ニュースと社会に関するProjectKのブックマーク (50)

  • サステナビリティ・コミュニケート │YUIDEA

    サステナビリティ経営を成功に導く! 株式会社YUIDEAが運営する情報サイト。統合報告・サステナビリティレポート、ESRS/SSBJ基準・評価機関/ガイドライン対応など、サステナビリティ経営推進に必要な知識とノウハウを分かりやすく解説。最新ニュースやイベントも随時更新!

    サステナビリティ・コミュニケート │YUIDEA
    ProjectK
    ProjectK 2012/10/23
    エントリーのプライバシーポリシーを見てちょっと思ったんだけど、これ電気料金を含めた個人情報を提供し、それに応じた広告配信を了承する内容になっているような・・・。
  • 全席優先席なのに「最優先席」を新設する地下鉄 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    横浜市交通局は、電車内の全ての座席を優先席に指定している横浜市営地下鉄に「ゆずりあいシート」を今月下旬から新たに設置する。 高齢者や体の不自由な乗客、妊娠中の女性などに利用してもらうための座席で、9月から全車両での実施を目指しているが、市民からは「全席優先席で根付いてきた譲り合いの精神に逆効果を与えるのではないか」との指摘も出ている。 ゆずりあいシートは1車両に最大14席設けられ、現在、各車両に1か所、オレンジ色のつり革で区別している「携帯電源オフエリア」にステッカーを貼って表示する。2003年12月からスタートし、国内唯一となっている全席優先席の制度も継続する。 ゆずりあいシートを新設するきっかけになったのは、市交通局が11年8月に行ったアンケート調査だった。高齢者約340人のうち、「席を譲られる」と回答したのは49%にとどまり、市交通局が「全席優先席がシステムとして機能しているとは言い

    ProjectK
    ProjectK 2012/07/04
    譲られるのを当然と思っていれば、譲られた事は記憶に残らず、譲られなかった事ばかり記憶に残るんじゃないかと思うけどね・・・。
  • 酸性雨降る・脱走ワニ目撃…タイでデマ“氾濫” : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【バンコク=深沢淳一】タイの洪水被害が拡大する中、ネットの交流サイト「フェイスブック」などで「首都バンコクが洪水になれば酸性雨が降る」などといったデマが広がり、住民の首都脱出に拍車をかけている。 政府はデマの否定に躍起だが、当局の情報が信用されていないことも風評拡大の背景にある。 タイは東南アジアの中でも、若者を中心にフェイスブックや簡易投稿サイト「ツイッター」の利用人口が多い。洪水の冠水地域が中部アユタヤからバンコクに近づくにつれ、デマも頻繁に飛び交うようになった。 「ある工場は硫酸1億トンを保管しており、冠水すれば外に漏れ、蒸発してバンコクに酸性雨を降らせる」。誰かがこうしたデマをスマートフォン(高機能携帯電話)の音声転送機能で発信し、ネット上で広がっている。 「酸性雨は洪水より危険だ。金持ちはバンコクから逃げ出した」とパニックをあおるような書き込みも見られる。 水道水についてもネット

    ProjectK
    ProjectK 2011/10/29
    笑うのは簡単だが、では日本では?と考えると、傍観者であるってのは一面必要な事でもあるよな、と思ったりする。
  • asahi.com(朝日新聞社):すき家強盗容疑の少年 「狙いやすいとネットにあった」 - 社会

    印刷  兵庫県姫路市の牛丼店「すき家」から約100万円を奪ったとして、県警に逮捕された無職少年(18)が、このほか今夏以降に姫路市周辺や岡山市の牛丼店が襲われた6件についても「自分がやった」と供述していることが、捜査関係者への取材でわかった。「『すき家』は狙いやすいとインターネットに書いてあった」と話しているという。  県警は28日にも、9月に姫路市の別の店で約15万円が奪われ、隣の高砂市の店に押し入られた事件に関与した疑いで、無職少年と建設作業員の少年(18)=いずれも姫路市=を強盗と建造物侵入容疑で再逮捕する。  県警によると、無職少年は姫路市周辺と岡山市で8月以降に「すき家」6店と「なか卯」1店が狙われた事件(被害総額約200万円)について「全て自分がやった。金はパチンコなどに使った」と話しているという。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます関連リンクすき家狙った強盗頻発 1人勤

