政治とニュースに関するProjectKのブックマーク (78)

  • asahi.com(朝日新聞社):郵政大学校、3年ぶり復活へ 職員研修で正社員化推進 - ビジネス・経済

    郵政は、2007年の民営化を機に休眠状態になっていた職員研修機関「郵政大学校」(東京都国立市)を3年ぶりに復活させる。研修機能を充実し、非正規社員の正社員化を進めるのが狙いだ。亀井静香郵政改革相も了承しており、5月の連休明けにも正式発表する。  日郵政は計約43万人のグループ社員のうち、約20万人がパートを含む非正規社員が占めている。亀井氏は、小泉構造改革路線が雇用格差を広げたとして、非正規社員の正社員化を積極的に進める方針を表明。「正社員化は最大10万人規模」と話し、日郵政が具体的な手続きを検討している。  郵政大学校はかつて、郵便局長など幹部候補職員の研修を担っていた宿泊所付きの施設。専門の教官がおり、郵便局の経営や管理などを指導していた。だが、郵政民営化で社員の研修は郵便事業会社や郵便局会社など各事業会社が担うことになったため、事実上、機能が停止していた。  日郵政は08年

    ProjectK
    ProjectK 2010/04/28
    これって仕分けに引っかからないんだ・・・「今は」民間企業だから?
  • 規正法「政治家に好都合」…審査会が異例言及 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政治家に都合のよい規定になっている」。鳩山首相の資金管理団体「友愛政経懇話会」の偽装献金事件で26日、鳩山首相の不起訴を「相当」とする議決を公表した東京第4検察審査会は異例の「付言」で、現行の政治資金規正法を「世間一般の常識に合致していない」と厳しく批判し、法改正にも言及した。審査会が問題視した規定は、「政治とカネ」を巡る過去の事件でも「立件するにはハードルが高すぎる」と指摘されており、国会が法改正に動くのか注目されそうだ。 政治資金規正法では、政治団体の代表者が「会計責任者の選任及び監督に相当の注意を怠った場合」、50万円以下の罰金の対象になる。鳩山首相は、政治資金収支報告書に虚偽記入をした罪で有罪判決を受けた勝場啓二・元公設第1秘書(59)の共犯として告発されると同時に、会計責任者の「選任及び監督」を怠った容疑でも告発されていた。 この罰則は「選任」と「監督」の両方に怠慢があった場合

    ProjectK
    ProjectK 2010/04/27
    逆の見方をすれば、この付言により、自民党が首相の責任を追及しようとすればこの規定の改正に踏み込まざるを得なくなったということになる。さて、どこまで踏み込めるだろうか。
  • 「女性の服装乱れ、大地震招く」イラン法学者 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【テヘラン=久保健一】イラン保守強硬派の有力イスラム法学者が、「女性の服装の乱れがテヘランに大地震を引き起こす」と発言、国内の改革派勢力から強い反発を浴びている。 イスラム体制のイランでは、女性への頭髪や体形を隠すベールの着用強制が、若者世代の根強い不満の種となっており、発言を機に、女性の服装規制の是非が改めて議論の的になりそうだ。 発端は、保守強硬派アフマディネジャド大統領が今月11日、数年のうちにもテヘランで大地震が発生する可能性を指摘、500万人の市外への移住を含む対策を発表したことだった。 これを受け法学者のカーゼム・セデギ師が、16日のテヘラン大での金曜礼拝で、地震を誘発するのは、「男性を誘惑するベールを着用しない女性たちだ」と演説し、国内に波紋を広げた。 改革派は、「服装の乱れが罪というなら、(昨年の大統領選後の)当局による反政府デモの武力弾圧はどれほどの大罪なのか?」「迷信を

  • asahi.com(朝日新聞社):自民・谷垣氏がツイッター「何をつぶやけばいいのか…」 - 政治

    自民党の谷垣禎一総裁が20日から、簡易投稿サイト「ツイッター」への書き込みを始めた。21日には早くも、書き込みを継続的に追いかける「フォロワー」が2万人を超える勢いだ。  鳩山由紀夫首相が1月にツイッターを始めた際、谷垣氏は「自分の性格として、つぶやきを言うのはあまり好きではない」と話していた。その後同僚議員らから「国民の生の声が聞ける有効なツールだ」と強く勧められ、つぶやいてみることにしたという。  「何をつぶやけばいいのか、よくわからない」。そんな戸惑いを見せていた谷垣氏だが、登録者の多さに「驚きとともに感謝の気持ちでいっぱいです」と早速書き込んだ。21日は党首討論を控え、「みなさんの応援を胸にがんばりたい」。対決相手の鳩山首相のフォロワーになったことも明かした。(蔭西晴子)

