タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (17)

  • ChatGPT新機能を使えば大学入学共通テストの数学も満点取れる? 「Code interpreter」検証

    OpenAIAIチャットサービス「ChatGPT」で「Code interpreter」という機能が登場した。チャット上でPythonのコードを実行できるのだが、これを使えば大学入学共通テストの数学くらいなら満点をとれるのではないか。実際に2023年度の問題を解かせて検証してみた。 Code interpreterは、ChatGPTCSV形式でまとめたデータやPDFファイル、画像などをアップロードして分析できる機能。分析や処理にはPythonを使う。現状はまだβ版という扱い。 これまでのChatGPTは、数学の問題を入力しても計算するのではなく、話の流れを見て正しそうな答えを出力していた。「雰囲気でなんとなく答えていた」といってもいいかもしれない。 しかし、Code interpreterを使えばPythonコードを実行して計算できる。

    ChatGPT新機能を使えば大学入学共通テストの数学も満点取れる? 「Code interpreter」検証
  • Appleの元CDOジョニー・アイブ氏、6万ドルのレコードプレーヤーのデザインでLINNと提携

    Appleの元最高デザイン責任者(CDO)、ジョニー・アイブ氏が設立したデザイン会社LoveFromは、英オーディオブランドLINNと、レコードプレーヤー「Sondek LP12」の50周年記念モデル「Sondek LP12-50」のデザインで提携した。Linnが7月6日(現地時間)に発表した。 「Sondek LP12」は、1972年発売の、LINNの原点ともいえる製品。現在も販売しており、価格は3万970ドルからだ。 その50周年記念モデルでのLoveFromとの提携は、アイブ氏からのLinkedInでのDMで始まったという。ティーフェンブルン氏は当初、スパムだと思ったが人で、FaceTimeでミーティングを行い、50周年モデルのデザイン提携が実現した。 アイブ氏は同モデルの販売ページに「このプロジェクト人生を肯定するもので、取り組むのがとても楽しいものでした…LoveFromは

    Appleの元CDOジョニー・アイブ氏、6万ドルのレコードプレーヤーのデザインでLINNと提携
  • Twitterは「開発頼まれても断りたいレベル」? エンジニア視点で意見続々

    Twitterは、「エンジニア視点で見ると、作ってと言われたら断りたいほどめんどくさいしろもの」――ドワンゴ取締役/ニコニコ代表の栗田穣崇(くりた・しげたか)さんのこんなツイートがきっかけで、Twitterを開発する難しさについて、エンジニアたちが意見を交わしている。 栗田さんは、「Twitterのタイムラインはユーザーから見ると『ツイート並べてるだけでしょ?』みたいに簡単なサービスに見えるけど、エンジニア視点で見ると、作ってと言われたら断りたいほどめんどくさいしろもの」とツイート。 Twitter代替サービスがなかなか出てこない理由として、開発が大変なこと、維持費が大きいのにマネタイズが難しいことを挙げた。 ニコニコ動画の開発に初期から関わっている戀塚昭彦さんは、栗田さんの投稿を引用しつつ、「最近のTwitterは多機能、大規模、高速を全部兼ね備えてるので、ちょっとやそっとじゃ真似できな

    Twitterは「開発頼まれても断りたいレベル」? エンジニア視点で意見続々
  • Twitter、閲覧制限について予告しなかったのは「スクレイピング対策を回避させないため」

    Twitterを運営する米Xは7月4日(現地時間)、広告主向けのブログで、数日前に予告なしに閲覧制限を実施したことについて説明した。 閲覧制限の目的は「プラットフォームに害を及ぼすボットやその他の悪人を検出して排除」するためで、予告しなかったのは「事前通知があれば、悪意のある行為者が検出を回避するために動作を変更することが可能になってしまう」からだとしている。 “悪意のある行為者”は、「AIモデル構築のためにTwitterデータをスクレイピング」したり「Twitter上の会話を操作」したりしているという。 Xは、この制限の「広告への影響は最小限に抑えられている」としている。 また、「作業が完了したら更新情報を提供する予定」という。 関連記事 TweetDeck 2.0リリース 30日以内にTwitter Blue加入が必須に? Twitterの公式クライアント「TweetDeck」でも混乱

    Twitter、閲覧制限について予告しなかったのは「スクレイピング対策を回避させないため」
  • 故・坂本龍一さんが作成した「自身の葬儀で流す音楽」 Spotifyでプレイリスト公開

