タグ

公益法人に関するQuietworksのブックマーク (3)

  • 日本の自殺者数の実態は? - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記

    以下メモする。 2009年04月04日 【調査】 自殺者数、08年は3万2249人。10月だけで3000人…警察庁 http://milfled.seesaa.net/article/116705783.html 40 :名無しさん@九周年: 2009/04/02(木) 10:43:31 2YXybiNf0 日では警察が死因究明の検死解剖ができるのは約5000人だけ。日では年間10万人が変死扱いで死んでるけど、これが病気なのか殺人なのか自殺なのかは解らずじまい。自殺者3万人のデータは検死の結果じゃなく、遺書がある場合、回りの人間に自殺宣告して死んだ人のみのカウントだから、衝動自殺とか誰にも何も言わないで自殺はカウントされない。 86 :名無しさん@九周年: 2009/04/02(木) 11:55:47 /9QCDaVM0 世間体とか生命保険のこととか考慮されて、自殺って認定されないのも

    日本の自殺者数の実態は? - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記
    Quietworks
    Quietworks 2010/10/06
    公益法人を諦めて宗教法人に移行すれば全て解決!?
  • 「被著作人権」に至るたった幾つかの冴えてないやりかた - 三軒茶屋 別館

    フジモリが以前書いた記事「絶望した!現実とフィクションの区別がつかない大人たちに絶望した! - 三軒茶屋 別館」を新城カズマ氏にブクマしていただきました。わーい。 ●はてなブックマーク - sinjowkazmaのブックマーク 返歌として、「被著作人権」について考えたことをつらつらと書いていきたいと思います。 とはいうもののフジモリが苦手な「法律」ジャンルですので、事実誤認や不備がありましたら即座に修正しますです。 「被著作人権」とは? 2006年星雲賞も受賞しました新城カズマが書くタイムトラベルSFの傑作『サマー/タイム/トラベラー』において、未来の社会について以下のように書かれています。 ゲームとアニメと映画の区別がつかなくなって、架空世界の情報量は不可逆的に増大した。おかげで、自然人と法人に加えて「被著作人」という枠組みもできた。(新城カズマ『サマー/タイム/トラベラー2』p305)

    「被著作人権」に至るたった幾つかの冴えてないやりかた - 三軒茶屋 別館
    Quietworks
    Quietworks 2009/02/14
    自然人以外の「人」が権利を行使するとなると代理人が必要になりそう。実際に制度化するとなると財団法人のような形態になるのだろうか?それとも誰かが「被著作人権協会」を設立して勝手に代弁するのだろうか?
  • : _

    Quietworks
    Quietworks 2008/12/16
    「世界の子どもにワクチンを 日本委員会...このNPOにも東郷良尚と早水研の名前がセットで出てくる。...残りの半分は「その他」などに使われるらしい。」
  • 1