    ProjectK
    ProjectK 2010/04/22
    政治家はフォローされている数ではなく、フォローしている数で評価したほうがいい。それだけ耳を傾けようということだから。政敵(?)をフォローしたって仕方ない。
  • 徳之島の町長、官房副長官の電話に怒りと拒否 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題で、政府が20日、有力候補地の鹿児島県・徳之島の3町長に初めてかけた公式の電話連絡。平野官房長官との面会要請は、「長官は徳之島の『ト』と言ったこともないと言っていた」「不誠実な方」と切り捨てられた。全島民の約6割が参加した反対集会の勢いを背に、政府への激しい不信感があらわになった。 島内の徳之島、伊仙、天城の3町役場には20日午後、官僚トップの滝野欣弥・官房副長官から次々と電話が入った。訪ねていた伊仙町長室の電話が鳴ったのは午後1時45分ごろ。大久保明町長は記者の目の前で受話器を取ると、「即座に回答します。18日の決起大会(反対集会)は大変な島民の熱意でした。足の悪い人も子供もみんな集まって基地は断固反対。決定的な民意ですよ」とまくしたてた。 町長は戦後、米軍占領下で土復帰を目指して闘った島の歴史も引き合いに出した。「島民の反骨精神は、普通じゃ

    ProjectK
    ProjectK 2010/04/21
    「わずか10分」て、電話で10分って十分長いように感じるのは自分だけだろうか。自分だけか。
  • 高速無料化「距離」巡る答弁で衆院国交委紛糾 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党が昨夏の衆院選で政権公約(マニフェスト)に掲げた「原則無料化」の意味について、野党が突っ込み、前原国土交通相が回答に窮する場面もあった。 赤沢亮正議員(自民)が、「原則無料化(にする路線)は何キロ・メートルを指すのか」と質問した。これに対し前原国交相は、無料化する距離には答えられず、「最終形がどうなるのかは、社会実験をしないとわからない」との答弁を繰り返したため、審議が一時中断した。 高速道路の無料化は、民主党がマニフェストで、2012年度までの段階的実施をうたっている。しかし、財源の制約を理由に予算が大幅に圧縮され、6月からの実施は、全体の2割に満たない路線(計1626キロ)にとどまる。その他の有料区間については、料金の見直しで、多くのケースが値上げとなる。 赤沢議員は、「ほとんどの区間が無料化されないならば、国民は許さない。ふざけた答弁だ」と訴えた。

    ProjectK
    ProjectK 2010/04/21
    自民党は無料化に賛成ということ?
  • asahi.com(朝日新聞社):「ま、解散について、コメントは…」19日の鳩山首相 - 政治

    ProjectK
    ProjectK 2010/04/20
    首相の発言は「ま、」とか「あー」とかかなり口語録的なのだが、記者の質問はずいぶんと整理されている。本当にこんな口調で質問してるんだろうか。なんだかアンバランスで読みにくく、プロの文章と思えん。
  • asahi.com(朝日新聞社):研究費1千万円→市民講座を年1回 研究者に義務化?案 - サイエンス

    国から1千万円の研究費をもらったら年1回、子どもや市民に自分の研究をわかりやすく説明する――来年度以降、研究者がこんな必要に迫られる可能性が出てきた。  政府の総合科学技術会議の調査会で2011年度から始まる科学技術計画の素案が示され、「1千万円以上の研究費を得た研究者には、小中学校や市民講座でのレクチャーなどの科学・技術コミュニケーション活動への貢献を求める」との文言が盛り込まれた。  発表する研究論文には、一般向けにもわかりやすい数百字程度の説明を添付することも求める。内閣府の津村啓介政務官(科学技術担当)は「これから研究費を交付する方にお願いすることを考えている」と話し、具体的な制度の検討に入ったことを明らかにした。  内閣府によると、英国では一部の研究費で1年に1回、一般向けに内容を説明することを求めている、という。3月に大阪で開かれた総合科学技術会議の地方開催で傍聴者から、こ