    ProjectK
    ProjectK 2011/10/28
    さてこの「インターネット」には、大手メディアニュースサイトによる報道などは含まれているだろうか。違うものとして「報道」されるのだろうか。
  • 事件発生で巡回指導見送ったら…すき家に強盗 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    26日午前3時50分頃、東京都国分寺市多の牛丼店「すき家国分寺多店」に男が押し入り、男性アルバイト店員(20)に包丁のようなものをちらつかせ、「金を出せ、レジを開けろ」と脅し、現金約5万5000円を奪って逃げた。 店内には店員が1人だけで、けが人はなかった。警視庁小金井署は強盗事件として捜査している。 発表によると、男は25歳前後で身長約1メートル75のやせ形、いずれも黒の帽子、トレーナー、ズボンを身に着け、白いタオルで顔を覆っていた。 警察庁は、25日夜~26日未明にすき家の全国の店舗を対象に抜き打ちで防犯体制を点検するよう全国の警察部に指示。小金井署は国分寺多店を含めた小金井・国分寺市内の4店舗を巡回する予定だったが、他に事件が発生したため同店は実施されなかった。

    ProjectK
    ProjectK 2011/10/26
    こんだけ報道されていたら「狙い目だ!」と勧めているようなものだからなぁ・・・。捕まってそういう自供をする犯人がいたらちゃんと報道されるんだろうか。ゲームとかだと簡単に槍玉にあがるけど。
  • asahi.com(朝日新聞社):床下の瓶に放射性物質 世田谷の高放射線問題 文科省 - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所東京電力放射性ラジウム226が検出された数十の瓶。一部に粉末状のものが入っている=文部科学省提供高い放射線量が測定された現場周辺には報道陣が集まっていた=13日夕、東京都世田谷区弦巻5丁目、河合博司撮影  東京都世田谷区弦巻5丁目の歩道の一部から高い放射線量が測定された問題で、保坂展人区長は13日夜、隣接する民家の床下にあった瓶から放射線が出ているとみられる、と発表した。文部科学省は14日未明、瓶は数十あり、中に放射性物質のラジウム226とみられる粉が入っていたことを明らかにした。  東京電力福島第一原発の事故の影響で、各地では局所的に放射線量の高い「ホットスポット」の存在が明らかになっているが、区は、今回は原発事故とは関係がないとみている。  瓶からは毎時30マイクロシーベルト超の放射線が出ている可能性があった。歩道では13日午前、高さ1メートルの地点

    ProjectK
    ProjectK 2011/10/14
    原発と無関係という文脈で語られている事が、この問題への社会の関心が何かを示しているともいえるが、そもそも関係なくたって問題であることは間違いない訳で、きちんと追求する姿勢を持ちたい。陰謀論とかでなく。
  • 強気の小沢節「もっと勉強してから質問して」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政治資金規正法違反(虚偽記入)に問われ、全面無罪を主張した小沢一郎民主党元代表。6日夕に開かれた記者会見では、記者に逆質問するなど、強気の姿勢を貫いた。 記者から「国会で説明するつもりはあるのか?」と聞かれると、小沢氏はマイクを手に「君はどう考えているの。あなたの見解は」と語気を強めて聞き返した。記者が「国会での説明も一方では重要なことかと思う」と述べると、再び「じゃあ、君は三権分立をどう考えているの」と逆質問。「司法は司法で独立してるわけでしょう」とたたみかけ、「もうちょっとよく勉強してから、質問してください」と、記者をたしなめるように答えた。 テレビや新聞が行っている、小沢氏についての各種世論調査についても「デタラメとは申し上げませんが、全国民の意見をまんべんなく拾っているとは思っていません」と批判した。

