2013年6月6日のブックマーク (16件)

  • 究極の訳あり物件『バルコニー100帖』が阿佐谷南に発見される。

    突然だがこちらの物件を見ていただきたい。なんとバルコニーが100帖もある。なんてリッチな賃貸物件なんだろうと思いきや、右下に部屋の間取りが。よく見るとダイニング・リビングそれぞれ6帖。部屋の間取りとしては決して豪華な物件とは言えないのになぜバルコニーが100帖もあるのだろうか。単なるコラージュなのだろうか、早速その物件が当にあるのか確認してみました。 バルコニー100帖!!部屋付バルコニー物件です!! http://bit.ly/13n0th8 https://twitter.com/rap_/status/342486629975457792 さて当にそんな物件が存在してよいものだろうか。早速調べたところなんと当に存在した。場所は「東京都杉並区阿佐谷南」にある。阿佐谷といえばレトロな住居や店舗が立ち並ぶ風情ある街並みだが、バルコニー100帖もあるような広大な敷地のアパートなど存在す

    究極の訳あり物件『バルコニー100帖』が阿佐谷南に発見される。
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2013/06/06
    現地に確認に行けよ
  • 日銀がETF198億円購入 - 日本経済新聞

    日銀は6日、株価指数連動型上場投資信託ETF)を198億円購入したと発表した。これまで日銀がETFを購入する場合、東証株価指数(TOPIX)の前場の下落率が1%を超えることが目安とされてきたが、4月以降ルールを緩和して柔軟

    日銀がETF198億円購入 - 日本経済新聞
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2013/06/06
    先物買った方が効果あるんじゃない?
  • ワタミ会長 「会社に感謝して社員みんなで涙を流したりもする。これのどこがブラックなのか?」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ワタミ会長 「会社に感謝して社員みんなで涙を流したりもする。これのどこがブラックなのか?」 1 名前: ウンピョウ(埼玉県):2013/06/06(木) 19:05:14.76 ID:R1xu5zbSP ワタミのような企業の「どこがブラックなのか?」 「ブラック企業」ということにあえてコメントさせていただくと、何をもって「ブラック企業」なのでしょうか。仮にワタミが法律に違反しているのであれば、それはブラックでしょう。しかし、法律には違反していません。では、離職率の高さなのか。これは業界平均より高くないわけですから、ブラックではありません。では、給与が低いのか。これも平均よりも高いので、ブラックではありません。さらに、メンタルヘルス不調により休職している人間が多いのか。これも平均を下回っています。 僕は、様々な企業の数字をオープンにすることで、それこそ新入社員が入ってすぐやめて しまうような

    ワタミ会長 「会社に感謝して社員みんなで涙を流したりもする。これのどこがブラックなのか?」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2013/06/06
    ブラック企業は法のグレーゾーンで無茶なことするから問題なんですよ。あからさまに違法だったらブラック企業じゃない。
  • 孫が水浴びしている写真をパソコンの中に保存したおじいさん、児童ポルノ単純所持の罪で警察に捕まり起訴される

    by Todd イギリスでは児童ポルノ写真を所持しているだけではなくウェブサイトを閲覧しただけでも罪に問われるのですが、男性が孫の写真を所持しているだけで逮捕されることもあるようです。弁護士のであるbarristerswifeさんはイギリスの司法に関する記事を投稿しているのですが、孫が水浴びしている写真を持っていた男性Aさんの身に何が起こり、どのように逮捕され、どんな結果を迎えたのかという流れを自身のブログ内に書いています。なお、以下のストーリーは実際に起こった出来事ですが、当人のプライバシーを保護するため、一部変更を加えているとのとこと。 Exhibit A – the “child pornographer” | a barrister's wife http://abarristerswife.wordpress.com/2013/05/05/exhibit-a-the-child

    孫が水浴びしている写真をパソコンの中に保存したおじいさん、児童ポルノ単純所持の罪で警察に捕まり起訴される
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2013/06/06
    barristerswifeさんの夫が気になって話がわからなくなった
  • 電話営業というものが理解できない。

