストは、こちら。 「持たない暮らし」に直接関係なさそうな項目もありますが、 実践すると、次第に家の中からモノが減っていきます。 イライラしなくなり心と体が健康になるので、 つまらない買い物をしなくなるのです。 すでにできている項目は飛ばし、やりやすいことから順次、 実践していきましょう。 マイバック(レジ袋の使いまわしでも)を持ち歩き、レジ袋を断る 帰宅したら、郵便物をチェックして、不要なものは即資源ゴミかシュレッダーへ 封を切ったり、電子レンジ調理だけですぐべられるものを買う機会を減らす 「安くて大量なもの」よりも「高くても気に入ったほう」を選び、大切に使う 無料のものを受け取らないようにする 買い物にはメモを持っていく ワンパターンになっても、好き

  • 一流の研究者の集中力(2)超シングルタスクのすすめ | Lifehacking.jp

    一流の研究者とルームメイトになって二週間、私の仕事の能率はなんと通常の2倍に上がりました。 いえ、仕事を倍こなす秘密を教えてもらったわけではありません。この先生、ものすごくおしゃべりが好きなので、一日の半分は議論の相手をしているのです。朝やってくるとまず2時間ほどの議論。昼くらいにもう1時間。夕方にもう1時間で、私の仕事時間はざっくりと半分になってしまっています。でもまあ、やればなんとかなるもので、いつもと同じ仕事量を半分の時間でなんとかやっつけています。ものすごく疲れていますけど…. そんなある日の会話。 先生:「それでね、一口に地球温暖化といっても Signal to Noise ratio の問題がありましてな…」 私: 「自然変動とどちらが大きいかって話ですよね」 先生:「Or course. And you see…. (以下英語がだーっと) ……Right?」 私: 「!!!…

    一流の研究者の集中力(2)超シングルタスクのすすめ | Lifehacking.jp
  • GTD黒帯へのチェックリスト【あなたは何級?】

    【GTD 02級】 週次レビューを続けることによって「自分がやりたいことすべて」を最低でも週に一度は把握しています。それが分かった上で毎日のタスクの優先順位をつけられるようになっています。 やりたいことすべてが分からない状態で作るTo Doリストの優先順位に、疑問を抱くようになっています。 【GTD 01級】 週次レビューが2か月以上続いている状態。普段の生活で気になることはすべて頭の中ではなく、紙やツールに書き出す習慣がついています。「あ、あれ忘れていた!」ということが激減します。 【GTD 初段】 GTDを実践することにより、仕事に追われている感がなくなり、今週行うべきことがきちんと把握されています。「自分がやりたいことは何ですか?」と聞かれても、すべてのリストを見ればいいことが分かっているので安心しています。 そのようにして生まれた余裕で、新しいプロジェクトに着手できています。または

    GTD黒帯へのチェックリスト【あなたは何級?】
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 読書は人間がベッドの上でおこなう二つの快楽のうちの一つ

    タイトルは丸谷才一「思考のレッスン」より。読書について、書くことについて、沢山のヒントをもらった。「読書のコツ」、今風に言うなら「読書Hack」。ただし、効率ばかりの安手なものと違って、ひとつひとつ自分で読みといてはヤクロウに入れる手間はある。 ■の読み方の最大のコツ 最も激しくうなづいたのは、の読み方の最大のコツ→「そのを面白がって読め」。そのを面白がって、その快楽をエネルギーにして進め、という。言い換えると、「面白くないは読むな」となる。面白く思えないをガマンして読んで分からないなんて、つまらない。その時間、別のを面白がって読んで得られる効用の方が大なり。 読書は快楽なんだ、ベッドの上でする二つの快楽のうちの一つなんだ。もう一つの快楽が何かは言うまでもないけれど、それぐらい愉しいことなんだ。もちろん、もう一つは睡眠だね。読んで寝て暮らす、これぞ究極の快楽。 ■を選ぶポイ

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 読書は人間がベッドの上でおこなう二つの快楽のうちの一つ
    Piss
    Piss 2007/05/31
    本は忙しいときに読め、まとまった時間があったら本を読むな。本は原則として忙しいときに読むべきものです。まとまった時間があったらものを考えよう/自分にとっての主題というか、ホームグラウンドを持て
  • Loading...

  • 早起き良いこと悪いこと - コトリコ

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    早起き良いこと悪いこと - コトリコ
  • http://www.designwalker.com/2007/05/tie.html

    http://www.designwalker.com/2007/05/tie.html
  • イチゴを使って、あなたの歯を”驚きの白さ”にする方法 | POP*POP

    今日は面接(デートでもいい)だけど歯の色がちょっと気になる・・・。そうした方に便利そうなライフハックが「dump little man」で紹介されていました。 汚れてしまった歯を簡単に白くする方法です。用意するのはキッチンにあるようなものだけ。いざという時に知っておくと便利かもしれません。 詳しいやり方は以下のとおり。 ■ 用意するもの 熟したイチゴ 1/2匙の重曹 ■ 手順 イチゴの果肉を潰し、重曹とよく混ぜる それを柔らかな歯ブラシに取って、歯に塗ります 5分程放置した後、綺麗に洗い流します(特にフロスはイチゴの種を取り除くのに便利) なお、元記事では「あまりやりすぎると歯によくない」との説明がありましたのでご注意を。より詳しくは以下のサイトからどうぞ。 »DIY: Whiten your Teeth with Strawberries