    ProjectK
    ProjectK 2010/04/20
    「必要に迫られる」のではなく、「説明するチャンスが得られる」なのでは?
  • asahi.com(朝日新聞社):首長らが「日本創新党」を結成 党首に山田宏杉並区長 - 政治

    東京都杉並区の山田宏区長らが18日、都内で記者会見し、首長や地方議員を中心とした新党「日創新党」の結成を発表した。山田氏が党首となり、代表幹事に中田宏・前横浜市長、政策委員長に斎藤弘・前山形県知事が就任した。「地方の自立」などを掲げ、夏の参院選に選挙区と比例区を合わせて10人以上を擁立し、「5議席以上」の獲得を目標にするという。

    ProjectK
    ProjectK 2010/04/19
    誰も彼も少数政党のうまみをめざして一直線。亀井大臣のやった最大の罪は、その先鞭をつけたことかもしれない。
  • 郵政非正規社員10万人の正規化 8割反対に亀井氏「腰を抜かした」 - MSN産経ニュース

    亀井静香郵政改革相は20日の閣議後会見で、産経新聞が行った郵政改革案に関するアンケートで、非正規社員10万人を正規化する計画に対し、反対意見が83%を占めたことについて、「同じ仕事をしながら、給料3分の1という劣悪な労働条件で働いている方が正社員になることに、80%以上こえる国民が反対するというのは、私は腰を抜かしたね」と不快感を示した。 アンケートは産経新聞が郵政改革案の内容について4月中旬、読者にインターネットで意見を聞き、計1502人(男性1275人、女性227人)が回答した。 また、改革案が「民業圧迫だと思うか」は78%が賛成したほか、郵便貯金の預け入れ限度額を1000万円から2000万円に、簡易保険の保険金上限額を1300万円から2500万円にそれぞれ引き上げることに関し、「やめるべき」は76%が賛成し、改革案には否定的な世論が浮かび上がった。

    ProjectK
    ProjectK 2010/04/16
    正規社員の給料を1/3にして非正規社員と同じにします、という主張だったら結果は違ってたかもよ。
  • 「たちあがれ日本」に「期待しない」73% 「新報道2001」調査

    2010年4月11日に放送された報道番組「新報道2001」(フジテレビ系)の世論調査結果よると、10日に発足した「たちあがれ日」について、「期待しない」と回答した人が73.6%に上った。同党は、平沼赳夫・元経済産業相と与謝野馨・元財務相らが結成した。「期待する」は20.0%だった。 調査は4月8日、首都圏の成人男女500人を対象に電話で実施した。鳩山内閣を「支持する」という回答は前週から1ポイント下落して30.4%だった。夏の参院選での投票先に関しては、最多の民主党(16.6%)に、自民党(13.4%)、みんなの党(5.6%)が続いた。

    「たちあがれ日本」に「期待しない」73% 「新報道2001」調査
    ProjectK
    ProjectK 2010/04/12
    2割が期待しているって、むしろ多くないか?民主党の「支持」が3割なんだし・・・。
  • asahi.com(朝日新聞社):あっちこっちに自称「竜馬」 混迷政界に英雄かぶれ - 政治

    今年のNHK大河ドラマになり、脚光を浴びる幕末の志士、坂竜馬。土佐を脱藩し、薩長同盟と倒幕を実現させた英雄に自らを重ね合わせる政治家が、最近目立つ。新党を立ち上げた人、自民党を離れた人、立て直しを図る人。夏の参院選を前に混迷する政治情勢を打破する意気込みだが、「竜馬かぶれ」が過ぎないか。  「2人を、鳩山邦夫という坂竜馬が結びつけることができれば最高だ」。鳩山邦夫元総務相(61)は与謝野馨元財務相(71)と舛添要一前厚生労働相(61)の名を挙げて言った。自民党に離党届を出した3月15日。実力者2人と新党を組みたい自分を、薩長同盟を実現させた竜馬になぞらえた。「竜馬と親戚(しんせき)だということが最近分かった」とも述べた。  しかし「同盟」は実現せず、前原誠司国土交通相(47)には「私、坂竜馬大好きなんで、極めて不快。自民党の古い方々を薩長同盟になぞらえられても」と批判された。与謝野氏