    仕事中に聞いたこともない保険屋から営業の電話がかかってきた。 どうやら年金や保険の案内がしたいらしい。 間に合っているので結構ですとお伝えしたのだが、この保険屋は何を思ったか全く屈することもなく延々と話始めたのである。 もはやコミュニケーションが成立していないレベルだ。こちらがいくら話を切り上げようとしても「あなたにピッタリのプランを」だの「じゃあお仕事の後に」だのしゃべり続け、強引なことこの上ない。こんなの営業ではない。ただの言いくるめだ。 最後はもう相手にできなくなって向こうがしゃべり続けたまま電話を切った。 とんだ昼間のお騒がせ野郎だった。 ふと、自分が新卒で最初に入った会社での仕事を思い出した。 当時、私は新規開拓営業を担当していた。 リストに片っ端から電話をし、アポを取るという仕事だ。 ハッキリ言って神経を使うし屈辱的な仕事だった。 1日100件近くも企業にひたすら売り込みの電話

    電話営業というものが理解できない。
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2013/06/06
    米国にはDo Not Call Registryって制度があるんだよね
  • 渡邉美樹 on Twitter: "本日の一部週刊誌記事は、明確に事実と異なる点があり弁護士を通じて対応いたします。尚、今後も事実に基づかない記事掲載等には、毅然とした対応をして参る所存です。"

    日の一部週刊誌記事は、明確に事実と異なる点があり弁護士を通じて対応いたします。尚、今後も事実に基づかない記事掲載等には、毅然とした対応をして参る所存です。

    渡邉美樹 on Twitter: "本日の一部週刊誌記事は、明確に事実と異なる点があり弁護士を通じて対応いたします。尚、今後も事実に基づかない記事掲載等には、毅然とした対応をして参る所存です。"
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2013/06/06
    #000000
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 乙武氏に名指し批判されたレストラン、毎日のように無言電話の被害受ける - ライブドアブログ

    乙武氏に名指し批判されたレストラン、毎日のように無言電話の被害受ける 1 名前:そーきそばΦ ★:2013/06/06(木) 11:48:23.48 ID:???0 「五体不満足」などの著作で知られる乙武洋匡(ひろただ)氏(37)が「車椅子のため入店拒否された」と有名イタリアンをネット上で名指し批判。その波紋は広がるばかりで‥‥。 「お騒がせしてすいません。今は乙武さんとは和解し、わだかまりもありません。騒動については、今後は当店の課題としてはもちろん、お客様と飲店のあり方を考えていただくキッカケになればと思っています」 そう話すのは、くだんの東京・銀座のイタリア料理店店主。古い雑居ビルの2階で席数は12。 店員2人で切り盛りする小さな店だが、グルメサイトでも高評価を得ている人気店だ。 乙武氏のツイッターによれば、コトの発端は、5月18日。知人女性と夕を楽しもうと同店を予約し 訪れた乙

    痛いニュース(ノ∀`) : 乙武氏に名指し批判されたレストラン、毎日のように無言電話の被害受ける - ライブドアブログ
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2013/06/06
    酷すぎる
  • 何もないところからボールを取り出すマジック 明かされるトリックが大胆すぎて2度びっくり

    1人の男性が、何もない黒い布からボールを取り出すマジック動画。後半でタネ明かしをしてくれるのですが、トリックが思いのほか大胆だったことを知って2度びっくりしてしまいます。 トリック実行中。タネが分かってからだとニヤニヤ感ぱない 人によってはマジックよりもタネ明かしに大きなパフォーマンス性を感じるかも。あまりにギリギリばれそうなトリックなので、YouTubeのコメントには「みんな動画を二度見してしまっただろう」など、動画を見返してしまったという報告が多く並びます。あなたは一発目でこの大胆な犯行を見抜けるでしょうか? 関連キーワード 動画 | YouTube advertisement 関連記事 机の上のルービックキューブが……え? えええええええええ? 騙されたああああああ!! 「おれは階段を上っていたと思ったらいつのまにか降りていた」――何をされたのか分からない不思議動画 双子? 映像トリ

    何もないところからボールを取り出すマジック 明かされるトリックが大胆すぎて2度びっくり
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2013/06/06
    よくがんばりました
  • テレビが日本人をダメにする『世界の日本人妻は見た』出演拒否された友人の話