    イチゴを使って、あなたの歯を”驚きの白さ”にする方法 | POP*POP
  • Lifehackerがおすすめする身体にまつわるライフハック10選 | P O P * P O P

    おなじみLifehackerにて「Lifehacker’s Top 10 Body Hacks」が紹介されていました。 ちょっと知っておくと便利そうな小技が満載です。人体って不思議ですねぇ・・・。 息を長く止めるコツだったり、トイレをもうちょっとだけ我慢する裏技などなど。 詳しくは以下からどうぞ。 水中で息を長くとめる方法 水にもぐる前に短く何度も息を吸ったり吐いたりするといいですよ。人によっては10秒近く息を長く止めていられます。 イボを治す意外なアイテムとは? どうにも治らないイボにお悩みの方はダクトテープ(強力な粘着テープ)を試されてはいかがでしょうか。それで治った人もいるそうですよ。 冷たいものをべて頭がきーん、となったときには? カキ氷をべてあたた・・・となったときには舌を使って口の天井をなるべく広く覆うようにしましょう。そうすると痛みがひいてきますよ。 トイレを我慢する方法

    Lifehackerがおすすめする身体にまつわるライフハック10選 | P O P * P O P
    Piss
    Piss 2007/05/10
    「左耳は音楽を認識するのが得意」「寝ている間に人は問題を解決していることが多いそうです。寝る前に悩み事について今一度インプットする習慣をつけるとよさそうです」
  • 靴ひもの通し方、結び方をまとめてみました - DesignWalker

    靴ひもの通し方、結び方をまとめてみました - DesignWalker
  • クルマの凹みを簡単に直すことができる意外なアイテムとは? | POP*POP

    クルマをぶつけてしまって凹みが・・・というときはへこみますよね。 そこで今回は「 Remove car dents quickly and cheaply」という記事をご紹介。 身近なアイテムを使ってクルマの凹みを直す意外な方法が二つ紹介されています。 あまりひどい凹みでなければ業者に頼む前に試してみてもいいかもしれませんよ。知っておいて損はないかと思います。 ではその方法を以下にご紹介。 ■ ドライアイスを使う方法 なんとドライアイスで直してしまう方法です。凹みの中央にドライアイスをあてては待ち、あてては待ち、を繰り返すと直るらしい・・・。 詳しくは以下の動画をご覧ください。 ■ ドライヤーとエアダスターを使う方法 こちらも意外なアイテムです。エアダスター(空圧でホコリなんかを掃除するあれですね)とドライヤーでできちゃうらしいです。 ドライヤーで凹み部分を熱しておき、エアダスターを噴射す

    クルマの凹みを簡単に直すことができる意外なアイテムとは? | POP*POP
  • シリコンバレーからの手紙 - 科学者に衝撃を与えた「ロマンティックでない」グーグル

    私の場合、九時間以上の国際線フライトに年に二十回くらい乗る。その機内での時間の使い方に、最近、私なりの小さなブレークスルーが生まれた。ふとしたことがきっかけで発見したのだが、機内は、講演を聞くのにじつに適した場所なのである。座席はあたかも講演会場のように窮屈だし、適度に暗い。途中で離席する自由がないからこそ逆にゆっくり話が聞ける。集中しても読書映画鑑賞と違い目が疲れない。気がつくと一時間半とか二時間が経過し、退屈な機内の残り時間がどんどん減っていくのは快感でもある。 この発見以来、「小林秀雄講演」全六巻、「司馬遼太郎が語る」全八集、「三島由紀夫 学生との対話」(いずれも新潮社)を買って「iPod」に収め、ここ数回の日米往復ですべて聞いてしまった。日出張を控え、さて次は何を聞こうかと思い、脳科学者・茂木健一郎がそのブログ「クオリア日記」に講演や対談の音声ファイルをこまめにアップしている

    Piss
    Piss 2007/04/21
    機内での時間の使い方→iPod で講演を聞く / お前たち、ロマンティックな研究(≒トンボのように飛ぶ)をいくらやっていても「グーグル的なもの(≒飛行機の発明)」に負けるぞ、時代はもう変わったんじゃないのか。
  • やらないことリストで自分ブランドを確立する | Not ToDo リストのすすめ - Forgot the Milk.