    龍一さんは音楽家として、所属するテクノポップグループ・イエローマジックオーケストラ(YMO)の楽曲、映画「戦場のメリークリスマス」をはじめとした劇伴などの他、98年にセガが発売したコンソールゲーム機「ドリームキャスト」(Dreamcast)の起動音なども作曲していた。近年は闘病生活を送っていたが、3月28日に71歳で死去した。 関連記事 ドリームキャストの起動音も坂龍一さんだった 2023年3月28日、音楽家の坂龍一さんが死去した。71歳だった。 野外フェス「メトロック」東京公演をABEMAで無料生配信 Creepy Nuts、BiSHら約71組 5月20日と21日の野外フェス「METROCK2023」の東京公演を動画配信サービス「ABEMA」で無料生配信。71組のアーティストが出演。 Spotify、アプリのホーム画面にプレビュー機能 字幕で内容を説明 音楽ストリーミングサービス

    故・坂本龍一さんが作成した「自身の葬儀で流す音楽」 Spotifyでプレイリスト公開
  • 異次元ヒットで世界14位 YOASOBIの「アイドル」は日本の音楽業界の新しい扉を開くか

    関連記事 ソニーの「着るエアコン」“バカ売れ” 猛暑追い風に「想定以上で推移」 連日の猛暑が続く中、ソニーグループ(ソニーG)が4月に発売した、充電式の冷温デバイス「REON POCKET 3」(レオンポケット3)の売れ行きが好調だ。同製品は「着るエアコン」とも呼ばれており、ビジネスパーソンを中心に売り上げを伸ばしている。 ファミマの「生コッペパン」1000万突破 ヒットの要因は“古臭さ”払拭にあり ファミリーマートが手掛ける「生コッペパン」シリーズの販売が好調だ。同社によると、2月末の発売から20日間で1000万を突破。なぜ、生コッペパンシリーズを商品化したのか。経緯とヒットの理由を同社広報に聞いた。 「スシロー」はなぜ、“器舐め”人の謝罪を拒否したのか 広報に聞いた 回転寿司チェーン「スシロー」の店内で、客が卓上の醤油ボトルや湯呑みを舌でなめる動画をSNSに投稿し、物議を呼んで

    異次元ヒットで世界14位 YOASOBIの「アイドル」は日本の音楽業界の新しい扉を開くか
  • 映画「シン・仮面ライダー」とうとう完成 上映時間は2時間1分13秒 製作委員会「御期待ください」

    「シン・仮面ライダー」製作委員会は3月7日、映画「シン・仮面ライダー」が完成したと発表した。公式Twitter(@Shin_KR)で報告。上映時間は2時間1分13秒で、同日初号試写を行うという。同製作委と制作に参加するカラー(@khara_inc2)の公式Twitterアカウントは共に「御期待ください」とメッセージを投稿している。

    映画「シン・仮面ライダー」とうとう完成 上映時間は2時間1分13秒 製作委員会「御期待ください」
  • H3ロケット打ち上げ失敗 「電源系統に異常」JAXA報告

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、次世代ロケット「H3」の試験1号機の打ち上げ失敗について、第2段エンジン着火指示付近で電源系統に異常があったことを確認した。3月8日に文部科学省で開かれた、宇宙開発利用に係る調査・安全有識者会合で報告した。 H3ロケットは、新開発のエンジンを採用した第1段エンジンと、H2Aロケットに搭載されていたものをベースに開発した第2段エンジンを搭載した2段式エンジンを採用。7日午前10時37分55秒に打ち上げられた。 打ち上げ約5分後、第1段エンジンの分離に成功し、機体側から第2段エンジンへの着火指示(SEIG)を送信。第2段エンジン側でも受信を確認したが、第2段エンジンは点火しなかった。 第2段エンジンへの着火指示付近で、電源系統の異常があったという。機体側かエンジン側の要因かは調査中としている。 第2段エンジンは、電気的なイグナイターで酸素と水素を燃焼させて着

    H3ロケット打ち上げ失敗 「電源系統に異常」JAXA報告
  • 「終電間近にラーメンが売れる」 冷凍自販機の集合店はどんな使われ方をしているのか

    「終電間近にラーメンが売れる」 冷凍自販機の集合店はどんな使われ方をしているのか:空きスペースの活用(1/4 ページ) 冷凍自動販売機「ど冷(ひ)えもん」をご存じだろうか? コロナ禍で来店が減った飲店が、自社の商品を冷凍品として商品化して店前などで販売し、話題を集めた。最近は飲店だけではなく、「空きスペースの活用」としてのニーズも高まっている。しかし、商業施設や不動産業など商品を持っていない企業への導入に伴い「物流」「商品の補充」が課題に……。 そんな中、ど冷えもんの販売代理店であるSOBO(東京都新宿区)は、空きスペースにど冷えもんを数台置き、さまざまな商品をそろえる“冷凍自販機の集合店舗”に注力をしている。「韓国料理」「ラーメン」「スイーツ」など自販機1台1台がコンセプトを設けているため、さまざまな商品が手に入る“お店”のような感覚で楽しめることが魅力だという。