    「申し訳ございませんが、今回の出演はご遠慮願います」 TBS放送の『世界の日は見た!』という番組をご存じだろうか。 海外で暮らす日が現地生活の”珍リポート”を紹介する、今年の4月から始まったゴールデン番組である。私も実際、第1回目の放送以来毎週欠かさず視聴するほど「世界の日」のファンだった。自分と同じように海外で慣れない生活をしながら頑張る日人女性の姿を見て、励まされた気持ちになったこともある。 しかしいつからか、番組の一面的なモノの見方や「この国はこういう人の国だ!」というようなステレオタイプが過ぎる決めつけ=洗脳に嫌気がさし、反吐が出るようになった。「あらあら海外って大変ね!」というコメントが飛び交うこの番組は、海外で生活したことのない人にとっては愉快で面白いものなのかもしれないが、海外在住者にとっては不快以外の何物でもない。そう思い、見るのをやめていた矢先、ある友

    テレビが日本人をダメにする『世界の日本人妻は見た』出演拒否された友人の話
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2013/06/06
    テレビなんて観なきゃいいじゃんか
  • 米連邦政府、“パテントトロール”駆逐に向けた取り組みを発表

    米連邦政府は6月4日(現地時間)、「米国のイノベーターをばかげた訴訟から守り、最高品質の特許を守るために考案した」5つの執行的行動と7項目の法制に関する立案を発表した。 バラク・オバマ米大統領は2011年9月に米特許法改革法案「America Invents Act」に署名し、この法案は2013年3月16日に施行された。先発明主義(first-to-invent)から先願主義(first-inventor-to-file)に切り替えたことにより、特許の申請から承認までの期間が短縮されるなどの改善が見込まれるが、オバマ大統領は2月に「われわれは特許改革の途上にある。より洗練された特許法が必要だ」と語っていた。 今回の表明は、保有する特許権を侵害しているとして企業を提訴し、賠償金やライセンス料を獲得しようとする、いわゆる「パテントトロール」の取り締まりにフォーカスしている。発表文には「近年、い

    米連邦政府、“パテントトロール”駆逐に向けた取り組みを発表
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2013/06/06
    あまり実効的な感じはしないなぁ。研究会の動向次第だけど時間は掛かりそうだ。
  • 脱法ハウス:1.6畳「住所OK」 記者が滞在してみた- 毎日jp(毎日新聞)

    QJV97FCr
    QJV97FCr 2013/06/06
    条件からしたら高いけど保証人要らないってところで需要があるのかな
  • KDDIの「4G LTE」がトラブル連発なワケ:日経ビジネスオンライン

    KDDIの通信障害が止まらない。 昨年12月31日に最大180万人が影響するトラブルを起こして以降、年が明けてすぐの1月2日には175万人、4月15日からはiOSデバイスでメールの送受信が行えなくなるトラブルで288万人、4月27日には59万人、さらに5月29日から30日にかけて64万人が影響する障害を起こした。さらに5月29日のトラブルに関しては、データ通信のみならず、音声通話サービスにも影響があったと6月4日に明らかにされた。 いずれもシステム設計のミスや通信設備の故障、基地局の設備故障など原因は様々。しかし、4月16~19日の障害は除けば、いずれも4G LTEにトラブルが集中している。 いったい、KDDIのLTEネットワークに何が起こっているのか……。 よく言われているのが「iPhoneが売れすぎて通信設備の増強が追いついていない」というものだ。確かにiPhoneが売れているというの

    KDDIの「4G LTE」がトラブル連発なワケ:日経ビジネスオンライン
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2013/06/06
    国際標準を実装してるのに国産メーカーがやるだけでガラパゴスと呼ばれる不思議
  • 電子書籍の仇敵は図書館 - INSIGHT NOW!プロフェッショナル

    をタダで貸す公共図書館は、ネット上のDVDのパクリと同じ。いくら著者や出版社が読者のためを考えて、あえて苦渋を飲んで文庫化や電子化でコストを抑えても、それを盗み、タダでみんなにばらまくやつらがいては、どうにもならない。/ 付記(2013.6.7) うーん、なんでこんな常識的な話にアクセスが多いのか、驚いている。かのバカ発見器などを見ると、図書館関係者だの、専門研究者だのでさえ、まったく時代錯誤な不勉強なことを書いているのを見つけ、まさにバカ発見器なのだなぁ、と、これまた感心。いや、ひょっとすると、じつは連中も国際情勢の劇的変化をよく知っていて、高圧的態度で世間を騙し黙らして、ガラパゴス国の中での似非図書館の安穏な既得権を守ろうとしているのか? 図書館と著作権の相克の問題(公共貸与権)は、ヨーロッパでは百年も前から議論にあがり、戦後、次々と法制化され、英連邦、さらに92年にはECでも承認