    やらないことリスト、つまりNot Todoリストを管理することで、信頼できる人間としての信用、品格、つまりパーソナルブランディングの確立を目指すというお話しです。 ネタ元は「TIME HACKS! (小山龍介 著)」です。このでは「転機を迎えるにあたっては、何かを得ることよりもむしろ、何かを捨てるということのほうが重要である」と説いています。 つまり、新たな挑戦に対する障害になってしまう根拠のない古臭い固定概念、悪い習慣、生産性のない長い付き合いなどを捨て去る勇気を持ちましょう、ということです。 何の役にも立たない過去の栄光、失敗のリスクを熱心に研究するネガティブな姿勢、吸わない方がよいと分かっているタバコ、生産性のない定例飲み会、現在のちっぽけな幸せなどなど、あげたらキリがないくらい該当する項目があがるはずです。もし、今目指している目標に到達するために、それらの項目が弊害になると判断で

    やらないことリストで自分ブランドを確立する | Not ToDo リストのすすめ - Forgot the Milk.
    Piss
    Piss 2007/04/21
    RTM にやらないことリストを作って、やらない方がメリットの大きいことをやってしまわないように己を律することに役立てている
  • シゴタノ! - 今日の反省を明日の仕事に活かすコツ

    順調に前に進んでいる時でも、時々振り返ることでいろいろとメリットがあります。「週記のススメ」では、週に1度腰を落ち着けて振り返るための週1日記について触れましたが、これとは別に今日は「4行日記」という毎日続ける振り返りのための、文字通りの日記をご紹介します。 日記とは、その日に起きた事実とそれに対する意見(または感想)を記録するツールである、ということで。。 日記を単に書いて終わりとせず、折にふれて読み返すものであるとすると、読み返すことは感情を反復することになります。読み直すだけで書いたときのシーンがよみがえり、あなたは楽しくなったり悲しくなったりするわけです。時には、単に読んだだけなのに、身体がほてったりドキドキしたり、胃が痛くなったりもします。このような心身の状態になることは、心理学の世界では常識になっていることです。あなたが書いた言葉が人生仕事の意欲や情熱につながるなら、みなさん

    Piss
    Piss 2007/04/20
    4行日記
  • 仕事ができるデスクを作る12のヒント - Forgot the Milk.

    仕事が忙しい時はついつい机周りが資料で溢れてしまい、かえって作業効率を落としてしまうものですよね。そんな状況を払拭し、仕事ができるデスクを作る方法のヒントが書かれている記事を Productivity501 で見つけたので、紹介します。 1. 必要のないペンをなんとかしてください たいがい使用するペンはただ1つであるものです。しかし、時間とともにペン立ては筆記用具で満たされてしまいます。それらを使わないと分かっているのなら、捨てることを躊躇しないでください。 2. ポケットを用意してください キーや財布、携帯電話やPDA、イヤホンなどは帰宅時に持ち帰らなければなりません。それらを探す手間をかけないためにも、一箇所に収納できるポケットを用意してください。 3. 使用頻度の高いものを近くに配置してください 毎日のように使用するものは、週に2,3回しか使用しないものよりも近くに配置しておくべきす

    Piss
    Piss 2007/04/20
    これはいい!地味にいい。
  • 収穫あり!GTD厳選ブログ - トップ10! - Forgot the Milk.

    普段私がお世話になっている、GTDについて豊富な情報を発信しているブログを集めてみました。おまけで、海外のサイトなども紹介します。 ここに掲載していないお勧めのサイトがあったら、ぜひコメント欄への記述をお願いします。 国内サイト ビジネスを革新するIT部門向け実践情報サイト - ITmedia エンタープライズ > 誠 Biz.ID:Getting Things Done(GTD)まとめ 「はじめてのGTD」や「GTD導入のつまづきを解決」など、GTD関連の優れた記事が豊富にあります。GTDをこれから始める人、つまづいてしまった人は、まずここをチェックすべきです。たいていの情報はここで手に入るでしょう。 ホーム | Lifehacking.jp > GTD アーカイブ | Lifehacking.jp LifeHacksをテーマにしているだけあって、1つ1つの記事の内容が濃いです。GTD関

    Piss
    Piss 2007/04/20
    知らないサイトが結構あったのでもう一度読む
  • ITmedia Biz.ID:3分LifeHackingの「kizuki」って誰だ? 山口真弘さんの“ライフハック”仕事術 (1/2)

    2007年のエイプリルフールに話題になった「べつやくメソッド」をご存知だろうか。もともとは@niftyの「デイリーポータルZ」で、べつやくれい氏が提唱した“記述”方法。文の全内容を1つの円グラフで表現する――というものだ。この記述方法を「べつやくメソッド」と命名したのが、Biz.IDの人気コーナー「3分LifeHacking」に「kizuki」のペンネームで多くの記事を寄稿する山口真弘さんなのである。 3分LifeHackingという名前の元になった「LifeHack(ライフハック)」という言葉は、2004年ごろに誕生したもの。いわば仕事を効率よく、的確に進めるためのコツを指している。発売されたばかりの書籍「3分LifeHacking」では、日刊更新の「3分LifeHacking」の中から、選りすぐりの記事をまとめた。オンライン上には掲載されていないLifeHackも登場するので、ぜひ書

    ITmedia Biz.ID:3分LifeHackingの「kizuki」って誰だ? 山口真弘さんの“ライフハック”仕事術 (1/2)
    Piss
    Piss 2007/04/20
    1週間のうち5日会社員。残りの2日ライター。毎週48時間を会社員、ライター24時間(土日10時間ずつ平日4時間)を当てる状況だという。サイトをチェックするのは長い時で2時間。LDR、はてブ、あとで読も。