    「終電間近にラーメンが売れる」 冷凍自販機の集合店はどんな使われ方をしているのか
  • NEC、設定ミスで資料請求者の個人情報を流出 社内共有のはずが外部1900人に誤送信

    NECで2月24日、同社の資料を請求した個人の情報が外部に流出していたことがITmedia NEWSの取材で分かった。人為的ミスにより、1人の情報が社外の約1900人に向けて送信されたという。 問題発生は24日の終業後。NECのサービスに関する資料をダウンロードした個人の氏名、勤務先、メールアドレス、資料名などの情報が外部に自動送信されていた。同社従業員が流出に気付いたのは週が明けて27日の朝。対象の1人には謝罪し、流出先の1900人には情報削除を要請した。 NECによると、同社の資料がダウンロードされた場合、来であれば社内共有用のメーリングリストに資料請求者の名前などの情報を送信することになっているという。今回はヒューマンエラーによる設定ミスで、同社のセミナーなどに参加した人をまとめたメーリングリストに情報を送信したのが原因だった。 NECは取材に対し「情報の管理や運用を再徹底し、再発

    NEC、設定ミスで資料請求者の個人情報を流出 社内共有のはずが外部1900人に誤送信
  • 情報セキュリティ企業が“脆弱性だらけのWebアプリ”無償公開 実習用の題材に

    WAF開発を手掛けるEGセキュアソリューションズ(東京都港区)は2月28日、Webアプリケーションの脆弱性について学べる実習用アプリケーション「BadTodo」を無償公開した。同アプリは多くの脆弱性を含んでおり、実際に攻撃したりソースコードを確認したりして実践的に学習できるとしている。 BadTodoは脆弱性診断実習用のアプリ。情報セキュリティの専門家であり同社CTOの徳丸浩さんが制作した。Webブラウザ上で動くToDoリストアプリとして動作するが、情報処理推進機構(IPA)の「IPA ウェブ健康診断仕様」や国際Webセキュリティ標準機構の「OWASP Top 10」で紹介されている脆弱性を網羅的に含む、脆弱性だらけのアプリになっている。 EGセキュアソリューションズによると、BadTodoには各種脆弱性を自然な形で組み込んでおり、脆弱性スキャンで見つかりにくい項目も含んでいるという。 徳

    情報セキュリティ企業が“脆弱性だらけのWebアプリ”無償公開 実習用の題材に
  • ポケモンのBGMが聞けるサイト公開 一部は音源データや楽譜も

    ポケモン社は2月27日、「ポケモンデー」に合わせてシリーズ最初のタイトル「ポケットモンスター 赤・緑」(1996年発売)などのBGMを無料配信する公式サイト「Pokemon Game Sound Library」を公開した。一部は音源データや楽譜をダウンロードできるという。 ポケットモンスター 赤・緑と「ポケットモンスター ダイヤモンド・パール」(2006年発売)のBGMや効果音など194曲を収録。誰でも無料で聞ける他、利用規約に同意すれば赤・緑のBGM 45曲の音源データやいくつかの楽譜をダウンロードできる。利用規約およびガイドラインは同サイトに掲載している。 サイト公開を記念して、28日から3月12日の間に全国のポケモンセンター、ポケモンストアで買い物をした人にオリジナルステッカー(2種、ランダム)を配布する。 ポケモンデーは、ポケットモンスター 赤・緑の発売日である2月27日が海外

    ポケモンのBGMが聞けるサイト公開 一部は音源データや楽譜も
  • 横浜の動くガンダム、公開期間を1年延長

    横浜・山下ふ頭にある実物大の“動くガンダム”を運営するEvolving G(東京都杉並区)は2月20日、「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」の開催期間を1年間延長すると発表した。2024年3月31日まで公開を続ける。 昨年に続き2度めの延長となる。同社は「2022年も新型コロナウイルスの度重なる感染拡大が続き、依然としてコロナ前のような国内外の移動が難しい状況。来場できていない方々からたくさんの(延長の)熱い要望が寄せられており、横浜市をはじめ関係者と協議のうえ決定した」としている。 動くガンダムはアニメ「機動戦士ガンダム」の放送40周年を機に6年をかけて開発した“最大の可動型ヒューマノイドロボット”(ギネス認定)。当初は20年10月に公開予定だったが感染拡大を受けて公開を2カ月延期したり、公開後も緊急事態宣言などで時短営業を余儀なくされたりとコロナ禍に翻弄されてきた。 今回