    ProjectK
    ProjectK 2010/04/07
    竜馬の英雄性は志半ばに倒れた悲劇性と、達成後に醜態をさらす機会がなかったという点にも支えられている。竜馬になりたい人たちはそうした「身を引く(暗殺されろとは言わない)」覚悟も含めてなりたいんだろうか。
  • asahi.com(朝日新聞社):因縁の郵政問題 小泉ジュニア、亀井大臣と直接対決 - 政治

    ProjectK
    ProjectK 2010/04/07
    「でも街頭演説のようで中身はなかった」街頭演説の意味のなさは政治家自身が認めているんだなぁ。集まる支持者の惨めなことよ。
  • 子ども手当「外国人に590人分支給」 「まったくのデマ」で騒ぎに

    子ども手当について、在日外国人が母国にいる養子などを多数申請するのではと、ネット上で疑念が広がっている。神奈川県川崎市のある区役所ではアジア系の人が590人分の支給を受けるとの書き込みまであった。しかし、この区役所では、「まったくのデマ」と否定している。 590人分支給の書き込みがあったのは、2ちゃんねるのスレッド上で2010年4月3日朝のことだった。 「川崎市の高津区役所で590人分の子供手当てしてた アジア系の人いた さすがに別室に連れてかれてた どうなったんだろう」 川崎市高津区役所、問い合わせは数十件も 4月1日から申請手続きが始まった子ども手当では、母国に子どもがいる在日外国人でも、要件を満たせば支給が受けられる。子どもは、養子でも婚外子でもOKだ。これが、一部報道やネット上で、たくさん養子を作るなどしてどんどん税金が国外に持ち出されるのでは、との危惧になっている。 高津区役所の

    子ども手当「外国人に590人分支給」 「まったくのデマ」で騒ぎに
    ProjectK
    ProjectK 2010/04/06
    子ども手当てにしても児童手当てにしても、結局親手当てだったんだなぁ。子どもを親の付属物としてしか見ていない思想が感じられるよ。
  • asahi.com(朝日新聞社):沖縄県市長会、県内移設反対を決議 普天間問題 - 政治

    ProjectK
    ProjectK 2010/04/06
    県内移設反対の主張は分かるしもっともだと思うが、「○○県移設推進」とは踏み込めないのがこの問題の難しさを物語っている。
  • asahi.com(朝日新聞社):隣席のボタン投票「魔が差した」 自民・若林議員辞職 - 政治

    自民党の若林正俊元農林水産相は2日午前、参院に辞表を提出した。若林氏は3月31日の参院会議でNHK予算を採決する際、隣の席の同党の青木幹雄前参院議員会長の投票ボタンを代わりに押したとされる。これに対し、民主党が1日、参院に懲罰動議を提出していた。辞職は、この件での責任を取るためとみられる。

    ProjectK
    ProjectK 2010/04/02
    「本人が着席し「氏名標」という自身の名前が書かれた立て札を立てると、ボタンが押せる。」じゃあなんで席を外していた青木氏の席のボタンが押せたんだ?本人が気づけない仕組みってのも情けない。
  • asahi.com(朝日新聞社):食料自給率、20年度には50%目標 農水省方針 - 政治

    農林水産省は今後10年間の農業政策の基方針となる「料・農業・農村基計画」をまとめた。欧米諸国に比べ、低いとされる料自給率(カロリーベース)を2008年度の41%から、20年度には50%に引き上げることなどを目標として掲げた。30日に閣議決定される見通し。  基計画は5年ごとに改定されており、政権交代後の初の計画。自給率向上には「兼業農家や小規模経営を含むすべての農業者が農業を継続する環境整備が必要」と指摘。このため、民主党の看板政策である「戸別所得補償制度」を創設し、コメについては10年度から実施する。意欲ある農家への農地集積や耕作放棄地対策なども推進していく。  また、関連の行政を一元化した「品安全庁」の設置に向けた検討を始めることを盛り込んだ。