    ProjectK
    ProjectK 2011/10/06
    こういう記事が、いわゆる一般ブロガーのブログとどう違うのか、どこがジャーナリズムなのか、良く理解できない。いや、記者ブログならありでもいいけどさ・・・。
  • 失言を警戒?首相「ぶら下がり取材」取りやめ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    記者から連日質問を受けることを避け、失言や政権の問題を追及されることを回避する狙いがあるとみられる。これにより、国民に首相が説明する機会が少なくなるのは確実で、都合の悪い時は記者会見が見送られる可能性があるだけに、首相の発信の仕方を疑問視する声が広がっている。 首相は3日、視察先の埼玉県朝霞市内で記者団に、「『ぶら下がり』という形ではなく、会見方式のようにじっくり尋ねてもらい、答えるものをある程度の頻度でやりたい。(視察)現場に来た時のぶら下がりは適時行っていきたい」と述べた。ただ、記者会見開催のタイミングについては、「必要に応じてやる」と述べ、言質を与えなかった。 首相は9月2日の就任後、取材対応について約1か月かけて検討してきた。首相に近い複数の民主党議員が「ぶら下がりより、必要な時に発信した方がいい」「準備にも時間がかかるし、やめるべきだ」などと進言した結果、最終的に首相が判断したよ

    ProjectK
    ProjectK 2011/10/05
    ぶら下がり取材を受ける代わりに、質問者の情報も含めてすべて記録して官邸側で公開すればいいんじゃないかな。オフレコじゃなく「取材」なんだから、会見と一緒でしょ?
  • asahi.com(朝日新聞社):平岡法相が品川美容外科の献金返金へ 300万円 - 政治

    ProjectK
    ProjectK 2011/09/06
    こういう時に「自分は献金してくれた相手になんら便益を図る気はない。よって返金は必要ないと考えている」とかって胸を張って言える政治家とかっていないかな。
  • 玄海原発、やらせメールで賛否逆転…県民説明会 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    玄海原子力発電所2、3号機の再稼働を巡る九州電力の「やらせメール」問題で、九電社の指示に従って国主催の佐賀県民向け説明会に賛成意見を投稿した人数が、130人を上回ることが13日、九電の内部調査でわかった。 「やらせ」がメールやファクスで寄せられた賛成意見(286件)の半数近くを占め、これらがなければ、反対(163件)が賛成を上回っていたことになる。九電は調査報告書にまとめ、14日、経済産業省に提出する予定。 説明会は6月26日、ケーブルテレビやインターネットで生中継された。県民からの意見や質問は25日から募集し、番組の中でも一部紹介された。経産省によると、再稼働への賛成意見はメールが226件、ファクスが60件。反対意見はメールが119件、ファクスが44件だった。

    ProjectK
    ProjectK 2011/07/14
    いやだから、数って問題なの?たいして周知もされていないようなこんな番組で賛成反対の数を問題にするって、その考え方の方がよほど問題の気がする。
  • asahi.com(朝日新聞社):「夏場のピーク時以外は節電不要」 中部電会長 - ビジネス・経済

    中部経済連合会の三田敏雄会長(中部電力会長)は6日、浜岡原発の停止による東海地方の企業への影響について「夏場のピークさえ電力使用量を抑えてもらえれば、(その他の時間は)仕事を減らさなくても問題ない」と述べ、過度な節電は不要との見解を示した。  中部電は電力に余裕が無くなる7〜9月の月曜から水曜日の午後1時〜4時に節電するよう、企業や家庭に呼びかけている。その他の時間帯について、三田会長は老朽化した火力発電所の再稼働などの対策で、「お客様にご迷惑をかけない範囲で対応できると思う。経済に大きな影響があるとは考えていない」と説明した。

    ProjectK
    ProjectK 2011/06/07
    とはいえ、減らす側からするとピークだけでなくこの機会に総量も減らしたほうが節約になるからなぁ・・・そもそもピークは自分だけでは判断できないし。
  • 東京新聞:仏で脱原発派が77% 原発大国で異例の結果:国際(TOKYO Web)

    【パリ共同】5日付フランス週刊紙ジュルナル・デュ・ディマンシュが公表した世論調査によると、同国の回答者の計77%が、原発を即時もしくは段階的に廃止すべきだと考えていることが明らかになった。 電力需要の8割近くを原発が担うフランスで、これほど脱原発の機運が高まったのは異例。脱原発団体のスポークスマンは「世論は、福島第1原発事故を受けて明らかに原発の重大なリスクを意識している」と述べた。 今月1〜3日に有権者1005人を対象に行われた調査によると、原発を即時停止すべきだとした回答は15%。25〜30年かけて段階的に廃止すべきだとの回答は62%に上った。原発継続派は22%にとどまった。 福島第1原発事故直後の4月の調査では、即時廃止が19%に上ったものの、段階的廃止は51%で、原発廃止派は計70%。隣国ドイツなどの脱原発への方針転換が、段階的廃止が急増した背景にあるとみられる。