    横浜の動くガンダム、公開期間を1年延長
  • ワークマン、着るコタツが“爆売れ”で「年内にはなくなる」 背景に電気代の高騰

    ワークマンの「着るコタツ」ことヒーターウェア「WindCore ヒーターシリーズ」の売れ行きが好調だ。同社は11月にヒーターウェアの2022年モデルと新製品、プロ職人モデル合わせて12アイテムを発売した。担当者によれば「毎年年内には売り切れる」という人気の商品だが、今年も“爆売れ”の状態で、背景には電気代の高騰があると話している。

    ワークマン、着るコタツが“爆売れ”で「年内にはなくなる」 背景に電気代の高騰
  • ダイソン、「ノイキャン付き空気清浄ヘッドフォン」を2023年に発売 外でもキレイな空気が吸える

    同ヘッドフォンは、6年にわたる研究開発を経て登場したもので、都市の騒音と大気汚染という2つの課題に取り組むために設計されたもの。ドライバーは40mmのネオジウムタイプ。11個のマイクを搭載し、そのうち8個をアクティブノイズキャンセリング用に活用している。1秒間に38万4000回モニタリングし、20Hzから20kHzの範囲で最大38dbノイズを低減するという。 通話用のマイクはビームフォーミングタイプで、アクティブノイズキャンセリング機能と組み合わせることで、ユーザーの後方や横からのノイズを除去し、クリアな音声通話が可能としている。 空気清浄機能は、イヤーカップ内のコンプレッサーが二重構造のフィルターを通して空気を吸い込み、浄化された2つの気流が、非接触型シールドを通してユーザーの鼻と口に流れるという。コンプレッサーは最大9750rpmで回転する。 静電フィルターは、ブレーキダストや工業燃焼

    ダイソン、「ノイキャン付き空気清浄ヘッドフォン」を2023年に発売 外でもキレイな空気が吸える
  • デジタル庁、Web・アプリデザインの指針まとめた「デザインシステム」公開 地方自治体の活用も見込む

    デジタル庁は11月11日、Webサイトやアプリの開発時、一貫したデザインにできるよう情報をまとめた「デザインシステム」を公開した。「デザインシステムに関わる活動をオープンにし、デザインシステムの認知向上や改善につなげる」(同庁)という。府省庁への適用に向け作成しているものだが、よりユーザーが使いやすいWebサイト・アプリの開発を目指す地方自治体の活用も見込む。 デザインシステムとは、あらかじめデザインの方針を文書などでまとめておいたり、色使いやフォントなどの具体的な要件を定めたりしておくことで、さまざまなサービスで一貫したデザインを保てるようにする取り組み。開発者・デザイナーのコミュニケーションを円滑にし、デザインの改善を高速化する意図でも使われる。 デジタル庁はデザインコラボレーションツール「Figma」で構築中のデザインシステムを公開。利用の手引きにはじまり、色使いや使うフォントをまと

    デジタル庁、Web・アプリデザインの指針まとめた「デザインシステム」公開 地方自治体の活用も見込む
  • 「90秒ラーメン」は広まるのか 米国からやって来た自販機のミライ

    大きな文字で「そば、うどん」と書かれている自販機を見たことがあるだろうか。昭和レトロ感が漂う「うどん自販機」を見ると、50代以上の人からは「子どものころによくべたなあ。懐かしいねえ」という声があれば、20代の人からは「なにコレ? 機械の正面に割りばしがセットされていて、逆に新鮮」と感じられるかもしれない。 うどん自販機は容器の中にお湯を入れてべるといったものではなく、調理された状態でうどんが出てくる。どのような仕組みになっているのかというと、自販機の中で茹でたうどんと具材がセットされた状態で冷蔵されている。お客が購入すると、そのひとつにお湯が注がれて、取り出し口から出てくるといった流れだ。 かつて高速道路のパーキングエリアなどでよく見かけたものの、最近はめっきり減ってしまった。故障した部品を交換することができず、また1台……また1台……といった形で姿を消している。やがて“絶滅”するとも

    「90秒ラーメン」は広まるのか 米国からやって来た自販機のミライ
    PopstarDOG
    PopstarDOG 2022/11/10
    需要は高速道路とかかビジネスホテル内とか?
  • 1