    電子書籍の仇敵は図書館 - INSIGHT NOW!プロフェッショナル
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2013/06/06
    図書館に文庫本やベストセラー置く意味あるのかってのはいつも思ってる
  • 「玉露」「煎茶」「白折」「ほうじ茶」「番茶」今さら聞けない日本茶の違い - エコやまぐち100認証自然農法産「やまぐち小野茶」│株式会社大内茶園

    お茶の違い、わかりますか? ペットボトルのお茶じゃなく、きちんとお茶を淹れて飲みたい、という気持ちになった時。 いざお茶を買いに行くと「玉露」「煎茶」「番茶」「ほうじ茶」「抹茶」などいろいろなお茶があって、どれを選んだら良いのかよくわからないという方も多いのではないでしょうか? 大内茶園でも、「新茶」「煎茶」「上煎茶」「特上煎茶 」「白折」「玄米茶」「ほうじ茶」などのお茶を取り扱っております。 しかし、「お茶」は種類が多く「どう選んだらいいのですか?」と質問されることがよくあるんです。 今回の記事では区別がわかりにくい「お茶」の種類について解説していこうと思います。みなさんは、お茶のコーナーにならんでいるいろんなお茶の違い、わかりますか? 「チャの葉」からできるお茶とそれ以外のものからできるお茶 まずはお茶が何から作られているのか?から始めます。 お茶の多くは「チャの葉」から作られます。

    「玉露」「煎茶」「白折」「ほうじ茶」「番茶」今さら聞けない日本茶の違い - エコやまぐち100認証自然農法産「やまぐち小野茶」│株式会社大内茶園
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2013/06/06
    ほうじ茶ってうまいのに何であんなに安いのか気になってた
  • 自称ディレクターさんへ。ディレクターの仕事の8割方はスタッフィング能..

    自称ディレクターさんへ。ディレクターの仕事の8割方はスタッフィング能力と成果物に責任をもつことです。成果物がよろしくないのは、その仕事に要求されるレベルやデザインの向き不向き等を鑑みず、『個人的に仲良しというわけでもないし、頼む義理もない』デザイナーに頼んだディレクターの責任です。どうしてそのデザイナーを使ったのか?そこには理由がなければならないんですよ。答えれるんでしょうか?作品や経歴、人となり等をみたんでしょうか?そんなこともせずに、ディレクター名乗ってるんですか?その上で自分のカラーを入れて初めて「ディレクター」と呼ばれるんだと思います。ディレクターを舐めないでほしい。

    自称ディレクターさんへ。ディレクターの仕事の8割方はスタッフィング能..
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2013/06/06
    完全に同意
  • 片山さつき Official Blog : 厳粛な祝賀会で「うっせー、うせやがれ」は県会議員として以前に社会人として×でしょう!田村埼玉県議の一方的なブログについて

    2013年06月06日01:43 カテゴリ 厳粛な祝賀会で「うっせー、うせやがれ」は県会議員として以前に社会人として×でしょう!田村埼玉県議の一方的なブログについて 山ほど仕事や諸案件があり、夜は選挙応援が立て込むなかで、当に迷惑せんばんな話です。 しかし、名誉毀損されたまま放置はできませんので、5月13日にさいたま市であったことの背景から全て説明させていただきます。 3週間たっていますので、関係者に話を聞きながら、日と明日の2回にわけることになると思います。ツイートしましたように、これはさいたま市における自民党の選挙体制が、とくに件で問題になっている見沼区において非常に脆弱というか、体をなしていないことにふれることになりますので、石破幹事長や河村選対委員長にも、私が所属国会議員のひとりである自民党埼玉県連の幹事長や総務会長、4月から私が顧問を委嘱されている自民党さいたま市議団の幹部

    QJV97FCr
    QJV97FCr 2013/06/06
    選挙運動の気色悪さだけが印象に残った