    ProjectK
    ProjectK 2011/06/06
    以前はどうだったんだろうか。意外と以前から脱原発が過半数だったとかって事はないのかな。どこかにデータないかしらん。
  • asahi.com(朝日新聞社):仕事中です、念のため 佐賀で「ウルトラクールビズ」 - 社会

    1日から始まった「ウルトラクールビズ作戦」=佐賀県武雄市役所  バミューダパンツにポロシャツ、スニーカー姿でパソコンや机に向かう。どこかのリゾートホテルの事務室ではありません。1日から「ウルトラクールビズ作戦」を導入した佐賀県武雄市で働く市職員だ。  Tシャツ、サンダル姿などがOKとなったこの日、庁内の職員のクールビズ姿は、ざっと見回すと4分の1程度。まだ気温や湿度がそう高くないこともあって、すべての職員がとまではいかなかったようだ。  市役所を訪れた市民の反応も「節電が求められているのだから、涼しい姿でもいいのではないですか。これで事務効率があがるのであれば結構です」と好意的だった。庁舎内の温度設定はきっちりと規定の28度になっていた。10月31日まで実施される。(長沢豊)

    ProjectK
    ProjectK 2011/06/02
    「これで事務効率があがるのであれば結構です」結局のところ、これがすべてを物語っている気がする。
  • asahi.com(朝日新聞社):デパート店員だってクールビズ「お客の反応見ながら」 - ビジネス・経済

    近鉄百貨店は1日、売り場の男性販売員にノーネクタイ、ノー上着を認めるクールビズを始めた。従来は接客しない管理部門のみだったが、節電意識の高まりで今年から対象を拡大した。百貨店では男性販売員にノーネクタイ、ノー上着を認めるケースは珍しいという。  この日は、あいにくの雨で気温が上がらず、阿倍野店ではノー上着の販売員はゼロ。しかし、販売員はジャケットの胸に「クールビズスタイルにご理解ください」というワッペンを着けて接客に臨んだ。

    ProjectK
    ProjectK 2011/06/02
    つまりクールビズというのは、その服装をする当人以上に、周りの人間の許容量で決まるって事。自分を受け入れてもらえるか、ではなく、相手を受け入れる、という姿勢がキーになる気がする。
  • asahi.com(朝日新聞社):東急、午前4時台に始発繰り上げ 東横・田園都市線 - 社会

    東京急行電鉄は30日、7月から東横線と田園都市線の始発を午前4時台に繰り上げると発表した。節電対策で始業時間を早める企業が増えるのを見込んだ。東急電鉄も6月から始業時間を1時間半早め、午前8時とする。東日大震災以降、始発の繰り上げを打ち出した関東の私鉄は初めて。  上り電車の始発を午前5時台前半から、10分程度早める。さらに午前5〜6時の時間帯は電車の数を増やす。分散出勤の一環で休日出社する人が増えることを見込み、特急の休日ダイヤは減便を取りやめる。

    ProjectK
    ProjectK 2011/05/31
    かわりに日中の本数はもう少し減らしても良い気がする。
  • 子育てや教育にお金がかかりすぎる日本、如実に - 持続可能な社会と金融CSR

    ProjectK
    ProjectK 2011/05/20
    子育てにお金がかかるんじゃなくて、子育て以外に金がかかるので子育てに回せる金がないって事はないんだろうか。
  • asahi.com(朝日新聞社):入試に女性枠導入「男性への差別」 九大へ批判集まる - 社会