    ProjectK
    ProjectK 2010/03/30
    天下り先と票田の確保に官僚も政治家も必死ですな。自給率向上じゃなくせめて輸出量拡大にして欲しいが、それでは利権が得られないんだろうなぁ・・・。
  • オバマ政権の「マスコミはずし」 「電撃外国訪問」ツイッターで発表

    でも閣僚がツイッターを利用する例は少なくないが、米国ではさらに一歩進んでいる様子だ。ホワイトハウスのスポークスマンが、次々に大統領の日程をつぶやいているのだ。中には、外遊の延期や、予告無しの「電撃訪問」といった重要事項の発表も含まれている。 早速、米国内では「誤報を呼ぶおそれがある」などと野党やメディアから批判の声もあがっている。 「第1報」がツイッターで流れる オバマ氏側近でツイッターを利用する人は多いが、中でも注目を集めているのが、ツイッターで「@PressSec」というアカウントを持つロバート・ギブズ報道官だ。ギブズ報道官は2010年2月13日にアカウントを取得したのだが、ツイッターを始めて約1か月がたった3月12日の書き込みが波紋を呼んだ。 「大統領はインドネシア・オーストラリアへの歴訪を日曜日(3月21日)に延期します。ファーストレディーと娘さんは同行しません」 国内で懸案に

    オバマ政権の「マスコミはずし」 「電撃外国訪問」ツイッターで発表
    ProjectK
    ProjectK 2010/03/30
    「公文書」なんだから問題はないような気も・・・逆に私文書だったら問題なのかも。
  • asahi.com(朝日新聞社):高校無償化は負担増 フリースクールや定時制の親ら訴え - 政治

    フリースクールで学ぶ生徒たち。高校無償化の恩恵を受けられない  鳩山政権の目玉施策「高校無償化」は月内にも法案が成立する。しかし、不登校の生徒らが通うフリースクールには適用されず、授業料が安い定時制や特別支援学校なども恩恵が乏しい。無償化の財源として税の優遇措置が縮小されたため、逆に税負担の方が重くなるケースが多くなりそうだ。学びを幅広く支援するための制度が、逆に困難の中で勉強している生徒の家庭に負担を強いる形になっている。  無償化の財源で縮小されるのは、16〜18歳の子どもがいる世帯の「特定扶養控除」。所得税は2011年1月分、住民税は12年6月分から変更される。文部科学省の試算では、サラリーマンの夫と専業主婦、子ども1人の3人世帯の場合、年収250万円なら2万4500円、年収2500万円なら11万2千円の増税になるという。  制度導入で家計が最も打撃を受けるのが、高校に通わない16〜

    ProjectK
    ProjectK 2010/03/30
    そう考えると、高校無償化というのは子どもではなく学校を支援する制度なのかもしれない。税金で安泰だから「もっと安く」「もっとサービスを」という意識も働かなくなるだろうし・・・。
  • asahi.com(朝日新聞社):郵政法案説明「した」「しない」 亀井・菅氏が水掛け論 - 政治

    閣内で意見がい違っている郵政改革案をめぐり、亀井静香郵政改革相と菅直人副総理兼財務相が28日のテレビ朝日の番組で、事前に説明した、しないの水掛け論を展開した。鳩山由紀夫首相は30日に全閣僚を集めた閣僚懇談会を開いて議論の収束を図る考えだが、あまりの不協和音に同席者はあきれ顔だった。  番組で亀井氏は、ゆうちょ銀行の預け入れ限度額などについて「総理は了解されたということで菅さんにも全部申し上げた」と説明。これに対し菅氏は「(亀井氏が記者発表する前には)数字は聞いていない」と繰り返した。  亀井氏は「菅さんには電話で言った」と反論したうえで、「国民が見ている。このままでは内閣支持率はガタガタに落ちる」と一喝。同席した谷垣禎一自民党総裁は、一連のやりとりに「閣僚がドンパチやっているのではどうしようもない」。  一方、仙谷由人国家戦略相はこれに先立つNHKの番組で「預け入れ限度額の2千万円への引

    ProjectK
    ProjectK 2010/03/29
    だから記録を残していないからこうした水掛け論で仕事をした気になる。政治家や官僚は記録に残っているものが「仕事」であって、それ以外は「戯言」ぐらいのルールがなければいつまでたってもレベルはあがらない。