    九州大学(福岡市東区)が、2012年度の入試から理学部数学科の定員に「女性枠」を導入する計画について、「男性への差別だ」などと批判の声が寄せられ、見直しを迫られていることが18日、分かった。19日に会議を開き、今後の方針について協議する。  同大は女性研究者を増やすことを目的に、数学科の後期日程定員9人のうち5人を女性枠とすることを決定し、昨年3月に発表していた。これに対し、電話や電子メールなどで批判が来ているという。  文部科学省によると、全国の大学・大学院で女性教員が占める割合(2007年10月1日現在)は18.2%で、国立大学は約12%。一方、同大では学内全体で8.7%(2009年5月1日現在)で、さらに数学分野では3%(同)とほかの分野を大きく下回っている。女性の志願者を増やし、将来的に研究者の増加につなげたい考えで、同大は「優秀な女性の人材を育成しなければ、数学分野のみならず社会

    ProjectK
    ProjectK 2011/05/18
    こういうのを「差別」という感覚がさっぱり分からん。それも女性への差別ではなく男性への差別ってどういう意味だ?
  • 大和ハウス、残業代32億円未払い…社員の4割 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大和ハウス工業は22日、2010年12月までの2年間で計32億円の残業代を支払っていなかったと発表した。 天満労働基準監督署による是正勧告を受けた社内調査で明らかになり、未払い賃金は4月の給与支給日に合わせて全額を支払ったとしている。 1月27日に是正勧告を受け、グループの全社員2万5025人について、09年1月〜10年12月の勤務実態を調べた。その結果、グループ32社のうち16社で未払いが発覚し、全社員の約4割にあたる9387人が、計32億614万円の残業代を受け取っていないことがわかった。精算された金額は、1人当たり月平均で約1万4000円だった。 残業時間は全体で151万時間を超え、1人当たり月平均で6・7時間。夜間は事業所を閉鎖し、終業時刻を記録する勤怠システムもあったが、サービス残業が横行していたという。

    ProjectK
    ProjectK 2011/04/25
    これって捉え方によっては「サービス残業をしていた(させていた)社員が、そうしていなかった社員にもダメージを負わせた、ということになるんだが、多分世間的には逆の視点で捉えられるんだろうな。
  • asahi.com(朝日新聞社):ソニー、夏休み2週間に 25%節電、他企業に波及も - ビジネス・経済

    ソニーは13日、今夏の節電対策として、社員全員を休ませる夏休みを2週間設ける方針を固めた。勤務日も冷房を節約、勤務体系を工夫して節電する。政府は今夏のピーク時の電力使用を前年より25%以上減らすよう企業に求めており、これを達成する。経済界に同様の動きが広がりそうだ。  ソニーは例年、一斉の夏休みを2日間とっている。今年は大幅に長くして7、8月に設定し、そもそも電力需給がひっぱくする時期を休んでしまう。その間は社ビルや研究所などを閉める一斉休業日とする。代わりに年内の祝日計7日間は勤務日に変える。  また、7〜9月は、電力需要が多い平日を事業所ごとに1日休日にする。全体の使用電力を抑え、代わりに土曜日か日曜日を勤務日に変える。始業時間も、通常の午前9時を前倒しして、電力需要のピーク時に重なる時間を減らす。  電機大手で、具体的な節電対策を固めたのは初めて。日経団連では、こうした自主的な節

    ProjectK
    ProjectK 2011/04/15
    そろって同じ時期にピークをずらしちゃったりして・・・。
  • ソニー2週間の一斉夏休み…節電策で7〜9月に : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ソニーは13日、夏の電力不足に対応するため、全社員が7〜9月に計2週間の夏休みを一斉に取得する節電策を決め、労働組合と協議に入った。 例年の一斉休業は2日間だったが、エアコン使用などによる最大使用電力を減らすため、大幅に拡大することにした。 節電策は、夏休みを計2週間とする代わりに、7〜12月の祝日7日間を営業日とする。これとは別に、7〜9月は土、日のどちらかを営業日とし、電力使用の多い平日を休業日とすることも検討している。 「ソニー版サマータイム」も導入する。従業員の多くは午前9時〜9時半が始業時間だが、これを1時間早める。社ビル(東京都港区)などにあるエレベーターの運転数も減らし、夏のピーク時の最大電力使用を昨年より25%減らす目標だ。

    ProjectK
    ProjectK 2011/04/15
    生産のタイミングをずらしても問題ないものは良いのだが・・・。